RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミ詳細
投稿日:2023.06.30 /
職種:メーカー/製造業 /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
4.0
|
今取り組んでいる途中
|
質問は随時受け付けており、講師が起きていれば深夜でも返してくれる。
他の受講生の質問も見れたりして違う角度からの気づきも得られることもある。
質問の仕方も最初は難しいが、質問のテンプレートがありそれに沿っていくと円滑にできる。とはいえ、慣れない内は雑な質問になるが講師が掘り下げて上手く誘導してくれる。
★★★★★
4.0
ITのことを全く分からずに受講したためカリキュラムは難しいと感じている。
しかし、現場レベルの課題であるためゆくゆくは自分のためになると思う。難しい課題に怯むことなく挑める心構えを養うこともできるので自走力も自然と身につけることができる。課題が難しく自分だけ永久に終わらないのではと感じることもあるが、続けてさえいれば終わる。ただそのためには質問を続けたり、調べ続けたりする必要があるが、それこそが自走力であると思う。
★★★★★
4.0
講師とメンターが3人いるので、誰かしらが質問に答えてくれます。そして3人ともが質問に対する切り口や回答が異なります。共通していることはストレートに答えを言わずに回答してくれることです。そして、その回答を元に自分でまた調べるため自分で考える力を養えるので、回答の仕方が優れていると思います。
★★★★★
4.0
質問を随時受け付け、卒業後もコミュニティへの参加もできる。他受講生とのコミュニケーションを図れる環境の整備(ヴァーチャルワークスペース)。受講期間は無期限。などを踏まえれば妥当と言える。
★★★★★
5.0
オンライン授業であることと、欠席しても録画を見れるため。
また、過去の授業も見れるので自分の担当ではない授業も見れるため。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
就職・転職活動に活かしたかったから
まったく経験なし
★★★★★
4.0
エラーが出た際に質問することが多いが可能性があることを確認するように促すような回答が多く、次の課題の際にも応用できる。
質問のスレッドが多くなっても最後まで付き合ってくれます。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
メーカー/製造業
1時間~2時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・スマートフォン(iOS)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2022年03月 ~ 継続中
360,000円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社RaiseTech |
---|---|
スクール名 | RaiseTech(レイズテック) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
データサイエンス
2025.02.14 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2025.02.09 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...