今回はプログラミング教育必修化をめぐるトピックをおさらいする意味も込めて、コエテコ人気の記事をまとめます。
小学校でプログラミング教育が必修化
『2020年、プログラミング教育が小学校で必修化!内容・現状を徹底解説』プログラミング教育が小学校で必修化はいつから?内容・現状を徹底解説
プログラミング教育が小学校で必修化されます。このコラムでは「学習指導要領」を踏まえつつ、「なんで必修化したの?」「本当に可能なの?」「先生たちは教えられるの?」など詳しく解説します。
この記事をcoeteco.jp で読む >2019年にもっともよく読まれたのがこちらの解説記事です。
「コエテコ」スタート以降、読者様へのヒアリングやアンケート調査を継続的に行ってきました。とくに意識調査の結果に関しては、様々なところで引用していただきました。
(意識調査の結果はこちらの記事で発表しています。)
必修化まであと半年!「プログラミング教育に関する保護者の意識調査」を実施
小学生向けのプログラミング・ロボット教室情報掲載数が業界No.1のプログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO(以下、コエテコ)」は、2020年の小学校での「プログラミング教育必修化」まで約半年と迫る中、小学生の子どもがいる保護者920名を対象に「小学校でのプログラミング教育に関する保護者の意識調査」を実施いたしました。
この記事をcoeteco.jp で読む >そんな中で浮かび上がってきたのが、必修化自体の認知が完全にはされていないこと。
また、必修化することは知っていても、内容やねらいが全く分からない……と忌避感を持っている方が少なくないことも分かりました。
中学校でプログラミング教育が必修化
中学校でのプログラミング教育必修化を徹底解説—文部科学省・上野耕史さんインタビュー中学校でプログラミング教育が必修化。いつから?内容は?徹底解説
2021年度からは、中学校でも新学習指導要領が「全面実施」となります。今回は文部科学省 上野耕史(うえの・こうし)さんにインタビュー。中学校でのプログラミング教育について詳しいお話を伺いました。
この記事をcoeteco.jp で読む >中学校でのプログラミング教育必修化について、文科省・上野さんにインタビューした記事です。
中学校での必修化に関する情報は多くなく、「うちの子は今、6年生だけど、プログラミング教育は受けられないってこと?」と不安に思う保護者の方もおられます。
新学習指導要領についても、一般に馴染みのない「完全実施」などのワードが出てくるため「で、結局、いつから何が始まるの?」と困惑されている現状が浮かび上がりました。
『仮面ライダーゼロワン』佐藤先生インタビュー
インタビュー記事の中で爆発的に読まれたのがこちらの記事です。『仮面ライダーゼロワン』技術アドバイザーも!佐藤一郎先生に聞く「情報学」の世界
『仮面ライダーゼロワン』技術アドバイザーも!佐藤一郎先生に聞く「情報学」の世界
『仮面ライダーゼロワン』が放送開始しました。人工知能(AI)がテーマとなる本作の技術アドバイザーを務めたのはコンピュータサイエンス研究者・佐藤一郎先生。AIを通して「神」が生まれる?情報学の世界についてお聞きしました。
この記事をcoeteco.jp で読む >タイトルの通り、『仮面ライダーゼロワン』技術アドバイザーを務めるコンピュータサイエンス研究者・佐藤一郎先生のインタビュー記事です。
『仮面ライダー』公式アカウントに取り上げていただいたこともあり、大変多くの方にご覧いただけました。
「人工知能(AI)」という言葉はよく耳にするようになりましたが、実際に私たちの暮らしにどんな影響を与えるのか分かりづらい側面があります。
この記事では佐藤先生が豊富な具体例をまじえてわかりやすく解説してくださいました。
ネガティブ意見に経産省・浅野さんが答える
プログラミング教育必修化目前、ネガティブ意見に経産省・浅野大介氏が答えるプログラミング教育必修化目前、ネガティブ意見に経産省・浅野大介氏が答える(インタビュー)
小学校でのプログラミング教育必修化が目前に迫りました。今後の動きについての関心が高まるとともに、SNS上ではさまざまな疑問や批判の声も。経済産業省 浅野 大介さんにあえてネガティブな意見をぶつけ、詳しくお答えいただきました。
この記事をcoeteco.jp で読む >必修化を前に、プログラミング教育に対するネガティブな意見も目にするようになりました。
「また学校の先生の負担を増やすのか」
「スター校ばかりが取り上げられ、『普通の学校』の取り組み内容が見えてこない」
「自社製品での囲い込みが目立つ」
……など、様々な声を経済産業省・浅野大介さんにぶつけてお答えいただきました。
Scratch日本語版翻訳者・阿部先生シリーズ
日本におけるScratch普及の第一人者と言えば、日本語版翻訳者である阿部和広先生。コエテコでは何度かインタビューに伺い、Scratchに関する疑問や時事問題などについてご解説いただきました。
中でも読まれていたのがこちらの記事です。
Scratchで実演!プログラミングの授業を成功させるポイントとは
プログラミングの授業を成功させるポイントとは | Scratchで実践(阿部和広)
プログラミング教育必修化を目前に控え、効果的な授業実践の方法を求める方が増えています。今回は『Why!? プログラミング』監修の阿部和広先生にお伺いし、実際にScratchを動かしながら授業を成功させるポイントをまとめました。
この記事をcoeteco.jp で読む >阿部先生と一緒にScratchを動かしながら実際のイメージをつかむ記事で、「プログラミング教育のねらいが分かりやすい!」と大きな反響をいただきました。
そのほか、こちらの記事も注目を集めました。
Scratch非対応問題は「オフライン版で解決」でいいのか?阿部和広先生に聞く
「渋谷区Scratch非対応問題」はどう解決すべきか | 阿部和広先生インタビュー
2019年1月、渋谷区の学校ブラウザがInternet Explorer(IE)に限定されているため、Scratch 3.0が動かない問題が世間を騒がせました。学校ICT環境整備の遅れについて、阿部和広先生に聞きました。
この記事をcoeteco.jp で読む >「ScratchよりPythonをやれ」は正しいか?阿部先生にインタビュー
「ScratchよりPythonをやれ」は正しいか | 阿部和広先生インタビュー
小学校でのプログラミング教材として定着しつつあるScratch。日本語版の翻訳者であり、Eテレ『Why!? プログラミング』監修者でもある阿部先生を取材し、Scratchやプログラミング教育に関する疑問や批判をぶつけました。
この記事をcoeteco.jp で読む >家電量販店エディオン、「ロボ団」を買収
2019年の最後、クリスマス直前のビッグニュースでした。大阪発のベンチャー企業「夢見る」を家電量販店のエディオンが買収しました。
コエテコでは記者会見と同日に独占インタビューの機会をいただけました。
エディオン、「ロボ団」を買収 | ねらいは?今後は?(コエテコ独占インタビュー)
エディオン、「ロボ団」を買収 | ねらいは?今後は?(コエテコ独占インタビュー)
「ロボ団」を運営する「夢見る」がエディオンに買収されました。今回は夢見る株式会社とエディオンの共同記者会見の様子をレポートするとともに、両社トップの対談をコエテコ独占でお届けします。
この記事をcoeteco.jp で読む >GMO社内にて開催 | タミヤロボットスクールフェア
ロボットは遊びじゃねえ!大人も叫ぶぜ!タミヤロボットスクールフェアタミヤロボットスクールフェア2019イベント詳細レポート | TRS
2019年3月9日・10日、GMOインターネットグループ社内にてタミヤロボットスクールフェアが開催されました。メカニックコース全国大会と合わせ、ロボットプログラミングワークショップもオープン。イベントの様子をレポートします。
この記事をcoeteco.jp で読む >GMOインターネットグループ社内スペース、シナジーカフェ GMO Yoursにて行われたタミヤロボットスクールフェアのレポート記事です。
お子さんだけでなく保護者までもが熱くなってしまったイベントの様子を写真でしっかりレポートしました!
なお、イベント開催のご希望は随時承っております。この記事の末尾にある「お問い合わせ」ボタンからぜひご相談ください。
子どもがいたら通わせたい!KIDSPRO(キッズプロ)取材記事
はじめにご紹介するのは、個人教室の中ではとびきり信頼の厚いスクール「KIDSPRO(キッズプロ)」の取材記事です。現在は日暮里校、あすなろ幼稚園校(葛飾区)の2教室のみの展開ですが、中には2時間かけて通うお子さんも。
その秘訣はどこに?その魅力をお伝えしました。
遠方から通う生徒も!プログラミング教室・KIDSPROの魅力とは
遠方から通う生徒も!プログラミング教室・KIDSPROの魅力とは
繊維のまち日暮里で注目を集める、キッズ・プログラミング教室 KIDSPRO(キッズプロ)。さまざまな教材を追加料金なしで使うことができ、1時間300円で自習室も利用できます。中には遠方から通う生徒もいるそう。同校の授業風景を取材しました。
この記事をcoeteco.jp で読む >安全な園内と低価格が魅力のプログラミング教室!キッズプロあすなろ幼稚園校を写真でレポート
安全な園内と低価格が魅力のプログラミング教室!キッズプロあすなろ幼稚園校を写真でレポート
個人スクールの中でも随一の人気を誇るプログラミング教室KIDSPRO(キッズプロ)。家計にやさしい価格設定とあたたかい雰囲気が魅力のスクールです。そんなキッズプロの授業が幼稚園でも受けられることをご存知ですか?葛飾区・あすなろ幼稚園を写真でくわしくレポートします!
この記事をcoeteco.jp で読む >お子さんの笑顔がイチバン!ベネッセサイエンス教室取材記事
そしてこちらは「ベネッセサイエンス教室 STEMプログラミングコース」の取材記事!ユーザーヒアリングをすると「なんだかんだいって、子どもが楽しそうかどうかが一番大事かな」とおっしゃる保護者様も多数。
講師の適切な声かけといい、保護者様の安心感といい、教育大手のベネッセならではの魅力が伝わる教室でした。
「ベネッセサイエンス教室」STEMプログラミングコースとは?小1から受けられるSTEM教育スクール!
東京個別指導学院が運営|「ベネッセサイエンス教室」STEMプログラミングコースとは
東京個別指導学院(略称:TKG)の運営するSTEM教育・プログラミングスクールは、質の高い教材とプロフェッショナルな講師が特長です。今回は小学校1年生〜4年生対象の「ベネッセサイエンス教室」STEMプログラミングコースを取材しました。
この記事をcoeteco.jp で読む >読まれています「教育市場がよくわかるノート」
番外編にはなりますが、コエテコでは船井総研・犬塚コンサルタントによる「プログラミング教育市場の未来予測」をnoteにて連載中です。子ども向けプログラミング教育市場がよくわかるノート|note
コエテコでは「プログラミング教育の今」をわかりやすく・詳しく伝えることをモットーに、読みやすいコラムや有名人/有識者へのインタビュー、アンケート調査の結果などをお伝えしています。このnoteでは「より専門的な話を聞きたい!」と感じる教育業界の方を対象とした記事を配信していきます。
この記事をnote.com で読む >第1回は全文無料!100円から購入できる、業界必見の情報マガジンとなっております。ぜひ一度ご覧ください。
まとめ:来年もたくさんの記事をお届けします!
ここで紹介している記事以外にも反響の大きかった記事はたくさんあり、まとめ選出には大変悩みました。まだまだ認知も完全でなく、誤解されがちなプログラミング教育業界ではありますが、来年も引き続きプログラミング教育に関する情報をしっかりとお届けできればと考えております。来年も「コエテコ」をよろしくお願いいたします!
「コエテコ」運営元 株式会社GMOメディアへはこちら
GMO MEDIA|FOR YOUR SMILE, WITH INTERNET
GMOメディア株式会社(ジーエムオーメディア、英名:GMO Media Inc.)は、インターネットメディア事業、デジタルコンテンツ提供事業を行う、GMOインターネットグループの企業です。
この記事をwww.gmo.media で読む >記事広告、教室掲載、FC紹介などのお問い合わせはこちらのボタンからどうぞ。