多数のサービスに取材実績ありの教育関連コラム!コエテコ byGMO(GMOメディア株式会社)
-
高校生の英検対策におすすめ塾10選!短期合格も目指せる
英検(実用英語技能検定)は、子どもから大人まで幅広い受検者がいますが、高校生の受検も少なくありません。その理由として、グローバル化に伴い英語力がより重要視されている点や、大学受験時の出願や試験に英検に合格していることで優遇される例が増えている点などが挙げられます。 そこで今回は、高校生に向け...
2025.03.30|コエテコ byGMO 編集部
-
生成AIで課題を行う高校生〜高校生と生成AIのリアルな関係〜
高校生はどんな時に、どのように生成AIを使用しているのでしょうか? 今回の記事では、AIの利用状況と、実際にどのように使っているのか、現役高校生のリアルな声を紹介します。さらに、高校生や保護者に知ってもらいたい、生成AIのリスクについても解説します。
2024.11.14|大橋礼
-
小学生の生活リズムの乱れを整える「6つのステップ」夜ふかし・朝起きられない...
「最近、子どもがどんどん寝るのが遅くなっている」 「朝はなかなか起きてくれない」 多くの親が直面する悩みですよね。「ちゃんとしなきゃ」と思っても、実際は難しいのが現実。今回の教育トピックでは、生活リズムの乱れを直す6ステップを紹介します。
2024.10.24|大橋礼
-
こどもちゃれんじの口コミ・評判!年少・年中・年長におすすめ?
子ども向け通信教育サービスとして、圧倒的な知名度と人気を誇る「こどもちゃれんじ」。利用を検討する中で、決して安くない月額料金がかかることから「本当にやってみる価値があるかな…」「実際評判はどうなんだろう」と頭を悩ませる人も少なくないことと思います。この記事では「こどもちゃれんじはやるべきか?」...
2025.01.17|コエテコ byGMO 編集部
-
リトミック教室おすすめ習い事6選!月謝や1歳・2歳向けも解説
この記事では、幼児教育についてと共に、リトミック教室のメリットとデメリット、子どもの個性に合わせた教室選びのポイントなどを解説。また、おすすめの教室もご紹介しています。遊びを通して学ぶ楽しさを知り、豊かな心を育みましょう。
2025.03.15|コエテコ byGMO 編集部
-
英検®は小学生から戦略的に取る!新設される「準2級プラス」についても解説
「英検®はいつから始めたらいいの?」「どの級をめざすべき?」そんな悩みをお持ちの保護者の方へ。この記事では、小学生から英検®取得をめざし、準2級や1級まで視野に入れるための具体的なプランをご紹介します。2025年度より導入される英検®「準2級プラス」についても解説します。
2024.08.20|大橋礼
-
高校生の短期留学!成功させるおすすめプログラムも解説
高校生の留学は、多様な価値観に触れるチャンスです。しかし短期留学については、「意味がない」などの声も少なくありません。短期留学に迷っている人は、高校生の短期留学のメリット・デメリット、留学成功のコツについて詳しくチェックしてみましょう。
2025.03.03|コエテコ byGMO 英語編集部
-
年中(4歳)向け通信教育おすすめ比較6選【2025最新教材】
年中さんは身の回りのことに興味を持ち始める時期。せっかくなら、小学校入学までにお子さまの学習の習慣を身につかせたい親御さんも多いでしょう。 通信教育でも、ひらがなやカタカナ、英語、生活のマナーなどをお子さまが小学校入学までに学ぶのに役立ちます。 本記事では、年中(4歳)向けの通信教育の選び...
2025.02.17|コエテコ byGMO 編集部
-
小4から頭を悩ます!?小学生の習い事・塾「スケジュール管理と調整」先輩ママ...
習い事の数が2つ以上になったら、いったんしっかりと子どもの予定を確認し、どうしたら負担なく管理ができるかを考えてみましょう。 今回の教育トピックでは、子どもの習い事スケジュールと管理について、先輩ママたちのスケジュールを具体例として紹介、さらに管理ポイントもまとめたので、ぜひ参考にしてください。
2024.07.29|大橋礼
-
小学生の「修学旅行」「スポーツ合宿」なんか高くない!?
おたよりや保護者会で、修学旅行の金額を聞いたり、参加しているスポーツ少年団やクラブチームの合宿費用を見たりして「え?こんなにお金がかかるんだ!?」とびっくりしていませんか? 今回の教育トピックは「修学旅行・スポーツ合宿の費用高くない!?」をテーマにお届けします。小学生の修学旅行・スポーツ...
2025.03.13|大橋礼
-
公立中学校の学校選択制【東京23区/一部市を含む選択制度一覧表あり】|指定...
公立中学校は公立小学校と同様に「学区域」が決められており、進学する中学も定められています。しかし、最近では学区域外であっても自由に学校を選べる「学校選択制」も広まっています。 学校選択制は各自治体によって異なります。この記事では主に東京23区の情報をまとめています。該当しないエリアの方も...
2024.06.30|大橋礼
-
年少(3歳)におすすめの通信教育9選【2025年最新版】教材の選び方も比較
年少になると、きちんとした受け答えができるようになり、簡単なルールやお約束が守れるようになります。この著しい成長に合わせて、勉強の習慣を身に付けさせたい、興味・関心を引き出してあげたいと考える保護者様も多いかと思います。 そこで今回は、年少におすすめの通信教育を紹介すると共に、年少の子ど...
2025.02.28|コエテコ byGMO 編集部
-
プログラミング教室とロボット教室の違いとは?メリット・デメリットを比較「ど...
未来を担う子どもたちにとって、ロボット教室やプログラミング教室は、テクノロジーに触れる貴重な機会です。しかし、どちらを選べば良いのか迷うことも多いでしょう。 今回の教育トピックでは、保護者の方々に向けて、ロボット教室とプログラミング教室の違いや、それぞれのメリットとデメリット、選び方のポ...
2024.05.29|大橋礼
-
高校生向けオンライン英会話おすすめ12選!選び方も解説
忙しい高校生にこそおすすめする勉強法として、オンライン英会話が挙げられます。自宅をはじめ場所を選ばずにレッスンを受けられるだけではなく、費用も比較的抑えられることから人気のオンライン英会話。しかし、高校生に適したオンライン英会話スクールはあるのでしょうか? そこで今回は、高校生がオンライ...
2025.02.28|コエテコ byGMO 英語編集部
-
小学校の授業参観・学校公開「注意点は?服装は?見るべきポイントも教えて!」...
今回の教育トピックでは、授業参観/学校公開で親が見るべきポイントや、場にふさわしい服装など「知っておくと役立つ情報」を詳しく解説します。 先輩ママたちの体験談も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
2024.06.03|大橋礼
-
私立中高一貫校とは?中高一貫には種類がある!メリット・デメリットを解説
中高一貫校は、その名前のとおり「中学と高校」が一体化した学校です。そして、中高一貫校の一種である大学の附属校と、高校までの一貫校では、いろいろと違う点があります。今回の教育トピックでは、初歩的な「?」を抱えている皆さんに向けて、わかりやすい解説を行います。
2025.03.24|大橋礼
-
学力は世界でもトップレベル!でも?…PISA2022学力調査結果から見えて...
PISA学力調査とは、世界中で実施されている学習到達度に関する調査です。PISA学力調査を見ていくと、世界と比較した日本の教育に関する実情がわかります。 今回の教育トピックでは、PISA学力調査の結果を見ながら、今の教育に何が足りないのか、これから小学校や中学校で学ぶ勉強以外に、親として...
2024.04.23|大橋礼
-
幼児向けの通信教育おすすめ4選【2025年最新版】
幼児向けの通信教育には、教材が毎月自宅に届くものや、タブレットを利用するものがあります。選ぶ際には「子どもとの相性」を踏まえることが大切です。この記事では、幼児におすすめの通信教育や教材の選び方、楽しく続けるコツを紹介します。
2025.01.01|コエテコ byGMO 編集部
-
DXハイスクールの内容と申請要件とは?未来のデジタル人材を育成!
あらゆる産業分野でデジタルやAI技術が進化し、わが国でも世界で活躍できる人材を育成するためには、早期のデジタル教育が欠かせません。全国の大学で理系・文理融合の学部が次々と設置される動きの中で、令和6年度から文部科学省で始まった「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」は、高校生に向けて...
2025.03.24|コエテコ byGMO 編集部
-
インクルーシブ教育とは?目的や魅力・課題を紹介
インクルーシブ教育とは、障害の有無や国籍、人種、言語などを問わず、すべての子どもがともに学び、共生社会を目指す教育方法です。この記事では、インクルーシブ教育の目的や魅力・課題を紹介します。
2024.03.10|コエテコ byGMO 編集部