エスシーシ、ららぽーと名古屋みなとアクルスにて小学生向けプログラミング体験...
株式会社エスシーシは、7月29日~30日の2日間、三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルスにて、 小学生を対象とした無料のプログラミング体験イベントを開催しました。 テーマは「ゲームやアプリでプログラミングを体験しよう!」です。 本イベントは、同じeDCグループの名古屋...
2022.09.12|コエテコ編集部
スイッチエデュケーション、micro:bit を使った「プログラミングカー...
株式会社スイッチエデュケーションは、教育向けマイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」で動かす商品「プログラミングカーリングで遊ぼうセット」(税込55,000円)を発売しました。 短時間で「考える」→「作る」→「試す」を反復できる教材となっています。
2022.09.08|コエテコ編集部
全国8か所の蔦屋書店・T-SITEを巡る「STEM体験キャラバン プログラ...
アイロボットジャパン合同会社は、プログラミングロボットRootのタッチ&トライイベント「STEM体験キャラバン プログラミングDAY」を開催中です。 また、10月2日には、東京オフィスでのSTEMワークショップも開催されます。
2022.09.05|コエテコ編集部
プログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」第16回キッズデザ...
エデュケーショナル・デザイン株式会社のオンラインプログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」が「第16回キッズデザイン賞 子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」を受賞しました。 「D-SCHOOLオンライン」では小学生から高校生まで幅広い学習者が楽しめる教材を提供しています。
2022.09.04|コエテコ編集部
国際的なロボコンWRO2022日本大会決勝、ロボットプログラミング教室「ロ...
夢見る株式会社が全国111教室展開するロボットプログラミング教室「ロボ団」から、全国各地で開催されたWRO 2022 JAPANの予選大会を勝ち抜いた22チームが決勝大会へ進出します。 WRO(World Robot Olympiad)は世界75以上の国と地域で8万人以上の小中高校生が参...
2022.09.01|コエテコ編集部
KDDIエボルバ、ロボットプログラミング & 夏野菜収穫 夏休み親子イベン...
2022年8月2日、株式会社KDDIエボルバは、AIスマート農業の実践地にある農産物栽培拠点「幸 満つる郷 KDDIエボルバ 野蒜(以下 幸満つる郷)」にて『夏休み親子イベント』を開催しました。 地域の小学生を対象にしたプログラミング・農・食を体験できるイベントです。
2022.08.31|コエテコ編集部
『IT×キャリア教育』アントレキッズが山梨で開校!無料プログラミング体験イ...
ヒューコムエンジニアリング株式会社およびグループ会社のピコピコピーコ株式会社は、『IT×キャリア教育』のアントレキッズを山梨で開校します。 株式会社アントレキッズのフランチャイジーとして、2022年9月に山梨県初となる教室を昭和町に開校することとなりました。 あわせて、開校記念の無料イ...
2022.08.28|コエテコ編集部
ライフイズテック、「情報」を学べるAIドリルを提供開始!「城南コベッツ」に初導入
プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社は、学習塾向けに、共通テスト科目「情報」を学べるAIドリルの提供を開始します。 また、「城南コベッツ」の東京・神奈川の4教室においては本ドリル教材の初導入が決定しており、8月より高校1年生を対象にした「情報Ⅰ」コンテンツを学...
2022.08.27|コエテコ編集部
東急プラザ渋谷「Pepper PARLOR」 で小学生を対象としたプログラ...
2022年8月28日 、ソフトバンクロボティクス株式会社は、人型ロボット「Pepper」を使用した小学生対象のプログラミング教室を開催します。 場所は、東急プラザ渋谷「Pepper PARLOR」です。
2022.08.26|コエテコ編集部
中高生向けAI開発講座「AIラボ」雲雀丘学園でサマースクール開催!
プログラボとスキルアップAIの共同プロジェクトである「AIラボ」は、雲雀丘学園でサマースクールを開催しました。 夏休みに集中してAIを学び、Webアプリの開発まで到達できる、6日間のカリキュラムです。
2022.08.15|コエテコ編集部
8月21日、「C&R Creative Academy」の小学生向け3DC...
株式会社クリーク・アンド・リバー社が運営する「C&R Creative Academy」は8月21日(日)、株式会社SonoSakiの協力のもと、小学生を対象とした3DCGプログラミング教室「みらいのおねんど特別教室」を開催いたします。
2022.08.14|コエテコ編集部
国際的なロボット・プログラミングコンテスト「KOOV Challenge ...
株式会社ソニー・グローバルエデュケーションは、国際的なロボット・プログラミングコンテスト「KOOV® Challenge」のエントリー受付を2022年7月26日より開始します。 「KOOV Challenge」はロボット・プログラミング学習キット「KOOV®」のユーザー対象の国際コンテス...
2022.08.13|コエテコ編集部
都立両国高等学校附属中学校で「プログラミング出張授業」を開催!「Qiita...
「Qiita(キータ)」を展開しているQiita株式会社は、2022年7月26日(火)に都立両国高等学校附属中学校の中学3年生37名を対象に、プログラミングをテーマにした出張授業を行いました。
2022.08.12|コエテコ編集部
地図上で学ぶプログラミング学習ツール「まなっぷ Home Edition」...
2022年7月27日(水) 、株式会社ゼンリンは、地図上でプログラミング学習ができる新商品「まなっぷ Home Edition」を発売開始しました。 ゼンリン公式オンラインショップZENRIN Storeにて取り扱われ、価格は月額550円(税込)です。
2022.08.11|コエテコ編集部
第4回 Digital Future Fest ジュニアプロコン in 静...
エデュケーショナル・デザイン株式会社は、年々盛り上がりを見せている小・中・高校生プログラミングコンテスト「第4回 Digital Future Fest ジュニアプロコン in 静岡」を開催することを発表しました。 作品応募は昨年度同様にオンラインで完結します。 最終審査会の様子はLI...
2022.08.10|コエテコ編集部
応募者全員にmicro:bitをプレゼント!全国のITキッズによる作品コン...
2022年11月27日、NPO法人T-PEZYは、全国のITキッズによる作品コンテスト『EXA KIDS(エクサキッズ) 2022』を開催します。 昨年に引き続き、オンラインでの開催となります。 その模様はYouTubeにてライブ配信され、どなたでも無料で視聴できます。 作品のエント...
2022.08.09|コエテコ編集部
NFTアートや動画編集に挑戦!探究型キッズプログラミング教室アルスクール、...
探究型キッズプログラミング教室アルスクールを展開するアルスクール株式会社は、2022年夏休みに次の3つのイベントを開催します。 ①NFTアート作成&缶バッチ作り ②キャラクター描き分け講座&NFTで公開 ③動画編集&サムネイル作りに挑戦
2022.08.08|コエテコ編集部
小中学生向け「PCNこどもプログラミングコンテスト2023」開催決定!11...
「一般社団法人プログラミングクラブネットワーク(以下 PCN)」は、13回目の「PCNこどもプログラミングコンテスト2023(以下 PCNこどもプロコン)」を開催することを発表しました。 ゲームやWebプログラミング、電子工作・モノとの連携工作等、環境を問わずこどもたちのアイデア満載の多...
2022.08.07|コエテコ編集部
夏休みは朝8時からタイピング特訓!小中学生向け、オンラインタイピングキャンプ開催
株式会社やる気スイッチグループが展開する「プログラミング教育 HALLO®」(以下、HALLO)では、「タイピング特訓の夏!タイピングキャンプ」と題した無料オンラインイベントを開催します。 期間は、2022年7月25日(月)~7月29日(金)と8月8日(月)~8月12日(金)でそれぞれ5...
2022.08.06|コエテコ編集部
7月16日(土)〜8月31日(水)、小学生ロボコン公式ロボットスターターキ...
ユカイ工学株式会社は、7月16日(土)〜8月31日(水)にかけて都内会場でリアル開催される「ロボコン体験ミュージアム」や全国から参加できるオンラインワークショップを開催しています。一般発売に先駆けてひと足早くキットを体験することができます!
2022.08.04|コエテコ編集部