エンジニアの上流工程とは?初心者は下流工程からキャリアアップを目指そう

エンジニアの上流工程とは?初心者は下流工程からキャリアアップを目指そう
AIによってさまざまな仕事が置き換えられると言われるなか、エンジニアの上流工程の重要性が高まっています。上流工程とは、クライアントとの打ち合わせを重ねて行われる要件定義や設計など、AIに任せることが難しいとされている仕事のフェーズです。

プログラミングやテストなど、現在すでにAIに仕事が置き換えられつつある下流工程を行っているエンジニアは、将来的に仕事を失ってしまうかもしれません。

エンジニアとして経験の浅い人は、今のうちからスキルや知識を磨き、AIに置き換えられない上流工程のキャリアを目指しましょう。

転職・副業・フリーランス志望におすすめ!プログラミングスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラム

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • RUNTEQ(ランテック) 高クオリティで人気急上昇1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • テックアイエス 【初心者大歓迎!年齢制限なし】転職・副業に強い!挫折させない手厚いサポートで​稼ぐ力が身につく!​

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証】受講生の100%が内定獲得!9割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修&万全サポート

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

エンジニアの上流工程とは?

まず、エンジニアの上流工程とはどのような仕事か、下流工程との違いについて詳しく見ていきましょう。

上流工程の仕事内容

エンジニアの上流工程とは、システム開発プロジェクトの初期段階に行われる重要なプロセスを指し、具体的にはプロジェクトの要件定義や基本設計、詳細設計など、クライアントの要求を正確に把握・理解して実際のシステムに反映させる作業フェーズです。

上流工程はプロジェクトの成功を左右する重要なフェーズであり、そこに携わるエンジニアには高いスキルと経験が求められます。

たとえば上流工程のうち要件定義フェーズでは、クライアントやエンドユーザーの要求を詳細に分析したうえで、システムに必要な機能や性能を明確化し、プロジェクトの方向性を決定します。クライアントとのコミュニケーションスキルや調整力、交渉力はもちろん、データを元に論理的に判断するための思考力や分析力、機能や性能をドキュメントに落とし込むための資料作成スキルなどが必要です。

また上流工程のうち基本設計は、要件定義を基にシステムの全体像を設計し、システムの構造やデータフロー、インターフェースなどを決定するフェーズです。要件定義のドキュメントを理解するための読解力とともに、クライアントや担当者との調整力やコミュニケーションスキル、設計に落とし込むためのドキュメント作成スキルや言語化能力などが求められます。

さらに詳細設計フェーズでは、基本設計をもとに具体的なプログラムやデータベースの構造を設計していきます。こちらも読解力やコミュニケーションスキル、ドキュメント作成スキルなどが必要です。

下流工程との違い

エンジニアの上流工程に対して、開発現場でプログラミングやテスト、運用・保守などを行うフェーズを下流工程と呼びます。

上流工程と下流工程の違いは、プロジェクトのフェーズと求められるスキルのレベルにあります。上流工程はシステム開発の初期段階に行われる重要なプロセスを担当するのに対し、下流工程は実際の開発現場において具体的な構築と維持に関わるフェーズを担当します。

このうち下流工程では、プログラミングやテストなどが中心となるため、技術スキルの習得初期段階でもほぼ対応が可能です。指定された仕様に従ってコードを書く、テストスクリプトを実行するなど、一定のスキルと指示さえあればこなせるため、現在では生成AIによって一部が自動化されているという現場もあります

一方、上流工程はクライアントの要求を正確に理解し、システム全体の設計やプロジェクト計画を立てる必要があり、ビジネスパーソンとしての高度なスキルと豊富な経験が必要です。また技術的な知識だけでなく、コミュニケーションスキルなどさまざまな能力も求められます。

未経験者や初心者は下流工程からスタート

プログラミングスキルを習得したばかりの未経験者は、まず下流工程からスタートするのが一般的です。プログラミングやテストは、基本的なプログラミングスキルを持っていれば取り組むことができるため、未経験者や初心者にとっては最適のスタート地点と言えます。

下流工程での仕事を通じて、エンジニアは実際のプロジェクトにおける業務フローやチーム作業、技術的な問題解決スキルなどを学べます。現場や仕事に慣れてくると、少しずつ任される仕事が増えていき、より高度な作業や新しい技術の導入にも挑戦する機会が増えてくるでしょう。

しかし、エンジニアとして高いキャリアを目指すのであれば、下流工程の経験だけでは不十分です。要件定義や設計といった上流工程、およびプロジェクトマネジメントなど、より広範な知識と経験が必要になります。

未経験者や初心者は、まず下流工程での経験を積み、その後さまざまなプロジェクトでの実績をもとに上流工程にステップアップしていきましょう。上流工程に携われるようになることが、エンジニアとしてのキャリアアップの近道と言えるでしょう。
参考:プログラマー未経験

上流工程をこなせるエンジニアに必要なスキル

ここでは、上流工程をこなせるエンジニアに必要なスキルについて見ていきましょう。

コミュニケーションスキル

上流工程において、エンジニアはクライアントやチームメンバーなどと頻繁にコミュニケーションを取りながら業務を進めます。このため、クライアントのニーズを正確に聞き取り、それを明確な要件としてまとめられるコミュニケーションスキルは必須と言えるでしょう。

またチーム内での円滑なコミュニケーションをマネジメントできるスキルも大切です。設計や課題解決などをチームメンバーと共有し、明確かつ効率的な情報伝達を行うことで、ミスや齟齬を防ぎ、プロジェクトの進行がスムーズになります。

課題解決力

課題解決力は、問題の原因を的確に分析し、根本的な解決策を講じる能力です。

プロジェクトの進行中には、予期せぬ問題や技術的な課題が頻繁に発生します。このため上流工程をこなせるエンジニアは、このような課題を迅速に特定し、効果的な解決策を見つける必要があるのです。

また課題に対して複数の解決策を検討し、最適な方法を選択する判断力も求められます。これによりプロジェクトのスムーズな進行が可能となり、クライアントから高い信頼を獲得できるでしょう。

言語化スキルとドキュメント作成スキル

上流工程をこなせるエンジニアは、クライアントの要求やシステムの設計内容を明確に言語化するスキル、および関係者全員に理解できる形でドキュメントに落とし込むスキルも必要です。

このスキルが不足していると、誤解や情報の齟齬が発生し、プロジェクトの進行に支障をきたしてしまいます。開発において必要なことを分かりやすく言語化し、正確で誰が読んでも理解できるドキュメントを作成することによって、チーム全体の理解を深め、プロジェクトの円滑な進行を支えることができるでしょう。

エンジニア経験者で上流工程を目指す方におすすめのエージェント

ここでは、エンジニア経験者で上流工程を目指す方におすすめのIT転職エージェントをご紹介します。

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、業界最大級の24,000件以上の豊富な求人を取り揃えている、IT業界に特化した転職エージェントです。10年以上の業界実績を活かした手厚いサポートにより、エンジニアが気になる開発分野やキャリア事例、スキルスタックなどの詳細な情報を提供してくれます。

各職種に専門のアドバイザーが担当し、職務経歴書の添削や模擬面接、年収交渉、入社日調整など、転職活動全体をきめ細やかにサポート。上流工程や最新技術が使える職場への転職を希望する人や、転職を迷っている人、自分の経験やスキルを活かしたキャリアパスを知りたい人に対して、一人ひとりのニーズに応じたアドバイスを行ってくれるので、着実なキャリアアップを目指せるでしょう。
レバテックキャリアはこちら

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、マイナビが運営するIT・Webエンジニア転職に特化したエージェントサービスです。年収アップ率73.7%、転職後の定着率97.5%を誇り、各業界や企業情報に精通したキャリアアドバイザーが、あなたに最適な求人を紹介してくれます。

高年収やリモートワーク対応、大手系列企業、外資系企業、業界未経験者歓迎など、幅広い求人情報を豊富に取り揃えている点が魅力です。応募書類の添削や模擬面接を通じて通過率向上をサポートするほか、応募先企業とのやり取りも代行してくれるため、初めての転職や仕事で忙しい方でも安心して任せられます。多忙なエンジニアの転職活動を強力にバックアップし、スムーズなキャリアチェンジを実現できるでしょう。
マイナビIT AGENTはこちら

エンジニアが上流工程をこなすメリット

上流工程をこなせるようになったエンジニアには、仕事面やキャリア面でさまざまなメリットがあります。ここでは、エンジニアが上流工程をこなすメリットについて見ていきましょう。

キャリアアップの機会が増える

上流工程をこなせるエンジニアは、プロジェクト全体を俯瞰する視点と高度な技術スキルを身につけられるため、マネジメントやコンサルティングといった高次の役割に挑戦でき、キャリアアップの機会が増えるのがメリットです。

リーダーシップやプロジェクト管理能力も向上できるため、エンジニアとしてキャリアを高めるうえでの大きな強みとなるでしょう。

また上流工程での成功実績は、転職やフリーランスエンジニアとして独立する際にも有利に働き、キャリアパスの選択肢を広げることも可能になります。

エンジニアとしての市場価値が向上する

上流工程のスキルを持つエンジニアは、要件定義や設計、プロジェクト管理といった高度な業務に対応できるため、多くの企業から高く評価され、エンジニアとしての市場価値が向上するのもメリットです。特に就職や転職、フリーランスとしての独立などの際に有利に働き、報酬や待遇が向上する傾向があります。

さらに上流工程の経験を積むことで、業界内での認知度や信頼も高まり、スペシャリストとしての地位を確立することも可能です。

クライアントとの信頼関係を構築できる

上流工程を担当するエンジニアは、プロジェクトの初期段階からクライアントと密接に関われるため、クライアントと信頼関係を構築できるのもメリットです。クライアントのニーズを正確に理解し、それを適切に反映した提案や設計を行うことで、クライアントからの信頼を獲得し、プロジェクトをスムーズに進められるようになります。

またプロジェクトの進行中に発生する問題に迅速かつ適切に対応することで、クライアントと長期的なパートナーシップを構築できれば、リピート案件や新たなビジネスチャンスを生むことも可能です。このような信頼関係は、転職の際やフリーランスエンジニアとして案件を探す際にも、大きな強みとして働くでしょう。

上流工程エンジニアまとめ

上流工程はシステム開発プロジェクトの初期段階に行われる重要なプロセスであり、キャリアアップの機会が増えたり、市場価値が向上したりするなどのさまざまなメリットがあります。現在は経験が浅く、下流工程をこなしているという初心者エンジニアも、具体的なスキルと経験を積み、上流工程へのキャリアアップを目指しましょう。

転職・副業・フリーランス志望におすすめ!プログラミングスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラム

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • RUNTEQ(ランテック) 高クオリティで人気急上昇1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • テックアイエス 【初心者大歓迎!年齢制限なし】転職・副業に強い!挫折させない手厚いサポートで​稼ぐ力が身につく!​

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証】受講生の100%が内定獲得!9割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修&万全サポート

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ