【独自取材】マケキャン事業責任者に聞いてみた!未経験の転職成功率98%!その秘訣とは!?

【独自取材】マケキャン事業責任者に聞いてみた!未経験の転職成功率98%!その秘訣とは!?
新型コロナウイルスの感染拡大により、人々の生活様式は大きく変化しました。中でも「オンラインで情報収集をする・ものを買う」行為はより身近になった印象があります。

そんなアフターコロナを迎え、Webサイトの改善や広告運用、コンテンツマーケティングの対応に追われる企業にとってWebマーケターは欠かせない存在です。実際に、Webマーケティングの知見を求め、Webマーケタースクールの卒業生を採用する企業も増えているといいます。


そこで、今回は「スキル習得はもちろん、転職成功率98%の転職サポートにも自信があります」と語るマケキャンbyDMM.com事業責任者の永谷さんにインタビュー!

本音トークで、Webマーケターの将来性や同校の転職保証が実現できる秘密についても伺いました。

取材にご協力いただいた株式会社インフラトップ取締役兼マケキャンbyDMM.com事業責任者の永谷さん

記事のダイジェスト


マケキャンbyDMM.comは、DMMグループが運営する業界屈指の転職成功率の高さを誇るWebマーケティングスクールです。

実践的な未経験特化型カリキュラムが特徴で、2022年7月現在では、3ヶ月でWebマーケターを目指せる転職コース330,000円(税込)と個別指導で実践的なスキルが身につけられる学習コース165,000円(税込)〜が展開されています。
マケキャンbyDMM.comはこちら

マケキャンbyDMM.comについて、ネット上の意見をもとにまとめてみました。

マケキャンbyDMM.comの良いクチコミ

ネット上にあるクチコミから抜粋すると、マケキャンbyDMMの良いクチコミは以下のようにまとめられます。
Twitter上のクチコミから、マケキャンbyDMM.comのキャリアアドバイザーは評判が高く、周りの受講生とも刺激しあって高め合える環境であることがわかりました。また、未経験から広告代理店に内定した人もおり、転職成功へのサポートも充実しているようですね。

マケキャンbyDMM.comの悪いクチコミ

ネット上にあるクチコミから抜粋すると、マケキャンbyDMM.comの悪いクチコミは以下のようにまとめられます。
実践的なカリキュラムに対する良いクチコミが見られましたが、課題に苦労している人もいるようです。未経験特化型カリキュラムとはいえ、マケキャンbyDMM.comで未経験からWebマーケティングのスキルを身につけるには一定の努力が求められそうですね。

それではマケキャンbyDMM.comを運営する、株式会社インフラトップの取締役、兼マケキャンbyDMM.com事業責任者の永谷さんにお話を伺いましょう!

将来性あり!Webマーケターの需要や市場価値は急上昇中


ー本日はありがとうございます。まず、マケキャンbyDMM.comをスタートされようと思ったきっかけや業界に対する課題感を教えてください。

弊社では「学びと仕事を通して、人生を最高の物語へ。」を理念に、キャリア開発を主軸とした未経験者のためのプログラミングスクール「DMM WEBCAMPをスタートしました。

なかでも主要サービスのDMM WEBCAMP エンジニア転職は、転職型のプログラミングスクールとして業界トップクラスの転職率・定着率にまで成長しています。

その上で、より多くの方のキャリア形成をサポートするためには、エンジニアの人材育成だけに留まらず、近年ますます求められるようになっているWebマーケターの養成スクールが必要になると考え、開講いたしました。

ーここ最近で、Webマーケターの需要や市場価値はどのように変化していますか?

ますます高まっていると言えます。

ITニーズの拡大にともない、人材紹介の現場でもWebマーケターの需要は非常に伸びていますし、近年ではスクール卒業生の需要も伸びています。

というのも、Webマーケターを採用するにあたり、まったくの未経験者とスクール卒業生では入社後のパフォーマンスと定着率がまったく違うそうです。また、ありがたいことに「スクール卒業生ならマケキャン一択です」とおっしゃる企業様も多く、Webマーケターを求める企業様に対しても一定の価値提供ができているのではないかと自負しております。

未経験からの転職は年収300〜500万円スタートが現実

ーWebマーケターのニーズが高まっているとのことですが、IT関連スクール業界においては、「リモートワーク」「年収1,000万円」「自由なキャリア形成」などの明るいイメージだけを持って入会され、ギャップに苦しんで退会される方が問題になっています。マケキャンではこうしたイメージギャップにどのような対策をされていますか?

まず前提として、マケキャンでは「すぐフリーランスになれます」「未経験でも年収1000万円を目指せます」というような、受講生様の誤解を招くような表現はしておりません。

カウンセリングでも「未経験からの転職は年収300〜500万円スタートが現実的」「入社後もしっかり努力をし、成果を出すことではじめて、プロのWebマーケターになれます」とご説明しております。

一方で、夢を抱いて高みを目指すことにも一定のメリットはあります。「未経験からフリーランスになりたい」「Webマーケターとして、いずれは年収1,000万円以上を目指したい」という夢を一方的に否定することはありません。

受講生様に非現実的な夢を抱かせるのも問題ですが、一方的に夢を否定するのも好ましい姿勢ではありません。厳しい現実をお知らせした上で、目標に辿り着くためにはどう行動すれば良いのか?どのような選択肢があるのか?を考えるのが私どもの役割だからです。

事実、マケキャンの卒業生でWebマーケターとして転職し、年収300万円台スタートから年収900万円台までステップアップした方もいらっしゃいます。自己研鑽に励む姿勢さえあれば、高い収入を得ることは決して無理な夢ではないと思います。


未経験からの転職は一時的に年収が下がっても、スキルや実績があればステップアップも期待できる!


ー夢のある話です。改めて伺いますが、未経験からWebマーケターに転職するにあたり、意識すべきこと・大切なことは何でしょうか?

ポイントは3つあります。具体的には、スキル習得、職種・業界理解、なぜ自分はWebマーケターになるのか(動機)の3つです。

まずはスキル習得について。Webマーケティングは変化が激しい業界ですので、最新の情報に精通しているかどうかがキャリアに大きな影響を与えます。

例えば、「Twitter広告の入稿ができます(他の広告については知りません)」といった人材になってしまうと、Webマーケターとして何のレバレッジも効かなくなってしまう。

つまり、Twitterがサービスを大きく変更したり、終了したりした場合、仕事がなくなってしまうのです。ですから、長くWebマーケターとして働くには、特定のツールや手法だけに詳しくなるのではなく、俯瞰的なマーケティング手法を習得していくことが重要になります。

次に職種・業界理解をすること。Webマーケティング業界は非常に複雑で、未経験の方には理解が難しいものです。それでも、業界や職種をくわしく理解しなければ、それこそ“自分を売り込むためのマーケティング戦略”も描けません。

たとえばサッカーだって、自分のポジションを理解しないままやみくもにボールを蹴っても勝てませんよね。与えられたポジションでパフォーマンスを出すには、どういったスキルが必要になるのか。J2からJ1に昇格するためには、今のチームに何が足りないのか?を理解して戦う必要があります。適切な戦略を立てるためには、職種・業種理解が欠かせないのです。


最後に「なぜ自分はWebマーケターになるのか?を改めて考えることです。

どんな人でも、「自分は今、何のためにこの仕事をしているのか」を理解・納得できないままだと、仕事にモチベーションがわかず、ちょっとした困難でもすぐに投げ出したくなるものです。

モチベーションが下がりがちな局面でやる気を取り戻すには、「なぜWebマーケターになるのか?」を思い出すこと。変化や困難に強いWebマーケターになるためにも、まずは「なぜ目指すのか?」「どうなりたいのか?」を徹底的に考え抜くことをおすすめします。

転職希望者のキャリアコーチングは平均「22回」!


ー企業様から「マケキャン一択!」と指名されるなんて驚きです。Webマーケティングを専門としたスクールはいくつかある中で、マケキャンの強みはどこにあるのでしょうか?

マケキャンの強みはシンプルに2つ。企業が求めるレベルのスキル習得と、転職成功に導くキャリアコーチングです。詳しくご説明しましょう。

マケキャンbyDMM.comの強み①「スキル習得」

マケキャンがスクール運営で重視しているのは、確実に企業で活躍できるWebマーケターになっていただくこと。そのために、実務を想定したカリキュラム現役のWebマーケターが指導することにこだわっています。

例えば転職コースは、実践的な未経験特化型カリキュラムです。

受講開始から2ヶ月間は基礎から応用まで集中的に学び、3ヶ月目には広告代理店で働くWebマーケターとグループワークを実施。アウトプット中心の講義で、卒業後に即戦力として活躍できる能力を身につけていただきます。

マケキャンbyDMM.comの強み②「転職生成功に導くキャリアコーチング」

ただし、スキルを身につけただけでは実地で活躍できるWebマーケターにはなれません。

転職を叶えるためには、「なぜWebマーケターになるのか?」「なぜ、この企業に転職するのか?」「マーケットの将来性はどうなのか?」など、自身や業界について分析をしっかりとすることが重要です。そのサポートをするのが、採用通過率1%の厳正な審査を通過したパーソナルキャリアトレーナーのキャリアコーチングです。

マケキャンではキャリアコーチングに相談できる回数は無制限(サポート期間1年)としています。直近半年で内定をゲットした受講生のコーチング回数は平均22回。一番多く受けた方は1年で70回以上も面談を実施しています。

それくらい、我々は受講生一人ひとりのキャリア形成に向き合っています。パーソナルキャリアトレーナーとともに真剣に向き合ううちに、ご自身のキャリア形成に納得が得られ、転職後も「もっとスキルを身に付けたい!」という意欲が継続する。つまり、活躍できるWebマーケターになれるのです。


ー素晴らしいです。ちなみに、マケキャンに入会する方は、転職希望者が多いのでしょうか?それとも、副業希望者や現職でのスキルアップ希望者もいらっしゃるのでしょうか。

もちろん、転職希望者以外にもマケキャンは支持されています。

たとえば、現役のWebマーケターや経営者が、最新の業界情報やスキルを学びに来られる場合もあります。そういった方には、現役のWebマーケター講師から個別指導で実践的なスキルを身につけられる「学習コース」がおすすめです。

今まさに会社で取り組んでいる広告運用や分析方法、Webマーケティング戦略設計など、あなたが知りたい学習テーマで徹底レクチャーしますので、ぜひご相談ください。

転職成功率は98%!でも残りの2%の人たちは......?

ーマケキャンの授業はとても充実しているように見受けられます。ただ、受講生にある程度の熱量を求めるサービスですと、最後まで完走できるかどうかが問題になってくると思うのですが、いかがでしょうか。

確かに、マケキャンでも離脱者がゼロではありません。

ただし、そのほとんどは家庭や仕事の都合などのやむを得ない事情で辞められる方であり、「マケキャンのカリキュラムについていけないから辞めます」という方は現在のところ、ほとんどいません。

というのも、マケキャンでは受講生に悩みごとがあればすぐに個別ミーティングをセットし、一人ひとりに寄り添いながら学習をサポートしているためです。少しでも不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね。
ー手厚くサポートしてくださるのですね。ちなみに、マケキャンでは転職成功率98%と業界屈指の高さをうたっていますが、残り2%の方たちはどうなっているのでしょうか?

現在、マケキャンの転職コースに在籍されている方には、1年間の転職サポート期間に内定が出なかった場合、受講料を半額返金する転職保証をご利用いただけます。

この転職保証の期間は、以前は「半年間」でした。そのため、半年以内に内定が出ないまま終了された(半額返金となった)ケースが少々あり、そうした方が残りの2%にあたります。そして、こうしたケースへの反省から、サポート期間を1年に延長したのです。

現在では家庭や仕事などのやむを得ない事情を除き、転職コースの脱落者はゼロとなっています。どうぞご安心ください。
コエテコ編集部
コエテコ編集部

※ちょっと補足※
ご本人の学習進捗次第では、半額返金保証の適用対象外となる場合があります。
詳しくはカウンセリングでお気軽にご質問ください!

ーでは最後に、マケキャンに入会してみようかなと考えている方に向けて、応援のメッセージをお願いいたします。

コロナ禍で、消費者の「ネットで調べて買う」行為がよりメジャーになった現在では、Webマーケターの需要が過去最高に高まっています。

この伸び率は、エンジニアすらも上回るほどです。事実、「もっとマケキャンの卒業生を採用したい」という企業様からのラブコールは日に日に増えている状態です。

インタビュー中も何度か申し上げたとおり、マケキャンはあなたのキャリアチェンジを可能な限りサポートします。少しでもWebマーケティングに興味のある方、業界を知りたいという方は、ぜひマケキャンに相談してみてください!

ーありがとうございました!

マケキャンbyDMM.com|業界屈指の転職成功率の高さを誇るWebマーケター養成スクール

コエテコ編集部のおすすめスクールPick Up!

マケキャンbyDMM.com|実践的なWebマーケティング戦略・実務を身に着けて理想のキャリアを叶える

マケキャンbyDMM.comは、DMM.com グループが運営する業界屈指の転職成功率の高さを誇るWebマーケティングスクールです。カリキュラムはオンライン学習とグループワークのハイブリッド学習方式で、受講料は学習コースが165,000円(税込み)に入会金11,000円から、転職コースは330,000円(税込み)に入会金33,000円(税込)となっています。

転職希望の方は採用通過率1%の厳正な審査を通過したパーソナルキャリアトレーナーによるキャリアコーチングは1年間対応とお得!しかも万が一、1年経っても転職できなかった場合は受講料の半額が返金される転職保証付きです。(※保証には条件あり)

また、返金保証のサービスがあるため、未経験で授業についていけるか不安な人は選びやすいスクールと言えるでしょう。ぜひ、気軽に無料カウンセリングで相談に申し込んでみてくださいね。

 転職コース 学習コース
料金(税込) 330,000円(税込み)+入会金33,000円(税込み) 165,000円(税込み)〜+入会金11,000円(税込み)より
\\実践的なスキルを身に付けて即戦力のWebマーケターになる//
マケキャンbyDMM.comはこちら

WRITERこの記事を書いた人

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら