UZUZ COLLEGE(ウズウズ・カレッジ)とは?
UZUZ COLLEGE(ウズウズ・カレッジ)はGood School, Good Career. をモットーに未経験からITエンジニアをめざせる目的にしたプログラミングスクールです。
学習スタイルは、オンライン完結。自分の都合や学習ペースに合わせて自由にスケジュールを組むことができます。
設置コースは、CCNAコースとJavaコース、IoT/組み込みコース、Udemyコース(ウズカレ動画コース)があります。
CCNAはインフラエンジニアをめざす上で、就職活動で有利にはたらく資格として注目を集めています。インフラエンジニア として就職した際にも有利な現場に配属される可能性が高まるようです。また、Javaコースでは、現代のシステム開発において中心的な存在であるJavaを基礎から学ぶことで、就職に直結する知識を習得することができます。Javaは未経験からプログラマーをめざす上では最適なプログラミング言語はかもしれませんね。
カリキュラム(授業内容)は?
UZUZ COLLEGE(ウズウズ・カレッジ)では、学習動画、個別メンタリングや演習問題の活用による効率的で効果的な学習を実現しています。ここでは、その具体的な進め方について紹介します。
学習動画で基礎知識を幅広く理解する
CCNAコースの場合は資格試験範囲に関して、プログラミングコースではJavaアプリケーション開発に必須の基礎知識をステップ分けした学習動画を視聴します。定期的なメンタリングが知識の穴をつぶしていく
さらに定期的な講師とのメンタリングにより学習進捗を確認し、理解度が低い分野をリカバリーしていきます。さらに演習問題で完璧な知識を定着させる
学習でいちばんこわいのは「理解したつもり」になること。課題の一つ一つに関して網羅された演習問題を重ねて解くことでパーフェクトな知識を確立できます。リモート(オンライン)でも受講可能
Web会議システムZoom活用によりリモート(オンライン)でも講義を受けられます。地域的な制約なく、日本中どこからでも受講が可能です。一通りの学習でよしではなくメンタリングや演習問題で繰り返し確認していけるので、いざというときにあわてない体系的で応用力も高い知識を獲得していけるようです。
コースごとの学習内容は?
UZUZ COLLEGE(ウズウズ・カレッジ)には現在、通学およびオンラインで学べるコースとして、CCNAコースとプログラミングコース、Udemyコース が用意されています。ここでは、それぞれのコースで学べる内容をまとめます。
CCNAコース|ニーズ急上昇中のインフラエンジニアをめざす
一般には聞き慣れない言葉ですが、CCNAとは世界最大のネットワーク機器メーカー米Cisco System社による技術者認定資格です。
CCNAコースでは、この資格取得を通して、ニーズが高まるネットワークのインフラエンジニアをめざします。
ネットワークやサーバなど、ITサービスのために不可欠な通信環境の構築や整備をする仕事で5GやDX(デジタルトランスフォーメーション)など、今後の社会変化に向けて不可欠な知識で武装して就職成功に結びつけていけるコースです。
スクールのホームページよると、インフラ系のエンジニアとして企業に勤務すれば480~570万円前後の年収が期待できるということです。
カリキュラム詳細
1週目 (基礎固め) |
2週目 (全体把握) |
3週目 (ルーティング&スイッチング) |
4週目 (CCNA試験対策)¥ |
■インターネット基礎 – ネットワークとは – OSI参照モデル – IPv4アドレッシング ■ルーティング基礎 ■コマンド演習① など ■到達度確認テスト |
■VLAN ■アクセスコントロールリスト ■NAT・DHCP・DNS ■コマンド演習② など ■到達度確認テスト |
■IPv6アドレッシング ■ルーティング発展(OSPF) ■スパニングツリープロトコル など ■到達度確認テスト |
■ワイヤレスLAN ■SDN ■ネットワークの自動化とプログラマビリティ など ■模擬試験 |
Javaコース|Javaを核に幅広い分野で即戦力となる実力を得る
現在のIT業界では多くのプログラミング言語が並列的に使用されています。プログラミングスクールでも、どの言語・フレームワークにフォーカスするかがポイントになっています。
UZUZ COLLEGE(ウズウズ・カレッジ)では、現在のシステム開発において中心的な言語であり、高速かつ安全で信頼性の高いシステム構築に活用されるJavaに焦点しぼった学習をおこなっていきます。
卒業後もJavaをもちいるプロジェクトは多く、不況の煽りも受けにくいというメリットがあります。
カリキュラム詳細
1週目 (基礎固め) |
2週目 (オブジェクト指向) |
3週目 (データベース&JDBC) |
4週目 (Webアプリケーション) |
■ Java開発環境構築 ■ 変数の扱い,型の扱い ■ 演算子の扱い ■ 制御構文 (for,while,if など) ■ クラスとメソッド ■ アルゴリズム演習 など |
■ オブジェクト指向とは ■ コンストラクタ ■ カプセル化 ■ 継承 ■ ポリモーフィズム ■ オブジェクト指向演習 など |
■ MySQL環境構築 ■ SQL(DDL,DML,DCL) ■ JDBC ■ Javaデータベースアクセス演習 など |
■ Web開発環境構築 (Apache Tomcat) ■ JavaServlet,JSP ■ JavaScript ■ HTML ■ MVCモデル など |
短期集中型のカリキュラムですが、就・転職に向けてきちんと基礎から応用までの知識を網羅しているようです。ちょっと、ハードなスケジュールにも見えますが、これだけマスターできれば強力な武器になりますね。
IoT/組み込みコース |未経験からエンジニア(IoT、組み込み)を目指せる
未経験からエンジニア(IoT、組み込み)を目指したいと思っている方向けのコースとなります。Javaプログラミング基礎からスタートし、C言語、業界研究などエンジニアになるために必要なスキルを習得できます。教材はすべて動画化されているため、eラーニングによる習得が可能です。カリキュラム詳細
1週目 (Javaプログラミング基礎固め) |
2週目 (C言語) |
3週目 (選考準備) |
■ Java開発環境構築 ■ 変数の扱い,型の扱い ■ 演算子の扱い ■ 制御構文(for,while,if など) ■ クラスとメソッド ■ アルゴリズム演習 など |
■ C言語の環境構築 ■ C言語の基礎文法 ■ ライブラリ関数 ■ 文字列の扱い ■ ポインタ ■ 構造体 など |
■ 業界研究 ■ 企業研究 ■ 自己分析 ■ 面接対策 ■ Excel/Word研修 など |
Udemyコース(ウズカレ動画コース) |動画でインフラエンジニア、プログラマー/SEに必要なスキルを習得
動画学習にて、インフラエンジニア、プログラマー/SEになるために必要なスキルを習得できます。講座は無料お試し版が用意されているので、まずは気軽にYouTubeによる無料お試し版をチェックしてみるのもオススメです。UZUZ COLLEGE(ウズウズ・カレッジ)の料金体系は?
UZUZ COLLGE(ウズウズカレッジ)の料金は、非常に安価と言えるでしょう。CCNAコースは月額33,000円(税込)、JavaコースとIoT/組み込みコースは共に月額44,000円(税込)で、メンタリングや就職サポートなど、全てのサービスが受けられます。分割払いも可能です。
UZUZ COLLEGE(ウズウズ・カレッジ)の転職サポートは?
UZUZ COLLGE(ウズウズカレッジ)を運営する株式会社UZUZでは、20代の若手向け就職エージェントUZUZも運営しています。受講生にはプロのキャリアカウンセラーが新たに専任でつき、内定まで無料でサポートをしてくれます。この転職サポートは転職成功率95%以上、入社後定着率97.3%の実績があるといい、とても安心できる就職サポートサービスと言えるでしょう。
参考:転職に強いおすすめプログラミングスクール
自己分析
やりたいこと、強み/弱み、性格、業務経験を整理して実現可能な目標を明確にします。市場分析
キャリアカウンセラーの指導により、就職/転職市場の現状を理解します。計画/TO DO
転・就職の目標を実現するために、どのような準備をどのような手順で行っていくかTO DOリストを作成します。一つ一つ確実に段階を踏んでいくことで、ほぼ自動的に目標が達成されるように作成するので、途中の不安も消し去ることができます。
求人選定
どの企業をめざすのか具体的な目標をかためていきます。たえず新しい求人情報が舞い込んでくるので、情報の継続的なアップデートが必要になります。書類添削
履歴書、職務経歴書などエントリー書類の添削を行います。企業側に向けてアピールできる書き方を格段にアップできます。面接対策
応募する企業ごとに面接対策を受けられます。基本となる面接技術と、各社にカスタマイズした面接対策の両面からの準備ができます。一見、高い壁に見える企業や職場でも、目標を達成に必要な要件を割り出して一歩一歩進んでいけば必ずゴールできるという考え方にもとづく転・就職のサポートですね。がんばりましょう。
運営会社は信用できる?怪しくない?
UZUZ COLLEGE(ウズウズ・カレッジ)を運営しているのは株式会社UZUZです。
2012年に設立されたベンチャー企業で「本当の私はウズウズではじまる!!」「自分たちと若者の人生とキャリアをもっと魅力的に。もっとウズウズに」という刺激的なモットーで突っ走っている感があります。
その活動には、外部からの評価も高く、これまでに以下のような受賞歴があります。
■GOOD ACTION 2017
■第5回ホワイト企業大賞特別賞
■Charming Chairman's Club CHAMPIONSHIP 2019
■2020年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング入賞(小規模部門18位)
■新宿区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定
その活動範囲も多岐に及んでいます。
■人材紹介事業(若手人材を対象)
■ビジネス/ITスクール事業(若手人材を対象)
■研修事業(法人向け)
■採用ツール制作・運用代行事業
■採用コンサルティング事業
■Webマーケティング支援事業
・・・などを幅広く展開している企業です。
大言壮語しながら、一つ一つ実現してきた有言実行の会社という感じがします。
まとめ|楽しさも元気も技術上達の助けになる
UZUZ COLLEGE(ウズウズ・カレッジ)についてよくいわれるのが「手厚いサポートがありますね」という言葉。就職活動と言われて楽しい印象を得る人は少ないでしょう。
でも、いつも学習サポートしてくれる講師や、就活相談・面接対策をしてくれるキャリアカウンセラーの熱心でていねいで手厚いサポートがあれば、大変なこともきっと達成感につながり、楽しいものに変わるかもしれません。
とはいえ、他校とはひと味違う予感を感じさせるスクール、UZUZ COLLEGE(ウズウズ・カレッジ)について「本当かな」と思う人がいても当たり前ですよね。
そんな人のためにも無料の個別説明会が開催されています。
Webページから予約できるのできるので気軽に応募して、じぶんの将来の目標について相談してみてはいかがでしょう。
人生とキャリアの大きな転機への、はじめの一歩となるといいですね。
人それぞれに自分にあった学び方は違うものです。
集団で講座を受けたい人もいれば、自分のペースでコツコツと学んでいきたい人もいます。
あなたが、もし個別指導や自分のペースで学んでいきたい派なら、注目して欲しいのがUZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)です。
完全個別指導で、初回ガイダンスで講師と1対1でスケジュールを相談しながら決めていくのが人気のポイント。
自分のペースを保ちながら、困ったときには講師にすぐ相談できる、柔軟性のあるスクールです。
ここではUZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)のカリキュラム、料金、就職サポートなどについて紹介します。