RUNTEQ(ランテック)の評判・口コミ詳細
投稿日:2022.06.16 /
職種:フリーター /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:20代男性
★★★★★
5.0
|
今取り組んでいる途中
|
Webマスターコース
RUNTEQのカリキュラムは難易度が高いので、カリキュラムを終えた頃には他のスクールと比べてレベルの高い未経験者になれる。オンラインでの学習になるがサポートはしっかりしている。Youtubeでエンジニアに関しての情報を発信していたり、SNSでRUNTEQの生徒が情報を発信していて、透明性が担保されている。
★★★★★
5.0
とにかくレベルが高い。細かい部分まで理解していないと解けない問題が多い。ポートフォリオのオリジナリティ、技術力が抜きん出ている。
★★★★★
5.0
自走力を鍛えるために、ただ解答を教えるだけでなく、考え方や原因の特定方法を教えてくれる。エラーメッセージの意味、なぜエラーが起きているのか、どこまで理解できているのか、といったフローに基づいて解説してくれる。
★★★★★
5.0
一見高いように感じられるが、卒業後のレベル、9ヶ月という学習期間を考えれば妥当な金額、むしろ安い
★★★★★
2.0
カリキュラムが難しく、自走力を鍛えることを重要視しているため、仕事が忙しい方だと途中でやめていく人もいる。1日4時間程度の学習時間が確保できる人ならば両立はできる。
アルバイト・パート
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
・パソコン向けの有料アプリ/有料サービスで学習した
・別のプログラミングスクールに通っていた
★★★★★
4.0
転職ができなければ全額返金などの対応は取っていない。就職斡旋先の企業が少ない
★★★★★
5.0
細かい部分まで正直に回答していただいた。他のスクールと比べて、自社スクールを過度にアピールすることがなかった。
コミュニティを積極的に活用して学習すること、スタートアップのカルチャー似合う人材になるため、受講期間にカルチャーフィットを意識して行動すること
オンラインスクールなので、コミュニケーションが苦手だと孤独になる
★★★★★
5.0
個人面談や技術面談、PFのアイデア面談などで相談に乗ってくれる。週一回提出する学習記録に毎回違うコメントをくれる。学習が止まっている人には心配の連絡が行く
アルバイト・パート
フリーター
4時間~8時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・スマートフォン(iOS)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・新しいパソコンやタブレットを購入した
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・自分のSNS(Twitterなど)で同じスクールの人とつながった
・インフルエンサーの動画(YouTube動画など)を見て気分を高めた
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
・イベントを開催したり参加したりした。
オンライン授業でのみ受講した
Webマスターコース
2022年04月 ~ 2022年06月 (3ヶ月間)
437,800円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社スタートアップテクノロジー |
---|---|
スクール名 | RUNTEQ(ランテック) |
スクール種別 | プログラミングスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 、 講師が正社員 |
2025.02.06 | コエテコ by...
2025.02.05 | コエテコ by...
2025.02.02 | コエテコ by...
2025.02.05 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...