キカガクの評判・口コミ詳細
運営本部: 株式会社キカガク
投稿日:2023.06.09 /
職種:メーカー/製造業 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:40代女性
★★★★★
4.0
|
今取り組んでいる途中
|
pythonである程度の経験があり、目標がはっきりしている方にはお勧めするかと思います。本当の初学者には、学習時間がしっかり取れる場合は、すすめますが、業務が忙しいの方は、ある程度基礎を勉強してからの方が、授業が始まってからの予習復習に追われずに済むかと思います。
最終課題がアプリ作成ですが、自分が目指している方向(データサイエンス・分析)にアプリ作成の目標は無く、負担に感じてました。ただ、実際、会社では企画や内容を共有するのに、このスキル(アプリ化)はあった方が良いと、実際に作成した後に、この課題の必要性を感じました。
アプリ作成は、初めてで、何から手をつけるか苦労はしましたが、講師の方のサポートがあり、考え方の整理ができ、最終的にはアプリが実現できたかと思います。
最終発表があり、他の方の製作物も、どうやってスキルを活かしていくか。という点で勉強になりました。
人によっては、転職活動の際のポートフォリオとして利用されていました。
成果物が作れる点でも、スキルを短期間でつけたい方にはお勧めです。
★★★★★
4.0
いくつか動画やサイト、本も購入しましたが、それぞれ(画像、自然言語など)がまとまっていて、わかりやすいと思います。ただこれがわかりやすいと感じるぐらい、ある程度は知識があった方が良いかと思います。本当の初学者には、もう少しフォローが欲しいとは感じます。
(環境設定やエラー対応など)
一通り学習した後は、自分で課題設定をするため、自分が選ばなかった課題(画像など)は、卒業後少しずつ勉強したいと思います。それに対してある程度、動画カリキュラムが制限なく見れるのは良いかと思ってます。
★★★★★
5.0
前半はカリキュラムに沿った講義です。その際、最新のトピックを入れながら、毎回の講義が組まれていたのでよかったと思ってます。後半は受講者の様子を見ながらか講義テーマが決まっていた気がします。個人的には時間割がしっかりあった方が良いので、もう少しテーマは事前に聞けた方が、スケジュールを立てやすかったと思います。実際に業務経験がある方だったので、現実の発注の場合は、こうなると思います。など、ケースなどもお話を聞けたのは、参考になりました。
★★★★★
4.0
講義動画以外のコースも30以上視聴可能です。自分は15コース完了しました。また、動画視聴も無期限で、最近のChatgptやAPIなどのコースも出てきて、長期的にも利用できそうなので、満足感があります(オンラインコースでは、こういった視聴に制限があるものもあるので)
最初の3ヶ月は、毎日学習記録をつけてましたが、60時間/月ぐらい勉強しており、ほぼ、こちらの講座の勉強をしていたので、それを考えると、元は取れているかと思いました。
指定講座以外のものは、どれだけやるかは自分次第なので、そこはどこまでやるかの設定次第かと思います。
★★★★★
5.0
100%オンライン。平日コースを受講しようとしたが、土曜4時間コースにした。結果的に仕事の担当変更などもあったが、土曜のオンラインなので、忙しくても通勤負荷がなくてよかった
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
スキルアップすることで、部署移動やポジションチェンジをしたかったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・インターネットで検索し、技術ブログなどを読んだ
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
・スマホ向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
・有料講座(Udemyなど)を購入し、学習した
・progateで勉強した。2日ほどの研修を受講した
★★★★★
5.0
サービスはあったのですが、利用はしててないです(社内での異動希望なので、登録だけした)
★★★★★
4.0
ほぼ毎回質問をしておりました。今思うと、かなり初歩的な質問をしてましたが、これを解消できるのは、やはり講師の方がいてからこそなので、自習だったら途中で挫折していたと思います。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
メーカー/製造業
1時間~2時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・ノートパソコン(Windows)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・新しいパソコンやタブレットを購入した
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2022年12月 ~ 2023年05月 (7ヶ月間)
792,000円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・自分で設定した課題をクリアするスタイルだった
・チームでの開発課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キカガク |
---|---|
スクール名 | キカガク |
スクール種別 | プログラミングスクール |
目的 | 学習/スキルアップ 、 就職/転職 、 資格取得 |
費用/体験授業 | 給付金対象コースあり |
フォロー体制 | コミュニティあり 、 未経験OK 、 転職支援あり 、 無料カウンセリングあり 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 地方でも受講可能 、 働きながら学べる |
通学スタイル | オンライン(講義) 、 オンライン(自習) |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
学べるジャンル | AI |
プログラミング言語 | Python |
ツール・技術 | ChatGPT |
青森県、動画編集スクール、スマホアプリ開発
2025.03.28 | コエテコ by...
2025.03.28 | コエテコ by...
2025.03.24 | コエテコ by...
2025.03.28 | コエテコ by...
2025.03.04 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...