コロナ禍と受験、激化する「ラン活」、子どもに人気の職業……気になる教育トピックをママの本音でお届け
ジェンダー教育とは?小学校から学ぶ意味と家庭の役割
小学校ではどのようなジェンダー教育が実践されているのでしょうか?ジェンダー教育によって、子どもたちの「何が」将来的に変わるのでしょうか? ママやパパも知っておきたい「ジェンダー教育」について深掘りしていきます。
2024.04.01|大橋礼
高校生におすすめ「塾以外の習い事」13選|動画編集、音楽、乗馬…こんなにあ...
今回の教育トピックでは3パターンにわけて、高校生向けおすすめの習い事を13個、ご紹介します。「楽しみながら将来のスキルも身につく」「友だちができて新しい趣味が見つかる」「習い事で資格も取得」など、それぞれのメリット・デメリットを紹介していますのでぜひご覧ください。
2024.04.01|大橋礼
ママからパパへ・パパからママへ「子育て/家事分担・実はあなたのココにブチギ...
子育てや家事分担、夫婦で価値感の違いや温度差があるのは、当然といえば当然。でも、あなたも口に出していない「夫・妻へのたまりにたまった“言いたいこと”」がありませんか? 日々の暮らしは理想通りにはいかないもの。今回の教育トピックはいつもの話題からちょっと離れて、ママ・パパの愚痴をまとめて大公開!
2023.09.23|大橋礼
私立の中高一貫校の学費は?先輩ママたちの費用一覧表も解説
私立の中高一貫校・大学付属校では、いったいどれくらいお金がかかるのでしょうか?今回の教育トピックでは、現在「私立中高一貫・大学付属校」に通学中、あるいは卒業して数年以内のお子さまがいる保護者に、それぞれ中学受験をして「入学した年にかかった費用」また内部進学で「高校へ入学した年にかかった費用」に...
2024.10.11|大橋礼
好きなことが見つからない!子どもの好奇心を引き出すコツとNGな声かけ(体験談)
子どもに「やりたいことはないの?」「好きなことは何?」と聞いても、「別にぃ~」「特にない」なんて薄い反応しか返ってこなくてガッカリしたことはありませんか? 親としては、子どもの好きなこと・やりたいことを見つけて、それを伸ばしてあげたいと思うもの。今回の教育トピックでは「子どもの好きなこと...
2023.07.28|大橋礼
チャットGPTとは?「文部科学省の生成AI利用のガイドライン」と共に親が知...
世間を賑わしている「チャットGPT」。2023年7月には文部科学省から「生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」の通知が行われました。 ガイドラインは学校現場を対象としていますが、保護者であるわたし達「親」にとっても有益な情報が多く載っています。「生成AIとかチャットGPTとかよくわ...
2024.11.06|大橋礼
2024年最新版「プログラミング・情報教育」小学生はどこまでできてる?うち...
わが子がどのレベルにいるのか、専門的に学ばせたほうが安心なのか、「小学生のプログラミング学習はよくわからない」という声はよく聞かれます。今回の教育トピックでは、令和4年12月に文部科学省から速報として出された「児童生徒の情報活用能力調査」の結果をもとに、パソコンの基本的な操作や文字入力、プログ...
2024.04.01|大橋礼
小1プロブレムを防ぐ!小学校入学前後の「架け橋期」を家庭はどうサポートするか
今回の教育トピックでは、これから小学校入学を控えるお子さまを持つ保護者の方に向けて「親子で準備しておきたいこと」を取り上げます。 文部科学省による「学びや生活の基盤をつくる幼児教育と小学校教育の接続について」を参考にしながら、先輩ママたちの体験談もまじえて、家庭でできることをチェックしていき...
2023.05.30|大橋礼
小学生を「その気にさせる」家庭学習の環境はこう作る!
「勉強しなさい!と言い続けるのにウンザリ」 そんな悩みを抱える親は多いですね。「うちの子のやる気スイッチはいったい、どこにあるの!?」なんて、ついつい愚痴を言い合うのはママ友同士の会話でよくある光景です。 今回は、子どもが「自ら勉強する気になる」家庭学習の環境づくりについて、ポイン...
2024.04.01|大橋礼
こども家庭庁・こども基本法とは?知っておきたい「子どもたちの今と未来」を守...
2023年4月に「こども家庭庁」が発足しました。同時にこども基本法も施行されたことは、ニュースなどでご存知の方もいるかもしれません。“こども家庭庁”は「こどもまんなか」を謳っていますが、実際のところどんなことをしているでしょう? 今回の教育トピックでは、こども家庭庁・こども基本法を深堀り...
2023.08.11|大橋礼
【小学生】テストの点数が良くても「通知表の成績・評価が低い!?」その理由
テストは毎回90点以上なのに、通知表を見ると「あれ?“よくできる”じゃないの!?」と戸惑ったことはありませんか? 「テストの点数は良いのになぜ?」 「通知表の基準がよくわからない」 こうした話題は親同士でよく聞かれるところです。 今回の教育トピックでは「テストの点数が良くても、なぜか通...
2023.04.25|大橋礼
子ども向けプログラミングスクールの「体験会・体験イベント」って何をやるの?...
ほとんどの子ども向けプログラミングスクールやロボット教室では、「体験会」「無料体験教室」を行っています。また、新学期やゴールデンウィーク、夏休みなどには無料や実費のみで参加できるワークショップもたくさん開催されています。今回の教育トピックでは、子ども向けプログラミングスクールの体験会について、...
2024.04.01|大橋礼
「チーム学校」とは?教員の長時間労働が問題に!小学校という現場
学校の先生は「ブラック企業に勤めているようなもの」という声も今だに多く聞かれます。 「チームとしての学校のあり方と今後の改善方策について」は2015年に中央教育審議会が答申していますが、学校現場は実際に変化・改善しているのでしょうか? わが子が通う学校だからこそ、接点のある先生だけでなく「...
2024.02.28|大橋礼
ワーママの1日スケジュールを公開!「時短・フルタイム・リモート+出社」育児...
働きながら子育てをするママたちの1日タイムスケジュールをチェックしてみませんか? 「他のママたちはどうやって、時間のやりくりをしているの?」そんな疑問に複数のママたちが回答してくれました。まったく同じ境遇・環境の方はいないでしょうが、みんなはどんな風に過ごしているのか、一緒にのぞいてみま...
2024.10.02|大橋礼
(体験談)スマホの使い方ルール「親子ギャップ」と「なし崩し」問題を解決したい!
最近はスマホを持つ小学生も増えました。購入前には親子で話し合いをし、使い方のルールを決めているご家庭がほとんどです。 しかし、約束やルールを守らずに親子喧嘩になってしまうのも、これまたよくあるケース。どうしたら「スマホの使い方に関する親子ギャップと、ルールのなし崩し問題」を解決できるのでしょ...
2023.01.31|大橋礼
2020年から必修化されたプログラミング教育を中心に、「業界では今なにが起こっているのか」を解説し、ライターコメントとともにお届けします!
2024.11.21
2020年度から、小学校ではプログラミング教育が必修化しました。2024年度からは大学入試共通テストに「情報」が新設されるなど、プログラミング教育への関心は高まるばかりです。この特集ではそんなプログラミング/ICT教育/STEAM教育に関連する書籍をライター・安藤がママさん目線でわかりやすくレビュー。プログラミング教育に関心のある保護者は必見です!
2024.01.12
さまざまな業界スペシャリストにインタビュー。変化の激しい時代、キーパーソン達は何を思うのか?
2022.10.05
志望校選びに過去問コピー、塾との付き合い方からライバル・ママたちとの闘いまで!中学受験にまつわる様々な「お題」を取り上げ、体験談をもとに解説。中学受験にチャレンジしてみようかな?という方たちの予習としてご活用いただけるのはもちろん、まさに受験勉強真っ只中の方たちにも「あるある」「なるほど」「その手があったか!」とうなずく情報をお届けします。
2022.06.06
インターネットを通じて授業を受けたり、課題を提出して指導を受けたりする教育スタイル。新型コロナウィルスの影響で全国的に休校措置が取られる中、学校・民間スクールともに導入されたことで一気に普及した。授業の配信スタイルは、事前に録画したものを好きなタイミングで視聴する「オンデマンド方式」、リアルタイムに配信する「ライブ方式」、前半をオンデマンド、後半をライブ、などと使い分ける「ハイブリッド方式」などがある。時間や場所を問わず良質なコンテンツに触れられるのが魅力である一方、家庭によってはパソコンの台数が足りない、通信環境が整っていないなどの課題もある。