習い事の「体験・見学」よくある質問に回答!選び方・見るべきポイントも紹介
習い事を始める前に、多くのみなさんが体験会や見学に参加しています。 今回の教育トピックでは、習い事の体験・見学に関する「よくある質問」に回答。「体験に参加してみたいけど、◯◯がわから...
2024.02.13|大橋礼
エンジニア転職プラットフォーム「Findy」に本音インタビュー|積極的な情報発信が縁につながる!
コエテコキャンパスでは、ユニークな転職サービス「Findy(ファインディ)」の北川さんに本音でインタビュー!転職が成功しやすい人の特徴や、転職前に行っておきたいこと、準備しておきたいこ...
2024.01.31|大橋礼
子育てに疲れた「イライラ」「うんざり」ママたちのリアルな声を解説
子育てってホントに大変、睡眠不足をどうにかしたい、でも小学生になれば……。どれだけ家族を愛していても、やっぱり子育ては疲れるんです。 何もかもやーめた!と放り出しそうになった先輩ママ...
2023.12.15|大橋礼
小学生の体力と学力「運動する子は学力も伸びるは本当?」
ある時、スイミングスクールのちらしを見ていると「運動する子は学力もアップする」という文字が目に入ってきました。 ちらしの説明は簡単なものでしたから、説得力があるほどではなかったの...
2023.11.14|大橋礼
ママからパパへ・パパからママへ「子育て/家事分担・実はあなたのココにブチギレてます!」
子育てや家事分担、夫婦で価値感の違いや温度差があるのは、当然といえば当然。でも、あなたも口に出していない「夫・妻へのたまりにたまった“言いたいこと”」がありませんか? 日々の暮ら...
2023.09.23|大橋礼
こども家庭庁・こども基本法とは?知っておきたい「子どもたちの今と未来」を守る権利と国の組織
2023年4月に「こども家庭庁」が発足しました。同時にこども基本法も施行されたことは、ニュースなどでご存知の方もいるかもしれません。“こども家庭庁”は「こどもまんなか」を謳っていますが...
2023.08.11|大橋礼
子どもが話してくれない!相談してくれない!親子のコミュニケーションについて考えてみよう|2月の教育トピック②
「ふさぎこんでいるので、どうしたのと聞いても何も話してくれない」「学校や友だちのことを聞いても〝別に〟〝わかんない〟しか答えない」子どもが悩みや学校のことを話してくれないと気をもんでい...
2023.08.10|大橋礼
(取材)一般社団法人無人航空機操縦士養成協会(DPTA)代表理事 志村伊織氏|スマート農業・ハンティングドローンに...
ドローン産業の発展のため、高い専門性を持つドローンオペレーターの養成を目的として設立されたのが一般社団法人無人航空機操縦士養成協会(DPTA)です。 同協会はドローンスクールの管理団...
2023.08.01|大橋礼
子どもの自己肯定感を高める方法!将来に良い影響を与える教育
子どもの自己肯定感や自尊感情を豊かに高めていくためには、どのように育てればいいのでしょうか。 文部科学省による「21世紀出生児童縦断調査」では、平成13年に生まれた子どもと保護者...
2023.08.01|大橋礼
好きなことが見つからない!子どもの好奇心を引き出すコツとNGな声かけ(体験談)
子どもに「やりたいことはないの?」「好きなことは何?」と聞いても、「別にぃ~」「特にない」なんて薄い反応しか返ってこなくてガッカリしたことはありませんか? 親としては、子どもの好...
2023.07.28|大橋礼
小学生は何時に寝てる?夜更かしをやめさせて早く寝かせたい!先輩ママたち教えて!
米国国立睡眠財団によると、6~13歳は9~11時間の睡眠をとるのが望ましいとしています。しかし現実はどうでしょう?成長と健康のために睡眠時間は確保したいものの、スマホやゲームの誘惑があ...
2023.07.27|大橋礼
(教育トピック)小一の壁|退職?転職?朝はどうする?7つの壁と対策
「小1の壁」はご存知ですか?小学校入学と共に、働くお母さん・お父さんが新たにぶつかる壁。今回の教育トピックでは、時には転職や退職を余儀なくされることもある小1の壁について詳しく解説。先...
2023.06.05|大橋礼
小1プロブレムを防ぐ!小学校入学前後の「架け橋期」を家庭はどうサポートするか
今回の教育トピックでは、これから小学校入学を控えるお子さまを持つ保護者の方に向けて「親子で準備しておきたいこと」を取り上げます。 文部科学省による「学びや生活の基盤をつくる幼児教育と...
2023.05.30|大橋礼
(取材)ドローン合宿 高知校|一泊二日で学べる、宿泊も食事も込みのプランが大人気
四国・高知県にスクールを構える「ドローン合宿 高知校」は、2日間・合宿形式の短期集中カリキュラムで国交省申請対応ライセンスが取得できるドローンスクールです。この記事では、ドローン合宿 ...
2023.05.22|大橋礼
(取材)ドローン合宿 岡山校|一泊二日「短期集中」合宿型で学べる!美味しい食事も魅力
ドローン合宿 岡山校は、一泊二日で国交省申請対応ライセンスが取得できるスクールです。 コースには宿泊代金や二日間の食事代も含まれており、コストパフォーマンスが良いと好評なのだそう。短...
2023.05.22|大橋礼
(取材)DRONE★VILLAGE・富士(ドローンビレッジ富士)|講師は現役のパイロット!子どもも楽しめる練習会も人気
DRONE★VILLAGE・富士(ドローンビレッジ富士)は、現場でドローン業務を担う現役講師が指導するドローンスクールです。 本格的な資格取得や業務に特化したカリキュラムもある一方で...
2023.03.16|大橋礼
(取材)DRONE☆AIRBASE富士宮|産業に特化したドローンパイロットをめざそう!
DRONE☆AIRBASE富士宮は、JUIDA認定校であり、事業に特化したドローンスクールです。 スクールでは現場の即戦力となるドローンパイロット養成に重点を置き、空撮や点検、測量と...
2023.03.16|大橋礼
CDP(セントラルドローンパイロット)北海道とは|農薬散布・太陽光パネル洗浄など、産業用に特化したドローンスクール
北海道にスクールを構えるCDP北海道は、産業用ドローンに特化したドローンスクールです。 CDP(セントラルドローンパイロット)北海道には測量や散布、洗浄といった分野でドローン活用...
2023.03.13|大橋礼
(取材)ドローンテクニカルスクール|ワーケーションや観光も◎ゲストハウス滞在でドローン資格を取ろう!
鹿児島県枕崎市にスクールを構えるドローンテクニカルスクールは、JUIDAの認定コースのほか、産業に特化したスペシャリスト向けのコースも豊富に取り揃えるドローンスクールです。同校では、ゲ...
2023.03.02|大橋礼
(取材)JUIDA広島・JUIDA鳥取ドローンスクール|講習から販売・導入サポートまで、ドローンの相談をワンストップで!
JUIDA広島・JUIDA鳥取ドローンスクールを運営するハニービーワークスは、機体のカスタマイズや製作、CMや映画の撮影、測量や点検などドローンに関する事業を多角的に展開する企業です。...
2023.02.28|大橋礼