RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミ詳細
投稿日:2023.02.09 /
職種:退職して失業保険をもらっていた /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:40代女性
★★★★★
5.0
あれだけ難しい課題をこなせば、いきなり実務の現場に入っても自分で調べて実装できるくらいの自信がつくから
★★★★★
4.0
「自走力」をつけさせるためとはいえ、もう少し丁寧な解説があったほうがいい。授業だけで分からず、自分で購入した動画や書籍が多数ありすぎる。
★★★★★
5.0
課題への丁寧なフィードバック、課題以外の作品にも丁寧にフィードバックいただける。コースが終わっても、いつでも気軽に質問できるので本当に助かる。
★★★★★
5.0
受け放題コースのため、コーディングもマーケティングもデザインもまるっと学べて30万円は他にないコスパ
★★★★★
2.0
課題が難しく、自分で調べて作業をする必要があった。平日毎日3時間はやりこまないと、終わらない。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
フリーランスとして独立したかったから
まったく経験なし
★★★★★
3.0
入学を決めていたので、特に必要なかったから。今思えば、受けないという選択肢で良かったのかもしれません。必ず受けなくてもいいので。
授業についていけなくなったらどうするべきか?PCのスペック。授業を受ける時のマインドなど。
スクールの掲示板への参加方法や、すでに録画で見ることのできる授業をどう利用したらいいのかなど具体的なスクール活用法について
★★★★★
5.0
平日夜中に課題のフィードバック講義をオンラインでしてくれました。他の受講生の作品もライブでフィードバックしてくれるのを見えるので、そちらも勉強になった。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
退職して失業保険をもらっていた
2時間~4時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・スマートフォン(iOS)
・タブレット端末(iPad OS)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・自分のSNS(Twitterなど)で同じスクールの人とつながった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社RaiseTech |
---|---|
スクール名 | RaiseTech(レイズテック) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
データサイエンス
2025.02.14 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2025.02.09 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...