(取材)スターAI・情報塾(スタ塾)|ビジュアルプログラミングの次はコレ!...
2025年1月に実施される大学入試共通テストからは、プログラミングを含む「情報」が新設されます。こうした世の中の流れを受け、これからの社会人に必須とも言えるITスキルを学ばせたい親・学びたい中高生は増えています。 この記事では新たに開講された中学生・高校生向け「スターAI・情報塾(以下・...
2024.11.06|大橋礼
(取材)Mind Renderで3Dゲーム制作、高度なプログラミングに挑戦...
プログラミング教育の高度化が進むなかで、「拡張性があり、中高生の興味を引く教材」として注目されているのがMind Render(マインドレンダー)です。この記事では、Mind Renderを授業に取り入れている聖光学院 数学科教諭の名塩隆史(なしお たかし)先生にお話を伺うとともに、聖光学院で...
2024.11.06|大橋礼
(取材)デジタネ「ディズニーコース」体験会|男女問わず人気のディズニーキャ...
デジタネ(旧D-SCHOOL)では2023年春より、子ども向けプログラミングコース「ディズニーコース」を公開!ディズニー&ピクサーの人気キャラクターを思いのままに動かせるとあって、プログラミング初心者・未経験のお子様がいる家庭の間で注目度が高まっています。 「とはいえ、うちの子がプログラ...
2024.11.06|浜本
(レポート) micro:bit LIVE in Japan 2023|プ...
去る4月27日・28日、プログラミング学習教材 micro:bit (マイクロビット)の開発・提供団体 micro:bit 教育財団による「micro:bit LIVE in Japan 2023」が行なわれました。27日は東京、28日は大阪での開催。青山学院大学の「革新技術と社会共創研究所」...
2024.11.06|千歳 智(ちとせ とも)
「コエテコEXPO2023春(2日目)」レポート|子どもの興味を惹くコンテ...
2023年4月17・18日の2日間、「コエテコ byGMO」はプログラミング教育サービスと課題解決などのノウハウが集結するオンライン展示会「コエテコEXPO2023春」を開催しました。本セミナーは、民間プログラミングサービスを運営する企業、その他IT関連のビジネス・サービスを展開する方々にご講...
2024.11.06|千歳 智(ちとせ とも)
「コエテコEXPO2023春(1日目)」レポート|情報教育市場は伸び続けて...
2023年4月17・18日、プログラミング教育サービスと課題解決などのノウハウが集結するオンライン展示会「コエテコEXPO2023春」を開催しました。本セミナーは、民間プログラミングサービスを提供する企業、その他IT関連のビジネス・サービスを展開する方々にご講演いただき、プログラミング教育とい...
2024.11.06|千歳 智(ちとせ とも)
(取材)塾・予備校向けEdTechサービス「チエテラス」サポート万全のオン...
「情報I」に特化した塾・予備校・スクール向けカリキュラムのEdTechサービス『チエテラス』が2023年3月にリリースされました。予備校や塾への手厚いサポートもあり、導入も簡単なことから注目を集めています。今回の記事では運営元である株式会社ローカルイノベーション新規事業室 事業責任者 八木 誠...
2024.11.06|大橋礼
(取材)経済産業省 吉倉 秀和氏|スポーツ×テクノロジーが育む、これからの...
スポーツを経済の面から捉え、スポーツの成長産業化をテーマに取り組みを行う経済産業省のスポーツ産業室。スポーツ産業室が目指すこと、スポーツと論理的思考力の関係、ICTが拓く新たなスポーツのあり方について、経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課 スポーツ産業室長(併)Web3.0政策推...
2024.11.06|大森ろまん
(取材)タミヤロボットスクールメカニックコース選手権大会2023春|心機一...
さまざまなロボットが熱い戦いを繰り広げるタミヤロボットスクール メカニックコース全国大会が、2023年春に「タミヤロボットスクールメカニックコース選手権大会」通称メカチャンとして戻ってきました!今回は総勢80名の選手が参加する全国大会では8つの競技フィールドが用意され、活気あふれる大会となりま...
2024.11.06|大橋礼
(取材)GIGAスクール構想の生みの親、遠藤利明衆院議員にうかがう日本の教...
2021年、文部科学省は教育の中にICTを取り入れる「GIGAスクール構想」を発表しました。その目的は、小中学校の児童・生徒全員にパソコンを支給することで、子どもたちに最適化された学びや創造性を育む学びを提供することにあります。 本記事では、「教育における情報通信(ICT)の利活用促進を...
2024.11.06|まつだ
(取材)アフレルスプリングカップ2023(スプリングフェス)「こどもワーク...
3年ぶりの開催となった「アフレルスプリングカップ(ASC)」では、多くの子どもたちにAIやデジタル技術に触れてもらいたいという思いから、無料で体験できる「こどもワークショップ」や「指導者向けセミナー」も併催。 今回はハウス食品さんの協力を得て開催された「Scratchでつくって体験!食とAI...
2024.11.06|大橋礼
(レポート)VEX IQ Competiton Japan Cupが4シー...
4年ぶりの開催で大いに盛り上がった「VEX IQ Competition Japan Cup in 2023」。JAPAN CUPは東京お台場のGLOBAL GATEWAYにて開催されました。日本のみならず、ハワイ・インドからも合わせて31チームが参加。この記事では大会のようすを、たくさんの写...
2024.11.06|大橋礼
(取材)「ディズニー × プログラミング」この春新コースを開始したエデュケ...
マインクラフトを利用した独自のカリキュラム「マイクラッチ」をはじめ、人気のコンテンツ100以上を毎月3,980円で「学び放題」のオンラインプログラミングスクール(教材)「デジタネ」にディズニーコースが仲間入り!キャラクターたちをプログラミングし、オリジナル作品を作れます。デジタネの新しい「ディ...
2024.11.06|大橋礼
(取材)Crefus(クレファス)新百合ヶ丘校|続く・身につく・楽しめる!...
年長から高校生まで、理数系の知識を体系的に学べる「ロボット科学教育Crefus(クレファス)」。多くの習い事が小学生を対象とするなか、小学生からスタートして中学・高校と10年近くスクールに通い続け、理系の大学院に進んだ卒業生もいる実力派スクールです。今回は新百合ヶ丘校で学ぶ中高生の皆さんを突撃...
2024.11.06|大橋礼
(取材)横浜・戸塚に新規オープン!ロボット科学教育Crefus(クレファス...
ロボット科学教育Crefus(クレファス)は、小学校低学年から算数や理科の領域にも踏み込んだカリキュラムを展開し、子どもたちの「好き」を伸ばすスクールです。そんなクレファスに2023年の春、戸塚校がオープン!この記事では戸塚校で学ぶ小学校2年生の男の子とその保護者にインタビュー。実際にクレファ...
2024.11.06|大橋礼
(レポート)「未来の笹塚小学校をつくろう 最終成果発表会」GMOインターネ...
2023年3月10日、渋谷フクラスには大勢の小学生が集いました。「未来の笹塚小学校をつくろう~より多くの人が幸せな社会を目指して~」をテーマに、教育版マインクラフトによるプログラミングを活用したチームでの探求学習に取り組んできた、渋谷区立笹塚小学校6年生の子どもたちです。この記事ではその素晴ら...
2024.11.06|大橋礼
(取材)ATAMACADEMY(アタムアカデミー)|小学生から学べる!楽し...
絵を描くのが大好き!というお子さまにピッタリなのが、オンラインで本格的にデジタルイラストを学べるATAMACADEMY(アタムアカデミー)です。この記事では子どもたちの大好きな「お絵かき」を通じて、多角的に物事を見る力や問題解決力を伸ばし、「社会で活きるチカラ」を育むアタムアカデミーについて、...
2024.11.06|大橋礼
(レポート)F@IT Creation 2023 プログラミングコンテスト...
プログラミング教育を通じて、将来のICT社会をリードする力を育む「富士通オープンカレッジF@IT Kids Club(以下、ファイトキッズクラブ)」。恒例のプログラミングコンテスト「F@IT Creation2023」には多くの生徒さん達がエントリー、その決勝大会の様子をたっぷりとお届けします。
2024.11.06|大橋礼
(取材)天才クリエータを育成・発掘する「未踏事業」とは?|経産省主導、若者...
突出したIT人材の発掘と育成を行うため、経済産業省が2000年から展開しているのが「未踏事業」です。これまでに約2000人を排出し、産学の第一線で活躍している人材も多数に上ります。未踏事業の必要性や今後の展開について、同事業を推進する経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課(ITイノベーショ...
2024.11.06|まつだ
2月18日開催「MITOU2022 Demo Day」レポート|突出したI...
2023年2月18・19日、経済産業省およびIPA(情報処理推進機構)が展開する「未踏プロジェクト」の成果発表会「MITOU2022 Demo Day/第29回 未踏IT人材発掘・育成事業 成果報告会」が開催されました。本プロジェクトは、今後IT化が進むうえでカギとなる「突出したITスキルを持...
2024.11.06|千歳 智(ちとせ とも)