2カ国留学エージェントおすすめは?安心して留学するための選び方も解説

2カ国留学エージェントおすすめは?安心して留学するための選び方も解説
2カ国留学とは、フィリピン+欧米など2カ国を組み合わせた留学スタイルです。留学費用を抑えられるフィリピンで語学力を身につけた後、自分の目的にあった国で留学を継続することで、英語力豊富な経験を得られます。

しかし、2カ国留学はビザの取得や各種申請など手続きが膨大なため、一人で準備するのは大変。
そんな留学生の不安を解消してくれるのが「留学エージェント」です
エージェントを利用すれば留学プランの作成や各種手続きをサポートしてもらえます。

本記事では、2カ国留学でエージェントに依頼できることや、選び方のポイントを解説しています。
2カ国留学を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

コエテコが選ぶ!おすすめの留学エージェント [PR]

  • StudyIn 海外サポートデスクあり&帰国後の就職サポートありで安心!週3回の英会話レッスンも受講可能!

  • 留学情報館 手数料無料!留学プランづくりから留学準備〜帰国まで一貫した手厚いサービス・サポート!

  • スマ留 相談窓口は国内と海外両方対応可能!国×期間で費用が決まるシンプルな料金体系が魅力のおすすめ留学エージェント!

2カ国留学とは?メリット・デメリットを紹介

2カ国留学とは、1カ国目にフィリピンなど費用が抑えられる国で語学留学をし、2カ国目に目的にあった国やプランを選ぶ留学方法です。

  • フィリピン留学+ワーキングホリデー(ワーホリ)参考:ワーホリエージェント
  • フィリピン留学+専門学校
  • フィリピン留学+インターンシップ
  • フィリピン留学+2カ国目で語学学習

コスパの高さや、充実した留学ライフを送れることから、人気が高まってきています。
2カ国留学のメリット・デメリットを紹介していきます。

2カ国留学のメリット

  • 費用を抑えることができる
  • 1カ国目で英語の基礎を学べる
  • 2つの国の文化を体験できる

留学前半にフィリピンに行くことで、留学費用を抑えることができます。
フィリピンでは英語の習得に全力を注げるので、2カ国目では習得した英語力で存分に好きな学習をすることができます。
2カ国に長期滞在するので、2つの国の文化に触れることができるのも人気の理由です。
参考:留学費用安い国

2カ国留学のデメリット

  • 航空券代は高くなる
  • 発音の違いに戸惑う可能性がある

2カ国に行くということは、移動が増えるため航空券代は高くなります。
フィリピンの滞在期間が極端に短い場合などは、コストメリットが無くなる場合もあるので、料金プランをエージェントにしっかりと相談しましょう。

また、フィリピン人の英語は公用語であるタガログ語が混ざっているため、発音の違いに戸惑うという意見もあります。フィリピンの英語はアメリカ基準の教育が行われてるため、基本的にはアメリカ英語と大きく違いはありません。「絶対にネイティブじゃないとイヤ!」という方以外は、気にしなくて大丈夫です。

2カ国留学エージェントに任せられる3つのこと

メリットが多い2カ国留学ですが、国の数や期間が増えると、手続きや準備の負担は大きくなります。
複数の国に留学するということは、現地でのトラブルの可能性も増えます。

そこであなたの不安を軽減し、留学のサポートをしてくれるのが「エージェント」です
エージェントの代表的なサポート内容を紹介します。

留学エージェントおすすめ一覧【2024年最新版】どこがいいのか解説

この記事ではおすすめの留学エージェントについて、主な留学先や留学機関、留学プログラム、手数料、サポート体制などを分かりやすく一覧で比較しています。留学エージェント選びで失敗しないために気をつけることなど、安心して留学するための知識がすべて分かります。

この記事をcoeteco.jp で読む >

各種手続き

  • ビザ申請サポート
  • 入学手続きの代行
  • 宿泊先・ホームステイ先の手配

留学には多くの事務手続きが必要ですが、2カ国留学だとこうした手続きは2倍。留学生にとってもかなりの負担になります。
エージェントは、このような手続きをサポート・代行してくれるため、あなたは英語の勉強留学先のプラン決めに専念することができちゃいます。

留学前のサポート

  • 留学前のカウンセリング
  • 留学する国や学校の提案サポート
  • 英語学習のサポートや無料レッスン

留学先でのプランや、日本での英語学習など、留学前にも多くのサポートを受けることができます
週に数回の英語レッスンを無料で受けられたり、留学先での仕事や学校を一緒にプランニングしてくれるので、より充実した留学にできます。

留学中の現地サポート

  • 不測の事態があった際の現地サポート
  • 現地デスクでの対応
  • 24時間電話対応

留学中にはさまざまなトラブルが発生します。
心細い海外生活でのトラブルは、精神的にもかなりツラいです。
そんなときにエージェントに連絡すれば、解決策を提案してくれます

現地サポートデスクや、電話での24時間対応などエージェントによりますが、現地でも自分はひとりじゃないという安心を感じることができるのは嬉しいですね。

2カ国留学エージェントを選ぶチェックポイント3つ

2カ国留学のエージェントを選ぶ際には、特に注意すべきポイントがあります。
たくさんあるエージェントの中から選ぶ参考にしてください。
参考:留学エージェントおすすめ

フィリピンと欧米諸国の両方に繋がりがあるか

2カ国留学の場合は、どちらの国にもつながりがあるエージェントを選びましょう
まずはフィリピンの語学留学に強いエージェントを選び、さらにあなたが行きたい国にもしっかりとしたコネクションがあることを確認すればOKです。
迷ったら2カ国留学に強い「StudyIn」といったエージェントに相談してみましょう。
参考:フィリピン留学エージェント

サポート体制が充実しているか

エージェントを選ぶ際には、充分なサポートを受けられるかどうかをしっかり確認しましょう
「エージェントに任せられること」で紹介したような内容以外にも、

  • 2カ国留学特有のプラン対応
  • 現地オフィスの有無
  • 海外旅行保険の手配
  • 留学後の就職支援

といった、エージェントごとの独自のサポートがあります。
あなたが求めるサービスが含まれているかをしっかり確認しましょう。

料金プランが明確であるか

留学エージェントによって、手数料の無料・有料が異なります

無料のエージェントは、入学手続きといった一部の手数料を無料で利用できます。
ただし、ビザ取得や現地での生活サポートなど、別途手数料がかかる場合もあるので事前に確認が必要です。

有料のエージェントは、サービスの利用に料金がかかり、高額である場合が多いです。
ただし、手厚いサポートを受けることができるので、安心して留学したい方には特におすすめです。

料金やサポート内容は公式サイトだけではわからない部分もあるので、気になるエージェントがあれば個別に問い合わせしてみるのが一番の近道です。

2カ国留学にもおすすめのエージェント5選

ここでは、2カ国留学にもおすすめの留学エージェントを紹介します。

StudyIn


StudyInは、コンサルタント全員が長期留学経験を持つ、留学エージェントです。
コンサルタント自身に長期留学経験があるからこそ、自身の経験を活かしたアドバイスやサポートが魅力。

そんなStudyInでは、2カ国留学も提供しています。
欧米留学前にフィリピン留学を経由することで、3カ月で日常会話をマスター。その上で欧米留学に臨むスタイルです。2カ国に留学できるにもかかわらず、欧米のみの留学よりも極端に費用を抑えられます。

さらにStudyInでは、帰国後の英語力退化を防ぐため、キャリアカウンセリングから英語を使ったお仕事の紹介まで、帰国後も徹底サポート。2カ国留学で養った英語力を無駄にすることなく、新たな目標を目指し英語力を養っていくことができるでしょう。
StudyInはこちら

留学情報館

手数料無料で利用できる留学エージェントは留学情報館です。無料なのは運営費を教育機関から受け取っているため。ポイント還元制度や英会話レッスンの活用で、自分で留学を直接手配するより費用がお得になることもあるでしょう。

渡航前の英会話レッスンは、留学先で役立つ英語を厳選しているのがポイント。留学中にアルバイトをする、具合が悪くなったときに病院へかかる、といった場合の英語を事前に知っておくことで、安心して留学に臨めます。

留学だけでなく、帰国後のキャリアプランニングをサポートしているのも特徴です。有資格者のキャリアコンサルタントによるキャリアプランニングシートの作成方法を学べます。加えてグループ会社を通した仕事探しも可能です。
留学情報館はこちら

スマ留


圧倒的な低価格留学を提供するのは、スマ留
スマ留では、授業料・滞在費・手続き費用など、留学に必要な費用が全て1つにパック化されたパッケージプランを提供。他社と比較して最大半額の料金で留学できます。

さらに留学目的に合わせて選べる多様なプランを用意している点も魅力の1つ。
もちろん、2カ国留学も提供しており、フィリピン+オーストラリア・カナダの他、最近はやりのマルタ+イギリスの2か国留学も提供しています。
他にもオーダーメイドプランも相談できるため、こだわりの留学にしたい人はぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。
スマ留はこちら

フリーバード(フィジー留学)

南太平洋の楽園フィジーでの低価格での語学留学を目指すなら、フリーバードがおすすめ。アメリカやイギリス、カナダ、オーストラリアといった国への留学費用と比較して圧倒的に安く、最大100万円以上もお得に「生きた英語」を習得できます。

留学する人の英語レベルに応じて、初心者から仕事で英語を使うビジネスクラスまで7段階のレベルに分けられているので、レベルに応じた英会話スキルを習得できるのが魅力。初心者向けには挑戦しやすい約25週間のカリキュラムが提供されており、ネイティブなフィジー人との楽しいコミュニケーションによって着実に英語力を身に付けられます。
充実したサポートの持ち、途上国という特別な環境で、特別な経験をしてみてはいかがでしょうか。
フリーバードはこちら

QQEnglishセブ島留学

QQEnglishセブ島留学は、全世界累計70万人、1日2万回のレッスンを提供する日系最大級のオンライン英会話スクールQQEnglishが提供する業界最安値級のフィリピン語学学校です。オンライン英会話と留学を活用することで、最新の設備が整った環境ながら格安料金での留学を実現できます。

校舎と学生寮はセブ島で最も安全なビジネス街にあり、安全性の高さが魅力。24時間警備員が巡回しているだけでなく、学校には日本人スタッフが常時20人以上いるため、困ったことがあれば日本語ですぐに対応してもらえます。また1,800人以上在籍する講師はすべてが正社員として雇用されており、全員が国際資格TESOLを保有する実力派ぞろい。講師陣の確かな実力によって、着実に英会話スキルを習得できるでしょう。
QQEnglishセブ島留学はこちら

まとめ:2カ国留学エージェントは実績と自分との相性で決選ぼう!

2カ国留学は複数の国や学校、居住場所の確保や複雑な手続きなど、準備段階から膨大な手間と時間がかかります。

  • 複雑な手続きをエージェントに任せられる
  • 留学プランや英語学習もサポートしてくれる
  • 留学先でのトラブルにも対応してくれる

2カ国留学のエージェントは、フィリピンと行きたい国の両方に強みがあるエージェントを選ぶのがおすすめです
さらにサポート体制料金をしっかりと比較して、あなたにピッタリのエージェントを見つけましょう。

コエテコが選ぶ!おすすめの留学エージェント [PR]

  • StudyIn 海外サポートデスクあり&帰国後の就職サポートありで安心!週3回の英会話レッスンも受講可能!

  • 留学情報館 手数料無料!留学プランづくりから留学準備〜帰国まで一貫した手厚いサービス・サポート!

  • スマ留 相談窓口は国内と海外両方対応可能!国×期間で費用が決まるシンプルな料金体系が魅力のおすすめ留学エージェント!

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 留学エージェントとはどのようなサービスですか?

    答え 留学エージェントは「留学会社」や「留学斡旋会社」とも呼ばれている会社のことで、海外留学や交換留学で必要になる手続き全般をまるごとサポートしてくれるのが特徴です。留学の準備は思っているよりも複雑で「どんな手続きが必要なのか?」「次は何をすればいいのか?」等、疑問に思う点が多々生じるはず。初めての留学ともなれば、何から始めたらいいのかすらわからないかと思います。留学エージェントを活用すれば、留学先の選定から現地での生活までトータル的に支援してくれるため、安心して留学生活をスタートできるのです。有料での利用が基本ですが、中には無料でサービスを提供してくれるところもあります。

  • 質問 留学エージェントのメリットは?

    答え 留学エージェントを利用する最大のメリットは、面倒な手続きをせずともスムーズに留学生活をスタートできる点です。留学先選びや申し込み手続き、ビザの発行等、諸々の難しいことに頭をひねらせる必要がないので、思う存分留学生活に専念できます。留学準備をする時間がなかなか取れない人や、なるべく手間を省きたい人にはうってつけと言えるでしょう。また留学後もいつでも相談可能なので、海外経験の少ない、語学に精通していない人にもありがたいはず。現地の人とコミュニケーションがうまく取れないときにも、エージェントがサポートしてくれるので安心です。

  • 質問 留学エージェントの料金の目安を教えてください。

    答え 留学エージェントを利用する最大のメリットは、面倒な手続きをせずともスムーズに留学生活をスタートできる点です。留学先選びや申し込み手続き、ビザの発行等、諸々の難しいことに頭をひねらせる必要がないので、思う存分留学生活に専念できます。留学準備をする時間がなかなか取れない人や、なるべく手間を省きたい人にはうってつけと言えるでしょう。また留学後もいつでも相談可能なので、海外経験の少ない、語学に精通していない人にもありがたいはず。現地の人とコミュニケーションがうまく取れないときにも、エージェントがサポートしてくれるので安心です。

  • 質問 留学エージェントを選ぶ際の注意点は?

    答え 実は留学エージェントは誰でも開業できる仕事です。中には経験も実績も少ない会社があるため、見極めを誤ると後悔してしまう可能性も。留学エージェントを選ぶ際には、外部から認証・登録を受けているかを確認するといいでしょう。「日本旅行業協会 (JATA) ボンド保証会員」「留学サービス審査機構(J-CROSS)」「海外留学協議会(JAOS)」の3つが代表的です。エージェントのHPやパンフレットに、これら機関のロゴが掲載されているかで判断できるはず。そのほかにも、出発前や留学開始後のサポートが充実しているかどうかも重要です。留学手続きしか行なってくれないような会社ではないか、よくリサーチしておきましょう。

  • 質問 留学エージェントではどのようなサポートをしてもらえますか?

    答え 留学エージェントの基本的なサポート内容は「留学に関する各種手続きの代行」です。留学先の学校探し、ビザの取得、入学書類作成などが該当します。そのほか、利用する会社によって受けられるサポートが大きく変わることも。留学前にカウンセリングや英会話レッスンが受けられるところもあれば、現地での困りごとをいつでも相談できる環境を整えているところも存在します。初めての留学ともなると、慣れない土地に赴くことに不安を感じることが多々あるでしょう。費用面を重視しながらも、できる限り手厚いサポートが受けられるエージェントを利用するのがおすすめ。余計な心配なしに、安心して留学生活を送れますよ。