プログラミング教室MYLABは、小学生向けイベント「冬休みにマイクラでSD...
株式会社明光ネットワークジャパンが運営するプログラミング教室MYLAB(東京都目黒区)は、12月25日に「冬休みにマイクラでSDGsを学ぼう!」を開催します。 本イベントは、ゲームMinecraft内で総理大臣や外交大臣といった国の運営主体者として活動するプロセスを通して、SDGsの目標...
2022.11.17|コエテコ byGMO 編集部
(取材)ドローンキャンプ北陸の空|大阪や愛知からの参加多数!1泊2日(宿泊...
福井県南越前町にスクールを構えるドローンキャンプ北陸の空は、一泊二日の合宿でJUIDA認定ライセンスが取得できるドローンスクールです。 2021年にはJUIDAのスクールアワードで最高の金賞を受賞。多くの卒業生を輩出してきた実績のあるドローンスクールです。しかも料金設定も良心的! ...
2022.11.17|大橋礼
(取材)那須ドローンスクール|東京ドーム約3個分の飛行可能空域が圧巻!充実...
栃木県大田原市にスクールを構える那須ドローンスクールは、およそ東京ドーム3個もの広さを誇る那須トレーニングセンター(NTC)内に設けられたドローンスクールです。建設会社が母体となっている那須ドローンスクールでは、経験に裏付けされた技術指導が受けられるのはもちろん、JUIDA認定スクールの中でも...
2024.04.01|藤田
(取材)JUIDA認定airWorkドローンアカデミー|初心者向け〜経験者...
千葉県木更津にスクールを構えるairWorkドローンアカデミーは、講師による丁寧な指導で高い評価を得ているスクールです。 卒業生は1,400人(2022年10月)を超えるほどの実績で、ドローン指導において非常に信頼のおけるスクールと言えるでしょう。 この記事ではairWorkドローンアカデ...
2024.04.26|大橋礼
11月20日、乾電池で動くコンピューター「ピコクリケット」のワークショップ...
SCSKグループの社会貢献活動CAMP(Children's Art Museum & Park)は、2022年11月20日(日)13時より、小学4~6年生を対象とした「CAMPクリケットワークショップ」を開催いたします。 本ワークショップは、SCSKグループ沖縄センターにて実施されます。
2022.11.15|コエテコ byGMO 編集部
(取材)JUIDA認定チュプチニカドローンスクール|北海道由仁町オーダーメ...
チュプチニカドローンスクールは、目的に合わせたオーダーメイド型のカリキュラムが特徴のドローンスクールです。農業 × IoTを推進しつつ、子どもたちへの出張ドローン体験と地域貢献に力を注ぎながら、ドローン普及のためスクールの枠にとどまらず幅広く活動しています。抜けるような青空、緑濃い豊かな大地。...
2022.11.15|大橋礼
副業でフリーランスはおすすめ?本業と両立するための注意点も解説
年々フリーランス人口が増加している中で、副業でフリーランスとして働く、通称「副業フリーランス」が増えてきています。専業フリーランスとどういった違いがあるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、そんな副業フリーランスの概要をはじめ、副業フリーランスとして働くメリット5...
2025.04.04|コエテコキャリア byGMO 編集部
「お友達と比較して全然勉強をしない。」「声かけしても勉強に取り組んでくれない。」 小学校入学から高校生くらいまでのお子さまがいる親御さまの多くがそんな悩みを抱えているのではないでしょうか。 本記事ではそのような悩みに対し、子どもが勉強してくれない要因と勉強に取り組むための対処法をお伝えします。
2024.11.06|コエテコ byGMO 編集部
国際化する日本において英語教育は不可欠であり、その重要性は一昔前よりも一層高まりをみせつつあります。しかし一方で英語教育の多様化に伴い、どの教育法をお子さまに提供すべきか悩む保護者様も多いかと思います。 今回は数ある英語教育の中でも高い語学習得効果を期待できる『イマージョン教育』についてお伝...
2025.03.06|コエテコ byGMO 編集部
まもなく入学を迎える多くのお父さま・お母さまは『小1の壁』という言葉を聞いたことがあるかと思います。幼稚園や保育園の時とは違い、小学校入学後の方が育児と仕事の両立が難しくなったという声も少なくありません。本記事では、多くの共働き家庭が直面する小1の壁について解説すると共に、入学前の対策や入学後...
2024.04.01|コエテコ byGMO 編集部
おすすめの動画制作・映像制作会社3選!選び方や依頼するときのポイントを解説
「動画制作を依頼したい」と考えたら、業界でも高い評価を得ている動画制作・映像制作会社を選ぶようにしたいですね。料金相場やマーケティングなど、動画制作会社選びにはいくつかのポイントがあります。この記事では、動画制作会社の選び方やおすすめの動画制作会社3選について詳しく解説します。
2025.01.31|コエテコ byGMO 編集部
教育版マインクラフトのコンテスト「Minecraftカップ2022全国大会...
Minecraftカップ2022全国大会(教育版マインクラフトを使った作品コンテスト)の二次審査会が11月5日から始まります。 審査会は地区ブロックごとに、オンラインとリアルのハイブリッド開催。 審査の様子は大会公式YouTubeで配信し、大会参加者や会員によるオーディエンス投票を行い...
2022.11.13|コエテコ byGMO 編集部
日本最大級の中高生向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2022」決勝大会を開催
アプリ甲子園実行委員会は、全国の中高生を対象にした「アプリ甲子園2022」の決勝大会を10月30日(日)に開催しました。 「アプリ甲子園2022」開発部門の優勝は、増田ひなたさん(共立女子高等学校)による、新しいヘルスケアアプリ「Sanitas」に決定しました。 準優勝は、大澤清乃...
2022.11.12|コエテコ byGMO 編集部
日本のあらゆる産業で、新たなデジタル技術を使ったDX(デジタルトランスフォーメーション)化を進めることが求められています。そして、いまやすべての社会人にITに関するITリテラシーの知識とコミュニケーション力が必須となっています。 そんな中で注目を集めているのが、公的資格のITパスポートです。...
2025.03.06|コエテコ byGMO 編集部
(取材)日本ドローン業界の第一人者、野波健蔵さんが語るドローンの未来と課題
日本のドローンの第一人者として知られる、日本ドローンコンソーシアム会長で千葉大学名誉教授の野波健蔵さん。野波さんは幼少期から飛行機に関心を持ち、スペースシャトルのエンジンの研究などを経て日本初となるエンジンヘリの自律飛行に成功。その後株式会社自律制御システム研究所(現ACSL)を創業するなど、...
2023.06.09|まつだ
(取材)JUIDA認定高萩ユーフィールド|茨城県高萩市の広大な敷地でドロー...
茨城県高萩市にある「高萩ユーフィールド」は、3日間で国交省申請対応ライセンスが取得できるドローンスクールです。 もともと小中学校だった広大な敷地で周囲を気にすることなくドローン飛行を楽しめるほか、少人数ならではの丁寧な指導、講習修了者への飛行練習場所提供など、アフターフォローも充実。 ...
2022.12.02|佐藤 真希
短期集中講座「Minecraft 動画クリエイター コース」2022年12...
株式会社明光ネットワークジャパンが運営するプログラミング教室MYLABでは、「Minecraft 動画クリエイター コース」2022年12月期受講生の募集を開始しています。
2022.11.11|コエテコ byGMO 編集部
小学校で英語が必修化され、高学年では「中1に学んでいた英語」の一部を学ぶようになっています。ところが、各小学校によって英語授業の内容はかなり違う様子……。 小学校の英語学習に関心のある方にも見ていただきたい今回の教育トピック。テーマは「小学生に英語塾は必要か?家庭学習だけでも大丈夫か?」です。
2025.03.13|大橋礼
運動が苦手でも大丈夫!「HALLOの“運動会”クリエイトコンテスト」開催
総合教育サービス事業の株式会社やる気スイッチグループが人工知能(AI)技術の研究開発スタートアップの株式会社 Preferred Networksとともに展開する「プログラミング教育 HALLO®」では、「HALLOの“運動会”クリエイトコンテスト」を開催します。
2022.11.10|コエテコ byGMO 編集部
(取材)エイジェックスカイアカデミー|Flight PILOTドローン操縦...
東京・新宿と栃木・小山にスクールを構えるエイジェックスカイアカデミー。アクセス抜群の新宿で講義を受け、ドローン操縦は広大な敷地を持つ小山校で実践的な飛行訓練を行えます。 この記事ではエイジェックスカイアカデミー校長の川村さんと、エイジェック産学連携推進チーム室長の井口さんにスクールの特徴や指...
2022.12.27|大橋礼