サードプレイスとは?〜子どもに学校・家庭以外の“もうひとつの居場所”を〜
子どもだって、学校で嫌なことがあったり、友だちとうまくいかなかったり、あるいは家庭に不満を抱いたりすることもあるでしょう。そんな時に、家と学校以外にもうひとつ、子どもが駆け込める場所が...
2025.05.30|大橋礼
(取材)スターAI・情報塾|IoT開発でお湯はり通知システムを作る!「スターAI・情報塾」の特別講座は本当に特別だった!
スターAI・情報塾(スタ塾)は、小学校高学年から対象にしたオンラインスクール。高校「情報Ⅰ」や大学入試の対策にもなるカリキュラムです。今回はスタ塾の特別講座をレポート。オンラインとは思...
2025.05.30|大橋礼
小学校のカラーテスト・業者テストは「100点が普通」って本当?平均点は?
業者が教科書の単元ごとに作成したカラープリントのテスト。巷ではカラーテスト・プリントテスト・業者テストなどと呼ばれ、「小学校低学年ならカラーテストは100点とって当たり前、高学年でも9...
2025.05.30|大橋礼
ジェンダー教育とは?小学校から学ぶ意味と家庭の役割
小学校ではどのようなジェンダー教育が実践されているのでしょうか?ジェンダー教育によって、子どもたちの「何が」将来的に変わるのでしょうか? ママやパパも知っておきたい「ジェンダー教...
2025.05.30|大橋礼
小学生向け補習塾おすすめ7選|進学塾との違いや選び方を徹底解説
中学受験のための大手進学塾や、よく名前の知られている全国展開しているような塾ではなく、「ご近所塾」に子どもを通わせようかな、と検討している方もいらっしゃるでしょう。 今回の教育トピッ...
2025.05.30|大橋礼
(取材)Crefus(クレファス)戸塚校|保護者・お子さま・先生のお話を聞いてみました!
年長・小1からロボット製作×プログラミング×STEMが学べるプログラミングスクール「クレファス」。今回はクレファス戸塚校を取材。授業の様子、クレファスに通う年長のお子さんの保護者がクレ...
2025.05.30|大橋礼
(取材)IoT×AIプログラミング専門スクール Swimmy(スイミー)福岡「大橋校・西新校」に突撃取材!
Swimmy(スイミー)は、プログラミングをはじめ、さまざまなITスキルを学び「自分で考え、課題を見つけ解決していく力」を育むプログラミングスクール。マンツーマンに近い授業スタイルで、...
2025.05.30|大橋礼
(イベントレポート)RoboRAVE神戸大会2023|ロボット好きが大集合!ジャンル・種類を問わないオープンなコンテスト
ロボット・プログラミングは大きな広がりを見せており、各地でさまざまな大会が開かれています。今回ご紹介するRoboRAVE(ロボレーブ)の大会はロボットの規定がなく、自作ロボット、市販キ...
2025.05.30|大橋礼
(取材)Crefus武蔵小杉校|2つ目の校舎をオープン!人気殺到の子ども向けロボット教室に突撃取材
Crefus(クレファス)はブロックでプログラミングを学べる人気の教室。Crefus武蔵小杉校は生徒が増えたことから武蔵小杉駅前に2つ目の教室をオープンしました。今回はCrefusの人...
2025.05.30|大橋礼
(取材)コードアドベンチャージャパンツアー2023|人気YouTuberと楽しむプログラミングイベントがGMO Y...
プログラミングエンタテインメント「コードアドベンチャー2023ジャパンツアー」(東京開催)。イベントには人気YouTuber「ゴラクバ!」ぺんとさんも登場。コードアドベンチャーならでは...
2025.05.30|大橋礼
(イベントレポート)ソフトピアジャパン|「U-20ミライ創造カレッジ2023」AI講座で岐阜県の次世代IT人材を育成!
公益財団法人ソフトピアジャパンは、最先端の産業教育による次世代人材の育成を目的に、岐阜県内の16歳~20歳の学生等を対象に「U-20 ミライ創造カレッジ」を開催しています。今回は202...
2025.05.30|大橋礼
(イベントレポート)コエテコジュニアプログラミングフェス2023「夏休み最後の大イベント」をレポート!
2023年8月20日、渋谷フクラス「GMOインターネットグループイベントスペース」にてコエテコジュニアプログラミングフェス2023が開催されました。プログラミング初心者でも楽しめるワー...
2025.05.30|大橋礼
(イベントレポート)GMOデジキッズ サマーキャンプ2023 アクションゲームを作ろう! 大盛況のワークショップに...
2019年よりスタートした「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」。同プロジェクトのサマーキャンプ2023の一環として、コエテコジュニアプログラミングフェスにて、GMOデジキ...
2025.05.30|大橋礼
(取材)プロクラ「SDGs」×「プログラミング」イベント|タツナミ シュウイチ先生が会場に⁉︎大好きなマイクラの世...
2023年8月、グランフロント大阪にて「夏のプロクラ テーマはSDGs!『タツナミ先生からの挑戦状!』」が開催されました。会場には総勢144名の⽣徒様とその保護者様が大集合!プロクラに...
2025.05.30|大橋礼
大学入試・評定アップで「情報Ⅰ」が鍵に!? 高校「情報Ⅰ」はしっかり学んでおけば将来役に立つ!
大学受験に向けて「総合型選抜(旧AO入試)」や「学校推薦型選抜」「指定校推薦」をめざすなら、大きなポイントになるのが評定です。指定校推薦は学習成績概評(評定平均値など)が出願条件となっ...
2025.05.30|大橋礼
好きなことが見つからない!子どもの好奇心を引き出すコツとNGな声かけ(体験談)
子どもに「やりたいことはないの?」「好きなことは何?」と聞いても、「別にぃ~」「特にない」なんて薄い反応しか返ってこなくてガッカリしたことはありませんか? 親としては、子どもの好...
2025.05.30|大橋礼
小学生は何時に寝てる?夜更かしをやめさせて早く寝かせたい!先輩ママたち教えて!
米国国立睡眠財団によると、6~13歳は9~11時間の睡眠をとるのが望ましいとしています。しかし現実はどうでしょう?成長と健康のために睡眠時間は確保したいものの、スマホやゲームの誘惑があ...
2025.05.30|大橋礼
チャットGPTとは?「文部科学省の生成AI利用のガイドライン」と共に親が知っておきたいこと
世間を賑わしている「チャットGPT」。2023年7月には文部科学省から「生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」の通知が行われました。 ガイドラインは学校現場を対象としていま...
2025.05.30|大橋礼
(取材)これからKIDS/これからTECH有明ガーデン校|有明エリアに新規オープン!中高生向け本格コースも
ロジカル/クリティカル/クリエイティブ・シンキングの3つの思考法を育成し、子供の将来の可能性を広げるプログラミング教室「これからKIDS」。これからKIDS/これからTECH 有明ガー...
2025.05.30|大橋礼
(取材)家庭教師のガンバ「オンライン指導」で勉強のやり方をマスターし家庭学習を極める!
豊富な実績を持つ家庭教師のガンバは「オンライン指導」も行っており、生徒の方がご家庭で「学習習慣を定着」できるよう、様々なサポートを提供してます。今回は家庭教師のガンバの代表である今村様...
2025.05.30|大橋礼