オンライン授業に対応しているプログラミング教室まとめ|コエテコが選ぶ安心スクール!

オンライン授業に対応しているプログラミング教室まとめ|コエテコが選ぶ安心スクール!
これまで教室のみで対応してきたプログラミングスクールも続々とオンライン授業を展開しています。オンラインで学べるならプログラミングを体験させてみたい! でも、ひとつずつスクールを確認するのは大変……ということでコエテコが保護者の皆さんのお手伝いをいたします!

今回はオンライン対応をしているプログラミングスクールの中から特におすすめの教室や教材をピックアップしました。お子さんの年齢や興味にマッチするものがあれば、ぜひ詳しい情報をチェックしてください。

LITALICOワンダー

LITALICOワンダーはプログラミングやロボットなどテクノロジーを活用したものづくりを学ぶ「IT×ものづくり教室」です。2020年4月25日より、自宅でも学べるLITALICOワンダーオンラインを開始しました。

リタリコワンダーオンライン

少人数月謝型と短期パッケージの2種類

① スクール(月謝型)
生徒2~4人に対してスタッフ1人と少人数制授業です。オンラインでも先生に質問しやすくカリキュラムのとりこぼしなく進められます。

② 短期パッケージ
全2回~12回まで4種類のオンライン授業パッケージがあります。
  • オリジナルアプリ制作&世界へリリース
  • Unity使用で3Dモデル制作+3Dゲーム開発
  • プログラミングで解決!教科学習コース
  • ロボットつきAI搭載ロボットプログラミング
お子さんの年齢、興味やレベルにあわせて選べます。

一方的な配信授業ではなく先生ひとりに対して2人~4人という少人数の双方向オンライン授業です。
想像力を大切にするLITALICOらしく、ロボットプログラミングやゲーム開発など子どもの心をグッとつかむパッケージが揃っていますね!

(LITALICOワンダーへはこちら)

LITALICOワンダーの口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!LITALICOワンダーの口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

QUREO(キュレオ)プログラミング教室

サイバーエージェントグループが開発した小学生向けの教材を使用しています。全国展開していますが、オンライン教室開校が順次進んでおり教室が遠い人や通塾のスケジュールが合わない人も、プログラミングを学びやすくなりました。

双方向型と自習型で対応

① 双方向型
キュレオプログラミングスクール

「配信授業」ではなく、実際にオンタイムで先生や他の生徒とやり取りをしながらプログラミングのカリキュラムを進めていきます。
リモート会議と同じような感じですね。

② 自習型
基本的に生徒が自分で学習を進めていく方式ですが、電話でのサポートが充実しています。

QUREO(キュレオ)の管理画面を利用し、生徒の画面を共有できるので的確に子どもの質問に回答できますし、わからないところを画面上で指摘しながら電話で対応してもらえるので安心です。

自習型においても、電話で質問する相手の先生が、子どものモニター画面を見られるので、互いにちぐはぐな質問と回答にならないのが大きなポイントです。
Wi-Fi環境によっては双方型(いわゆるビデオ会議システム)がうまく利用できないケースもありますが、自習型でも充分なサポートが受けられるので安心です。

(QUREO(キュレオ)プログラミング教室へはこちら)

QUREOプログラミング教室の口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!QUREOプログラミング教室の口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

ロボ団オンライン

幼稚園の年長さんでもスタートできるプログラミング教室です。レゴのEV3を使用したロボットプログラミングは対象年齢が10歳以上ですが、ロボ団では独自のテキストで年長さんや小学校低学年のお子さんにもわかりやすく指導します。
紹介されたオンライン授業も低年齢向けではクイズ形式でロボットパーツの片付け方をレクチャーしていました!↓

ロボ団オンライン授業

オンラインでもみんなで学ぶ!ペアで学ぶ!

初心者向けのクラスでは無人島をテーマに、プログラミング言語だけでなく様々な場面をシミュレーションし論理的思考が身につくような内容になっています。
Zoomによるオンライン学習ですが、グループわけができるブレイクアウトルームを利用し、8人のレッスンでも2人1組のペアで話し合いやディスカッションができるようになっています。

ロボ団のオンライン授業は先生と生徒のやりとりだけにとどまらず、子ども同士でもまるで教室にいるかのように話し合ったり、コミュニケーションがとれるよう工夫しています。
「ひとりで動画を観て学ぶ」印象が強いオンライン学習ですがひとりではなく「先生と、みんなと」一緒に学べるところが特徴的ですね。

(ロボ団オンラインへはこちら)

ロボ団の口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!ロボ団の口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

プロスタキッズONLINE

新学習指導要領に沿ったSTEAM教育、子ども達に大人気のマインクラフトを利用したプログラミングコースが人気のプロスタキッズ。自分のペースでどんどん学べるオンライン映像授業を既に導入しています。

プロスタキッズ

オンライン指導プランと動画配信プラン

自宅でできるカリキュラムとして
  • オンライン指導プラン
  • 動画プラン
が用意されています。
オンライン指導プランは自宅学習管理システムを利用し、スタッフによるサポートやコーチによる指導が受けられます。動画プランは月額3,980円とリーズナブルです。

(プロスタキッズONLINEへはこちら)


ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーはロボット教室だけでなく、サイエンスゲーツやランゲージスクールもある総合的な「子どもの学び」を提供しています。ランゲージスクールでは外国人講師とオンラインでの双方向授業の実績もありいち早くオンライン対応をしています。

ヒューマンアカデミーロボット教室

休校でも安心!映像授業配信中

ヒューマンアカデミーロボット教室では、すでに4月23日より休校などで授業に参加できなかった会員向けにオンラインの映像授業を配信しています。また、保護者向けのオンライン説明会と子ども向けオンライン体験会も5月より行っています。
保護者が説明会をオンラインで受講しないと、体験会への参加ができないので、まず説明会を視聴しましょう。

(ヒューマンアカデミーロボット教室へはこちら)

ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

STEMON(ステモン)

ものづくり型STEM教育スクール「STEMON(ステモン)」は、ロボットプログラミングだけでなく、理数分野としててこや滑車、摩擦、エネルギーといった学習もします。
実際に都内の公立小学校での授業を担当した実績もあります。

オンラインレッスンでSTEM教育を学ぶ

ステモンでは現在、会員専用ですがオンラインレッスン動画を公開しています。

ステモンの教室を突撃!代表インタビューで詳しい情報をチェックしてください。

(STEMON(ステモン)へはこちら)

STEM、STEAM教育スクールSTEMON(ステモン)の授業とは?突撃レポート

「主体的・対話的で深い学び」と表現される新しい学び。自ら興味を持ち、得た知識を活用することが求められます。子ども達の自発性・創造性に重きを置いたカリキュラムを展開するSTEM教育スクールの「ステモン」を取材しました。

この記事をcoeteco.jp で読む >

STEMON(ステモン)の口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!STEMON(ステモン)の口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

キッズプロ

ネットを通じたオンライン学習「e-ラーニング」のキッズ版です。小学校のプログラミング教育に沿った内容を自宅で簡単に学べます。
こちらは教材を購入しパソコン環境を設定するだけで学べるまさに「自習型オンライン学習」といえるでしょう。

キッズプロeラーニング

キッズプロのeラーニングサービス

キッズプロのeラーニングサービスについては詳しい解説記事があるので参考にしてください。

(キッズプロへはこちら)

小学校・学習塾向けサービス「小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べるeラーニング」販売開始!

キッズ・プログラミング株式会社は、小学校や学習塾でも使用できる「小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べるeラーニング」の販売を2020年5月5日より開始しました。 本教材では、micro:bit(マイクロビット)とパソコンやタブレットで、小学校プログラミング教育の「学習指導要領」のA分類を学ぶことができます。 ...

この記事をcoeteco.jp で読む >

キッズ・プログラミング教室KIDSPROの口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!キッズ・プログラミング教室KIDSPROの口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

レッツトライ!おうちでプログラミング

オンライン学習については多くの保護者が「便利、助かる」と思ういっぽうで「本当に学びが身につくのか」「挫折せずに続けられるのか」といった不安や迷いもあるかと思います。

各プログラミングスクールがそれぞれ独自のカリキュラムで画面を通して子どもを飽きさせないオンライン授業を展開しています。
またe-ラーニングのような自宅で手軽にスタートできるプログラミング教材もあります。

百聞は一見にしかず、と言いますが、聞くより見るより、無料体験があればトライしてみてください。保護者向けのオンライン説明会などもありますし、問い合わせをすれば様々な疑問や質問に答えてくれるでしょう。
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ