副業・フリーランス育成特化プログラミングスクールのCOACHTECH

2カ国留学エージェントおすすめ10選を徹底比較【2025年最新版】

2カ国留学エージェントおすすめ

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

2カ国留学とは、フィリピン+欧米など2カ国を組み合わせた留学スタイルです


留学費用を抑えられるフィリピンで語学力を身につけた後、自分の目的にあった国で留学を継続することで、英語力豊富な経験を得られます。

しかし、2カ国留学はビザの取得や各種申請など手続きが膨大なため、一人で準備するのは大変。


そんな留学生の不安を解消してくれるのが「留学エージェント」です


エージェントを利用すれば留学プランの作成や各種手続きをサポートしてもらえます。

本記事では、2カ国留学でエージェントに依頼できることやメリット・デメリット、選び方のポイントを解説しています。


2カ国留学を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

コエテコが選ぶ!おすすめの留学エージェント [PR]

  • スマ留 留学費用が従来の最大半額に!国×期間で費用が決まるシンプルな料金体系が魅力【留学1週間プレゼントキャンペーン中!】

  • タビケン留学 手数料無料&厳選された信頼できる優良教育機関のみを紹介!留学後のキャリアカウンセリングまで充実サポートが魅力

  • StudyIn 【サポートが手厚く、はじめての留学でも安心】海外サポートデスクあり。週3回の英会話レッスンも受講可能!

  • ウィッシュインターナショナル 留学・旅行業界団体にも多数加盟!渡航前から渡航後まで一貫したグローバルキャリア形成

2カ国留学とは?メリット・デメリットを比較

2カ国留学とは、1カ国目にフィリピンなど費用が抑えられる国で語学留学をし、2カ国目に目的にあった国やプランを選ぶ留学方法です。

  • フィリピン留学+ワーキングホリデー(ワーホリ)(参考:ワーホリエージェント
  • フィリピン留学+専門学校
  • フィリピン留学+インターンシップ
  • フィリピン留学+2カ国目で語学学習

コスパの高さや、充実した留学ライフを送れることから、人気が高まってきています。

2カ国留学のメリット・デメリットを紹介していきます。

2カ国留学のメリット

  • 費用を抑えることができる
  • 1カ国目で英語の基礎をしっかり学べる
  • 2つの国の文化を体験できる
  • 長期的な視野で語学力を強化できる

2カ国留学の大きなメリットの一つは、費用を抑えられる点です。

例えば、留学前半にフィリピンを選ぶことで、学費や生活費が欧米諸国に比べて格段に安く済みます。

その分、2カ国目に充てる予算を増やすことができるため、全体的な費用を調整しやすいです。

さらに、フィリピンでは英語の基礎をしっかりと学べる環境が整っており、マンツーマン授業を通じて短期間で英語力を大幅に向上させることが可能です。

そのため、2カ国目の留学先では、フィリピンで培った英語力を基に、より専門的な学びや実践的な経験に集中することができます。

また、2つの異なる国で生活することで、文化の違いを体験できるのも大きなメリットです。

異なる文化に触れることで視野が広がり、多様な価値観を身につけることができます。

さらに、長期的に語学力を磨く機会にもなるため、語学面でも多国籍な環境での成長が期待できるのです。

参考:留学費用安い国

2カ国留学のデメリット

  • 航空券代が増える
  • 発音やアクセントの違いに戸惑う可能性がある
  • 移動や手続きの煩雑さ

2カ国に留学するということは、移動の回数が増えるため、航空券代が高くなる傾向があります。

特に、フィリピンの滞在期間が短い場合は、節約した費用以上に移動コストがかかることもあるため、留学プランの計画時にはエージェントにしっかりと相談することが重要です。

また、2カ国間での英語の発音やアクセントの違いに戸惑うこともあります。

フィリピンの英語はアメリカ英語を基準としていますが、時にはタガログ語などの影響が発音に現れることもあります。

そのため、発音に対する適応力が求められることがあります。

ただし、基本的には大きな問題ではなく、「絶対にネイティブ発音でなければダメ!」という方でなければ、特に気にする必要はないでしょう。

さらに、2カ国にわたる留学は、移動や手続きが煩雑になる可能性があります。

ビザの取得や滞在許可の手続きなど、国ごとに異なる制度に対応する必要があるため、事前にしっかりと準備をしておくことが大切です。

なぜフィリピン?2カ国留学の1カ国目に選ばれる理由は費用?

ここでは、フィリピンを2カ国留学の1カ国目に選ぶメリットについて解説します。

費用対効果の高さやマンツーマン授業の充実度など、フィリピン留学ならではの魅力を詳しく見ていきましょう。

参考:フィリピンにおすすめの留学エージェント

費用がリーズナブル

フィリピン留学の最大のメリットの一つは、費用の安さです。

学費や生活費が欧米諸国に比べて非常にリーズナブルで、費用対効果が高い留学先として人気があります。

特に2カ国留学の場合、1カ国目をコストの抑えられるフィリピンにすることで、トータルの留学費用を削減できるため、予算を効率的に使うことができます。

マンツーマン授業が主流

フィリピンの語学学校では、マンツーマン授業が主流となっています。

これにより、一人ひとりの学習ペースや目標に合わせた授業が提供されるため、英会話に自信がない方や、リスニング力を強化したい方にもおすすめです。

マンツーマン授業のもう一つの魅力は、授業中の会話量の多さです。

グループレッスンでは他の生徒の発言を待つ時間が生じるため、自分が話す時間が限られますが、マンツーマンではその心配がありません。

教師と密にコミュニケーションをとることで、実践的な英語力が身に付きやすくなります。

語学学校に寮が併設されており、食事などの心配がない

フィリピンの語学学校には、スパルタ校とセミスパルタ校という二つのスタイルがあります。

スパルタ校は厳しい学習環境で、平日外出が制限され、集中して勉強に取り組むことが求められます。

一方で、セミスパルタ校はより自由度が高く、授業以外の時間にリラックスできる環境が整っています。

これらの学校では、寮が学内に併設されていることが多く、平日は学習に集中しやすい環境が整っています。

朝から晩まで授業が行われるため、通学の負担がなく、すぐに勉強に取り組むことができるのは大きなメリットです。 

さらに、食事も1日3食提供されるため、英語の学習に専念できるのも魅力です。

実践的な英語環境

フィリピンは公用語の一つに英語を採用しており、街中でも英語を使う機会が豊富です。

教室だけでなく、現地の人々との会話や交流を通じて、学んだ英語をすぐに実践することができます。

短期でも効果が出やすい

フィリピン留学では、短期間でも英語力が大きく向上することが期待できます。

マンツーマン授業や英語を日常的に使う環境により、集中的に学習ができるため、数週間の留学でも効果が出やすいのが特徴です。

2カ国留学の1カ国目として、基礎を固めるための短期集中学習に最適です。

参考:短期留学は意味ない?

多国籍な交流が可能

フィリピンの語学学校には、世界各国から多くの留学生が集まります。

多国籍な環境の中で、異なる文化や価値観に触れることができるため、単に英語力を向上させるだけでなく、国際感覚を養う良い機会となります。

さまざまな国の人々と交流することで、英語の使用頻度も増え、自然にスピーキング力も鍛えられます。

日本からのアクセスが良い

フィリピンは日本からのアクセスが非常に良く、直行便なら数時間で到着します。

そのため、移動の負担が少なく、短期留学にも適しています。

特に2カ国留学の場合、フィリピンから次の留学先に移動する際も、比較的スムーズに移動できるため、時間とコストの節約にもつながります。

学習とリフレッシュの両立

フィリピンは美しいビーチやリゾート地が多く、留学中の学習とリフレッシュを両立しやすい環境です。

勉強に集中した後には、自然豊かな環境でリラックスすることで、心身ともにリフレッシュできます。

メリハリをつけた生活が送れるため、学習効果もさらに高まります。

治安が比較的安定している地域が多い

フィリピン国内には、比較的治安が安定している地域が多く、留学先としても安心して選ぶことができます。

特に留学生が集まる主要都市や観光地では、外国人向けのサポート体制が整っているため、初めての海外生活でも不安なく過ごすことができます。

日本人スタッフが多い学校がある

フィリピンの語学学校の多くには日本人スタッフが在籍しており、言葉や文化の壁を感じることなく留学生活をスタートできます。

困った時に日本語で相談できる環境があるため、初めての留学でも安心です。

2カ国留学エージェントに任せられる3つのこと

メリットが多い2カ国留学ですが、国の数や期間が増えると、手続きや準備の負担は大きくなります。

複数の国に留学するということは、現地でのトラブルの可能性も増えます。

そこであなたの不安を軽減し、留学のサポートをしてくれるのが「エージェント」です

エージェントの代表的なサポート内容を紹介します。

比較アイコン徹底比較
留学エージェントおすすめ19選!評判を徹底比較【2025年7月】

【2025年4月最新版】信頼できる留学エージェント18社を厳選紹介!各エージェントの特徴・サポート内容・評判を徹底比較し、どこがいいのか目的に合った選び方のポイントも解説します。語学留学・ワーホリ・大学留学など、あなたにぴったりのエージェント選びをサポート。

留学エージェントおすすめ19選!評判を徹底比較【2025年7月】
コエテコ byGMO 英語編集部
コエテコ byGMO 英語編集部

2025/10/01

コエテコ ロゴ

各種手続き

  • ビザ申請サポート
  • 入学手続きの代行
  • 宿泊先・ホームステイ先の手配

留学には多くの事務手続きが必要ですが、2カ国留学だとこうした手続きは2倍。

留学生にとってもかなりの負担になります。

エージェントは、このような手続きをサポート・代行してくれるため、あなたは英語の勉強留学先のプラン決めに専念することができちゃいます。

留学前のサポート

  • 留学前のカウンセリング
  • 留学する国や学校の提案サポート
  • 英語学習のサポートや無料レッスン

留学先でのプランや、日本での英語学習など、留学前にも多くのサポートを受けることができます

週に数回の英語レッスンを無料で受けられたり、留学先での仕事や学校を一緒にプランニングしてくれるので、より充実した留学にできます。

留学中の現地サポート

  • 不測の事態があった際の現地サポート
  • 現地デスクでの対応
  • 24時間電話対応

留学中にはさまざまなトラブルが発生します。

心細い海外生活でのトラブルは、精神的にもかなりツラいです。

そんなときにエージェントに連絡すれば、解決策を提案してくれます

現地サポートデスクや、電話での24時間対応などエージェントによりますが、現地でも自分はひとりじゃないという安心を感じることができるのは嬉しいですね。

2カ国留学エージェントを選ぶチェックポイント3つ

2カ国留学のエージェントを選ぶ際には、特に注意すべきポイントがあります。

たくさんあるエージェントの中から選ぶ参考にしてください。

参考:留学エージェントおすすめ

フィリピンと欧米諸国の両方に繋がりがあるか

2カ国留学の場合は、どちらの国にもつながりがあるエージェントを選びましょう

まずはフィリピンの語学留学に強いエージェントを選び、さらにあなたが行きたい国にもしっかりとしたコネクションがあることを確認すればOKです。

迷ったら2カ国留学に強い「StudyIn」といったエージェントに相談してみましょう。

サポート体制が充実しているか

エージェントを選ぶ際には、充分なサポートを受けられるかどうかをしっかり確認しましょう

「エージェントに任せられること」で紹介したような内容以外にも、

  • 2カ国留学特有のプラン対応
  • 現地オフィスの有無
  • 海外旅行保険の手配
  • 留学後の就職支援

といった、エージェントごとの独自のサポートがあります。

あなたが求めるサービスが含まれているかをしっかり確認しましょう。

料金プランが明確であるか

留学エージェントによって、手数料の無料・有料が異なります

無料のエージェントは、入学手続きといった一部の手数料を無料で利用できます。

ただし、ビザ取得や現地での生活サポートなど、別途手数料がかかる場合もあるので事前に確認が必要です。

有料のエージェントは、サービスの利用に料金がかかり、高額である場合が多いです。

ただし、手厚いサポートを受けることができるので、安心して留学したい方には特におすすめです。

料金やサポート内容は公式サイトだけではわからない部分もあるので、気になるエージェントがあれば個別に問い合わせしてみるのが一番の近道です。

参考:安い留学エージェント

2カ国留学にもおすすめのエージェント10選

ここでは、2カ国留学にもおすすめの留学エージェントを紹介します。

スマ留

スマ留
* 【2025年4月期】留学エージェント10社におけるブランド市場調査 調査対象:18~59歳の1,031名

圧倒的な低価格留学を提供するのは、スマ留

スマ留では、授業料・滞在費・手続き費用など、留学に必要な費用が全て1つにパック化されたパッケージプランを提供。他社と比較して最大半額の料金で留学できます。

さらに留学目的に合わせて選べる多様なプランを用意している点も魅力の1つ。

もちろん、2カ国留学も提供しており、フィリピン+オーストラリア・カナダの他、最近はやりのマルタ+イギリスの2か国留学も提供しています。

他にもオーダーメイドプランも相談できるため、こだわりの留学にしたい人はぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。
スマ留の公式サイトへ

タビケン留学

タビケン留学

タビケン留学は、累計相談者数10,000人以上、海外提携校100校以上を誇る留学エージェントです。

1人ひとりの目的と希望に合わせた、完全オーダーメイドプランを提供している点が特徴であり、自分専用のプランで最高の留学の実現を応援。

「リゾート感覚で楽しみながら留学したい」「最短で英語力を高めたい」など、様々な希望に応えてくれるでしょう。

また、ビザの取得や航空券の手配など、基本サポート料金は無料となっているため、留学にかかる費用も抑えられます。

さらに、2カ国留学を希望する利用者には、欧米圏の留学サポート費用が無料となり、最大85,000円分も留学費がお得になるとか。

無理な勧誘もないため、気になる人は無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
タビケン留学の公式サイトへ

StudyIn

StudyIn

StudyInは、コンサルタント全員が長期留学経験を持つ、留学エージェントです。

コンサルタント自身に長期留学経験があるからこそ、自身の経験を活かしたアドバイスやサポートが魅力。

そんなStudyInでは、2カ国留学も提供しています。

欧米留学前にフィリピン留学を経由することで、3カ月で日常会話をマスター。その上で欧米留学に臨むスタイルです。

2カ国に留学できるにもかかわらず、欧米のみの留学よりも極端に費用を抑えられます。

さらにStudyInでは、帰国後の英語力退化を防ぐため、キャリアカウンセリングから英語を使ったお仕事の紹介まで、帰国後も徹底サポート

2カ国留学で養った英語力を無駄にすることなく、新たな目標を目指し英語力を養っていくことができるでしょう。
StudyInの公式サイトへ

ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナルは、1987年設立以来10万人以上の留学をサポートしてきた歴史ある留学エージェント。

観光庁長官登録の旅行業第一種として認可を受け、J-CROSSやJATAをはじめとする業界団体にも加盟するなど、信頼性の高さが特長です。

10カ国21都市にサポートオフィスを設置し、日本人スタッフが常駐

24時間体制で生活面や緊急時の対応を行うため、初めての留学でも安心です。

カウンセラーが出発から帰国まで一貫して伴走し、厳選したホストファミリーの紹介や現地での生活サポートも万全で、帰国後には就職・転職支援を行い、留学経験をキャリアに活かす道もサポートしてくれます。

短期から長期、語学留学やワーキングホリデー、海外進学まで豊富なプログラムを用意し、特に2カ国留学のような柔軟なプランニングにも強みを持っています。

全員が留学経験者であるカウンセラーが、自らの経験と最新の現地情報をもとに、安心かつ実りある留学を実現するための最適なプランを提案してくれるでしょう。
 ウィッシュインターナショナルの公式サイトへ 

EF留学

EF留学

EF(Education First)留学は、世界50以上の都市に展開する大手留学機関で、1965年にスウェーデンで創業以来、100を超える国と地域・600を超えるオフィスと学校を運営しています。

語学学習だけでなく、文化交流、アカデミックプログラム、教育旅行などを通じて「世界を教室に」する体験型学習を提供

小学生から社会人まで幅広い層が、自分の目標やライフステージに合わせた留学を実現できます。

英語をはじめ10以上の言語コースを世界各都市の直営語学学校で学べるほか、オンライン英会話「EFイングリッシュライブ」も展開。

短期語学留学や高校交換留学、ホームステイなど多彩なプログラムがあり、現地生活を通じてリアルな文化体験ができる点も魅力です。

世界とつながり、夢をキャリアやチャンスに変えるための強力なサポートを受けられるでしょう。
 EF留学の公式サイトへ 

ウインテック留学センター

ウインテック留学センター

ウインテック留学センターは、語学留学やワーキングホリデー、海外進学まで幅広く対応する総合留学エージェントです。

1997年の創業以来、「渡航前の準備」を重視し、一人ひとりの不安を解消する丁寧なサポートを提供してきました。

その特徴は、留学相談から手続き、渡航、帰国後のキャリア支援までを一人のカウンセラーが一貫して担当する「担当制」

きめ細かなフォローにより、初めての海外でも安心して留学生活を送れます。

またサポート先はアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドといった英語圏はもちろん、ドイツやスペイン、フランスなどヨーロッパ、韓国やフィリピンなどアジア地域まで多岐にわたります。

2024年には英国ロンドンで開催された「STスターアワード」にて、5度目のアジア最優秀留学エージェントを受賞し「殿堂入り」を果たすなど、国際的にも高い評価を獲得。

さらに、出発前英会話レッスンやオリエンテーション、24時間対応のエマージェンシーデスク、帰国後のキャリアカウンセリングなど、留学前後を通じた万全のサポート体制が整っています。
 ウインテック留学センターの公式サイトへ 

成功する留学

成功する留学

成功する留学は、『ST Star AwardsアジアNo1.留学エージェント』を5回受賞した実績を誇る留学エージェントです。

1984年創業以来、利用者累計25万人に選ばれてきた実績を誇るだけあり、安心感は業界随

幅広いネットワークから、 一人ひとりの目的や語学力に合った留学プランを提案してくれます。

また、サポートも出発前から帰国後までワンストップでバックアップ。

一貫したサポートを受けられるため、初めての留学でも安心です。

なお、2カ国留学においては、1ヵ国目にフィリピン留学、2ヵ国目に欧米諸国で留学・ワーキングホリデーを希望する人向けのプログラムが用意されています。

2カ国目の渡航先も様々な国から選択できるため、希望に沿った2カ国留学が実現するでしょう。
成功する留学の公式サイトへ

QQEnglishセブ島留学

QQEnglishセブ島留学は、全世界累計70万人、1日2万回のレッスンを提供する日系最大級のオンライン英会話スクールQQEnglishが提供する業界最安値級のフィリピン語学学校です。

オンライン英会話と留学を活用することで、最新の設備が整った環境ながら格安料金での留学を実現できます。

校舎と学生寮はセブ島で最も安全なビジネス街にあり、安全性の高さが魅力。

24時間警備員が巡回しているだけでなく、学校には日本人スタッフが常時20人以上いるため、困ったことがあれば日本語ですぐに対応してもらえます。

また1,800人以上在籍する講師はすべてが正社員として雇用されており、全員が国際資格TESOLを保有する実力派ぞろい

講師陣の確かな実力によって、着実に英会話スキルを習得できるでしょう。

留学情報館

手数料無料で利用できる留学エージェントは留学情報館です。

無料なのは運営費を教育機関から受け取っているため。

ポイント還元制度や英会話レッスンの活用で、自分で留学を直接手配するより費用がお得になることもあるでしょう。

渡航前の英会話レッスンは、留学先で役立つ英語を厳選しているのがポイント

留学中にアルバイトをする、具合が悪くなったときに病院へかかる、といった場合の英語を事前に知っておくことで、安心して留学に臨めます。

留学だけでなく、帰国後のキャリアプランニングをサポートしているのも特徴です。

有資格者のキャリアコンサルタントによるキャリアプランニングシートの作成方法を学べます。加えてグループ会社を通した仕事探しも可能です。

フリーバード(フィジー留学)

南太平洋の楽園フィジーでの低価格での語学留学を目指すなら、フリーバードがおすすめ。

アメリカやイギリス、カナダ、オーストラリアといった国への留学費用と比較して圧倒的に安く、最大100万円以上もお得に「生きた英語」を習得できます。

留学する人の英語レベルに応じて、初心者から仕事で英語を使うビジネスクラスまで7段階のレベルに分けられているので、レベルに応じた英会話スキルを習得できるのが魅力。

初心者向けには挑戦しやすい約25週間のカリキュラムが提供されており、ネイティブなフィジー人との楽しいコミュニケーションによって着実に英語力を身に付けられます。

充実したサポートの持ち、途上国という特別な環境で、特別な経験をしてみてはいかがでしょうか。

まとめ:2カ国留学エージェントは実績と自分との相性で決選ぼう!

2カ国留学は複数の国や学校、居住場所の確保や複雑な手続きなど、準備段階から膨大な手間と時間がかかります。

  • 複雑な手続きをエージェントに任せられる
  • 留学プランや英語学習もサポートしてくれる
  • 留学先でのトラブルにも対応してくれる

2カ国留学のエージェントは、フィリピンと行きたい国の両方に強みがあるエージェントを選ぶのがおすすめです

さらにサポート体制料金をしっかりと比較して、あなたにピッタリのエージェントを見つけましょう。

コエテコが選ぶ!おすすめの留学エージェント [PR]

  • スマ留 留学費用が従来の最大半額に!国×期間で費用が決まるシンプルな料金体系が魅力【留学1週間プレゼントキャンペーン中!】

  • タビケン留学 手数料無料&厳選された信頼できる優良教育機関のみを紹介!留学後のキャリアカウンセリングまで充実サポートが魅力

  • StudyIn 【サポートが手厚く、はじめての留学でも安心】海外サポートデスクあり。週3回の英会話レッスンも受講可能!

  • ウィッシュインターナショナル 留学・旅行業界団体にも多数加盟!渡航前から渡航後まで一貫したグローバルキャリア形成

WRITERこの記事を書いた人

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

よくある質問

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら