RUNTEQ(ランテック)の評判・口コミ詳細
投稿日:2025.07.16 /
職種:学生 /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:20代男性
★★★★★
5.0
|
今取り組んでいる途中
|
未経験の状態から入学して3ヶ月経ちましたが、残りの6ヶ月も継続して頑張ろうと思える心情でいるからです。
RUNTEQでは卒業(9ヶ月間)までに1000時間の勉強時間が必要だと言われています。
未経験で勉強して初めに思ったことは、初めてのプログラミング学習が想像していたより難しいということでした。
未経験から始める場合、お金もかかりますし、まずは挫折せずにやり切ることが重要になると思います。
RUNTEQではそういった部分にも力を入れてくれていて、RUNTEQ内のコミュニティでは同期や先輩、後輩といった、本当のスクールのような環境が用意されています。
スクール生はみんなで頑張って成長しようと言う方ばかりなので、プログラミングに自信のない方にとってものすごく成長しやすい環境が整っていると思います。
独学で勉強していた方にとっても、各世代に何人かはつよつよエンジニアで受講している人もいて、同じような方とチーム開発もできてすごく楽しい環境になっています。
仲間と一緒に切磋琢磨して勉強したい人にとっては一番のプログラミングスクールだと思います。
★★★★★
5.0
カリキュラムを通じて予習や復習ができ、前回わからなかった内容が次に受けるカリキュラムでわかることで繋がる感じがあり、成長を感じさせてくれるため。
★★★★★
5.0
私自身はまだ講師の方に技術面談をしたことはないのですが、面談を受けた受講生は技術以外にもメンタル面であったりなんでも相談ができると伺っています。
またAI講師もいて、私自身はチャットGPTを使用してカリキュラムを進めていますが、それとは別のレベルでアドバイスであったり確認ポイントや理解できているかの深掘りをされ、ものすごく自分の理解度を高めてくれます。
同じAIでもその分野に特化したAIはすごいんだなぁと感心させられます。
★★★★★
5.0
国からの給付金対象のスクールになっていて、卒業すると受講料の8割が返却されるため。
余計に頑張って卒業はしようという気持ちにさせられるので一石二鳥ですね。
★★★★★
5.0
自走力を高めるための授業構成で、自分の取り組み方次第で曜日に関係なくカリキュラムが進められる環境であったため。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
就職・転職活動に活かしたかったから
まったく経験なし
★★★★★
3.0
まだ利用をしたことがなく、点数をつけることができないので5点にしています。
★★★★★
5.0
スクールに通わせるような圧力がなく、プログラミング業界の現状のリアルについて赤裸々に話してくれた。
プログラミングバブルが弾けて、年々未経験採用のハードルが上がってきていることをお聞きしました。
私自信が卒業する頃にはもっとハードルが上がる話が聞けて、入会させるために嘘をつかずにきちっとリアルなことを話してくれる姿勢にすごく信用できると感じました。
自分でも少し業界のことを調べてからカウンセリングに参加すればよかったのかと思いました。
★★★★★
3.0
まだ在学中でメンターや講師の方と技術面談をしたことがないので平均点にしています。
利用している方はものすごく満足している方が多いので、今後利用してから満足度は変わると思います。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
学生
4時間~8時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・自分のSNS(Twitterなど)で同じスクールの人とつながった
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2025年04月 ~ 継続中
440,000円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
「RUNTEQ Advance」リリース記念キャンペーン!
2025年8月中にはじめて無料キャリアカウンセリングを受け、はじめて入学申込された方に
受講料から5万円割引キャンペーン実施中!
【対象期間】
2025年8月1日(金)〜8月31日(日)
(カウンセリング&入学申込完了まで)
※本キャンペーンは8月中にカウンセリングに初めて参加し、「Web開発スタンダードコース」に初めて入学申込をする方が対象です
※他キャンペーンやクーポンと併用される場合、すべてのキャンペーン・クーポンをあわせて最大10万円の割引が上限となります
※専門実践教育訓練給付制度との併用は可能となりますが、キャンペーンの使用により給付金の金額が変動する場合がございます。なお、当給付金を受給するための受給対象条件等は、ご自身で最寄りのハローワークにてご確認して頂く必要がございます。制度について詳しくはこちらをご参考くださいませ。(https://runteq.jp/blog/programing_school/news/21640/)
※お申込み画面でキャンペーンが適用になっていない場合、お申込み前にお問い合わせください。
キャンペーン適用後にご入学いただけなかった・途中退会となった場合、キャンペーンの対象外とみなし、キャンセルまたは返金依頼のお手続きをさせていただきます。
※一度入学お申し込みをしてキャンセルした場合、その後いかなるキャンペーンも対象外となります。
※詳細は無料キャリア相談会にてお尋ねください。
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社スタートアップテクノロジー |
---|---|
スクール名 | RUNTEQ(ランテック) |
スクール種別 | プログラミングスクール |
目的 | 学習/スキルアップ 、 就職/転職 、 資格取得 |
フォロー体制 | コミュニティあり 、 転職支援あり |
通学スタイル | オンライン(講義) 、 オンライン(自習) |
対象/学び方 | チーム開発 |
プログラミング言語 | Ruby 、 PHP 、 JavaScript 、 HTML+CSS 、 SQL 、 TypeScript |
WEBアプリケーションフレームワーク | Ruby on Rails 、 Laravel 、 Vue.js 、 React |
インフラ/クラウド | AWS 、 Linux 、 Docker |
学べるジャンル | WEBアプリ開発 |
ツール・技術 | ChatGPT |
費用/体験授業 | リスキリング補助金対象 |
2025.08.07 | コエテコ by...
2025.08.10 | コエテコ by...
2025.08.07 | コエテコ by...
2025.08.04 | コエテコ by...
2025.08.04 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...