ガジェットファミリーの日常:Google Homeがやってきた!
新しもの好きのお父さんと、便利なもの好きのお母さん。楽しいことが好きなお兄ちゃんと、お兄ちゃんのものなら何でも欲しい妹のちょっとだけオタクなテクノロジー体験記。
2022.01.17|Amati
家庭でできる!「プログラミング思考」の育て方
子どもがプログラミングに関心を持たないとき、家庭で親ができることを紹介します。プログラミング技術が私たちの生活を豊かにしてくれていることを知り、プログラミング的思考に慣れていける機会を作りましょう。
2022.01.17|香月
子どもが「勉強って面白い」と思うために親ができること
本来、学ぶことは「新しいことを知り、好きなことを深める」もの。 面白かったり、ワクワクする面もあるものですが、そうとは思えず勉強はつまらないと思っている人も少なくないでしょう。 勉強を楽しいものにするか、苦しいものにするかで、今後の勉強に対する意欲や成績までもが変わってきま...
2024.11.06|宮野茉莉子
子どもの習い事選び、失敗しない選び方とは?失敗談から考える
お子さんい習い事をさせたいけど、失敗したくない!そう考える親御さんは少なくないと思います。 でも、通わせるからには、楽しんで続けられる方がいいですよね?今回は、習い事選びに失敗してしまう要因と失敗しないポイントをご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2022.01.17|横山まなみ
迷ったときに役立つ!子ども向けプログラミング教室の選び方
2020年の小学校でのプログラミング教育の必修化が近づいてきて、プログラミング教室の人気が高まっています。 でも、一概にプログラミング教室と言ってもさまざまな種類があり、迷ってしまいますよね? 子どもにプログラミング教室を通わせようか検討しているけど、どうやって選んでいいかわからない!そう...
2022.01.17|横山まなみ
お手伝いが子どもの将来に与えるプラスの影響や効果を解説
子どもがお手伝いをして得られる効果とお手伝いをしてもらうときのポイントをわかりやすく解説!何でもないことのようですが、毎日お手伝いをすることで学びを得たり、その後の生き方にもプラスの影響を与えてくれます。具体的に、どういった効果が得られるのかも合わせてご紹介します。
2023.09.27|コエテコ編集部
平成31年度に創設される『専門職大学』って、どんな大学?
2019年度(平成31年度)から新しく『専門職大学』が創設されることになりました。これからの時代に必要な能力を養う教育とは?専門学校と何が違うの?そんな『専門職大学』について解説します!
2022.01.17|工樂真澄
フランチャイズで展開しているプログラミング教室32選【2024年最新版】
FC(フランチャイズ)展開しているロボットプログラミング教室を紹介します。広告・宣伝費を抑えられる、サポートを受けられるなど、メリット・デメリットをフランチャイズ展開しているプログラミング教室30選をまとめました。2020年から全国の小学校でプログラミングが必修化されましたが、プログラミングを...
2024.07.31|コエテコ編集部
プログラミングを含む『情報』が大学受験科目に!
今年6月、政府は新しい成長戦略として『未来投資戦略2018』を決定しました。その中に盛り込まれたのが、大学入学共通テストに『情報』科目を追加するという項目です。この『情報』の中に、プログラミングが含まれているというのですが、一体なぜ大学入試に追加されようとしているのでしょうか?その理由を解説します。
2022.01.17|工樂真澄
女の子にもおすすめなプログラミングスクール・教材!
プログラミングを学べると言えば、「プログラミングスクール」「ロボットプログラミングスクール」などが挙げられますよね。 でも、なんとなく「男の子向けなのかな?」と思っていませんか?今回はそんな方に向けて、女に子にもおすすめのプログラミングスクールを紹介します。
2022.01.17|もりさき
日本でも!プログラミング教育先進都市は?どんなことをやっているの?
2020年から小学校ではじまる「プログラミング教育」の必修化。 でも、突然「プログラミング教育の必修化」って言われても、何のことかわかりませんよね? では、2020年に先駆けてプログラミング教育を行っている学校や自治体はどういったことをしているのでしょうか? 小学校でのプログラミング教育...
2022.01.17|もりさき
2020年は『教育が大きく変わる』って知ってました?
『2020年』に何が起こるかご存じですか? 東京オリンピックが開催されることは有名ですが、実は『教育』も大きく変わるんです。 子どもを持つ親としては、教育が変わるって気になりますよね? では、どのように教育が変わるのでしょうか。ポイントを見ていきましょう!
2022.04.22|コエテコ編集部
オーダーメイド教育が可能?アダプティブ・ラーニング
アダプティブ・ラーニングとは、平たく言えば、それぞれの生徒のレベルに合わせた学習内容を提供すること。ICT技術を利用することにより、先生にかかる負担は極力抑えたままでオーダーメイドの学習を提供できる可能性が出てきました。今回は、そんなアダプティブ・ラーニングについて解説します。
2022.07.19|コエテコ編集部
子どもの夏休みの宿題はスタートダッシュが大事!
もうすぐ、小学校の夏休み期間が始まりますね! 毎年、夏休みの最後になると「宿題が終わらない…」と焦っていませんか? そうならないために、夏休みの最初にスタートダッシュを決めませんか?
2022.01.17|横山まなみ
こんなに変わった!2018年に行われたユニークな中学校入試
受験者が4年連続上昇している私立中学受験。「うちの子もさせてみようかな」と思っている方も多いのでは? 日本はまだまだ学歴社会。子どもの将来のため、充実したカリキュラムでの学習や、大学進学のアドバンテージなどを考えて中学受験をさせる親御さんが多いそうです。また、大学受験の激戦を避けるため、...
2022.01.17|横山まなみ
親子で一緒に楽しめる体験イベント・施設6選
休みの日何しよう?そんな悩みを抱えている親御さんに、親子で一緒に参加できる体験イベントをご紹介します。 関東近郊から全国で体験できるものまで、是非参考にしてみてください!
2022.01.17|よこたしほ
保護者が悩む子どもの『やる気』、ご褒美を上手に活用して引き出す方法
子どものやる気を引き出す方法として「ご褒美」を使っている保護者の方も多いと思います。しかし、実際どのようなタイミングでご褒美をあげたらいいのか悩んでいるのではないでしょうか? みなさんも、小さい頃にお手伝いをしたら、褒められたとかお小遣いをもらったとかそういったことでやる気が上がった経験はあ...
2022.01.17|横山まなみ
子どもが習い事を辞めてしまう・・・実は意外な原因があるって本当?
お子さんには、将来に役立つような習い事を・・・なんて思っているママやパパも多いのではないでしょうか?実際に習い事をやらせてみるものの、すぐ飽きてやめてしまうなんてこともありますよね。でもこの状況には、実は理由があったって知ってました?この記事では、その理由と対処法をご紹介します。
2022.01.17|もりさき
パパにも育児に参加してほしい!そんなときは「問題解決能力」が役立つ
「イクメン」という言葉に関しての話題が増えてきましたが、まだまだ女性が多くの時間を割いて育児に関わっているというご家庭も多いと思います。男性が育児に参加してくれないと悩んでいる女性に向けて、具体的な解決策をご紹介します。
2022.01.17|もりさき
やることを『見える化』ゲーム感覚で楽しくお片付けにチャレンジ!
大人でも苦手な人が多いお片付け。子ども相手に「片付けなさい!」と言ってもなかなか聞いてもらえませんよね。おもちゃを出したら出しっぱなし、使ったものは散らかしっぱなし…そんな様子にお困りの保護者の方も多いのでは? 大事なのは『怒られるから片付ける』のではなく、『使いやすいから・便利だから片付け...
2024.11.06|もりさき