マケキャンbyDMM.comとTechAcademy(テックアカデミー)の特徴を徹底比較!学習内容や料金、サポート体制から、リアルな評判・口コミまで、2つのスクールの違いが一目でわかるようにまとめました。
4.85
(13件の口コミ)3.96
(256件の口コミ)4.85
3.61
4.77
3.91
4.31
3.49
4.23
3.93
4.54
3.08
4.77
3.73
4.62
4.05
4.0
学習内容は手厚いわけではなく、自分で調べながらまず作ってみてフィードバックをもらいブラッシュアップするもので、1から10まで教えてもらいたい人には向いていないかも。
ただ転職のサポートは手厚かったと感じます。
5.0
まずWEBマーケターという職業に対し、イメージと現実とのギャップを無くすことができました。
学習面では、「インプット→アウトプット→フィードバック→ブラッシュアップ」といったサイクルを繰り返すことにより学習内容の理解度がより高まる仕組みであったためです。
転職サポート面では、学問に基づきカリキュラムが設定されており、ひとりでは到底たどり着けない境地まで自分を見つめなおすことができました。
またキャリアアドバイザーの方と無制限で面談を行うことができることも非常にいい点でした。面談以外でもSlackを活用したやりとりでいつでも簡単に連絡を取り合うことができ、常に近い距離間で安心できました。
上記の点から、学習面でも転職サポート面でも非常におすすめできるため、最高得点の10点とさせていただきます。
5.0
受講前に立てていた転職という目標を達成できたからです。
正直転職できるか不安でしたが、マケキャン卒業後2ヶ月ほどで第一志望の企業様から内定を頂きました。
4.0
勉強する習慣が身につきました。
動画学習の割合が多いように感じた。
5.0
実践的なマーケティングのスキルが身につくよう、多岐にわたる学習コンテンツが受講できました。
時代の移り変わりが激しい業界ですが、常に最新の情報をキャッチアップし学習内容として提供している点も高いポイントでした。
4.0
講義内容は参考書に載っているようなものでした。
しかし、学んだ知識を使って実際に提案書作成やプレゼンを行い、現役のマーケターからフィードバックをもらえる点はとても良いと思います。実務に近い経験が得られるので。
5.0
質を評価するのは恐れ多いですが、言語化、論理的思考に非常に長けた講師の方々です。
受講生の散らかりがちな思考や質問も瞬時に分解し、言語化してフィードバックしてくださいます。
また、毎週様々な講師の方からフィードバックを受けることができます。
全てのフィードバックは有益ではありますが、その中から何を取捨選択して次回以降の課題に活かすか、選択をする力も身につくと感じました。
5.0
土曜日のオンライン授業のプレゼン発表に対し、良い点と改善点をロジカルに分かりやすく指摘していただけるフィードバックが一番良い印象として残っています。
また、毎週同じ講師がフィードバックするのではなくランダムで行われますので、様々な視点からフィードバックがもらえたのも良いポイントでした。
4.0
講師の方によると思います。
提案書を毎週違った講師の方に対してプレゼンをするのですが、頂いたフィードバックがしっくりくる時としっくりこない時がありました。
5.0
発表に対して、クライアント目線かつ現役Webマーケター目線で的確なアドバイスが貰える点が非常に良いと感じた。優しい方から厳しい方まで色々な講師の方がいます。
キャリアアドバイザーは、Webマーケ転職の経験やノウハウが沢山あるので自分の状況や意向に対して適切なアドバイスをくれます。
5.0
転職他webマーケスクールと比べて、決して安くはない価格設定ですが、付加価値があります。
全ては書ききれないですが、実務に近いカリキュラム、ケースワーク〜キャリアを学問として捉えた転職サポート、卒業後もコミュニティとして横の繋がりが持てる点が挙げられます。
未経験でスクールを経由せずに転職した場合、手厚いフィードバックを受ける機会は恐らくないと考えた場合、自己投資する価値があるスクールだと思います。
特に社会人経験が浅い20代であれば、ビジネススキルも含めて学べます。
自身は30代ですが、もっと早くこのスクールに出会いたかったです。
4.0
金額だけをみると他社と比較して、高価格帯の部類に属します。それに伴い提供されるサービスも手厚く高品質だと感じました。
また、マケキャンのサービスを生かすも殺すも自分次第なところ(主体性をもって進んで行動できるか)があるので、人生の分岐点として覚悟を持った人が受講すると金額以上の価値を見出せると思います。
3.0
私は30万円の受講料を払い、第一希望の企業様から内定を頂きました。
30万円で内定を買ったと考えれば、私は6点くらいかなと感じました。
5.0
講師の質、転職アドバイザーの質、運営サポートの充実から考え妥当な値段だと思います
5.0
結論、自分へのプレッシャーのかけ方、本気度によります。
全てオンラインで完結するので通いやすいですが、働きながら受講するにはハードな数ヶ月になります。
2.0
講義の参加自体は土曜日のため問題なし。ただし課題の量が多い&難易度が高くハード。課題は「動画視聴」「プレゼン資料作成」の2種があり、特にプレゼン資料をブラッシュアップするのに時間がかかる。
3.0
毎週のワークの為の準備や勉強がかなり忙しいので働きながらは相当強い意志と体力がいると思います。
5.0
動画学習(動画コンテンツひとつあたり5分~20分程度)はいつでも視聴可能であったため、スキマ時間でも学習可能でした。
オンライン授業(プレゼンとそのフィードバック、キャリア講義など)は土曜日の午後が固定でした。そのため、土曜日に時間を捻出できない方はマケキャンの強みでもある、現役WEBマーケターからのフィードバックをいただくサービスを体験することは厳しそうです。
しかし、オンライン授業は画面録画されており、後日動画として共有されるため、授業の様子はいつでも見ることができる仕組みになっています。よって、授業に参加できなくて取り残されるといったことはありません。
3.0
勤め先の終業時間が遅いため、補講への参加がいつもギリギリだった
3.0
メンターとして付いていただいたのですが、単純にミーティング時間に毎回数分遅れてくることなど不安に感じる部分があるためです。
同時に担当されていると思うので、大変なことだと思います。
遅れることが問題ではなく、連絡がないことに疑問を感じます。
積み重なると不安になるので、顧客折衝という視点である意味では学びになりました。
サポートの体系化はされていて、手厚い体制だと感じています。
5.0
前提として転職することがゴールではなく、人生の長いキャリアの中の一つの通過点であるという認識を持った上で転職活動をしていくことができたためです。
さらに、自分のこれからの人生にとって本当にマッチする企業なのかといったディープな部分もキャリアアドバイザーの方との面談で深くお話ができたことも非常に良い機会となりました。
5.0
毎日のように面接対策の面談をしていただき、結果的に第一志望の企業様から内定をもらえたからです。
3.0
面接を通して、想定質問では無いものに対する回答するのに必要な思考力を鍛えることまでサポートしてくれるから。
5.0
入会前の不安な点に対して回答してくださいます。
むしろ、目的に合っていなければ入会はおすすめしないこともある。
とのことでした。
事前に不安な点は解消して、納得して入会できます。
5.0
講義はリアルタイム、講義終了後すぐに質問の時間を設けてくれます。
そのとき質問が出なくても、課題に取り組む中で出た些細な疑問もSlackで質問し放題です。
質問に主に答えてくださる講師の方がいるのですが、返信が早く、こちらに伝わるよう言語化して答えてくださいます。
毎週末のプレゼンでも質問タイムもありますので、何でも聞ける環境です。
5.0
【連絡のレスポンスが早いこと】
疑問点などを質問したら内容の詰まった回答がすぐ返ってきました。日中ですと平均1時間以内には連絡が返ってきていました。
【キャリアアドバイザーの安心感】
転職をすすめていく「パートナー」として多角的に尽力していただけました。一人の転職活動だと心が折れていたかもしれませんが、キャリアアドバイザーの方がついていた安心感から、内定獲得まで頑張ることができました。
5.0
とても親身になってフォローアップしていただきました。講義が無い日でも質問をすればすぐに対応していただき、とても助かりました。
5.0
土曜日の講義でのフォローはもちろん週一回補講があり発表の練習や疑問点を直接質問できる機会がある。
また、チャットでも質問が可能でとても直ぐに返答が返ってきます。
5.0
チャットでの質問システムや,音声通話でプロの方達と直接お話ができてアドバイスをもらえるのがすごく勉強しやすく助かっています。
アドバイスの際も丁寧に対応してくれます。
4.0
全くの未経験からWebデザインの基礎的なスキルを身に付けたい人にはおすすめできます。
個別にメンターさんが付いてくれるので、挫折もしづらいと思います。
しかし応用的なスキルなどはカリキュラムを進めるだけでは習得が難しいので、そこは独学でカバーする必要があります。
3.0
完全オンラインという点では場所を問わないのでおすすめできます。
一方で他のスクールと比べるとやや高価な感じもありました。
2.0
オンラインのみのため働きながらでも学習時間を確保できれば問題ないが、全くの未経験だとカリキュラム内容が少し難しいのかもしれないと感じたため。
5.0
カリキュラム内に副業にするにあたってのポイントも盛り込んであって、また実案件に即したものを手を動かして作っていくのでイメージも付きやすかったです。
コース修了の最終課題など初心者からしたらボリューミーで悪戦苦闘しながら作成するものもあり、実力と解決力がつくようなカリキュラムになっていると思います。
受講期間後半でカリキュラムのリニューアルがありましたが、新しい物も共有いただき見させていただきました。大きくアップデートもされていたので、きっと以降も新しく作られてるとおもいます。
1.0
放置スタイルで、配布されたテキストを見て学習であったがテキストが本当にわかりにくい。
オンラインでメンターと話す時間も短く、わからないところがなかなか解決しなかった。
チャットサポートの対応もわかりにくかった。
4.0
全くの初心者がWebデザインの基礎を身に付けるために、一つ一つの過程を画像や図も用いて丁寧に説明するカリキュラムでした。
非常にわかりやすく、基礎知識を身に付けるには最適ですが、先に述べたように応用的なスキルや実践的な内容は少なかったです。
3.0
初心者の状態からある程度コードが書けるようになったので満足していますが、実際に副業として生かすためにはwordpressについてのカリキュラムまであればよかったと思います。
3.0
使うべきツールなど、その他細かい点も含まれていたため、受講後も参考になる情報があった。
5.0
プロのWebデザイナーが専属のメンターとしてついてくれて、課題の進め方やわからない点を最終課題合格までしっかりサポートしてくれます。
専属メンターとの面談は週2回、各30分と短いですが、課題やカリキュラムでわからない点は受講中いつでもチャットで質問することができるため、つまづいて進めなくなることはありませんでした。
質問に対する回答も、画像キャプチャなどを用いてわかりやすく教えてくれます。
4.0
講師のいる時間帯に質問をすると素早く回答してもらえたのはありがたかったです。
回答の前に見ていただいた時点で「確認します」などのコメントがつくので、今見てもらえているんだなという安心感がありました。
コードに複数正解があるということもあり、人によっては思っていた方法と違う回答をされることもあり戸惑うこともありました。
3.0
私の担当の方は、週2回のメンタリングでは、細かく何がいま分からなくて知りたい情報があるかなど聞いてもらえた。
カリキュラムに関する内容以外も教えてもらえた。
5.0
チャットでの質問にたいしてのレスポンスの早さや、こちらの質問の意図をしっかりくみ取ってくれるので、文章での説明が苦手な私でも安心して質問ができています。
音声での相談の際も分かりやすく丁寧に教えてもらえるので助かっています。
5.0
在職中ではないので支援割引の対象外でしたが、他のスクールと比較してみて受講特典なども含めると安い方かなと思います。
贅沢を言えば現在収入が無い人にも何か支援や割引があったら嬉しいかなと思ってます(笑)
3.0
リスキリング補助金を利用して受講しましたが、それでも決して安くはない金額でした。
基本はカリキュラム内容に沿って自分で進めて、わからないところをメンターさんに質問するという進め方なので、あまり質問しなくても進めていける人にとっては高く感じると思います。
私もチャットの質問はあまり活用することができなかったため、高額に感じてしまいました。
3.0
他と比べてやや高価だと感じたから。
wordpressまでカリキュラムに含まれていればもう少し満足度は高くなっていたと思います。
3.0
受講を検討した際に、他のスクールも確認したが、その中でもお手頃な値段だと感じた。この値段でサポートが手厚かったため満足です。
5.0
カリキュラムを通してすべてがオンラインで完結し、カリキュラムや課題を進めるのも自分の好きな時間で取り組むことができるためです。ただ週2回のメンタリングのみ固定の曜日と時間になるため、その時間は予定を空けておかなくてはいけませんでした。
4.0
完全オンラインだったから。
受講期限が決まっているので期限内に終わらないとリスキングが適用されないため、プレッシャーに感じる部分はありました。
追加料金を払えばサポート期間延長も可能でした。
3.0
チャットでの質問や、週2回のメンタリング日時が土日可で時間も遅くまで対応可能だったため。
3.0
オンラインであったの割と時間の都合が着きやすかったと感じるため。
3.0
キャリアカウンセリングに対しては、しっかりと話を聞いて強みを一緒に探してくれるなど満足しています。
ただ求める勤務地の求人が少なすぎて、条件に合致する求人はほぼ見つかりませんでした。
4.0
まだこれからが本番なため、どの様に感じるかが分からないから。
3.0
申し訳ありませんが、利用していないため、詳しくは分かりません。
5.0
無料カウンセリングでなんでも質問できるのがよかったです。
スクール卒業生の方がカウンセリングを行ってくれて、実際に通ってみた経験談なども聞くことができました。
無理な勧誘もありませんでしたが、カウンセリングを受けることで割引価格で受講することができたので、迷ったらカウンセリングを受けるのがおすすめです。
3.0
どのコースを受講すると良いか、リスカリングキャンペーンはどのようなものかなど説明してもらえた。
3.0
カウンセリング担当の方の雰囲気が良く、とても話しやすく好感が持てたため。
5.0
カウンセリングの時間も十分に設けられていたので、ゆっくりお話しもできましたし、スクールについての質問にも丁寧に答えてもらえました。
カウンセリング当日に入会を決めることができました!
5.0
専属のメンターさんがカリキュラムの進捗に合わせて、次回のメンタリングまでの目標を定めてくれるので、目標に向けて取り組みやすかったです。
メンタリングでは課題やカリキュラム以外のこともなんでも質問することができたので、時間は限られますが困ったことや悩み事は割となんでも相談できる環境でした。
4.0
何度か面談をする機会もあり、フォローは手厚かったと思います。
4.0
課題の進捗が良くないなど、いつまでに進める必要があるかなどのスケジュール管理をしてくれた。
4.0
こちらの質問に丁寧にこちらが理解できるまで根気よく優しく教えてくれます。
参考になるサイトのURLを送ってくれたり、スクリーンショット画像や画面共有を使用して教えてもらえるのでとても分かりやすいです!
このスクールでは実施中のキャンペーンはありません
先着500名様に500円分のAmazonギフトをプレゼント!
※詳しくは無料相談でお尋ねください。
マーケティング
AI、ゲーム開発、PHP、WEBデザイン、C言語、Java、Python、JavaScript、HTML+CSS、Swift、C#、Unity、SQL、スマホアプリ開発、Go(Golang)、Kotlin、VBA、Google App Script(GAS)、WEBアプリ開発、データサイエンス、TypeScript、リスティング・SNS広告
2025.10.14 | コエテコ by...
2025.10.11 | コエテコ by...
2025.10.04 | コエテコ by...
2025.10.03 | コエテコ by...
2025.09.10 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...