オーストラリア留学エージェントおすすめ比較ランキング12選!
[PR]※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。
温暖な気候と豊かな自然、そして多文化が共生するグローバルな環境が魅力のオーストラリアは、留学先として常に高い人気を誇ります。
実際に、2023年の日本人留学生数を調査したデータでは2位となっており、多くの学生にとって魅力的な渡航先です。

しかし、いざオーストラリア留学を考え始めると、「何から準備すればいいの?」「費用はどれくらい?」「英語に自信がないけど大丈夫?」などの不安や疑問が次々と出てくるのではないでしょうか。
留学未経験者の方や、忙しくて準備の時間が取れない方にこそ、留学エージェントの利用がおすすめです。
留学のプロが学校選びからビザ申請、滞在先の手配まで、あなたの理想の留学プラン実現を力強くサポートしてくれます。
この記事では、オーストラリア留学でおすすめの留学エージェントを厳選してご紹介します。
エージェントを利用するメリットや、失敗しない選び方のポイントも詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
なお、より多くの選択肢から比較検討したい方は、以下の記事でさまざまな留学エージェントを紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。
留学エージェントおすすめ人気ランキング【比較】
この記事の信頼性・専門性について
コエテコは、読者の皆様に正確で価値のある情報をお届けするため、以下の3つの視点を大切にしています。どこを選べばいいか分からない方は おすすめの留学エージェント記事をご覧ください。
-
1.独自調査や一次データに基づく信頼性
留学エージェントの公式サイトや取材情報を基に、比較分析。客観的な事実と独自性を大事にし、読者が最適な選択をするための情報を提供しています。
調査記事で詳しく見る -
2.実際の留学経験者による体験談・口コミによるリアルさ
机上の情報だけでなく、実際に留学した方のリアルな声を重視。留学経験者へのインタビューを通じて、留学のコツやメリット・デメリットを公平な視点でお伝えします。
体験記事で詳しく見る -
3.留学業界の第一人者・専門家への取材
留学業界の最前線で活躍する専門家の方に、留学市場のトレンドや課題、留学のポイント・注意点などを徹底取材。留学を検討している方にとって実践的かつ最新の業界情報をお届けしています。
文部科学省取材で詳しく見る
オーストラリア留学にエージェントは必要?メリット・デメリットを徹底解説

留学エージェントとは、留学に関する情報提供や、学校選び、ビザ申請、滞在先手配などの複雑な手続きを代行・サポートしてくれる会社です。
しかし、「そもそも留学エージェントって利用した方がいいの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
ここでは、オーストラリア留学でエージェントを利用するメリットとデメリットを解説します。
メリット1. 自分にぴったりの留学プランが見つかる
留学エージェントは、オーストラリア全土の語学学校や専門学校、大学に関する情報をたくさん持っています。留学の成否を左右する「学校選び」で、専門的なアドバイスを受けられるのがメリットです。
「日本人が少ない環境で英語漬けになりたい」「特定の分野(例:バリスタ、チャイルドケア)を学びたい」「シドニーの都会的な生活を楽しみたい」など、一人ひとりの希望は異なります。
個人の力だけで質の高い情報を集めるのは大変ですが、留学エージェントに相談すれば、経験豊富なカウンセラーがあなたの希望や予算に合わせて、最適な学校や都市を提案してくれます。
メリット2. 複雑な手続きの手間が省け、準備に集中できる
オーストラリア留学を実現するには、学校への出願、ビザ申請、滞在先の手配、航空券の購入など、多くの手続きが必要です。特に、英語での書類作成や煩雑な申請プロセスは、働きながらや学校に通いながら準備を進める方にとって、大きな負担となり得ます。
留学エージェントを利用すれば、手続きの代行やサポートを受けられるため、時間と手間を大幅に削減できます。
面倒な手続きをプロに任せることで、留学前の英語学習や情報収集に集中でき、より万全の態勢で出発日を迎えられるでしょう。
メリット3. 予期せぬトラブルやミスを防げる
留学準備の手続き上のミスは、最悪の場合、留学計画そのものが頓挫する原因にもなりかねません。たとえば、ビザ申請の要件は予告なく変更される場合があり、インターネット上の古い情報を元に手続きを進めてしまうと、ビザが発給されないリスクも考えられます。
常に最新情報を把握している留学エージェントに任せれば、そうした致命的なミスを未然に防げます。
また、現地オフィスがあるエージェントなら、渡航後にパスポートを紛失したり、学校でトラブルに巻き込まれたりした際も、日本語で迅速なサポートを受けられるため、初めての海外生活でも安心です。
デメリット. 選択肢が限られたり、費用がかかる場合も
一方で、留学エージェントを利用する際には注意点もあります。エージェントによっては、提携している学校しか紹介されず、選択肢が狭まってしまう可能性があります。
また、手厚いサポートを提供するエージェントの場合、サポート費用が発生し、個人で手配するよりも総額が高くなるかもしれません。
ただし、近年は学校からの紹介料で運営される手数料無料のエージェントも増えています。
失敗しない!オーストラリア留学エージェントの選び方【5つの重要ポイント】

オーストラリア留学を扱うエージェントは数多く存在するため、どこを選べばよいか迷ってしまいますよね。
ここでは、あなたに最適な一社を見つけるための5つの重要なチェックポイントをご紹介します。
ポイント1. 自分の留学目的(語学・ワーホリなど)に合ったプログラムがあるか
まずは、そのエージェントが自分の留学スタイルに合ったプログラムを提供しているかを確認しましょう。一口にオーストラリア留学といっても、語学留学、ワーキングホリデー(ワーホリ)、専門学校(TAFE)、大学進学などさまざまな目的があります。
エージェントによって得意な分野は異なります。
自分の目的を明確にし、その分野で実績のあるエージェントを選びましょう。
ポイント2. サポート内容と手数料のバランスは適切か
エージェントを利用する上で、サポート内容と費用の確認は欠かせません。どこまでのサポートを無料で受けられ、どこからが有料になるのかを、カウンセリングの段階で明確にしましょう。
重要なのは、単純な安さだけでなく、費用対効果を見極めることです。
英語力に自信がない方や初めての留学なら、多少費用がかかっても、ビザ申請から渡航後の生活サポートまで一貫して支援してくれるエージェントが安心です。
逆に、ある程度自分で手続きができる方は、手数料無料のエージェントや、必要なサポートだけを選べるプランを活用するとよいでしょう。
ポイント3. 第三者機関からの評価や実績、利用者の口コミを確認する
エージェントの信頼性を客観的に判断するために、第三者機関からの評価や実績も参考にしましょう。たとえば、オーストラリア政府認定留学カウンセラー(QEAC)の資格を持つカウンセラーが在籍しているかや、留学業界のアカデミー賞ともいわれるST Star Awardsの受賞歴などは、質の高いサービスを提供している証となります。
また、実際にそのエージェントを利用した人のインターネット上の口コミや評判も重要な判断材料です。
良い点だけでなく、悪い点の両方に目を通すことで、よりリアルな実態が見えてくるでしょう。
ポイント4. 現地オフィスの有無とサポート体制
留学生活では、予期せぬ事態が起こることもあります。そんな時に頼りになるのが、現地サポートの存在です。
オーストラリア国内にオフィスがあり、日本人スタッフが常駐しているエージェントなら、病気や盗難などの緊急時にも日本語で相談できます。
銀行口座の開設、携帯電話の契約、アルバイト探しなどの生活の立ち上げサポートを提供しているかも重要なポイントです。
費用が安いエージェントの中には現地サポートが一切ない場合もあるため、留学初心者の方は、現地サポートが充実しているエージェントを選ぶのがおすすめです。
ポイント5. カウンセラーの専門性と相性
最終的にあなたの留学プランを一緒に作り上げていくのは、担当のカウンセラーです。カウンセラー自身にオーストラリアでの留学やワーホリ経験があるか、専門知識は豊富か、そして何よりも親身に相談に乗ってくれるか、などの相性も大切です。
複数のエージェントで無料カウンセリングを受け、最も信頼できると感じたカウンセラーがいるエージェントを選びましょう。
不安な方は、まずはいくつかのエージェントに無料相談を申し込み、比較検討してみてくださいね。
【目的別】オーストラリア留学におすすめの留学エージェント12選

ここからは、オーストラリア留学に強みを持ち、実績も豊富な留学エージェントを12社ご紹介します。
「費用を抑えたい」「サポート重視」「ワーホリ希望」など、あなたの目的に合わせて比較してみてください。
また、カナダやアメリカへの留学も視野に入れている方は、以下の記事も参考になります。
カナダ留学エージェントおすすめ比較ランキング!ワーホリ・Coopも
アメリカ留学エージェントおすすめランキング!徹底比較
スマ留

「とにかく費用を抑えてオーストラリアへ留学したい」方に真っ先におすすめしたいのが、スマ留です。
従来の留学費用から最大半額のリーズナブルな価格設定が魅力。
授業料や滞在費などが含まれたシンプルなパッケージ料金で、余計な費用がかからない明朗会計も安心です。
たとえば、オーストラリアなら1週間の短期留学が98,000円から実現可能です。
まとまった資金がなくても、月々13,200円からの分割払いが利用できるため、留学のハードルがぐっと下がります。
価格は安くてもサポートが手薄なわけではなく、出発前のオンライン英会話や英語学習アプリの提供など、学習サポートも充実しています。
コストパフォーマンスを重視する方は、ぜひ一度無料カウンセリングで具体的な費用を見積もってもらうとよいでしょう。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 | スマ留 |
| 対応都市 | ゴールドコースト、シドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、ケアンズ、アデレード |
| 留学方法 | ・短期留学 ・長期留学 ・リゾバ×留学 ・中高生留学 ・ワーホリ など |
| 手数料 | 無料 |
| サポート内容 |
【留学前】 ・専任カウンセリング ・語学学校選定のコンサルテーション ・語学学校の入校手続き ・VISA取得コンサルテーション ・ホームステイ先の紹介 ・限定イベント参加 ・海外旅行保険の手続き ・航空券取得サポート ・出発前のオリエンテーション実施 ・リゾートバイトのご紹介 ・無給インターンシッププログラムの情報提供 ・LanCul、ネイティブキャンプの6ヵ月提供※スタンダードプランのみ 【留学中】 ・現地オリエンテーション ・現地での学校延長や転校相談 ・ホームステイ、学生寮などの滞在先延長サポート ・学校とのトラブル対応サポート 【帰国後】 ・帰国後の就職・転職相談と情報提供 |
| 現地サポートの有無 |
× |
「留学って高い、難しい...」そんな常識をくつがえすサービスがスマ留です。費用を抑えつつ、面接確約や2カ国留学といったユニークなワーホリサポートまで受けられる理由を、運営元の株式会社リアブロード・外山取締役に取材し、スマ留の実態に迫ります。
2025/10/31
タビケン留学

タビケン留学は、手数料無料で手厚いサポートが受けられると評判の留学エージェントです。
大きな特徴は、スタッフ全員が留学・ワーホリ経験者であること。利用者一人ひとりの希望に寄り添い、実体験に基づいたリアルなプランを提案してくれます。
相談から手続きまですべてオンラインで完結するため、地方在住の方や海外からでも気軽に利用できるのがうれしいポイントです。
さらに、24時間日本語で対応可能な緊急サポートや、帰国後のキャリア相談など、現地での生活から将来のことまで見据えたサポート体制が整っています。
2ヵ国留学にも強く、フィリピンで基礎英語力を固めてからオーストラリアで実践するなど、効率的なプランも人気です。
経験者からの実践的なアドバイスが欲しい方は、まず無料相談を申し込んでみてはいかがでしょうか。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 |
タビケン留学 |
| 対応都市 |
シドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、ケアンズ、ゴールドコーストなど |
| 留学方法 |
・ワーキングホリデー ・語学留学 ・専門留学 ・短期語学留学 ・インターンシップ留学 ・大学留学 ・ラグビー留学 ・2ヵ国留学 |
| 手数料 |
無料 |
| サポート内容 |
【留学前】 ・留学・ワーホリ相談と学校選定 ・学校への出願・入学手続き ・ビザ申請サポート ・留学費用の見積もり・保険・航空券情報の案内 ・生活準備サポート 【留学中】 ・現地生活サポート ・仕事探しサポート ・緊急対応サポート(24時間対応) ・現地コミュニティ紹介 【帰国後】 ・キャリア・就職相談 |
| 現地サポートの有無 |
◯ |
StudyIn

StudyInは、「結果にコミットする」を掲げ、質の高いサポートで留学を成功に導くエージェントです。
特筆すべきは、コンサルタント全員がビジネスレベルの英語力を持つ留学経験者である点。自身の経験に基づいた的確なアドバイスが期待できます。
出発まで週3回無料で受けられるプライベート英会話レッスンも人気で、留学前に英語の基礎を固めたい方に最適です。
紹介する学校は、コンサルタントが現地視察を重ねて厳選した上位5%の優良校のみ。そのため、短期間でも着実に英語力を伸ばしたい本気度の高い方から支持されています。
オーストラリアでは9つの都市に対応しており、幅広い選択肢の中から自分に合った留学先を選べます。
質の高いカウンセリングと学習サポートで、本気で英語力を伸ばしたい方は、ぜひ無料カウンセリングを体験してみてください。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 | StudyIn |
| 対応都市 | ケアンズ、サンシャインコースト、ブリスベン、ゴールドコースト、バイロンベイ、シドニー、メルボルン、パース、アデレード |
| 留学方法 | ・ワーキングホリデー ・2ヵ国留学 ・短期留学 ・大学留学 ・高校留学 ・インターンシップ留学 |
| 手数料 | 無料 |
| サポート内容 |
【留学前】 ・説明会/個別カウンセリング ・英会話レッスン ・航空券の手配サポート(代行会社の紹介など) ・出発前オリエンテーション 【留学中】 ・チャットやLINE電話での相談 ・トラブル対応 【帰国後】 ・英語を使う仕事の紹介 ※法人の語学研修サポートの実績も多数 |
| 現地サポートの有無 | 〇 |
StudyInは、一人ひとりの目標に合わせた留学前後の手厚いサポートで評判の留学エージェント。今回は、マーケティング部本部長 清家雄也さんに、StudyInの特徴や手数料0円の理由について、詳しくお話を伺いました。
2025/10/31
Mirai Bridge(旧:ゴールドコースト留学.com)

Mirai Bridgeは、オーストラリア現地のサポートを重視する方に最適なエージェントです。
魅力は「現地在住20年以上のベテランスタッフによる、きめ細かな現地サポート」です。
到着後の銀行口座開設への同行や、仕事・シェアハウス探しの具体的なアドバイスなど、現地での生活の立ち上げを力強く支援してくれます。
また、現地で永住権を取得したカウンセラーも在籍しており、将来的にオーストラリアでの就職や移住を考えている方にとって、心強い存在となるでしょう。
ゴールドコーストを中心にオーストラリア全土の留学に対応しており、語学学校から専門学校、大学まで幅広い選択肢を提供しています。
さらに「最低価格保証」を掲げ、すべてのサポートを無料で受けられるのも大きなメリットです。
現地での生活に不安がある方や、長期的なキャリアプランを相談したい方は、ぜひ一度無料カウンセリングを利用してみてください。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 | Mirai Bridge(旧:ゴールドコースト留学.com) |
| 対応都市 | ケアンズ、ブリスベン、ゴールドコースト、シドニー、 アデレード、メルボルン、パース |
| 留学方法 |
|
| 手数料 | 無料 |
| サポート内容 |
|
| 現地サポートの有無 | 〇 |
成功する留学

成功する留学は、40年以上にわたり25万人以上の留学をサポートしてきた、業界の草分け的存在です。
その信頼性は、留学業界の国際的なアワード「ST Star Awards」でアジア初の殿堂入りを果たしていることからも明らかです。
長年の実績を誇る老舗エージェントならではの、手厚く安定したサポートを求める方におすすめです。
カウンセラーの多くが留学経験者であり、個々の希望に合わせた丁寧なカウンセリングに定評があります。
また、「空港出迎えサービス」や「24時間緊急電話サポート」など、出発前から滞在中、帰国後まで一貫したサポート体制が整っているため、初めての留学でも安心してすべてを任せられます。
歴史と実績に裏打ちされた安心感のあるサポートを受けたい方は、ぜひ相談を検討してみてください。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 | 成功する留学 |
| 対応都市 | ケアンズ、ブリスベン、シドニー、メルボルン、アデレード など |
| 留学方法 | ・短期留学(1週間~3ヵ月) ・長期留学(4ヵ月~) ・語学留学 ・ワーキングホリデー ・中・高校生の留学 ・社会人留学 ・海外大学進学 ・海外インターンシップ ・シニア留学 ・2ヵ国留学 ・海外高校留学 ・中学・高校生夏休み留学 ・パッケージ留学 |
| 手数料 | 例)留学相談・学校手続き代行:109,800円 |
| サポート内容 |
【出発前】 ・オーダーメイドの留学プランをご提案 ・ネイティブ講師によるグループレッスン (もしくはフィリピン人講師によるマンツーマンレッスン) ・入学手続き ・宿泊先・空港出迎えの手続き ・ワーキングホリデー向け航空券の手配サポート ・ワーキングホリデー特別仕様保険の手配 ・留学お役立ちアイテムの案内 ・ビザ申請サポート ・出発前オリエンテーション 【留学中】 ・出発時から宿泊先到着まで24時間緊急電話サポート ・海外サポートオフィスの提供 【帰国後】 ・トータルキャリアサポート |
| 現地サポートの有無 |
〇(シドニー、ブリスベン) |
ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナルは、1987年の設立以来、10万人以上の留学生を送り出してきた豊富な実績を持つエージェントです。
最大の強みは、そのグローバルなサポートネットワーク。
オーストラリア(シドニー・メルボルン)を含む世界10ヵ国21都市に直営のサポートオフィスを構え、各オフィスには日本人スタッフが常駐しています。
現地で何か困ったことがあっても、すぐに日本語で相談できる環境は、初めての海外生活で大きな安心材料となるでしょう。
24時間体制の緊急サポートも提供しており、万全の体制で留学生を支えます。
また、ウィッシュインターナショナルは帰国後のキャリアサポートも充実しており、留学経験を活かした就職・転職まで見据えた長期的な視点でサポートしてくれます。
留学前から帰国後まで、一貫した手厚いサポートを希望する方におすすめのエージェントです。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 | ウィッシュインターナショナル |
| 対応都市 | メルボルン、ケアンズ、シドニー、ゴールドコースト、パース、 アデレード |
| 留学方法 | ・語学留学 ・短期留学、ホームステイ ・ワーキングホリデー ・インターンシップ、ボランティア ・専門、キャリアアップ留学 ・オンライン留学 ・高校留学 ・小中高生の短期留学 ・親子留学 ・認定留学、休学留学 |
| 手数料 | 有料 |
| サポート内容 |
【留学前】 ・留学イベント、セミナーの開催 ・学校や滞在先、航空券などの手配代行 ・ビザ申請 ・英会話レッスン ・出発前オリエンテーション ・グローバル・キャリア・デザイン 【留学中】 ・24時間緊急対応 ・サポートオフィスでの相談対応 【帰国後】 ・就職、転職サポート |
| 現地サポートの有無 | 〇(シドニー・メルボルン) |
初めての留学に強いエージェントとして知られている「ウィッシュインターナショナル」。留学エージェントにも様々な種類がありますが、比較していく中で「ウィッシュインターナショナルは実際どうなの?」「評判は良い?」等、気になることも多々生じてくることと思います。この記事では、留学エージェント「ウィッシュインターナショナル」のサービス概要と、口コミを交えた良い評判・悪い評判について徹底解説していきます。
2025/10/31
ウインテック留学センター

信頼性と実績でエージェントを選びたいなら、ウインテック留学センターも有力な選択肢です。
世界的な権威のある「ST Star Awards」で「アジア最優秀留学エージェント」を複数回受賞しており、サービスの質の高さは国際的にも認められています。
同社の特徴は、一人ひとりの希望に合わせてプランを自由に組み立てる「オーダーメイド留学」。
最初のカウンセリングから帰国後のキャリア相談まで、一人のカウンセラーが専任で担当してくれるため、きめ細かく一貫したサポートが受けられます。
24時間対応の緊急サポートデスクも完備しており、現地での万が一の事態にも迅速に対応。
札幌、東京、神戸に相談窓口がある他、オンラインでのカウンセリングも可能です。
自分だけの特別な留学プランを実現したい方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 | ウインテック留学センター |
| 対応都市 | ケアンズ、ブリスベン、ゴールドコースト シドニー、メルボルン、パース |
| 留学方法 | ・ワーキングホリデー ・語学留学 ・専門留学 ・大学・カレッジ進学 ・スキルアップ留学 ・スポーツ留学 ・中学・高校留学 ・海外で働く ・海外で暮らす |
| 手数料 | - |
| サポート内容 | ・申込後オリエンテーション ・留学中も24時間対応のエマージェンシーデスク ・留学生必須アイテムの紹介 ・出発前の英会話レッスン ・帰国後のキャリアカウンセリングサポート ・留学お役立ち情報の提供 |
| 現地サポートの有無 | 〇 |
EF留学

EF留学は、エージェントでありながら、世界50都市に直営の語学学校を持つ国際教育機関です。
オーストラリアではシドニー、ブリスベン、パースに質の高い直営校を構えています。
最大の特色は、独自の「学習保証制度」。これは、すべての授業に出席し課題をこなせば、6週間ごとに必ず1レベル上のクラスに進級できることを保証する制度です。
もし上達が見られない場合は、目標レベルに達するまで無料で追加のレッスンが受けられます。
この成果保証型のアプローチにより、顧客満足度は94%と高い評価を得ています。
通常の授業に加え、キャリア開発や芸術など興味のある分野を英語で学べる選択科目も豊富です。
確実に語学力を向上させたい、学習の成果を保証してほしい方に最適な選択肢と言えるでしょう。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 |
EF留学 |
| 対応都市 | シドニー、ブリスベン、パース |
| 留学方法 | ・語学留学 ・進学準備留学 ・ワーキングホリデー |
| 手数料 | 無料 |
| サポート内容 | ・無料英会話(渡航前と渡航後) ・出発前の準備情報提供 ・英語での履歴書作成や面接練習サポート ・24時間の国内外のネットワーク ・現地サポート ・厳選されたホストファミリーの紹介 ・国内外で交流会やオリエンテーション開催 ・入国時の到着後オリエンテーション ・プログラムアドバイザーの紹介 など |
| 現地サポートの有無 | 〇 |
手数料ゼロ!多様なニーズに応え、一人ひとりの目的や夢に寄り添ったプログラムを提供しているのが、海外留学EFイーエフ。EFならではの特長・魅力について、マーケティングディレクター伊丹麻衣子氏にインタビューしました。
2025/08/29
留学情報館
留学情報館は、手数料0円でありながら、渡航前の英会話レッスンや帰国後のキャリアサポートまで提供する、コストパフォーマンスに優れたエージェントです。2005年の設立以来、15,000人以上の留学生をサポートしてきた実績があります。
手数料が無料なのは、提携する教育機関からの運営費で成り立っているため。
これにより、利用者は個人で手配するのと同じ金額で、プロのサポートを受けられる大きなメリットがあります。
さらに、渡航前にはマンツーマンレッスンや英会話レッスンを無料で何度でも受講可能。出発前にしっかり英語力を高めておきたい方にはうれしいサービスです。
帰国後もキャリアコンサルタントによる就職・転職サポートが受けられるなど、留学前から帰国後まで一貫して手厚いサポートが魅力です。
費用を抑えつつ、充実したサポートを受けたい方は、ぜひ無料カウンセリングを試してみてください。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 | 留学情報館 |
| 対応都市 | シドニー、メルボルン、ゴールドコースト、ケアンズ、パース など |
| 留学方法 | ・語学留学 ・短期留学 ・学部履修 ・語学学校 ・ワーホリ ・休学留学 ・専門分野留学 ・おケイコ留学 ・大学正規留学 ・高校留学 ・親子留学 |
| 手数料 | 無料 |
| サポート内容 |
【留学前】 ・勉強会 ・英会話レッスン ・就職サポート ・ビザ取得サポート ・ハンドブック提供 ・航空券手配 ・留学保険無料手配 【留学中】 ・LINEでのメッセージやりとり ・トラブル対応 ・現地コミュニティの紹介 ・日本からの求人情報提供 【帰国後】 ・帰国生交流会 ・求人紹介 |
| 現地サポートの有無 |
〇(シドニー、ブリスベン、ゴールドコースト、ケアンズ、メルボルン、パース) |
ワールドアベニュー
ワールドアベニューは、25年以上の実績を持つ、信頼性の高い留学エージェントです。特筆すべきは、日本では数少ないオーストラリアの州政府公立教育機関(TAFEなど)の正規エージェントであること。
また、第三者機関である「J-CROSS(留学サービス審査機構)」の認証も受けており、サービスの品質と信頼性は折り紙付きです。
語学留学やワーホリはもちろん、専門スキルを学ぶ専門留学や大学進学まで、幅広いニーズに対応可能。
シドニーやメルボルンなどの主要都市に加え、ヌーサやサンシャインコーストなど、日本人が比較的少ないエリアへの留学も手配できるのが強みです。
公的な信頼性が高く、質の高い教育機関への留学を希望する方に特におすすめです。
ワーキングホリデーを検討している方は、以下の記事も参考にしてみてください。
ワーホリエージェントおすすめランキング比較【最新版】
| オーストラリアに強い留学エージェント名 | ワールドアベニュー |
| 対応都市 | シドニー、パース、ブリスベン、アデレード、ゴールドコースト、ホバート、ケアンズ、 メルボルン、キャンベラ、サンシャインコースト、ロックハンプトン、ヌーサ |
| 留学方法 | ・短期留学 ・長期留学 ・語学留学 ・ワーキングホリデー ・中学・高校留学 ・専門留学 ・大学進学 ・休学・認定留学 ・海外インターン ・看護留学 ・スタディアブロード ・MBA留学 |
| 手数料 | あり |
| サポート内容 |
【留学前】 ・学校への出願や学費の海外送金代行 ・ビザ申請代行 ・航空券購入や保険加入手続き代行 ・滞在手配 ・出発前オリエンテーション 【留学中】 ・入国の際の注意事項や英会話、到着後の集合場所、緊急時サポートの案内 ・学校やプログラムに関する質問や学校への問合せの受付 ・教育機関によるカリキュラム変更やコース変更への調整 |
| 現地サポートの有無 |
〇(シドニー) |
LALALA+ Australia
LALALA+ Australiaは、オーストラリア発祥で、現地の情報に精通した留学エージェントです。オーストラリアの州政府公認という高い信頼性も兼ね備えています。
最大のメリットは、サポート費用、ビザ申請代行、ビザエッセイ翻訳がすべて無料である点です。
さらに、現地授業料には独自の「ラララ割引」が適用されるため、自分で手配するよりも総費用を安く抑えられる可能性があります。
出発までマンツーマンのオンライン英会話レッスンが無料で利用できるなど、費用を抑えながらも充実したサービスを受けられるコストパフォーマンスの高さが魅力です。
現地に根差したエージェントに、お得に留学を任せたい方におすすめです。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 | LALALA+ Australia |
| 対応都市 | ゴールドコースト、シドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、ケアンズ、ヌーサ など |
| 留学方法 | ・ワーホリ語学学校 ・短期語学留学 ・長期語学留学 ・TAFF/専門カレッジ留学 ・大学留学 |
| 手数料 | - |
| サポート内容 | ・ビザ申請代行やビザエッセイ翻訳が無料 ・現地授業料にラララ割引が適用できる ・留学出発日までマンツーマンのオンライン無料英会話レッスンの提供 ・レベルチェックテストの日程調整 ・滞在方法の提案 ・海外旅行保険の加入手続き |
| 現地サポートの有無 |
〇(シドニー、メルボルン、ブリスベン、ゴールドコースト) |
オーストラリア留学センター
オーストラリア留学センターは、その名の通りオーストラリア留学に特化した専門エージェントです。シドニー、メルボルン、パースなど主要6都市に現地オフィスを構え、充実した現地サポートを提供しています。
最大の特徴は、オーストラリアの教育機関からの資金で運営されているため、留学相談から学校の手続き、現地サポートまで、利用者はすべて無料でサービスを受けられる点です。
さらに、在籍するカウンセラー全員がオーストラリア政府認定留学カウンセラー(QEAC)の資格を保有しており、専門性の高さと信頼性は抜群です。
現地発信の最新情報とプロフェッショナルなサポートを、一切費用をかけずに利用できるのは大きな魅力。
オーストラリア留学に関する専門的なアドバイスを無料で受けたい方は、まず相談してみることを強くおすすめします。
| オーストラリアに強い留学エージェント名 | オーストラリア留学センター |
| 対応都市 | シドニー、メルボルン、パース、ブリスベン、ゴールドコースト、アデレード |
| 留学方法 | ・ワーホリ語学学校 ・短期語学留学 ・長期語学留学 |
| 手数料 | 無料 |
| サポート内容 |
【留学前】 ・オーストラリア留学相談 ・学校資料送付 ・オーストラリア留学セミナー ・語学学校入学手続き ・TAFE入学手続き ・専門学校入学手続き ・大学・院 入学手続き ・入学願書の確認 ・学費支払いサポート ・入学許可書発送 ・ホームステイ手配(学校) ・空港出迎えサービス(学校) ・各種ビザ申請サポート ・各種保険手続きサポート 【留学中】 ・生活オリエンテーション ・携帯電話手続きサポート ・各種交通機関の案内 ・各種生活相談 ・シェアの探し方相談 ・タックスリターンの相談 ・銀行口座開設案内 ・荷物&郵便物到着前保管 ・私書箱サービス ・盗難時などのアドバイス ・英文履歴書作成サポート ・TFN申請サポート ・OSHC延長手続きサポート ・進学相談 ・学生ビザの延長手続き ・学校延長手続き ・学校転校手続き |
| 現地サポートの有無 |
〇(シドニー、メルボルン、パース、ブリスベン、ゴールドコースト、アデレード) |
オーストラリア留学の種類とエージェント選びのポイント

オーストラリア留学を成功させるには、自分の目的に合った留学の種類を理解し、それに強みを持つエージェントを選ぶのが重要です。
ここでは、主な留学の種類と、それぞれのエージェント選びのポイントを解説します。
種類1. 語学留学(短期・長期)
最も一般的な留学スタイルです。英語力の向上を主目的とし、期間は1週間から1年以上とさまざまです。「スピーキングを強化したい」「ビジネス英語を学びたい」など、具体的な目標を伝え、それに合ったカリキュラムを持つ学校を提案してくれるかが重要です。
出発前の英会話サポートがあるエージェントもおすすめです。
種類2. ワーキングホリデー(ワーホリ)
18歳から30歳までの方が対象で、最長3年間、観光、就学、就労が可能なビザを利用した留学です。現地で働きながら生活費を補えるため、長期滞在を目指す方に人気です。
現地での仕事探しのサポート(履歴書作成、面接対策)、タックスファイルナンバー(TFN)の申請補助、セカンドビザ・サードビザ取得に関する情報提供などを行っているかがポイントです。
種類3. 専門学校(TAFE)・大学留学
特定の専門スキル(調理、美容、IT、チャイルドケアなど)を身につけたい、または学士号・修士号を取得したい方向けの留学です。公立の職業訓練専門学校であるTAFEは、実践的なスキルが学べると人気です。
複雑な出願手続きや英語能力証明の要件、学生ビザ申請など、専門的な知識が求められるため、正規出願窓口となっているエージェントや、政府認定カウンセラーが在籍するエージェントを選ぶと安心です。
オーストラリア留学に関するよくある質問

ここでは、オーストラリア留学を検討している方からよく寄せられる質問とその回答をまとめました。
留学準備の参考にしてくださいね。
Q1. 留学エージェントのサポート内容って具体的に何?
留学エージェントが提供するサポートは多岐にわたりますが、主に以下のようなものが挙げられます。- カウンセリングと留学プランの提案
- 語学学校や滞在先(ホームステイ、学生寮)の手配
- 入学手続き、ビザ申請のサポートや代行
- 航空券や海外留学保険の手配
- 出発前のオリエンテーションや英会話レッスン
- 現地到着後の生活サポート(銀行口座開設、携帯契約など)
- 帰国後の進路・就職相談
ただし、これらのサポート内容はエージェントや料金プランによって異なります。
契約前に、どこまでがサポート範囲なのかを必ず確認しましょう。
Q2. エージェントを使わずに自力で留学準備はできますか?
はい、可能です。しかし、学校の選定から出願、ビザ申請、滞在先の手配など、すべての手続きを英語で、かつ自分一人で行う必要があります。
初めて留学する方は、情報収集や煩雑な手続きに多くの時間と労力がかかるかもしれません。
また、手続きの不備でビザが取得できないリスクもともないます。
英語力に自信があり、時間に余裕がある方以外は、手数料無料のエージェントなどを活用し、プロのサポートを受けながら準備を進めるのがおすすめです。
Q3. オーストラリアの物価や生活費はどれくらい?
オーストラリアの物価は日本より高い傾向にあります。特にシドニーやメルボルンなどの大都市は家賃や外食費が高額です。
一方、アデレードやパース、ブリスベンなどは比較的物価が安く、生活費を抑えやすいと言われています。
留学費用とは別に、生活費として1年間で約20,000オーストラリアドル(約200万円)程度を見込んでおくとよいでしょう。
ワーキングホリデーでアルバイトをする場合は、収入で生活費の一部を賄うことも可能です。
| 期間 | 費用相場(語学留学の場合) |
|---|---|
| 1ヵ月 | 35~50万円程度 |
| 3ヵ月 | 120万円程度 |
| 半年 | 200万円程度 |
| 1年 | 280万円程度 |
Q4. オーストラリアと日本の時差は?
オーストラリアは広大なため、国内に3つの時間帯(タイムゾーン)が存在します。東海岸のシドニーやメルボルン、ブリスベンは日本より1時間進んでいます。
中央部のアデレードは30分、西海岸のパースは日本より1時間遅れています。
日本との時差が少ないため、家族や友人と連絡が取りやすいです。
ただし、州によってはサマータイムが導入されるため、季節によって時差が変わる点には注意しましょう。
まとめ:まずは無料カウンセリングで、オーストラリア留学の第一歩を

オーストラリア留学を成功させるには、信頼できるパートナー、つまり自分に合った留学エージェントを見つけることが重要です。
留学エージェントを利用すれば、複雑な手続きの負担が減り、学校選びや渡航後の生活に関する的確なアドバイスをもらえます。
特に初めての留学で不安が多い方にとって、その存在は心強いものとなるでしょう。
この記事で紹介したエージェントは、いずれもオーストラリア留学に強く、実績も豊富です。
しかし、最終的に大切なのは、あなたの目的や希望に親身に寄り添ってくれるかどうかです。
気になるエージェントが見つかったら、まずは無料カウンセリングを申し込んでみましょう。
複数のエージェントの話を比較検討して、後悔のないオーストラリア留学を実現してくださいね。
WRITERこの記事を書いた人
留学エージェントの選び方ガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
カナダ留学エージェントおすすめ比較ランキング11選!ワーホリ・Co-opも
カナダ留学に強い留学エージェントを利用すれば、留学手続きや現地情報の入手がスムーズになります。とはいえ留学エージェントにはさまざまあり、選び方に迷う人も少なくありません。 そこでこの...
2025.11.06|コエテコ byGMO 英語編集部
-
留学エージェントの手数料相場はどれくらい?費用を最小限に抑える方法も解説
留学に必要な各種手続きを簡略化するうえで「留学エージェント」というサービスは非常に有用です。一方で、利用に際して決して安くない料金(手数料)が必要となることも多々。少しでも費用を抑える...
2025.11.08|コエテコ byGMO 英語編集部
-
韓国留学エージェントおすすめ比較ランキング4選【2025年最新版】
若い世代における韓国文化の浸透とともに、留学先に韓国を選択する人が増えています。海外での長期滞在や語学学習に不安のある人は、信頼できる留学エージェントの利用がおすすめです。本記事では、...
2025.10.31|コエテコ byGMO 英語編集部
-
無料の留学エージェントおすすめ7選!なぜ無料?注意点も解説
留学に関する諸々の手続きを代行してくれる「留学エージェント」。非常に利便性が高い一方で「ただでさえ留学に多額の費用がかかるのに、エージェントにまでお金をかけていられない…」と考えてしま...
2025.10.31|コエテコ byGMO 編集部
-
マルタ留学エージェントおすすめ比較ランキング!注意点も解説
マルタ共和国は、マルタ語と英語を公用語とする地中海の島国です。治安がよく観光地としての魅力も大きいため、英語を学びたい人の留学先として人気があります。この記事では、マルタ留学を希望する...
2025.11.10|コエテコ byGMO 英語編集部