(連載)もう逃げられねえ!プログラミングを学ぶぜ!未経験者がゼロからHTML/CSS、Ruby基礎を学ぶ

(連載)もう逃げられねえ!プログラミングを学ぶぜ!未経験者がゼロからHTML/CSS、Ruby基礎を学ぶ
個人事業主のライターとして開業して3年。おかげさまで業務の幅も広がり、この7月、ついに法人成り(会社を設立)しました。

定款作りや各種セミナーの受講、税理士さんとのやりとりを経て、なんとか会社の体を整えたライター。これでひと安心、と言いたいところですが、まだ準備できていないものがあります。それは、会社のWebサイト
編集
編集

これまでは個人事業主だったため、noteやRESUME(ポートフォリオサイト)しか運用していなかったのですが……

せっかく法人化したのに、これでは新規にクライアントを開拓できないんじゃないか?という不安があったのです。

また、過去には趣味のサークルでWebサイトを作ったこともあるのですが、プログラミング部分はまったく分からず、詳しい友人にお任せしてしまった経験も。そのほか、人生のあちこちで「ああ、自分にプログラミングの素養があれば……」と感じることが多々ありました。

時は2021年。昨年度から小学校ではプログラミング教育が必修化し、今年度からは中学校でも内容拡充、来年には高校でも必修化します。つまり、10年後には、義務教育でプログラミングを学んだ子どもが社会人として働き始める計算に。

(文部科学省に直接取材。「こんなに高度な内容を扱うの!?」ときっと驚くはず)

(文部科学省取材)高校「情報Ⅰ」必修化、大学入試「情報」新設どうなる?高校情報科教科調査官・鹿野利春氏に聞く

コエテコでは小学校・中学校でのプログラミング教育必修化について、さまざまな取材を行なってきました。今回はいよいよ高校での「情報Ⅰ」必修化、大学入試「情報」新設について、新学習指導要領を取りまとめた文部科学省 鹿野利春氏にインタビュー。約8000字に及ぶロングインタビューで、「新学習指導要領、どうなる?」を詳しくお届けします。

この記事をcoeteco.jp で読む >
編集
編集

自分よりずっと能力のある後進がバリバリ社会に出てくるわけです。嬉しくもあり、恐ろしくもある……。

これはもう、私もプログラミングに立ち向かうときが来たのでしょう。一念発起し、Webサイトを作るのだ!

というわけで今回は、「未経験者がゼロからプログラミングを学んでみた」連続企画をお届けします。ちなみに、学習に利用したのは大好評のオンラインプログラミングスクールDMM WEBCAMP SKILLS。授業の雰囲気も詳しくレポートしますので、スクールが気になっている方も、要チェックです!

説明会動画。耳が痛いことばかり書かれております……


プログラミングスクールで転職/副業/フリーランスを目指す! [PR]

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計のカリキュラム

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証付】受講生の8割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修カリキュラム&専属メンターで修了率91%以上

  • RaiseTech(レイズテック) 案件獲得も無期限サポート!講師は全員、月単価80万円以上の現役エンジニアで​徹底した現場主義​にこだわる

ライター「だけ」で生き残れるんか、という危機感

話がちょっぴり横に逸れますが、ライターって、どんなふうに原稿を納品しているかご存知でしょうか。

もちろん、媒体によって異なりますし、「Wordファイルで提出してね」という場合も多いのですが、最近はWordPressを使ったメディアサイトも多数。となると、「CMS(コンテンツ管理システム)に直接入稿してね」というケースも少なくありません。

で、こうした場合、たまに発生するのが


Webサイトは、「見える部分」のウラで、HTMLというコードが動くことによってレイアウトを実現しています。

たとえば、見出しの設定をするには、<h1>これが見出しです<h1>みたいな書き方をすることで、囲んだ部分が、見出しのデザインで表示されるわけです。


んでもって、原稿を入稿しながら、なんやかんやレイアウトをいじっていると、裏のコードがぶっ壊れて、表示がおかしくなることがあるんです。
編集
編集

いや太字はここまでにしたいねん!そこはハイライトせんでええねん!

なんで画像が入れられへんねん!この罫線は何やねん!

私はプログラミング教育関連のライターなので、なんとなく「HTMLのコードがぶっ壊れたんだろうな」までは分かります。が、知識がないために、どこが壊れたのかまでは突き止められないことも多々ありました。

その結果、エンジニアの皆さんに相談することに……。「多分初歩的なことなんだろうな、すみません」という気持ちになりながら日々を過ごしていました。
編集
編集

私は今の仕事が好きですし、今のところは「エンジニアに転職したい!」という希望はありません。

でも、せめて表示がぶっ壊れたときに、自分で直せるようにはなりたい!欲を言うなら、自社のサイトも作ってみたい!そうすればきっと、10年後の社会でも食べていける……はず。

そんな思いから、ついにプログラミングの学習と向き合うことに決めました。

気持ちはあるけど……独学はしんどい

そうと決まれば、さっそく学習の手段を考えていきましょう。コエテコでは色々なプログラミングスクールの卒業生の皆様にインタビューしており、その企画に携わる中で、プログラミングの学び方は独学/有料講座/スクール入学の3つがメインだと分かってきました。
編集
編集

実は、ちょっぴり独学に自信のあるライター。なんといってもついこの間まで大学院生でしたし、FP3級はYouTube動画で学んだだけで取得することができました。

要は気合い。独学でもいけるでしょ?

そう考え、Amazonで参考書籍を検索。ところが……

編集
編集

数が多すぎる!!

ほんで、みんな「簡単」って書いてあるけど、ホンマか!?

試しに「Python」で調べたらこのザマ。2000以上て


そうなのです。FPの参考書などと比べると、プログラミング関連の参考書はとにかく数が多い。しかも、それぞれのレベル感も分からず、ハードコアな本と初心者向けが混在している印象を受けました。

しかも、良さげな本にも「全然分かりませんでした!この本はダメ!」みたいなレビューがついていることも……。もちろん、学習者側の準備や気合の問題もあるでしょうし、レビューを鵜呑みにするわけではありませんが、信頼できる本を選ぶのがなかなか難しいなと感じたのです。
編集
編集

仕方ない。Google検索で良さげなサイトを探すか。

そんなわけでネット検索し、勉強に役立ちそうなサイトがないか探してみると……
  • そもそも、体系立てて教えてくれるサイトが見つからない
    (こうすればいいよ、と書いてあるけど理由がわからない = 知識の応用がきかない
  • 最終更新が5年前。今も使える知識なのか不安
  • 執拗に特定サービス(レンタルサーバー等)をすすめており、公平性があるのか疑問
などなどの不満点が湧いてきました。
編集
編集

これはもう、スクールへの入会を考えてもいいのかもしれない。

独学でおかしなくせがついたり、応用できない知識をつぎはぎで身につけるより、お金を払って安心を得たほうがいいのかもしれない。そのような考えが少しずつ湧いてきました。

パーソナルジムで分かった「プロのありがたみ」

またもや話が変わるのですが、実は3月からパーソナルジムに通っており、無事に4kgほどダイエットに成功しました。

怖いもんなしです。数字まで大公開です


それまでは大人気『リングフィットアドベンチャー』で運動しており、ある程度までは落とすことができたのですが、途中から効果を発揮しなくなってきたんです。
編集
編集

間違ったフォームで遊びまくったせいか、ヒザも壊しました。

それがパーソナルジムに変えたところ、とんでもないスピードで減量に成功。20kg〜30kgのウェイトまで使っているのに、一度もケガなく取り組めています。

ここから学んだのは、「なんでもプロに頼ろう」ということ。

かの吉田兼好も「少しの事にも先達はあらまほしきことなり(どんなことでも、導いてくれる人にはいて欲しいものだ)」という言葉を残しています。何事も、プロに頼むと効率が段違いなんですよね。
編集
編集

もちろん、個人差はありますけどね。

じゃあ、どこのプログラミングスクールにする?

そうと決まればスクール探しです。といっても、私はコエテコの編集アシスタント。「卒業生インタビュー」企画では、さまざまなプログラミングスクールの卒業生にお話を伺っており、自分に合ったスクールが探しやすいなと感じました。

大人向けオンラインプログラミングスクール卒業生・在籍生インタビュー | コエテコマガジン

実際に大人向けプログラミングスクールに通っている(通っていた)在籍生・卒業生に本音でインタビュー。エンジニアを目指したきっかけやスクールを選んだ理由、実際の授業スタイル、気になったポイント(デメリット)などをくわしく伺います。 コエテコはプログラミング教育がわかる、プログラミング教室・ロボット教室がみつかるポータルメディアです。

この記事をcoeteco.jp で読む >

具体的には、このようなニーズを満たして欲しいなと。
  • HTML/CSSを学びたい
  • 就職/転職希望ではない
  • 感染症対策の観点から、完全オンライン対応のスクールがよい
  • ライブ方式は時間が拘束されるので難しい
  • 動画教材より、テキスト教材の方がよい(文章を読む方が圧倒的に早いので)
このニーズにフィットしそうだなと感じたのは「DMM WEBCAMP SKILLS」。料金は4週間プランで88,000円(税込)、8週間プランで110,000円(税込)で、安くはないものの、大人の習い事としては許容範囲かなと思いました(パーソナルジムも3万5000円ほどかかっているので……)。

DMM WEBCAMP SKILLSはこちら

しかも、万が一「こっちの道、イケる!?」と感じたら、○万円割引で「DMM WEBCAMP COMMIT/PRO」へ転入できるのだとか。
編集
編集

人生、何があるかわかりませんから、キャリアチェンジの可能性が開かれているのは嬉しいことですよね。

というわけで、さっそくフォームから申し込み!受講スタート日を待つことになりました。

次回、いよいよ受講スタート!

連載初回、なんだか前置きが長くなってしまってすみません。

なぜここまで長くなったかというと、インタビューの経験から、プログラミングを学ぶ動機は人それぞれなんだな、と感じていたため。

(DMM WEBCAMP卒業生インタビュー)

DMM WEBCAMP卒業生インタビュー|織物工業→エンジニア転職、『三國志』を諦めプログラミングスクールへ!?

最近、あるプログラミングスクールへの申し込み数が飛躍的にアップしています。 そのスクールこそ「DMM WEBCAMP」。転職保証つきの「COMMIT」なら56万円ものキャッシュバックが受けられます。今回は「DMM WEBCAMP COMMIT」を実際に卒業され、この8月からエンジニアとして働いておられる貝野さんに独占インタビュー!前職の経験から転職活動まで、本音でくわしく伺いました。

この記事をcoeteco.jp で読む >

スクール選びはカリキュラムの優劣だけでなく、それぞれのご事情や希望のキャリア、ご予算の範囲に応じて決まるものなんだなあと分かったため、私自身のバックボーンも詳しくお伝えする必要があり、こういう構成になりました。(次回からはサクサク進みます!)

そんなわけで、次回はいよいよ学習スタート!カリキュラム前半の、「HTML/CSS」パートの受講風景について詳しくお伝えしようと思います。

頑張って書いていきますよ〜!


2回目・3回目記事は以下のリンクからどうぞ!

(連載)いざプログラミングスクールに入会、HTML/CSSは身についた?DMM WEBCAMP SKILLS受講レポート

ライターとして活動して3年、ついに法人成り(会社を設立)したライター。これで将来安泰!かと思いきや、やり残したことがあったのでした。それこそが、プログラミングの学習。この連載では、大好評のオンラインプログラミングスクールDMM WEBCAMP SKILLSに自ら入会し、カリキュラム前半にあたる「HTML/CSS」パートについて、受講風景をくわしくお届けします!

この記事をcoeteco.jp で読む >

(連載)DMM WEBCAMP SKILLS受講後半、Ruby/Ruby on Railsにチャレンジ!率直な感想は?

ライターとして活動して3年、ついに法人成り(会社を設立)したライター。これで将来安泰!かと思いきや、やり残したことがあったのでした。それこそが、プログラミングの学習。この連載では、大好評のオンラインプログラミングスクールDMM WEBCAMP SKILLSに自ら入会し、カリキュラム後半にあたる「Ruby/Ruby on Rails」パートについて、受講風景をくわしくお届けします!

この記事をcoeteco.jp で読む >

ゼロからプログラミングを学べる!DMM WEBCAMP SKILLSへの申し込みはこちら

コエテコ編集部のおすすめスクールPick Up!

DMM WEBCAMP SKILLS|知識ゼロでも始められる!未経験者97%、初心者にやさしいプログラミングスクール

DMM WEBCAMP(ディーエムエム ウェブキャンプ スキルス)はDMM.comグループ傘下の株式会社インフラトップが運営する、短期集中型プログラミングスクールです。

目的に応じてCOMMIT/PRO/SKILLSの3コースから選ぶことができ、中でも、教養・スキルアップ目的の「SKILLS はじめてのプログラミングコース」では、まったくの初心者でもゼロからプログラミングを学習することが可能。前半ではWebサイト制作(HTML/CSS)、後半ではWebアプリケーション制作(Ruby、Ruby on Rails)を学ぶことができるので、「自分のWebサイトを作ってみたいな」といった需要にも対応できます。

また、学習を終え、「もしかして向いているかも?」と感じた方は、そのまま転職コースへ進むことも可能!気軽に初めて、意外な適性を発見するかもしれません。デジタル社会に必須のスキルを、今こそ身につけませんか?

\\本気で生き方を変えたいなら//
DMM WEBCAMP SKILLSに申し込む

プログラミングスクールで転職/副業/フリーランスを目指す! [PR]

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計のカリキュラム

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証付】受講生の8割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修カリキュラム&専属メンターで修了率91%以上

  • RaiseTech(レイズテック) 案件獲得も無期限サポート!講師は全員、月単価80万円以上の現役エンジニアで​徹底した現場主義​にこだわる

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ