「コエテコ」ママランチ会 Vol.1 〜プログラミング、習わせる?〜
2020年に小学校で必修化するプログラミング。まだまだ「よく分からない」「どうすればよいのか不安」という声が多いのが現状です。「コエテコ」編集部はママさん達とのランチ会を開催!リアルな...
2025.05.26|夏野かおる
「コエテコ」ママランチ会 Vol.2 〜正直、予算はいくら?〜
今回は、避けては通れないお金の話。ママ達のリアルな「習い事の予算」はいくらなのか? パパは「決済ハンコ」役? 「クレカ払い」はイヤ! 和気あいあいとした雰囲気の中で、それぞれのご家庭に...
2025.05.26|夏野かおる
「コエテコ」ママランチ会 Vol.3 〜中学受験や塾との兼ね合い〜
中学受験する?しない?は大きな要素。「うちはいいかな」と考えていても、周囲の雰囲気によっては子どもから希望するようです。今回は中学受験ママを中心に、塾との兼ね合いや学びのスタイルについ...
2025.05.26|夏野かおる
「インベーダー」ともコラボ!ゲームの力で楽しく学ぶ「プロクラスキッズ」
任天堂など、色々なゲーム会社のある京都には、ゲームの持つ良い側面を教育に生かすプログラミング教室があります。その一つが「プロクラス キッズ」。この夏には、TAITOの有名ゲーム「スペー...
2025.05.26|夏野かおる
「夢は宇宙」!追手門学院大手前中・高のロボット教育
輝かしい成績を収める「ロボットサイエンス部」だけでなく、正課の授業にもロボット教育を取り入れる追手門学院大手前中・高等学校。今回は、同校にロボット教育を導入し、熱意ある指導で生徒たちと...
2025.05.26|夏野かおる
WHOOPS!ドローンスクール|北海道をドローン産業の中心に!自治体・法人にも強いスクール
北海道を拠点に活動するWHOOPS!ドローンスクールは、地域に根ざしたドローン教育と産業の発展に取り組むドローンスクールです。「ドローン産業が一時的なブームで終わることなく、持続可能な...
2025.05.21|夏野かおる
災害時の新たな救世主?ドローンがつなぐ防災の輪:ドローン減災士協会 前田稔朗事務局長
災害時のドローン活用を推進する一般社団法人ドローン減災士協会(DEO)。全国各地にあるスクールを通じて、救助や物資輸送の効率化を図るための訓練を提供しています。 この記事ではドローン...
2025.05.21|夏野かおる
ドローン最前線、レベル4対応新型機「PF4-CAT3」とは|未来の物流を支えるACSLの挑戦
高度な自律制御技術を基盤に、産業用ドローンの開発と社会実装を進める株式会社ACSL。同社が新たに第一種型式認証機として申請したのが、日本郵便(JP)との共同開発によって誕生した大型ドロ...
2025.05.21|夏野かおる
にゃんこスターがプログラミング講師に!「アンゴラ村長と学ぶなわとび音ゲーイベント」をレポート|KIKKAKE×これ...
今回レポートするのは、4歳から中学生までを対象とするプログラミングスクール・これからKIDS(キッズ)の体験イベント、「にゃんこスター アンゴラ村長と学ぶ! なわとび音ゲーを作ろう!」...
2025.05.21|夏野かおる
(インタビュー)熊本市教育センター主任指導主事 前田康裕先生|タブレットを「ゲーム機」にしないために、今できること
コロナ禍により前倒しされたGIGAスクール構想。1人につき1台の学習用端末が配られたものの、活用の度合いはまちまちで、トラブルの声も絶えません。OECDの調査によると、2018年時点で...
2025.05.21|夏野かおる
(取材)e-Crefus在籍中の親子に聞いてみた!満足度はズバリ◎、中学受験との両立もしやすい!
名門プログラミングスクール・Crefus(クレファス)が2021年4月から始めたのは、なんと!対面授業とまったく同じカリキュラムで学べるオンラインコースe-Crefus(イークレファス...
2025.05.21|夏野かおる
(レポート)「Scratch Day in Aoyama」個性豊かなクリエイター作品とScratch最新動向
去る2022年6月26日(日)、青山学院大学 革新技術と社会共創研究所(所長:河島茂生 青山学院大学コミュニティ人間科学部准教授)によるイベント「Scratch Day in Aoya...
2025.05.21|夏野かおる
実際に体験!LITALICOワンダー「ワンダーメイクフェス」突撃レポート(入塾検討中の方必見です!)
IT×ものづくり教室LITALICOワンダーが開催する「ワンダーメイクフェス」が今年も行われました。通塾生の作品発表の場であるだけでなく、LITALICOワンダーの授業がプチ体験できる...
2025.05.21|夏野かおる
安全な園内と低価格が魅力のプログラミング教室!キッズプロあすなろ幼稚園校を写真でレポート
個人スクールの中でも随一の人気を誇るプログラミング教室KIDSPRO(キッズプロ)。家計にやさしい価格設定とあたたかい雰囲気が魅力のスクールです。そんなキッズプロの授業が幼稚園でも受け...
2025.05.21|夏野かおる
エディオン、「ロボ団」を買収 | ねらいは?今後は?(コエテコ独占インタビュー)
「ロボ団」を運営する「夢見る」がエディオンに買収されました。今回は夢見る株式会社とエディオンの共同記者会見の様子をレポートするとともに、両社トップの対談をコエテコ独占でお届けします。
2025.05.21|夏野かおる
個性を育むひよこパソコン教室!P検・Jrプログラミング・MOS資格取得が目指せる
全国に68教室を展開する「ひよこパソコン教室」。運営するのは「ケーズデンキ」を展開するケーズHDの子会社、株式会社テクニカルアーツです。 保護者から厚い信頼を寄せられる「ひよこパソコ...
2025.05.21|夏野かおる
奥行きがあれば子どもはどこまでも行ける ― 株式会社ドワンゴ 代表取締役社長 夏野剛
プログラミング教育の必修化を前にスクールの数が増えてきたものの、学習効果がわかりにくいと感じる保護者も多いのでは。今回は株式会社ドワンゴ代表取締役社長・夏野剛氏にインタビューし、ドワン...
2025.05.21|夏野かおる
中高生向け本格プログラミングスクール始動!TechAcademy×アーテック
「TechAcademyキッズ」を運営するキラメックス株式会社と「アーテックロボ2.0」開発元である株式会社アーテックが業務提携を行い、中高生向けのプログラミングスクールを始動します。...
2025.05.21|夏野かおる
モスクワ市政府(ロシア)の取り組むIT教育プロジェクトとは?モスクワ教育科学省副局長インタビュー
ロシアの首都であり、単独で地方行政を敷くモスクワ市がEDIX Tokyo 2019に出展しました。ねらいはモスクワ市の取り組む教育メガプロジェクトのPRです。一体どのようなプロジェクト...
2025.05.21|夏野かおる
加盟金・ロイヤリティ0円!中学校情報教材シェアNo. 1の企業が民間向け教材提供スタート
中学校「情報」教材シェアNo. 1を誇る山崎教育システムが民間向けの「プロッチ プログラミング教室」事業をスタートします。加盟金・ロイヤリティ無料でロボットを含むオールインワン教材が破...
2025.05.21|夏野かおる