無料の留学エージェントおすすめ3選!なぜ無料?注意点も解説

無料の留学エージェントおすすめ3選!なぜ無料?注意点も解説
留学に関する諸々の手続きを代行してくれる「留学エージェント」。非常に利便性が高い一方で「ただでさえ留学に多額の費用がかかるのに、エージェントにまでお金をかけていられない…」と考えてしまう人も少なからずいるのではないでしょうか。

留学のトータルコストを削減したいなら、無料で使える留学エージェントを利用するのがおすすめです。この記事では、数ある無料の留学エージェントの中でも特におすすめの3社を紹介したうえで、無料で利用できる理由や気を付けたい点などについてご紹介します。

コエテコが選ぶ!おすすめの留学エージェント [PR]

  • StudyIn 海外サポートデスクあり&帰国後の就職サポートありで安心!週3回の英会話レッスンも受講可能!

  • 留学情報館 手数料無料!留学プランづくりから留学準備〜帰国まで一貫した手厚いサービス・サポート!

  • スマ留 相談窓口は国内と海外両方対応可能!国×期間で費用が決まるシンプルな料金体系が魅力のおすすめ留学エージェント!

無料で使える!おすすめ留学エージェント3選

早速、手数料が無料となっているおすすめ留学エージェントをご紹介していきます。いずれも利用に際して費用が発生しないのは同じですが、サービス面やサポート面のほか、留学可能な国などが異なる場合も。各社の特徴をよく確認したうえで、ニーズに合うものを選んでみてください。

  • スマ留
  • School With(スクールウィズ)
  • 留学タイムズ

スマ留

スマ留」は、留学エージェントに関するブランド調査において「認知度」「価格満足度」「友人・知人におすすめしたい」の3部門でNo.1を獲得した経験のある、実績豊富なサービスです。

留学したい国と期間を選択するだけで決まるシンプルな料金体系が魅力。航空券とビザ以外の授業料・入学金等は全てコミコミです。各地との連携を強化することにより、従来と比較して最大半額の費用で気軽に留学できるとしています。

留学に必要な各種手続きはもちろん無料でサポートしてくれるほか、上位プランである「スマ留スタンダード」を選ぶと、語学力向上に役立つサービスまで使い放題に。数ある無料の留学エージェントの中でも、サービス面の充実さは指折りと言えるでしょう。

エージェント名

スマ留

手数料(利用料金)

無料

主な留学先

オーストラリア、カナダ、マルタ、ドバイ、アメリカ、イギリス、アイルランド、

ニュージーランド、南アフリカ、フィリピン、マレーシア

サポート

・146ヵ国203都市の駆けつけサービス

・24時間コールサポート

学習補助

・英語学習アプリ「レシピ―(旧ポリグロッツ)」利用権

・オンライン英会話「ネイティブキャンプ」利用権


スマ留を見てみる

School With(スクールウィズ)

スクールウィズ」は、日本最大級の留学情報を掲載している無料留学エージェントです。月間50万人以上が利用しており、留学経験者1万人以上の口コミ・経験談が公開されていることから、閲覧しているだけでも留学のイメージがどんどん膨らむことでしょう。

英語学習サポートに力を入れている点が、スクールウィズの大きな特徴。留学経験者の「日本にいる間にもっと英語の勉強をしておけばよかった」という声を反映し、留学前後に無料のスピーキングテストを実施したり、無料の基礎英会話レッスンを提供したりしています。

留学に際して「英語力がないから…」と不安を抱いている人は、ぜひスクールウィズの利用を検討してみるといいでしょう。用意された教材類をフル活用することで、最低限コミュニケーションに必要な知識は習得していけるはず。

エージェント名

School With(スクールウィズ)

手数料(利用料金)

無料

主な留学先

全16か国

フィリピン、オーストラリア、マルタ、カナダ、アメリカ、

ニュージーランド、イギリス、アイルランドほか

サポート

・留学中の定期面談

・留学経験者のカウンセラー

学習補助

・留学前後の無料スピーキングテスト

・渡航前に無料の基礎英会話レッスン

・オンライン英会話が初月1円


School With(スクールウィズ)を見てみる

留学タイムズ

創業20年以上・合計利用者数3万人以上という豊富な実績を持つ無料留学エージェントが「留学タイムズ」です。業界最多規模の45か国5,000校以上の教育機関へ紹介実績があるため、他社エージェントで「自分の行きたい国が対応していなかった…」なんて経験をした人にはぜひ一度検討いただきたいところ。

日本の大手旅行会社「HIS(エイチ・アイ・エス)」と提携し、サポート体制の拡充を図っている点も大きな魅力と言えるでしょう。手続き面で何か困りごとがあった場合でも即HISの窓口につなげられたり、航空券付きの格安パッケージを購入できたりする点は、留学タイムズならではです。

アメリカ・カナダ・ニュージーランド・マルタの4か国にあるサポートセンターでは、現地での困りごと相談のほか、その場で英会話のレッスンを受けることもできます。展開数は少ないものの日本語にも対応しているため、留学先での不安を軽減できる有用なサービスです。

エージェント名

留学タイムズ

手数料(利用料金)

無料

主な留学先

全45か国

カナダ、オーストラリア、アメリカ、フィリピン、イギリス、アイルランド、

マルタ、ニュージーランド、ドバイ、南アフリカ、シンガポール、インドほか

サポート

・日本語対応可能な現地サポートセンター(アメリカ、カナダ、ニュージーランド、マルタ)

・旅行会社HISと提携した安心サポート体制

学習補助

・各地のサポートセンターにて英会話レッスン


なぜ手数料無料で利用できる留学エージェントがあるの?

留学前のカウンセリングや学校の提案、その後の入学手続き、現地での困りごと対応等々…これだけたくさんのサポートを受けられるにもかかわらず無料で使えるとなると「本当に信用して大丈夫?」と感じてしまう人もいるかと思います。

無料で提供している留学エージェントは、提携している各学校・機関へ留学生を紹介したり、入学のための手続きや説明を代行したりことで支払われる手数料を元に事業を運営しています。多くのユーザーに留学エージェントを使ってもらうほど収益が入る仕組みなので、より利用しやすいよう無料で提供しているということです。

登録したからと言って個人情報を抜き取られたり、後から不当な請求を科されたりする怪しいサービスではないので、安心して活用しましょう。

手数料無料の留学エージェントの注意点

ただでさえお金のかかる留学の負担を少しでも軽減するサービスとして、無料の留学エージェントは非常に有用であることはこれまで説明した通り。ただし、そんな無料留学エージェントにも、以下のようなデメリットが存在することには留意しておいた方がいいでしょう。

  • サポート面が弱い傾向にある
  • 追加費用が必要になる場合も etc...

全体的に言えることは、やはり無料で利用できる反面サポート面が弱い傾向にあるということ。留学に必要な基本的な手続きは無料でやってくれたとしても、ビザの取得やチャット・オンライン面談を利用したサポートは有料となってしまうケースがしばしばあります。

基本無料で使えることは間違いないですが、より手厚い援助・補助を求めるのであれば、別途費用が発生する可能性もあるということを頭に入れておきましょう。留学経験が浅く、現地での過ごし方に不安を抱いている人のような場合は、最初から有料の留学エージェントを一考してみてもいいかもしれません。

留学エージェントおすすめ一覧【2024年最新版】どこがいいのか解説

この記事ではおすすめの留学エージェントについて、主な留学先や留学機関、留学プログラム、手数料、サポート体制などを分かりやすく一覧で比較しています。留学エージェント選びで失敗しないために気をつけることなど、安心して留学するための知識がすべて分かります。

この記事をcoeteco.jp で読む >

無料の留学エージェントおすすめまとめ

当記事では「留学にかける費用を少しでも削減したい!」と考えている人に向けて、無料で利用できる留学エージェントおすすめ3選をご紹介してきました。

本来であれば数十万ほどかかる留学エージェントを無料で利用できるため「怪しいのでは?」と不安になる人も多いかと思います。しかしその実は「留学生の紹介や入学の手続き代行を行うことで教育機関から手数料を得ている正当なビジネス」であるということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

サポート面の手厚さにやや欠けるという欠点はあるものの、本来数万~数十万円かかるエージェント費用が0円になるというのは大きな魅力です。できるだけコストを抑えて留学したいと検討している方は、ぜひ今回紹介したようなサービスを利用してみてください。

コエテコが選ぶ!おすすめの留学エージェント [PR]

  • StudyIn 海外サポートデスクあり&帰国後の就職サポートありで安心!週3回の英会話レッスンも受講可能!

  • 留学情報館 手数料無料!留学プランづくりから留学準備〜帰国まで一貫した手厚いサービス・サポート!

  • スマ留 相談窓口は国内と海外両方対応可能!国×期間で費用が決まるシンプルな料金体系が魅力のおすすめ留学エージェント!

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 留学エージェントとはどのようなサービスですか?

    答え 留学エージェントは「留学会社」や「留学斡旋会社」とも呼ばれている会社のことで、海外留学や交換留学で必要になる手続き全般をまるごとサポートしてくれるのが特徴です。留学の準備は思っているよりも複雑で「どんな手続きが必要なのか?」「次は何をすればいいのか?」等、疑問に思う点が多々生じるはず。初めての留学ともなれば、何から始めたらいいのかすらわからないかと思います。留学エージェントを活用すれば、留学先の選定から現地での生活までトータル的に支援してくれるため、安心して留学生活をスタートできるのです。有料での利用が基本ですが、中には無料でサービスを提供してくれるところもあります。

  • 質問 留学エージェントのメリットは?

    答え 留学エージェントを利用する最大のメリットは、面倒な手続きをせずともスムーズに留学生活をスタートできる点です。留学先選びや申し込み手続き、ビザの発行等、諸々の難しいことに頭をひねらせる必要がないので、思う存分留学生活に専念できます。留学準備をする時間がなかなか取れない人や、なるべく手間を省きたい人にはうってつけと言えるでしょう。また留学後もいつでも相談可能なので、海外経験の少ない、語学に精通していない人にもありがたいはず。現地の人とコミュニケーションがうまく取れないときにも、エージェントがサポートしてくれるので安心です。

  • 質問 留学エージェントの料金の目安を教えてください。

    答え 留学エージェントを利用する最大のメリットは、面倒な手続きをせずともスムーズに留学生活をスタートできる点です。留学先選びや申し込み手続き、ビザの発行等、諸々の難しいことに頭をひねらせる必要がないので、思う存分留学生活に専念できます。留学準備をする時間がなかなか取れない人や、なるべく手間を省きたい人にはうってつけと言えるでしょう。また留学後もいつでも相談可能なので、海外経験の少ない、語学に精通していない人にもありがたいはず。現地の人とコミュニケーションがうまく取れないときにも、エージェントがサポートしてくれるので安心です。

  • 質問 留学エージェントを選ぶ際の注意点は?

    答え 実は留学エージェントは誰でも開業できる仕事です。中には経験も実績も少ない会社があるため、見極めを誤ると後悔してしまう可能性も。留学エージェントを選ぶ際には、外部から認証・登録を受けているかを確認するといいでしょう。「日本旅行業協会 (JATA) ボンド保証会員」「留学サービス審査機構(J-CROSS)」「海外留学協議会(JAOS)」の3つが代表的です。エージェントのHPやパンフレットに、これら機関のロゴが掲載されているかで判断できるはず。そのほかにも、出発前や留学開始後のサポートが充実しているかどうかも重要です。留学手続きしか行なってくれないような会社ではないか、よくリサーチしておきましょう。

  • 質問 留学エージェントではどのようなサポートをしてもらえますか?

    答え 留学エージェントの基本的なサポート内容は「留学に関する各種手続きの代行」です。留学先の学校探し、ビザの取得、入学書類作成などが該当します。そのほか、利用する会社によって受けられるサポートが大きく変わることも。留学前にカウンセリングや英会話レッスンが受けられるところもあれば、現地での困りごとをいつでも相談できる環境を整えているところも存在します。初めての留学ともなると、慣れない土地に赴くことに不安を感じることが多々あるでしょう。費用面を重視しながらも、できる限り手厚いサポートが受けられるエージェントを利用するのがおすすめ。余計な心配なしに、安心して留学生活を送れますよ。