コロナ禍と受験、激化する「ラン活」、子どもに人気の職業……気になる教育トピックをママの本音でお届け
子ども向けプログラミングスクールの「体験会・体験イベント」って何をやるの?...
ほとんどの子ども向けプログラミングスクールやロボット教室では、「体験会」「無料体験教室」を行っています。また、新学期やゴールデンウィーク、夏休みなどには無料や実費のみで参加できるワークショップもたくさん開催されています。今回の教育トピックでは、子ども向けプログラミングスクールの体験会について、...
2024.04.01|大橋礼
「チーム学校」とは?教員の長時間労働が問題に!小学校という現場
学校の先生は「ブラック企業に勤めているようなもの」という声も今だに多く聞かれます。 「チームとしての学校のあり方と今後の改善方策について」は2015年に中央教育審議会が答申していますが、学校現場は実際に変化・改善しているのでしょうか? わが子が通う学校だからこそ、接点のある先生だけでなく「...
2024.02.28|大橋礼
ワーママの1日スケジュールを公開!「時短・フルタイム・リモート+出社」育児...
働きながら子育てをするママたちの1日タイムスケジュールをチェックしてみませんか? 「他のママたちはどうやって、時間のやりくりをしているの?」そんな疑問に複数のママたちが回答してくれました。まったく同じ境遇・環境の方はいないでしょうが、みんなはどんな風に過ごしているのか、一緒にのぞいてみま...
2025.01.10|大橋礼
(体験談)スマホの使い方ルール「親子ギャップ」と「なし崩し」問題を解決したい!
最近はスマホを持つ小学生も増えました。購入前には親子で話し合いをし、使い方のルールを決めているご家庭がほとんどです。 しかし、約束やルールを守らずに親子喧嘩になってしまうのも、これまたよくあるケース。どうしたら「スマホの使い方に関する親子ギャップと、ルールのなし崩し問題」を解決できるのでしょ...
2023.01.31|大橋礼
小学校の担任と子どもが合わない!「担任の先生を変えて欲しい」ときの対処法|...
わが子と先生の関係は保護者にとっては大きな悩みのタネになりがちです。悩みを抱えていても、「モンスターペアレンツ」扱いをされたらと思うと、どう話をしたらよいのか対処法に迷いますね。 今回の教育トピックでは、小学校の担任の先生に対して意見があるとき、あるいは「どうしても担任を変えたい」と悩んでい...
2024.04.01|大橋礼
中1ギャップとは?中学入学に向けて小学校6年生が準備しておきたいこと
今回の教育トピックでは「中1ギャップ」に対する不安を少しでも解消できるよう、小学校6年生から準備できることをご紹介します。 小1ギャップ・中1ギャップ・高1クライシスなどを耳にすることもあるでしょう。真新しい環境にどう馴染めるか。親としては過敏になりすぎず、しかし同時にできることは行って...
2024.04.01|大橋礼
高校生が短期留学する方法は?夏休み・冬休み・春休みに行くメリットや注意点も解説
短期留学とは、春休みや夏休み、冬休みに1週間から1ヶ月くらい海外ですごすことです。旅行感覚でいける短期留学は「初めての海外生活体験」として参加しやすいメリットがあります。 中学生から高校生のお子さんの短期留学を検討中の方に向けて「まずは知っておきたいこと」をまとめました。また次男を約1週...
2024.12.13|大橋礼
小学生に英語塾は必要?自宅学習だけでも大丈夫?
小学校で英語が必修化され、高学年では「中1に学んでいた英語」の一部を学ぶようになっています。ところが、各小学校によって英語授業の内容はかなり違う様子……。 小学校の英語学習に関心のある方にも見ていただきたい今回の教育トピック。テーマは「小学生に英語塾は必要か?家庭学習だけでも大丈夫か?」です。
2024.08.23|大橋礼
「小学生の習い事はいくつ?」週に何回?掛け持ちOK?みんなの意見聞いてみた...
子どもの習い事は週に何回、習い事はいくつくらいまでがベストなのでしょう。 今回の教育トピックでは、習い事の「頻度」にフォーカス。習い事の掛け持ちはどうなのか、多すぎるとよくないのか、ママ・パパの体験談も交えて、小学生の習い事はどれくらいがベストなのか探っていきましょう!
2023.12.13|大橋礼
子どもの習い事どう節約できる?「値上げラッシュでお金がない」でも習い事はや...
習い事は毎月の出費で、年間にすると大きな負担になっていることも……。そんな習い事の費用をどうにかうまく「やりくり」する方法はないのでしょうか?今回の教育トピックでは習い事を節約する方法と先輩ママ・パパの「体験談」をご紹介します。
2024.04.01|大橋礼
子どもの自己肯定感を高める方法!将来に良い影響を与える教育
子どもの自己肯定感や自尊感情を豊かに高めていくためには、どのように育てればいいのでしょうか。 文部科学省による「21世紀出生児童縦断調査」では、平成13年に生まれた子どもと保護者2万人以上を、なんと18年間追跡!子どもが0歳から12歳の時期は保護者が回答し、それ以降は18歳まで子ども本人...
2023.08.01|大橋礼
塾の先生と合わない!親がとるべき対処法4つと先輩ママ・パパの体験談を紹介|...
「塾の先生との相性」問題は、親にとってはなかなか困ったことですね。 今回の教育トピックでは、子どもが塾の先生と合わない場合、親がとるべき対処法を4ステップで紹介。さらに先輩ママ・パパたちが「塾の先生と合わない場合、どうしたか」体験談もピックアップしましたので、参考になればと思います。
2024.09.02|大橋礼
小学生の体力と学力「運動する子は学力も伸びるは本当?」
ある時、スイミングスクールのちらしを見ていると「運動する子は学力もアップする」という文字が目に入ってきました。 ちらしの説明は簡単なものでしたから、説得力があるほどではなかったのですが、そのことがずっと頭の中に残っていました。 本当に運動する子は学力も伸びるのでしょうか?今回はさま...
2023.11.14|大橋礼
中学受験対応の民間学童5選【一覧表】共働きでも大丈夫!手厚い学習環境で受験...
共働き夫婦にとって「子どもの中学受験」でひとつの壁となるのが、放課後の過ごし方です。今回の教育トピックでは中学受験に対応している民間学童をご紹介します。民間学童は独自のカリキュラムや有名進学塾と連携し、受験対応をしてくれるところも!そんな民間学童5つを一覧表で掲載、さらに詳しい解説もあるので参...
2024.12.27|大橋礼
子どもの習い事は意味ない?習い事をさせない子育てや親の考えも解説
この記事では習い事をさせない習い事をさせない親御さんのお話を中心に、子どもに習い事は意味ないのかを探っていきます。
2024.09.12|大橋礼
2020年から必修化されたプログラミング教育を中心に、「業界では今なにが起こっているのか」を解説し、ライターコメントとともにお届けします!
2024.11.21
2020年度から、小学校ではプログラミング教育が必修化しました。2024年度からは大学入試共通テストに「情報」が新設されるなど、プログラミング教育への関心は高まるばかりです。この特集ではそんなプログラミング/ICT教育/STEAM教育に関連する書籍をライター・安藤がママさん目線でわかりやすくレビュー。プログラミング教育に関心のある保護者は必見です!
2024.01.12
さまざまな業界スペシャリストにインタビュー。変化の激しい時代、キーパーソン達は何を思うのか?
2022.10.05
志望校選びに過去問コピー、塾との付き合い方からライバル・ママたちとの闘いまで!中学受験にまつわる様々な「お題」を取り上げ、体験談をもとに解説。中学受験にチャレンジしてみようかな?という方たちの予習としてご活用いただけるのはもちろん、まさに受験勉強真っ只中の方たちにも「あるある」「なるほど」「その手があったか!」とうなずく情報をお届けします。
2022.06.06
インターネットを通じて授業を受けたり、課題を提出して指導を受けたりする教育スタイル。新型コロナウィルスの影響で全国的に休校措置が取られる中、学校・民間スクールともに導入されたことで一気に普及した。授業の配信スタイルは、事前に録画したものを好きなタイミングで視聴する「オンデマンド方式」、リアルタイムに配信する「ライブ方式」、前半をオンデマンド、後半をライブ、などと使い分ける「ハイブリッド方式」などがある。時間や場所を問わず良質なコンテンツに触れられるのが魅力である一方、家庭によってはパソコンの台数が足りない、通信環境が整っていないなどの課題もある。