WEBCOACH(ウェブコーチ)とSHElikes(シーライクス) の特徴を徹底比較!学習内容や料金、サポート体制から、リアルな評判・口コミまで、2つのスクールの違いが一目でわかるようにまとめました。
3.97
3.9
4.56
4.1
3.88
3.19
4.56
4.19
3.2
0.0
4.47
3.95
4.59
3.48
2.0
教材が投げやりな感じがした。
まずは自分で調べよう、このサイトがおすすめなのでそちらで学習してみて…など、あくまで自分で解決してくださいというスタンスが強く出ているように思った。
3.0
コーチと面談できるのは非常に良い時間ですが、教材に関してはあまりお勧めできないかなと感じます。
所々、雑な教材があるのが気になります。
5.0
一人に対して一人の専属コーチがつくので、学習進捗の管理だけでなく客観的なアドバイスを的確に貰うことが出来ます。
また、インターネット上には「フリーランス/Web業界は楽しく働ける」といったキラキラした側面ばかりが強調されがちですが、コーチの経験談をもとに「プロだからこその苦労や大変さ」を教えて貰えるので、良い刺激を受けながら学習を進めることが出来てモチベーション維持にも繋がります。
また、他スクールではなかなか実践の場面が少ないと思いますが、WEBCOACHでは練習・学習段階からかなり本格的な模写を行うことで、デザインの技術や必要なスキルを実践的に身につけることが出来ます。
3.0
モチベーションの管理は自分自身に任されているので、明確な目標や自律心がある人にはおすすめできます。
5.0
動画をみて作業ができたの初心者でもわかりいやすく、スムーズに学習することができた。
また、幅広いカリキュラムでデザインからビジネススキルまで網羅されていた。
2.0
初心者には専門用語が多めで、わかりにくいと感じることがあった。また他サイトのチュートリアルに遷移するものもあったので、まだまだ改善が必要だと感じています。
4.0
学びたい項目を自分で選んで学習できるところは非常に良いと思いました。
4.0
概ね満足しています。
ただ、教材は主に撮影済みの動画になっておりそれを視聴しながら学習を進めていくため、教材の情報が最新版にアップデートされていなかったり、誤字脱字、分かりづらい・省略され過ぎた説明をされている時があります。
しかし、分からないところはGoogleやWEBCOACHならではのAIチャットロボットを用いて自主的に調べることさえ行えば、スクールを卒業してから必要になる「自分の力で調べて解決するスキル」も自然と身に付くと思うので良い勉強になると思います。
3.0
見過ごすことができるレベルですが、たまに教材の中にミスがあります。
内容的には広く浅くな感じがして、もう少し深い内容までさらえるといいなと思います。
5.0
コーチの存在は面談することでやる気やモチベーションを保つことに繋がるのでとても助かっております。
ただ、自分の専門外の知識はあまりないとおっしゃられていたので、自分で調べることも多かった印象です。
2.0
コーチによって質の差が激しすぎる。
相性とかいう問題ではない。
結果的にコーチ変更をしてもらったが、他の受講生との情報共有の場もないため、他の受講生はどのように進めているか、コーチの対応は適切なのか見極めが遅れた。
5.0
フリーランスとして仕事をしているコーチだったので、制作物の添削や学習の進め方の的確なアドバイスをしていただいた。
実際のクライアントワークのお話まで聞くことができた。
5.0
SNSを見ると、コーチによって質がバラバラとの意見は散見されます。
しかし、私について下さっているコーチは既に実績をしっかり出されている方なのでアドバイスやマインドセットの整え方が的確であると感じます!
5.0
合う合わないはあるようです。私のコーチはとても私に合っていました。
コーチングでは学習の進捗等の振り返りをしたり、フリーランスの働き方についてお話してくださったり、大変勉強になっています。
5.0
入会当初は少しお高めに感じました。
しかし、専属コーチの質の良さやAIチャットロボットの優秀さ、教材の充実度、学習期間(私の場合は12ヶ月のため長め)を踏まえると、妥当かもしくは安いぐらいなのではないかと思います。
4.0
妥当だと感じましたが、教材のクオリティがもう少し良ければ10点かなと感じます。
3.0
支払額でいうと高いと思いましたが、リスキング補助金制度の利用で戻るお金があるので。
3.0
他のスクールと同程度の金額感だと感じていますが、リスキリング補助金が使える点がありがたいです。
5.0
仕事をしていても、主に休日に自宅で自分の空いた時間に学習できたから。
5.0
完全オンラインのため、自分の仕事や予定に合わせて学習を進めることが出来ます。
また、専属のコーチに進捗を確認してもらいつつ相談しながら学習を進めるため、どの内容をいつまでに進めた方が良いかについてもアドバイスを頂けます。
そのため、コーチのアドバイスに合わせて学習することで無理なく取り組めます。
4.0
パソコンがあれば家ですべて受講することができ、自分の都合のいい時間に勉強を進めることが可能であるため。
4.0
まだ正直始めたばかりでビジョンが出来てないのもありますが、知らない世界での転職になるのでどんな職種があるのか教えて頂きました。
webデザインといっても会社によって使うスキルの幅が全然違うみたいです。
私は全く知らなかった。
3.0
受講のタイミングにより求人が大きく変わります。
あまりあてにせず、あればラッキーくらいのスタンスをお勧めします。
4.0
まだ就活を始めておらず全てを活用した訳ではないので点は控えめにしました。
1回キャリアカウンセリングを受けましたが親身にお話を聞いていただけました。
5.0
最初に不安に思っていたことは入会前に聞くことができた。
1回だけでは時間がたりなかったので2回もカウンセリングの時間をとってくれました。
5.0
他スクールとの比較をしていたので、WEBCOACHだけでなく他スクールのメリットデメリットも教えてもらえました。
それを踏まえて、私の検討軸(どんな学習方法が向いていて、それに合うスクールがどれか)を一緒に考えてくれました。
ゴリ押しで勧誘するのではなく、相談者(私)が今後どうなりたくてそのためにどのような学習が合うのかを考えた上でWEBCOACHをオススメしてくれたので、納得度が高かったです。
また、料金面などの気になる点も全て本音で答えていただけたのが良かったです。
4.0
無理に強く入会を勧めるものではなく、自分の考え方に寄り添って傾聴してくださったため。
5.0
月に2回のコーチングや分からないことはスラックでいつでも聞くことが出来た。
5.0
学習進捗と今後の方針について定期的に確認していただき、制作物に対してもお褒めの言葉や客観的なアドバイスをいただくことが出来ています。
また、コーチの経験談をよくお話してもらえるので、「プロだからこその苦労や大変さ」を知ることが出来ます。
5.0
不明点はコーチング時や課題提出時でチャットで相談すると返してくださります。
1を聞いたら5くらい返してくれます。
5.0
他のスクールに通ったことが無いので比較が難しいですが、SHEでは同じ目標に向かって努力する仲間ができたり、理想の働き方を実現されている先輩がたくさんいるので「私にもできるかも」と思わせてくれるからくれます!
実際にモチベーションアップに繋がる機会がたくさんあります。
1.0
結局は独学で学ぶスタイルのスクールである。動画を見ても「動画で作ったもの」しか作れるようにならない。実践的な動画が少ないコースが多い。私は結局別の方法で学習・転職をしたが、その視点から見てもシーライクスは転職にはほぼ繋がらないと考えて良いと思う。
3.0
求めている学習スタイルによって合う合わないが生じる。他の受講生と繋がりながら高め合いたい人には最適だと思います。
4.0
受講生と交流が出来るので、孤独感がない。
スクール内のコミュニティやSNSで繋がる事もでき切磋琢磨しながら、スキルを身につけられる。
コーチングで自分の目標を明確にしていく機会なども設けられているので、スキルを身につけるだけでなく、自分と向き合うことも出来、有意義な時間を過ごせたと感じる。
ただ、学べる事は幅広いですが、あくまでキャリアスクールなので、WEBデザインスキルや知識に絞って学ぶのなら、そこに特化したスクールでみっちり学ぶ方が効率がいいかも。
4.0
講座が受け放題で、スキルの掛け合わせをすることができる。
また、お仕事チャレンジなど、受講以外に仕事を獲得する機会が豊富にあり、勉強したことを仕事につなげる環境が整っているから。
またコミュニティーも活発で、交流の機会も多いし、コーチング、もくもく会などのサポートも充実している、アクティブで良心的なスクールだから。
5.0
デザインだけでなくライティングやマーケティングなど幅広い学習ができるからです。
受講を進めていく中で自分の得意や好きを掛け合わせることでさらに自分のスキルアップに繋げることできます。
4.0
Web関連の知識がなかった為、一般的な知識レベルまで習得することが出来ました。
4.0
全くの初心者でも分かりやすい内容になっており、WEBデザインに使用するツールの使用方法や、WEBサイトが出来上がるまでの流れ、コーディングの知識など、楽しく基礎の部分を身につける事ができる内容だった。
4.0
動画視聴なため、自分で計画を立ててモチベーションを保つ必要があるが、しっかり学習すれば仕事レベルの知識はつく。
1.0
「基本的に分からないことは自分で調べる」という指導姿勢自体は理解できるが、それをした上でわからないことを質問している生徒に対し「調べてください」の指示はありえないと思うし、そういう講師が多い。
講師の技術的スキルが低いor講師の教えるスキルが低い、という講座が多いため、ふわっとした感覚的なところを掴んだだけで「できるつもり」になりがちだと思う。実際に自分で何ができますか?と聞かれてできることを答えられる生徒は少ない気がする。
4.0
明るく前向きなオーラを感じる講師の方が多いです。教え方も丁寧で分かりやすいです。
4.0
動画視聴なため、良い講師が選ばれ、分かりやすく説明され、上手に編集されている。
4.0
デザインのTAさんは、新卒からデザイナーになった方から、受講生と同じようにオンラインスクールで学んで実務経験を積んでいった方まで様々です。
質問には的確に答えてくださいますが、いい意味で距離の近い先輩のような方が多いです。
TAさんもコーチングのコーチも、否定せず受講者の良い部分をまず受け止めた上で、より良い方向に導くように努めてくださいます。
1.0
初歩的な内容に対してこの料金は正直高すぎると感じた。いろいろな内容を学べるのが売りではあるが、どれも本当に入門。書籍を買って学ぶのとそう変わりないため、料金のメインはコミュニティの部分だと思う。さまざまな人たちとコミュニケーションをとりながら学習していきたい人には高くない料金設定ではあるがしっかり学習したい人に対しては高いと思う。
3.0
入会金が不要なスクールもあり、リスキング補助金によって割引が大きいと言われても割高に感じました。
4.0
他のスクールに比べて、受け放題にもかかわらず安い。
お仕事チャレンジなどで受講料の回収も可能。
3.0
ひと月にレッスン5回まで視聴可能のライトプランでも月額1万円程度かかるので、コース受講だけでは割高に感じるかもしれません。
コーチング、TAさんに相談できる勉強会やイベント、コミュニティ活動に参加するなど、自分に合った使い方で活用できれば得られるものは大きいです。
4.0
動画視聴なため、自分の都合のいい時間で視聴できて、生活スタイルに合わせることができるため。
5.0
コースの受講は、用意された動画教材の中から興味のあるものを選び、好きな時間に見る形です。
それぞれのライフスタイルに合わせ、終業後や隙間時間に学習を進められるので仕事との両立は可能です。
オンラインイベントも夜や土日の開催が多く、アーカイブも残ります。
またWebデザインに限りますが、TAさんとのオンライン勉強会も毎日様々な時間に開催されていて、好きな時間に予約をとっておくことで質問したり成果物にフィードバックをいただけますし、勉強のモチベーションにもなります。
まとまった時間を取るのが難しい方には、スクール内の掲示板でTAさんに相談することもできます。
5.0
授業がすべて動画収録されてあるため、自分の好きなタイミングで自分のペースで学習を進められます。
また、受講生限定のスキルアップに繋がるようなイベントも開催されているため、楽しく学ぶことができています。
4.0
いろいろ話を聞いてくれて、質問に対して的確に答えてくれた。
でもヒアリングが多く、こちらから聞かない限り、スクールの説明は詳しくはなかった。
4.0
個別相談の担当者が現役の受講生だったので、人によるかと思います。
5.0
入会する気はほとんどありませんでしたが、カウンセリングでお話させていただいた先輩方の経験を聞くうちに私もやってみたい!と思ったからです。
1.0
基本的に講師が担当でつくことはなかったので、学習の進捗は自己管理。制度として、月に1回グループコーチングを利用できたが、グループでアウトプットすることに抵抗があり、数回利用してその後は利用しなかった。
3.0
キャリアカウンセリングやコーチングなどのサポート体制はありますが、結局は己とどれだけ向き合えるかが重要になりそうです。
4.0
月に一度コーチングが受けられ、毎月目標を立て行動し、それを振り返る時間を設けていた。
自身の考えについて肯定してくれ、目標の達成には何が必要なのかを考えさせてくれるいい機会だった。
2.0
自分でアクションを起こさない限りフォローはない。
コーチングに毎月出席するか、毎日のようにあるもくもく会に出れば、講師と細かくコンタクトを取ることは可能だが、伴走性ではない。
無料相談に参加するだけで、25万円相当のMacBook or iPad mini+Apple pencilが当たるキャンペーン実施中!
さらに、受講料5万円OFFクーポンももらえる!
※10/1~12/31に無料相談を予約し、初回予約日時で参加された方から抽選で1名
※詳しくは無料勉強会にてお尋ねください。
期間内にSHElikes無料体験レッスンに申込み、実際に参加された方を対象に
パリ旅行やMacBook Proが抽選で当たるキャンペーンを実施中!
WチャンスでiPhone 16eも1名様にプレゼント!
※Wチャンスは10月1日〜10月9日に日」キャンペーンに申し込み、10月末までに無料体験レッスンに参加された方が抽選対象となります。
【キャンペーン実施機関】
2025年11月30日 () 申し込み締切
※Wチャンスは体験レッスンへの予約申し込みがキャンペーン実施期間内であれば、実際にご参加される日がキャンペーン実施期間を過ぎていても対象となります。10月末までにご参加いただいた方が対象です。
※過去参加者限定入会キャンペーンの方も対象となります。
※プレゼントキャンペーンへの応募は、無料体験レッスン予約完了後に届くメールに記載のエントリーフォームからご応募ください。
※詳しくは無料体験レッスンでお尋ねください。
2025.10.14 | コエテコ by...
2025.10.11 | コエテコ by...
2025.10.04 | コエテコ by...
2025.10.03 | コエテコ by...
2025.09.10 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...