小学生の嫌いな科目ランキング|1位は「算数」過去の結果は?
子どもが学校に通い始めると、いつの間にか好きな科目と嫌いな科目ができてしまいます。今回は、実際に小学生の嫌いな科目のランキングのデータをもとに、今児童にどのようなことが起きているのかを見ていきます。
2022.05.13|コエテコ編集部
オーストラリアが行っているプログラミング教育とは?3次元カリキュラムが特徴
プログラミング教育において、日本は欧米やアジア諸国から遅れをとっています。海外ではどのように教育が行われているのでしょうか?今回はオーストラリアのプログラミング教育事情をご紹介します。
2022.05.09|コエテコ編集部
小学生の好きな科目ランキング!苦手な科目も解説
学年が上がるにつれ少しずつ好きな科目と嫌いな科目が出て来ます。 小学生の教科の好き嫌いにはどのようなものがあるのでしょうか?
2024.03.31|コエテコ編集部
2019年のふりかえり:コエテコ人気の記事10選
2019年も終わりに近づいてきました。良いニュースも悪いニュースも盛りだくさんだった今年、みなさまはどう過ごされましたでしょうか。今回は「コエテコ」の1年を振り返る意味も込めて、反響が大きかった記事やイチオシ記事をまとめました。
2024.04.05|コエテコ編集部
絵本をつくってみよう②~音の付け方
「Springin’(スプリンギン)」は直感的な操作で”絵日記のように”取り組めるプログラミングツールです。この連載ではしくみデザイン代表・中村俊介さんが使い方をレクチャー!今回は「音付きの絵本」をつくります。
2024.11.06|中村俊介
LINEトラブル3選!小学生や中学生がトラブル回避のためにできることは?
今や、中高生のほとんどがスマートフォンを使っていると言われています。そして、スマホアプリの中でもコミュニケーションに欠かせないのがLINE(ライン)でしょう。今回はそんなLINEトラブルについて、実際のトラブル事例や対策をまとめます。
2024.09.02|コエテコ編集部
算数塾(算数教室)おすすめ20選!小学生向け解説
「算数の基礎を身につけたい」「数字嫌いを直したい」という幼稚園児・小学生におすすめなのが算数教室や算数塾。この記事では算数教室に通うメリット・デメリット、おすすめのスクール10選をまとめました。
2024.11.06|コエテコ編集部
エディオン、「ロボ団」を買収 | ねらいは?今後は?(コエテコ独占インタビュー)
「ロボ団」を運営する「夢見る」がエディオンに買収されました。今回は夢見る株式会社とエディオンの共同記者会見の様子をレポートするとともに、両社トップの対談をコエテコ独占でお届けします。
2024.11.06|夏野かおる
中国が行っているプログラミング教育とは?国としても急成長!親の教育熱がスゴイ
プログラミング教育において、日本は欧米やアジア諸国から遅れをとっています。海外ではどのように教育が行われているのでしょうか?今回はテクノロジー企業が目覚ましい成長を遂げており、AIの人材育成に注力している中国のプログラミング教育事情をご紹介します。
2022.05.16|コエテコ編集部
LEGO WeDo 2.0とは?おすすめプログラミング教材・スクールを徹底紹介
LEGO WeDo 2.0とは、レゴブロックを組み立てて動かすことで、子供たちがプログラミングとものづくりの概念を学ぶことができる、ロボットプログラミング教材です。LEGO WeDo2.0について、メリット・デメリットなどをまとめました。
2024.11.06|コエテコ編集部
「Springin'」教育カリキュラムが来年4月提供開始。「女子」獲得の強...
「絵日記感覚でプログラミングが学べる」と話題のビジュアルプログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」を開発・運営する株式会社しくみデザインが「Springin’」のプログラミング教育用カリキュラムを2020年4月より提供開始すると発表しました。カリキュラム提供に先立ち、12月15...
2024.11.06|夏野かおる
集中講義型プログラミングキャンプ・講座5選|かかる費用、おすすめスクールまとめ
プログラミングキャンプとは、通塾型のスクールとは違い、スポット(単発)で参加できるプログラミングイベントのことです。この記事ではプログラミングキャンプのメリット・デメリット、かかる費用やおすすめスクールをまとめました。
2024.11.06|コエテコ編集部
プログラミング教育必修化目前、ネガティブ意見に経産省・浅野大介氏が答える(...
小学校でのプログラミング教育必修化が目前に迫りました。今後の動きについての関心が高まるとともに、SNS上ではさまざまな疑問や批判の声も。経済産業省 浅野 大介さんにあえてネガティブな意見をぶつけ、詳しくお答えいただきました。
2024.11.06|夏野かおる
URC(ユーアールシー)とは?おすすめロボット大会を紹介!
URCは株式会社アーテックが主催する国際ロボット大会です。使用するロボットは同社開発の「アーテックロボ」で、YouTubeni動画を投稿して参加する「アイディアコンテスト部門」があるのが特徴。参加資格やルール、結果についてまとめました。
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
FLL(ファースト・レゴ・リーグ)とは?ロボット大会の王道!おすすめスクールも
ロボットプログラミングの大会といえば、世界的に有名なレゴ®︎ブロックを使用する大会「FLL(First LEGO League、ファースト・レゴ・リーグ)」。参加資格や難易度、おすすめスクールを詳しく解説します。
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
RoboRAVE(ロボレーブ)とは?
習い事をしていると、つい思うのが"子どもの成長"ですよね?今回は初心者でも参加しやすいロボット競技会「RoboRAVE(ロボレーブ)」をご紹介!「大会に出るってどんなことをするの?」「RoboRAVE(ロボレーブ)って何?そんなあなた必見!RoboRAVEについてたっぷりとご紹介します!
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
KOOV(クーヴ)チャレンジとは?
「KOOVチャレンジ」とは、ソニーグローバルエデュケーションのロボットプログラミング学習キットKOOV(クーブ)を使って、指定された課題をクリアするロボットを制作するロボットコンテストです。大会ルールや結果をまとめました。
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
WRO(ダブルアールオー)とは?|注目のロボットコンテストを紹介
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されるにあたって、子ども向けのプログラミング教室への関心が高まりを受け、プログラミングを習い始めるお子さんが増えていますね。 プログラミングを習っているお子さんが出場できる大会「WRO」について参加資格や難易度を詳しく解説します。
2024.11.06|プログラミング教室ガイド
「中高生国際 Ruby プログラミングコンテスト 2019 in Mita...
12 月7日(土)三鷹市の三鷹産業プラザにおいて「中高生国際 Ruby プログラミングコ ンテスト 2019 in Mitaka」の最終審査発表会が開催され、最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞 の各賞が決定しました。
2019.12.13|千鳥あゆむ
Pythonとは?プログラミング言語の用途を初心者向けに解説
Pythonとは、日本だけではなく海外でも人気のある言語です。 Pythonはコードがシンプルで学びやすいためプログラミング初心者にもオススメで、近年では子どもの習い事として選ばれることも増えています。
2024.09.26|コエテコ編集部