いま最もホットなプログラミング教材『micro:bit(マイクロビット)』...
いま話題の『micro:bit(マイクロビット)』はイギリスの放送局BBCで開発された教育用のマイコンボードです。イギリスでは11歳から12歳のすべての生徒に無償配布され、現在では40か国を超える国々で利用されています。多彩な機能と拡張性を秘めているのが特徴で、プログラミングが初めてというお子...
2024.11.06|工樂真澄
「栄光ロボットアカデミー」セカンダリーコースの授業をレポート!
学習塾「栄光ゼミナール」などで有名な株式会社栄光が、小学生のためのロボット製作&プログラミング教室としてスタートさせた「栄光ロボットアカデミー」。世界60ヵ国以上で採用されている「教育版レゴ®マインドストーム®EV3」を使用し、レゴブロックを使いながら楽しくプログラミングを学べるのが特徴になっ...
2024.11.06|コエテコ編集部
プログラミングを通じて楽しく学ぶ姿勢が身につくエデュケーショナルネットワー...
Z会グループの株式会社エデュケーショナルネットワークは、2015年4月よりロボット製作&プログラミング教室「ロボットアカデミー」事業を開始。フランチャイズの教室を募り、全国に34教室を展開しています(2018年7月現在)。 今回はこちらの株式会社エデュケーショナルネットワークの「ロボット...
2024.11.06|コエテコ編集部
女の子だけのプログラミング教室「チアーズ」は、次世代のリーダーを育成する!
「プログラミングに性別はない」と言われつつも、まだまだ教室には男の子が多いのが現状です。そんな中、女の子だけの教室を運営されている会社があるのをご存知でしょうか? 今回はプログラミング教室「ロボ団チアーズ」さんを取材します。
2024.11.06|夏野かおる
「社会で求められる人材を育てたい」子ども向けロボットプログラミング教室「P...
鉄道会社が主となって運営し、全国23箇所に展開するロボットプログラミング教室『ProgLab(プログラボ)』。今回は、2018年4月に開校した東京・葛西教室の様子をお届けします。ロボットプログラミングの「楽しい!」が詰まった90分間の授業に密着しました!
2024.11.06|コエテコ編集部
パソコンもタブレットも使わないプログラミング学習?『未来実現IT教室』出張...
『未来実現IT教室~Children's Technology Challenge~』は、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下、CTC)が開発した、小学生向けのIT教育コンテンツ。今回は、2018年6月26日に東京都江東区・砂町小学校で開催された『未来実現IT教室~Children's ...
2024.11.06|コエテコ編集部
1人でも多くの子どもプログラミングを『Tech for elementar...
小学生向けのキッズプログラミングスクール『Tech for elementary(テックフォーエレメンタリー)』。教室は国内外をあわせて200を超えています。今回は、『Tech for elementary』を運営する株式会社エクシードの代表、尾市守さんと取締役の澤部愛子さんにお話を伺ってきました。
2024.11.06|コエテコ編集部
『未来の先生』は大学でどんな勉強をしているの? 畿央(きおう)大学 教育学...
2020年から小学校でプログラミング教育が始まることになり、学校ではその準備が急ピッチで進められています。その中でも急がれるのは、子どもたちの指導にあたる先生を中心とした人材の育成です。未来の学校の先生を目指す学生さんたちは、大学でどんなことを学んでいるのでしょうか。今回は、奈良県にある『畿央...
2024.11.06|工樂真澄
プログラミングは全ての子供の明るい未来を開くもの ― 総務省・田村卓也さん
今回取材した総務省の田村卓也氏は、「情報流通振興課 情報活用支援室」という情報島と呼ばれる情報通信の利用を中心としているグループの室長を務めている方です。未来ある子どもたちのためにさまざまな取り組みを行っているとのことで、詳細をお伺いしてみました。
2024.11.06|コエテコ編集部
保護者の過半数は夏休みに『プログラミング』を習わせたい【イー・ラーニング研...
イー・ラーニング研究所が子どものいる親402人に調査した結果、「夏休みにプログラミングを習わせたい」との回答が約8割に上ったという。 その他、「夏休みに体験させたいアクティビティ」や「夏休みの子どもの体験にかける金額」なども聞いている。
2024.11.06|コエテコ編集部
2018年度中に全自治体がプログラミング教育への取り組みを行うことが目標【...
『未来の学びコンソーシアム』は、2018年6月22日に『教育委員会等における小学校プログラミング教育に関する取組状況等』についての発表会を実施した。
2024.11.06|コエテコ編集部
プログラミングで活躍して東大、京大へ!?特色・AO入試などで入学の決め手に...
時代のニーズとともに教育の方法が変われば、当然のことながら大学入試も変わります。最近は学業の成績だけではなく、高校時代に行っていた活動の成果を合格の要件として認める大学が増えています。実際にこの春、特色入試で京都大学に入学された坂本京也さんをご紹介します。
2024.11.06|工樂真澄
レゴ教材の強みは「作ったものが動く感動」!マスター・モデル・ビルダーなかや...
根強い人気を誇るレゴ®︎ブロックは、プログラミング教材としても有名です。今回はマスター・モデル・ビルダーのなかやまかんなさんに、レゴ®︎ブロックの良さから子どもたちの声かけまで、「気になる!」をお伺いしてきました。
2024.11.06|夏野かおる
小学校100校にmicro:bitを無償提供!WDLC「MakeCode×...
「MakeCode×micro:bit 100プロジェクト」は、WDLCと学校が連携してプログラミング学習のプラットフォームを作ることをコンセプトにしており、日本の未来の子ども達から価値を生み出す人間を創出するためのプロジェクト。2020年の小学校のプログラミング教育の必修化に伴い、プログラミ...
2024.11.06|コエテコ編集部
子どもの才能を開花させるために、親ができること
日本全国どこに住んでいてもトップレベルの授業が受けられるインターネット家庭教師やタブレット教材は、離島などの遠隔地にいる子どもたちにとって、都市部との差を埋めてくれる画期的なサービスとして注目を集めています。 今回は、算数タブレットによる遠隔学習や、個別指導塾による学習支援サービスを提供して...
2024.11.06|コエテコ編集部
失敗は子どもたちが大きく成長するチャンス! 『学校法人 三田学園中学校・高...
約16万平方メートルという広大な敷地を誇る『学校法人 三田学園中学校・高等学校』は、兵庫県三田市にある中高一貫の私立高校です。のどかな大自然の風景とは対照的に、最新の設備が整ったICT教育の先駆的な学校として、関西でも注目の学校を取材してきました。
2024.11.06|工樂真澄
現役東大生と与那国島の子どもをつなぐ!日本最西端の島で最先端のプログ...
日本の最西端・沖縄県与那国島。東京から2,000km以上も離れたこの島で、現役東大生による授業が行われているのをごぞんじですか? 現役東大生による双方向遠隔ライブ授業サービス『東大NETアカデミー』を展開し、教育環境の地域格差解消、子どもたちの才能開花・発掘を目指す株式会社フィオレ・コネ...
2024.11.06|コエテコ編集部
「夢は宇宙」!追手門学院大手前中・高のロボット教育
輝かしい成績を収める「ロボットサイエンス部」だけでなく、正課の授業にもロボット教育を取り入れる追手門学院大手前中・高等学校。今回は、同校にロボット教育を導入し、熱意ある指導で生徒たちと共に歩む福田哲也先生にお話を伺いました。
2024.11.06|夏野かおる
『MADE IN SHIBUYA』の子どもたちを育てる街づくり―渋谷区 長...
『ちがいを ちからに 変える街。渋谷区』をコンセプトに新たな街づくりを目指している渋谷区。これからの時代を生きる子どもたちの育成への意欲的な取組みや渋谷区ならではの事例、今後の学校教育のあり方について長谷部健 区長にお話を伺いました。
2024.11.06|コエテコ編集部
CodeCampKIDS×コエテコ 「プログラミング体験ワークショップ」レポート
2018年4月にコードキャンプ株式会社とコエテコが開催した、小学生向け無料プログラミング体験ワークショップの様子をご紹介します。 MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボが開発した『Scratch』でオリジナルゲームの開発にチャレンジした子どもたち。それぞれ個性豊かなゲームを開発し、最...
2024.11.06|コエテコ編集部