(取材)家庭教師のガンバ「オンライン指導」で勉強のやり方をマスターし家庭学習を極める!
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
特徴は「30分から」受講できる手軽さです。料金の負担も大きくないので、週に2回〜3回といった受講もしやすくなっています。
授業がない日も継続して自宅で勉強を進められるように、予習復習計画帳を使用し、わからない問題はLINEで質問できるサポートも!家庭教師のガンバは、ご家庭で「学習習慣を定着させる」ためにもっとも適したオンライン指導と言えるでしょう。正しい勉強法で毎日学習を続ければ、結果として学校の成績アップにつながります。
この記事では、家庭教師のガンバ代表 今村 剛さんにお話を伺いました。

株式会社がんば(家庭教師のガンバ関東)代表 今村 剛氏
家庭教師のガンバ「オンライン指導」基本情報

運営会社 | 株式会社がんば(家庭教師のガンバ関東) |
受講形式 | オンライン |
入会金 | なし |
受講料金(税込み) | 小学生 週1回60分の場合 15,900円/月 |
小学生(中学受験)/中学生 週1回60分の場合 17,900円/月 | |
高校生 週1回60分の場合 20,900円/月 |
※1回30分より受講可能、指導料は30分750円(税込み)です。
※上記は、指導料+管理サポート費すべて込みの一例です。その他プランは公式サイトを参照。
家庭教師のガンバ「オンライン指導」大切なのは家庭学習の習慣づけ
わたしは大学生の頃、家庭教師としてアルバイトをしていました。実際に多くのお子さまと接する中で、勉強は「やればできる」けれど、やり方がわからないからできないという、わたし自身も経験してきたことが指導のポイントだと確信したんです。そこで、独立して家庭教師のガンバを立ち上げました。
オンラインの家庭教師については、以降で詳しくお話しますね。
家庭教師を家に呼びづらい環境でしたし、それだけでなく「オンライン指導なら自宅に先生が来るわけではないので助かる」「短時間でも家庭教師の先生に教わることができる」といったニーズにお応えできるとわかり、本格的に「全国対応オンライン指導」をスタートさせました。
保護者からすると、家庭教師をお願いしたい理由として、やはり「子どもの成績を上げたい」というのがあるかと思うのですが。
成績がなかなか上がらないお子さまの多くは、勉強が嫌いでやる気がないのです。
「勉強しなさい」と言われても、勉強のやり方がわからないから“やらない”、“やらない”から成績が悪くなる。そして親に怒られてますます嫌気がさして勉強から遠ざかってしまう悪循環になりがちです。
そうした時こそ、ぜひ家庭教師のガンバにご相談ください。
自分で勉強する力がつけば、学校の教科書や教材を使用する学習を継続するだけで、学校のテストの点数は上がります。大事なのは、自分で学習の計画を立てられるようになり、適切に実行し、勉強の習慣を当たり前にすること。そうすれば自然と成績アップにつながるでしょう。
家庭教師のガンバが重視しているのは、家庭学習です。
これは家庭教師の派遣でもオンライン指導でも共通しています。オンライン指導だからこそのメリットはもちろんありますが、オンラインでもそうでなくても、「学習習慣を定着させ、計画的に勉強ができるようになること」がもっとも重要であり、そのための指導を重視しています。
オンライン家庭教師の流れ
家庭教師のオンライン指導は、どのような流れになっているのでしょうか。
ではオンライン指導ならではのメリットも含めて、家庭教師のガンバ「オンライン指導」について説明しますね。
その後、正式なお申し込みとなり、保護者さまやお子さまのご希望を聞いて、マッチする先生をご提案します。「中学受験で塾に通いながら家庭教師も」というケースでしたら中学受験の経験がある先生をご紹介しますし、志望大学が決まっていればその大学に通う先生をご紹介できます。
ここがまさにオンライン指導の良さです。家庭教師を派遣する場合はどうしても地域が限定されてしまいますが、オンライン指導でしたら地方在住の方でも、あるいは在住エリア内に志望大学の先生がいない場合でも、ご希望にそった先生をご紹介できます。
もうひとつは、通常は家庭教師を呼ぶとなると、少なくとも1時間、学年にもよりますが90分や2時間といった枠が多くなります。しかしオンライン指導は先生の移動時間がありませんから、30分から受講できます。

週2回30分のオンライン指導と1週間の家庭学習の一例
家庭学習の習慣をつけるために、週2回、30分のオンライン指導を受けるスケジュールも可能です。
その後、先生が決まったら指導が始まります。オンライン指導でも宿題や課題を出しますし、指導はわかりやすいようにホワイトボードを使い、双方向でやり取りをしながら行います。
授業の終わりには、先生から保護者の方に指導報告をいたします。保護者の方から「子どもの様子や学習計画が聞けるので安心できる」とのお声をいただいています。
家庭教師のガンバ「オンライン指導」4つのポイント
宿題も出してもらえると、次の指導日までの勉強の計画がたてやすいですね。オンライン指導のメリットをお話しいただきましたが、加えて家庭教師のガンバの特徴やポイントについて教えていただけますか?
もちろんです!家庭教師のガンバの特徴やメリットを、4つのポイントでご紹介しましょう。
① 家庭学習の習慣をつける
家庭教師のガンバでもっとも意識しているのが、家庭学習の習慣づけです。家庭教師がついている間はしっかり勉強ができても「先生がいないとできない・やらない」のでは困ります。

成績アップにつなげるためにも、勉強のやり方を覚え、学習を自己管理できるように指導しています。ガンバオリジナルの「予習復習計画帳」も配布しており、先生と一緒に学習計画を立てて、実践していけるようになっています。
② LINEですぐに質問できる
ひとりで勉強をしていてわからないことがあったら、そこで止まってしまわないようにLINEで質問ができます。専門のスタッフが夜11時まで待機しているので、お子さまの疑問をその場で解決します。家庭学習では「できない」からそのまま問題を放置して勉強が遅れていくケースが非常に多いので、たとえ家庭教師の先生がいない時であっても、問題解決ができるサポートに力をいれています。

また保護者さまに向けては、LINEだけでなくお電話やメールでも、いつでも相談やご質問にお答えしています。
③ 夏期講習やテスト講習もあり!
オンライン指導は通常マンツーマンですが、オンライン「塾」のようなスタイルで、夏期講習もあります。また定期テスト対策は、まとまった時間の指導が受けられ、なおかつ料金も割安です。④ 指導を録画OK&解説動画もあり

オンライン授業は録画ができるので、後で見直して復習ができます。つまずきやすい単元については解説動画も用意されています。
LINEで質問できたり、授業を録画して復習できたりするのは、家庭教師とのオンライン授業以外の時間でも「勉強する」ためです。
授業がない日も計画的に学習を進めていけるようにサポートすることを、何より重視しています。
「不登校なんでも相談窓口」からオンライン指導→1年後に学校復帰も!
オンライン指導は、たとえば学校になじみづらい、不登校のお子さまも受けられるのでしょうか?
家庭教師のガンバには全国で約20万人の先生が所属しています。
学校にうまくなじめず登校できない、勉強の遅れが心配なご家庭には、お子さまひとりひとりに合った先生をご提案します。
これはどのお子さまにも言えることですが、やはり先生との相性は重要だと思います。特に何らかの事情があって登校が難しいお子さまの場合、お子さまの気持ちを理解し、寄り添える先生をご紹介できるよう心がけています。
家庭教師のガンバに所属する先生は全員しっかりとした研修を受けているので、どうぞ安心してお任せください。
と言っても、「学校に行きたがらなくなった。休みがちになって勉強も生活も心配」という時点で、保護者の方も「いったいどうしたらいいのか」と家庭教師を頼む以前の悩みをお持ちかと思います。

専門カウンセラーが対応してくれる「不登校なんでも相談窓口」
ガンバでは「一般財団法人日本能力開発推進協会」の不登校訪問支援カウンセラー、メンタル心理カウンセラーの資格を持ったスタッフが対応する「不登校なんでも相談窓口」があり、こちらは会員の方でなくてもご相談が可能です。
お電話はもちろん、LINEやメールでも相談できますから、おひとりで不安を抱えるのではなくぜひ相談してください。
相談窓口ではお話を重ね、お子さまへの対応などもアドバイスさせていただきます。
お子さまがだんだん元気になって心を開くようになってきたタイミングで、オンライン指導に進むことを希望されるケースも多いです。
実際に、家庭教師と勉強を続け自信がついて、1年後には学校に復帰したという話はよく聞きます。復学しているお子さまも多いですし、そうでなくても今はさまざまな選択肢がありますから、そちらも含めてご相談にのりながら、お子さまの学習指導をさせていただきます。
家庭学習の定着が大学推薦へとつながる!ガンバろう!

繰り返すようですが、自立して勉強できるようになるのが一番大切なことです。家庭教師のガンバではオンライン指導でも、まずお子さまに勉強のやり方を教えるところから始めて、「やればできるんだ」と実感がつかめる指導を心がけています。
やればできるとわかれば、お子さまは次へステップアップしよう、チャレンジしようという前向きな気持ちで勉強に取り組むようになります。
大学受験も変わりつつあり、今では半分くらいが推薦で入る現状があります。つまり、普段の学校の成績が重要になってきているわけです。高校の定期テストで良い成績をとるためには日頃の学習が重要で、小学校・中学校から「家庭学習」自学自習できる力をつけることが大切です。
今後は英検対策講座など、さらにオンライン指導の幅も広げていく予定です。体験授業は無料ですので、ぜひ一度、家庭教師のガンバ「オンライン指導」を受けてみてください!
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
WRITERこの記事を書いた人
塾・家庭教師ガイド
-
おすすめの塾・家庭教師一覧
-
小学生におすすめの塾・家庭教師・通信教育
-
中学生におすすめの塾・家庭教師・通信教育
-
高校生におすすめの塾・家庭教師・通信教育
-
不登校の子どもにおすすめの塾・家庭教師・通信教育
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
家庭教師のナイトの口コミ・評判は?保護者に直接取材!定期テストの点数が50点UP!
「全国どこでも1対1のオンライン授業を」というコンセプトのもと、オンライン指導で数々の実績をあげている家庭教師のナイト。今回は家庭教師のナイトを利用している中学生3年生の生徒さんの保護...
2025.03.02|misaki
-
家庭教師のナイト|プッシュ型のフォローでやる気アップ!「勉強のやり方が分からない」を解決できる
「家庭教師のナイト」は、生徒のニーズに合わせてオーダーメイドでカリキュラムを組み、一人ひとりにきめ細やかなサポートを行っているオンライン家庭教師サービスです。小学生~高校生を対象として...
2024.11.06|鳥井美奈
-
東進オンライン学校 小学部・中学部|面白い授業+テストで楽しく学び、成績アップをめざす!
東進オンライン学校 小学部・中学部は、授業+テスト(理解+確認)の繰り返しで学習習慣をつけ、学力アップへとつなげるオンライン塾です。今回は東進オンライン学校の運営ご担当者に、東進オンラ...
2025.01.27|大橋礼
-
5教科合計130点アップ!家庭教師のラストの魅力とは?保護者に直接取材
学び方が多様化している昨今では、オンライン家庭教師を選択するご家庭が増えています。オンライン家庭教師を検討している方にご紹介したいのが、家庭教師のラスト。「日本一手厚いフォロー」を謳っ...
2025.03.05|鳥井美奈
-
個別指導塾メディオン|攻めの個別指導で医学部・難関大へ逆転合格!トップクラス講師による指導で学力が伸び悩む原因を根...
オンライン個別指導塾「メディオン」は、厳選されたトップクラス講師によるマンツーマン指導を通じて、生徒一人ひとりに合わせた学習計画を提供し、短期間での成績向上を実現しています。今回は、メ...
2024.12.12|高山志帆
家庭教師のガンバはいつ頃、どのような経緯で立ち上げられたのでしょうか?