アメリカ留学エージェントおすすめランキング7選!徹底比較
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。
アメリカやハワイへの留学を考えているけれど、何から手をつければいいか分からず不安に感じていませんか?
特に、学校選びや複雑なビザ申請、滞在先の手配など、やるべきことが多くて途方に暮れてしまう方もいるかもしれません。
そんな時に心強い味方となるのが留学エージェントです。
留学エージェントは、留学に関するあらゆる手続きを代行してくれるだけでなく、専門的な知識と経験をもとに、あなたに最適な留学プランを提案してくれます。
本記事では、アメリカ・ハワイ留学を成功させたい方に向けて、おすすめの留学エージェントを厳選してご紹介します。
エージェントを利用するメリットや、失敗しない選び方のポイントも詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
以下の記事では、コエテコがおすすめする留学エージェントを紹介しています。
より幅広い選択肢の中から自分に合ったサービスを選びたい方は、以下の記事で紹介している留学エージェントの利用も検討してみてください。
留学エージェントおすすめ人気ランキング【比較】
アメリカ留学の魅力と特徴

アメリカが留学先として世界中から人気を集めるのには、いくつかの理由があります。
代表的な魅力を3つご紹介します。
魅力1. 世界の標準語であるアメリカ英語を学べる
現在、世界の英語話者の多くがアメリカ英語を使用しており、ビジネスやエンターテイメントの世界でも標準語として広く使われています。英語教材の多くもアメリカ英語を基準に作られているため、日本人にとっては比較的馴染みやすい発音や表現といえるでしょう。
本場でのアメリカ英語の習得により、将来グローバルに活躍できる可能性が大きく広がります。
もし、伝統的なクイーンズ・イングリッシュに興味がある場合は、イギリス留学も選択肢の一つです。
以下の記事で詳しく解説するので、参考にしてみてください。
イギリス留学エージェントおすすめ比較ランキング
魅力2. 多様な文化を持つ世界中の留学生と交流できる
アメリカは「人種のるつぼ」と表現されるように、世界中から多くの人々が集まる国です。国際教育研究所(IIE)の調査によると、2023-2024年度には112万人以上の留学生がアメリカの高等教育機関で学んでいました。
中国、インド、韓国、カナダ、ベトナムなど、さまざまな国から来た留学生とともに学ぶと、多様な文化や価値観に触れ、国際感覚を養えます。
参考:シアトル日本語情報サイト
魅力3. 最先端の教育と多様な学問分野に触れられる
アメリカは教育水準が非常に高く、マサチューセッツ工科大学(MIT)やスタンフォード大学、ハーバード大学などの世界トップレベルの大学が数多く存在します。最先端の技術や研究に触れる機会が豊富にあるだけでなく、世界中から集まった優秀な学生たちと切磋琢磨できる環境は、大きな刺激となるでしょう。
また、専攻できる学問分野が幅広いのも特徴です。
リベラルアーツ教育が根付いており、入学後にさまざまな分野を学んでから専門を決められます。
質の高い教育環境で専門知識を深めたい方にとって、アメリカ留学は魅力的です。
アメリカ・ハワイ留学でエージェントを利用すべき3つの理由

アメリカ留学の際に留学エージェントを利用すると、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
主な3つの理由を解説します。
理由1. 時間と手間を最小限に抑えて留学準備ができる
留学エージェントを利用する最大のメリットは、留学準備にかかる時間と手間を大幅に削減できる点です。個人での留学手配も不可能ではありませんが、膨大な情報収集や複雑な手続きに多くの時間を費やすことになり、途中で挫折してしまう可能性もあります。
留学のプロであるエージェントに任せれば、希望に合った学校の提案からビザ申請サポート、滞在先の手配までスムーズに進めてくれるでしょう。
大手留学エージェントStudyInのマーケティング本部長・清家さんも、エージェント利用のメリットを次のように語っています。
留学にあたっては、逆にエージェントを利用するデメリットをあげるのは難しいと考えています。
というのも、まず費用については手数料をいただかないところがほとんどなので、自分で手配するのと変わりませんし、学校によっては安くなることもあるぐらいです。
しかも、よりお客様のご希望にフィットする学校の提案ができて、手続きの手間や時間といったコストも抑えられます。
ほかにも、長期的な目標達成のためのアドバイスも受けられるのもメリットです。
たとえば大学生の方は、最終的に海外で働くことを目標とされている方が多いのですが、そのための留学前の準備から留学中・後に取るべき行動などをお伝えできます。

引用:StudyIn|登録者100万人超のYouTubeも人気!留学前後のサポートも手厚く結果を残せる留学エージェント
理由2. 留学前から万全の準備を整えられる
有意義な留学にするためには、渡航前の準備が重要です。留学エージェントは、渡航前に何をすべきかを具体的に示し、準備をサポートしてくれます。
たとえば、英語力に不安がある方のために、出発前に無料の英会話レッスンを提供しているエージェントもあります。
英語力がほとんどない状態で渡航しても、授業についていけず、友人を作るのにも苦労するため、期待したような成果は得にくいでしょう。
アメリカ留学の成果を最大化するためにも、エージェントのサポートを活用して英語の基礎を固めてからの渡航をおすすめします。
理由3. 現地でのトラブル発生時にもサポートを受けられる
慣れない海外生活では、病気や盗難、人間関係のトラブルなど、予期せぬ事態が起こる可能性があります。個人手配の場合、これらのトラブルにすべて自力で対処しなければならず、大きな不安をともないます。
多くの留学エージェントでは、現地でのサポート体制を整えており、万が一トラブルが発生した際にも、日本語で相談し、迅速な対応を期待できます。
特に、初めての海外生活で不安が大きい方は、現地にオフィスや日本人スタッフがいるエージェントを選ぶと、より安心できるでしょう。
失敗しない!アメリカ・ハワイ留学エージェントの選び方【3つのポイント】

数ある留学エージェントの中から、自分に合った一社を見つけるためには、どのような点に注目すればよいのでしょうか。
ここでは、エージェント選びで特に重要な3つのポイントを解説します。
選び方1. 費用・手数料の体系が明確か
留学エージェントを選ぶ際は、提示される費用が明確で、内訳が分かりやすいかを確認しましょう。有料の場合は、どのようなサポートにいくらかかるのか、追加費用の発生条件などを事前にしっかり確認するのが大切です。
もし見積もりに不明瞭な項目があったり、相場より著しく高額だったりする場合は、遠慮なく詳細を質問しましょう。
質問に対して誠実な回答が得られないなど、少しでも対応に不安を感じる場合は、そのエージェントの利用は慎重な検討をおすすめします。
選び方2. アメリカ現地の情報に詳しいか
カウンセラーがアメリカやハワイの最新情報に精通しているかどうかも重要な判断基準です。質問に対して曖昧な回答しか返ってこなかったり、情報が古かったりする場合は注意が必要です。
可能であれば、現地にオフィスを構えている、あるいはアメリカ留学経験が豊富なカウンセラーが在籍しているエージェントを選びましょう。
情報の質と量は、留学生活の満足度に直結するため、カウンセリングの際にしっかり見極めましょう。
選び方3. 現地でのサポート体制が充実しているか
前述の通り、アメリカ留学では現地でのサポートが重要です。特に初めて留学する方は、現地にサポートオフィスがあり、日本人スタッフが常駐しているエージェントを選ぶと安心です。
緊急時の24時間対応はもちろん、銀行口座の開設、携帯電話の契約、生活に関する相談など、きめ細やかなサポートを受けられると、学業に集中しやすくなります。
ただし、アメリカは広大なため、「アメリカにオフィスあり」とされていても、自身の留学先から遠く離れているケースもあります。
自分が滞在する都市にオフィスがあるか、迅速なサポートを受けられる体制が整っているかを事前に確認しておきましょう。
アメリカ・ハワイ留学におすすめの留学エージェント7選【手数料・サポートで比較】

ここからは、コエテコが厳選したアメリカ・ハワイ留学におすすめの留学エージェントを7社ご紹介します。
特に人気のハワイは、アメリカ本土に比べて治安が良く、温暖な気候の中でリラックスして学べるのが魅力です。
日本語が通じる場所も多いため、英語力に自信がない方や海外初心者でも比較的安心して生活をスタートできるでしょう。
各社の特徴を比較し、自分にぴったりのエージェントを見つけてください。
また、オーストラリアやカナダも近年人気の留学先として注目を集めています。
以下の記事では、オーストラリア留学とカナダ留学におすすめの留学エージェントを紹介しています。
興味がある方は、あわせて一読してみてください。
オーストラリア留学エージェントおすすめ比較ランキング!
カナダ留学エージェントおすすめ比較ランキング!ワーホリ・Coopも
スマ留

スマ留は、「とにかく費用を抑えてアメリカ留学をしたい」方に最適な留学エージェントです。
従来の留学費用の半額近くを目指すコンセプトを掲げ、価格満足度No.1*を獲得するなど、その安さに定評があります。
料金体系がシンプルで分かりやすいのも大きな魅力。
希望の国と期間を選ぶだけで料金が自動的に算出され、1週間から48週間まで自由に期間を設定できます。
公式サイトで手軽に料金シミュレーションができるので、まずはどのくらいの費用がかかるか試してみるのがおすすめです。
授業料や滞在費、諸経費などが含まれたパッケージプランで、余計な追加費用を心配することなく留学準備を進められます。
「費用を少しでも抑えたい」方は、まずはスマ留の無料カウンセリングで具体的なプランや見積もりを相談してみてはいかがでしょうか。
| アメリカ留学に強いエージェント名 | スマ留 |
| 設立年月日 | 2014年12月11日 |
| 対応都市 | ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴ、シアトル、ハワイ |
| サポート費用 | 無料 |
| 現地サポートの有無 | なし |
StudyIn

「留学を通して本気で英語力を伸ばし、自分を変えたい」という高い志を持つ方には、StudyInがおすすめです。
在籍する留学コンサルタント全員が海外経験者であり、そのリアルな体験に基づいた的確なアドバイスと手厚いサポートが強みです。
特に評価が高いのが、出発前から帰国後まで一貫してサポートするコンシェルジュ体制。
留学前には、無料で週3回も受講できる質の高い英会話レッスンを提供しており、出発前に英語の基礎力をしっかりと高めることができます。
アメリカ国内では10都市以上、ハワイでも3つの島から留学先を選べる選択肢の広さも魅力です。
公式サイトには利用者のリアルな体験談も豊富に掲載されているので、まずは無料相談であなたの目標や希望を伝えてみることをおすすめします。
| アメリカ留学に強いエージェント名 | StudyIn |
| 設立年月日 | 2012年10月10日 |
| 対応都市 | ニューヨーク、ポートランド、サンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴ、シカゴ、ボストン、ワシントン、マイアミ |
| サポート費用 | 無料 |
| 現地サポートの有無 | 有り |
ウィッシュインターナショナル

初めてのアメリカ留学で、海外生活に大きな不安を感じている方にはウィッシュインターナショナルが最適です。
設立から35年以上にわたり、10万人以上の留学生をサポートしてきた豊富な実績が、何よりの信頼の証です。
カウンセラー自身も留学経験者なので、一人ひとりの不安な気持ちに寄り添い、希望を丁寧に汲み取ったプランを提案してくれます。
ウィッシュインターナショナルの強みは、世界10ヵ国22都市に設置されたサポートオフィスです。
日本人スタッフが常駐しており、24時間体制でトラブルや相談に対応してくれます。
ロサンゼルス、ニューヨーク、サンフランシスコ、ハワイにもオフィスがあるため、何か困ったことがあればすぐに駆けつけてもらえる安心感は、他には代えがたいメリットでしょう。
手厚い現地サポートを重視する方は、ぜひ一度相談してみてください。
| アメリカ留学に強いエージェント名 | ウィッシュインターナショナル |
| 設立年月日 | 1987年3月25日 |
| 対応都市 | サンフランシスコ、ロサンゼルス、ニューヨーク、ハワイ |
| サポート費用 | 無料 |
| 現地サポートの有無 | あり(サンフランシスコ、ロサンゼルス、ニューヨーク、ハワイ) |
成功する留学

成功する留学は、留学業界のアカデミー賞ともいわれる『ST Star AwardsアジアNo1.留学エージェント』を5回受賞し殿堂入りを果たした、業界を代表するエージェントです。
1984年の創業以来、累計25万人以上の留学生をサポートしてきた実績は、「絶対に失敗したくない」と考える方に大きな安心感を与えてくれるでしょう。
短期留学から大学進学、ワーキングホリデーまでさまざまなプログラムを提供しており、専任カウンセラーが一人ひとりの目的に合わせたオーダーメイドの留学プランを作成してくれます。
アメリカにはサンディエゴに現地オフィスを構えており、渡航後も直接サポートを受けることが可能です。
手数料はかかりますが、その分、長年の実績に裏打ちされた質の高いサービスが期待できます。信頼と実績を最優先する方は、ぜひ検討してみてください。
| アメリカ留学に強いエージェント名 | 成功する留学 |
| 設立年月日 | 1999年9月14日 |
| 対応都市 | ハワイ、フィラデルフィア、デンバー、ボストン、シカゴ、サンフランシスコ、サンディエゴ、シアトル、ロサンゼルス、ニューヨーク |
| サポート費用 | 29,800円~ |
| 現地サポートの有無 |
有り(サンディエゴ) |
EF留学

EF留学は、世界50都市に直営の語学学校を運営する世界最大級の国際教育機関です。
60年近い歴史と実績を持ち、その顧客満足度は94%と非常に高く、世界中の留学生から支持されています。
EFの特徴は、独自の実践型学習メソッド「EF Method™」と、成果を約束する「学習保証制度」です。
この保証制度は、真面目に授業に取り組めば、6週間ごとに必ず語学レベルが1段階上がることを約束するもの。
もし上達しなかった場合は、レベルが向上するまで無料で授業を追加受講できます。
アメリカ国内の学校はすべて直営で、グローバル基準で認定された質の高い教育環境が保証されています。
「絶対に英語力を向上させたい」という強い意志のある方は、EFのプログラムを検討する価値が大いにあるでしょう。
| アメリカ留学に強いエージェント名 | EF留学 |
| 設立年月日 | ・語学留学 ・高校交換留学 など |
| 対応都市 | ニューヨーク、ロサンゼルス、マイアミ ホノルル、サンタバーバラ、ボストン サンディエゴ、サンフランシスコ、シアトル |
| サポート費用 | 無料 |
| 現地サポートの有無 | あり |
手数料ゼロ!多様なニーズに応え、一人ひとりの目的や夢に寄り添ったプログラムを提供しているのが、海外留学EFイーエフ。EFならではの特長・魅力について、マーケティングディレクター伊丹麻衣子氏にインタビューしました。
2025/08/29
School With(スクールウィズ)
School Withは、「留学で英語が伸びなかった」という失敗を防ぐことに特化した留学エージェントです。英語力アップを最優先に考え、個々のレベルに合わせた最適な事前学習と留学プランを提供してくれます。
経験豊富なプロ講師による指導と充実した学習サポートにより、留学初心者でも安心して英語学習に取り組める環境が整っています。
また、1万通り以上の豊富なプランの中から、自分の目標や予算にぴったりの留学先を見つけられるのも魅力です。
アメリカでは主要8都市に加え、ハワイのホノルルも選択可能。
現地でのトラブルには24時間365日対応しており、海外旅行保険サービスと連携して迅速なサポートを提供してくれます。
LINEで気軽に無料相談ができ、手続きがオンラインで完結するため、忙しい方にもおすすめです。
| アメリカ留学に強いエージェント名 | School With |
| 設立年月日 | 2013年7月10日 |
| 対応都市 | ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴ、シカゴ、ボストン、ワシントン、マイアミ、ホノルル |
| サポート費用 | 無料 |
| 現地サポートの有無 |
なし |
留学情報館
留学情報館は、手数料無料で手厚いサポートを受けられる、コストパフォーマンスに優れた留学エージェントです。「成功する留学」をプロデュースしてきた実績と信頼を背景に、質の高いサービスを提供しています。
魅力的なのは、渡航前の無料英会話レッスンや、帰国後のキャリアサポートなど、留学の全フェーズを網羅する支援です。
現地サポートも充実しており、アメリカではロサンゼルスとニューヨークにオフィスを構えています。
空港への出迎えサービスもあり、日本人スタッフが常駐しているため、英語力に不安がある方でも安心して渡航できます。
利用者からは「到着日に危険なエリアを教えてくれた」「銀行口座の開設を手伝ってくれた」などの声も聞かれ、現地到着後もきめ細やかなサポートが期待できます。
費用を抑えつつも、手厚いサポートを求める方におすすめです。
| アメリカ留学に強いエージェント名 | 留学情報館 |
| 設立年月日 | 2005年2月2日 |
| 対応都市 | ロサンゼルス、シアトル、ニューヨーク |
| サポート費用 | 無料 |
| 現地サポートの有無 |
あり(ロサンゼルス、ニューヨーク) |
アメリカ留学で後悔しないための注意点

魅力の多いアメリカ留学ですが、事前に知っておくべき注意点もいくつかあります。
後悔しないためにも、以下のポイントをしっかり押さえておきましょう。
注意点1. 日本よりも治安が悪いエリアがある
留学先の都市によって治安は異なりますが、全体的に日本よりも安全意識を高く持つ必要があります。特に大都市では、スリや置き引きなどの軽犯罪から、時には強盗などの凶悪犯罪まで発生する可能性があります。
外務省の海外安全情報を事前に確認し、危険とされるエリアには近づかない、夜間の単独行動は避ける、貴重品は肌身離さず持つなどの基本的な対策を徹底しましょう。
多くの留学エージェントでは、安全に関するオリエンテーションを行っています。
治安面で特に不安な方は、比較的安全とされるハワイやサンディエゴなどを留学先に選ぶか、24時間体制の緊急サポートがあるエージェントの利用がおすすめです。
注意点2. 留学費用が高額になる傾向がある
アメリカは、他の英語圏の国々と比較して学費や滞在費が高額になる傾向があります。特に、ニューヨークやロサンゼルスなどの大都市では、物価も高いため、生活費がかさみます。
ただし、留学エージェントの中には、手数料無料で利用できるところや、独自の奨学金制度を設けているところもあります。
費用を抑えたい場合は、複数のエージェントから見積もりを取り、料金やサポート内容を比較検討しましょう。
また、郊外の都市を選んだり、滞在方法を寮やシェアハウスにしたりすることでも費用を節約できます。
注意点3. ワーキングホリデー制度は利用できない
残念ながら、アメリカと日本の間にはワーキングホリデー協定が結ばれていないため、この制度を利用して長期滞在しながら働くことはできません。大学生や大学院生であれば、学生ビザ(F-1ビザ)で週20時間以内の学内でのアルバイトが許可されています。
また、専門スキルを持つ社会人向けには、インターンシップ(J-1ビザ)の制度があり、最長18ヵ月間、有給で働くことが可能です。
現地で働きながら生活費を補いたいと考えている方は、働き方を留学エージェントに相談してみましょう。
注意点4. 医療費が高額なため海外旅行保険は必須
アメリカの医療費は日本と比べて非常に高額です。簡単な診察や治療でも数万円、盲腸の手術で入院した場合は数百万円の請求が来ることもあります。
万が一の病気や怪我に備え、渡航前に必ず海外旅行保険に加入しておきましょう。
多くの語学学校や大学では、学校指定の保険への加入が義務付けられていますが、補償内容が十分でない場合もあります。
治療費だけでなく、盗難や賠償責任などもカバーする、ご自身の留学プランに合った保険を選びましょう。
留学エージェントが保険の手配もサポートしてくれることが多いので、相談してみることをおすすめします。
まとめ:信頼できる留学エージェントを見つけて、アメリカ留学の第一歩を踏み出そう

本記事では、アメリカ・ハワイ留学におすすめの留学エージェントや、その選び方、注意点について詳しく解説しました。
アメリカは、最先端の教育や多様な文化に触れられる魅力的な留学先ですが、治安や費用の面で不安を感じる方もいるでしょう。
そんな不安を解消し、スムーズで有意義な留学を実現するためには、信頼できる留学エージェントのサポートが重要です。
今回ご紹介したエージェントの多くは、無料でカウンセリングを行っています。
少しでも気になるエージェントがあれば、まずは気軽に相談し、情報収集から始めてみてくださいね。
WRITERこの記事を書いた人
留学エージェントの選び方ガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
イギリス留学エージェントおすすめ7選比較ランキング
イギリスはアメリカと並び人気の高い留学先です。とはいえ留学手続きや現地生活での不安が多く、留学に踏み切れない人も少なくありません。本記事では、イギリス留学エージェントのおすすめや、選ぶ...
2025.11.06|コエテコ byGMO 英語編集部
-
カナダ留学エージェントおすすめ比較ランキング11選!ワーホリ・Co-opも
カナダ留学に強い留学エージェントを利用すれば、留学手続きや現地情報の入手がスムーズになります。とはいえ留学エージェントにはさまざまあり、選び方に迷う人も少なくありません。 そこでこの...
2025.11.06|コエテコ byGMO 英語編集部
-
オーストラリア留学エージェントおすすめ比較ランキング12選!
オーストラリアへの留学は、留学エージェントを利用するとスムーズです。英語を使った交渉から各種手続きまで、適宜必要なサポートを受けられます。この記事では、オーストラリア留学を考えている人...
2025.11.06|コエテコ byGMO 英語編集部
-
アイルランド留学エージェントおすすめ7選比較!現地情報も
アイルランドは、北西ヨーロッパに位置する共和制国家です。英語は公用語の1つとなっており、英語を学びたい人の留学先として人気です。アイルランド留学エージェントのおすすめや選び方、さらには...
2025.11.06|コエテコ byGMO 英語編集部
-
奨学金は返済不要?サポートありの留学エージェントも解説
留学費用がない場合でも、奨学金を利用すれば留学することが可能です。留学エージェントを利用すれば、奨学金をスムーズに申し込みやすいでしょう。この記事では、奨学金制度の利用をサポートする留...
2025.10.31|コエテコ byGMO 英語編集部