GEEK JOB(ギークジョブ)在校生インタビュー|文系の未経験からインフラエンジニアの内定をゲット! 早期就業を目指せるスピード転職コースのカリキュラムとは

GEEK JOB(ギークジョブ)在校生インタビュー|文系の未経験からインフラエンジニアの内定をゲット! 早期就業を目指せるスピード転職コースのカリキュラムとは
未経験の方がエンジニアに興味を持ったとき、自分の目指すエンジニア像と適正がマッチしているのか悩む方は多いでしょう。一言で「ITエンジニア」といっても、その種類や活躍場所、適正はさまざまです。

なかでも、サーバー構築やネットワーク管理などを担当するインフラエンジニアは、縁の下の力持ちとして裏方の仕事を好む人に向いていると言えるのではないでしょうか。


この記事では、未経験から28歳で一念発起、会社を退職してからインフラエンジニアの知識を身につけるべくGEEK JOB「スピード転職コース」(通称、インフラコース)を受講されたHさんにインタビュー!

「文系の未経験からインフラエンジニアの内定をいただきました!」という高品質なカリキュラムはもちろん、インフラエンジニアに向いているマインドセットとは!?詳しくお伺いします!

取材に協力いただいたGEEK JOB在校生(2021年3月取材時)のHさん

プログラミングスクールで、転職に有利なスキルが学べる! [PR]

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計のカリキュラム

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証付】受講生の8割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修カリキュラム&専属メンターで修了率91%以上

  • RaiseTech(レイズテック) 案件獲得も無期限サポート!講師は全員、月単価80万円以上の現役エンジニアで​徹底した現場主義​にこだわる

記事のダイジェスト/GEEK JOB(ギークジョブ)の評判とクチコミまとめ


GEEK JOB(ギークジョブ)は業界未経験からでも1~3ヶ月で転職をめざすことができるオンラインプログラミングスクールです。受講料は審査をパスすれば無料で受講できる「スピード転職コース」のほか、プログラミング教養コースは217,800円(税別・一括払いの場合)、手厚いキャリアサポートで個々人に合わせた求人紹介が受けられるのが特徴のスクールです。

GEEK JOBについて、この記事でインタビューしたHさんの意見をもとにまとめてみました。

GEEK JOBの良いクチコミ

インタビュー内容と、コエテコ上にあるクチコミから抜粋すると、GEEK JOBの良いクチコミは以下のようにまとめられます。
やはり自信がなくなると「自分に合っているのかな」と不安になることがありました。そんなときは、担当のメンターさんに相談してとことん向き合ってもらったので、気持ちが折れることはなかったです(Hさん)

GEEK JOBの悪いクチコミ

同じく、GEEK JOBの悪いクチコミは以下のようにまとめられます。
講師の方は問題点があれば答えを教えるのではなく、ヒントとしてアドバイスをしていくスタンス。ただ自分の担当だった転職メンターの対応がひどいのが残念でした(男性/20代)

それではいよいよ、実際に通われていたHさんにお話を伺ってみましょう!

会社を退職して知識ゼロからスクール入会!

ー本日はありがとうございます。まずは、Hさんのこれまでのキャリアについて教えてください。

私は大学進学と共に上京して、卒業後は東京でパソコンや印刷機などのOA機器を販売する会社に就職しました。そこで経理アシスタントとして勤務したのち、空調関連のメーカーに転職して営業事務を3年経験しました。

最初の職場は、上司との折り合いがうまくいかず転職したのですが、次の会社では営業さんの売り上げに貢献する営業事務の仕事にやりがいを感じていました。

上司との相性は運、という現実を、最近では「上司ガチャ」と言うのだとか。相性の良い上司と巡りあえるかどうかで、会社員人生が大きく左右されます


その会社には元エンジニアの方がいらっしゃって、所属部署の業務に加えて、ネットワーク管理など幅広く対応されていたんです。会社の人から「ちょっと見て欲しい」「これ直してもらえる?」と頼られている姿がかっこいいなと、技術職に少しずつ興味を持ちはじめました。

ーということは、文系かつエンジニア未経験で技術職への転職を意識されたんですね。仕事をしながら独学をスタートされたんですか。

いえ、営業事務だからといって定時に上がれるわけではなく、どうしても仕事中心の生活でうまく勉強に切り替えられなかったため、会社を退職して、2020年10月末からGEEK JOBに入会しました。

甘いと言われるかもしれませんが、仕事をしながら勉強するのはなかなか難しかったんです。

それは思い切った決断ですね!

不安がなかったかと言うと嘘になりますが、現在28歳なので、20代最後の今しかチャンスはないと考え、思い切って退職しました。

スクール選びは2つのポイントを重視


ー転職するまでは、エンジニアの仕事に対してどういうイメージを持っていましたか。

自分が努力をすればするほど結果に結びつき、結果を出せば出すほど年収が上がっていく。そして、テレワークなど柔軟な働き方ができる業界……そんなプラスのイメージでしたね。

前職の営業事務はやりがいのある仕事だったのですが、自分が努力をしてもなかなか年収には反映されなかったので……。とはいえ、私はエンジニア未経験だっため「そもそも、私にできるのか?」と不安が大きかったです。

だから、メンターさんに教えてもらいながら学べるスクールに入会しようと決めました。

ースクール選びで重視したポイントは。

料金とサポートの手厚さの2点を重視しました。Googleで「エンジニア、無料、スクール」と検索して出てきたものから、転職率や評価が良いものを選んで詳しく比較した形です。

無料で受講できるのはポイントとして大きかったですし、自分が困ったときに、担当メンターの質が学習に左右されると思ったので、その辺りを重点的に比較しました。そして最終的に、転職サポートも手厚いGEEK JOBのインフラエンジニアコースに決めました。

自分の目的にあった選べる3つのコース

無料体験で自信↓それでも入会した理由とは?

ー入会前のカウンセリングや体験はありましたか。

私が受講した当時は、面談を含めた無料体験会を実施していました。
少し前の記憶になるので、内容はうろ覚えなのですが、簡単なヒントをもらいながらプログラミングをするような流れでした。

ただ、私にはプログラミングがちょっと難しくて。3時間くらいだったのですが、もっと長く感じましたね(笑)。正直なところ、少し自信がなくなってしまいました(笑)。

ーなるほど。とはいえ、入会はされたのですよね。その決め手は?

メンターの方がすごくよかったので、学習を進めていけば自分でもできそうだなと。プログラミング自体は難しかったものの、安心感を得られたので、入会を決めました。
GEEK JOBさん
GEEK JOBさん

※ちょっと補足※

現在は、なるべくみなさんに合うコースを提案したいという思いから、無料体験会は個別のカウンセリングをしっかり受けていただいたあとのご案内に変わっています。

内容としては、Rubyで簡単なガチャシステムを作ってもらうようなもの。初級・中級・上級とクラス分けしているので、どのレベルの方にも理解しやすいカリキュラムです。

とはいえ、実際に触ってみないとわからない方もいらっしゃると思いますので、ご希望の方には弊社のカリキュラムを一部公開しています。「まずは触ってみましょう」という形で、より柔軟なご案内が可能となっています!

カウンセリングをしっかりとしていただけるそうです


ーエンジニアにはアプリやゲームを作る人もいますが、インフラエンジニアを選んだ理由を教えてください。

インフラエンジニアは前職の営業事務と共通点があって、面談でお話を伺った際に「これなら自分がやってきたことを生かせるんじゃないか」と思いました。

インフラエンジニアって、どちらかというと裏方としてみんなが最大限力を出せるようにサポートする仕事ですよね。営業事務も、資料にミスがないのは当たり前という世界だったので、「縁の下の力持ち」的なマインドが生かせるのではないかと考えました。

スモールステップで自走環境が身につくカリキュラム

ーではいよいよ、入会後の学習の流れについて教えてください。

インフラコースの場合、定められたカリキュラムを1つずつクリアしていく流れで学習が進みました。大まかにサーバーのことを学んでから課題に取り組み、ステップアップしながらサーバー構築の課題にチャレンジ。とにかく、自分で動かすことに重きを置いている印象を受けました。

ーGEEK JOBで学べるのは、物理サーバーとクラウド系どちらですか。

AWSやGoogleクラウドなどの学習内容は入っていませんでした。
サーバーにCentOSをインストールして、(SQLや時刻など)GEEK JOBに指定された通りにサーバーを設定できるか?という形で進めていきました。

ーとすると、OSはLinuxでしょうか?

はい、Linuxの上でいろいろなWEBサーバーの設定を一通り教えてくれる感じでした。応用編として、余力がある人はメールサーバーなどにも取り組んでいくようです。

—メンターとのやりとりはどのようなツールで行いましたか?

連絡のやりとりは基本的にSlackで、質問をするとすぐに返答がきました。Google Meetで画面を共有しながら私のコードをみてもらい、その場で教えてもらうこともありました。

Slackは、インフラコースのチャンネルと、メンターの方との個別チャンネルがあって、インフラコースのチャンネルでは他の方が過去に質問した内容を見られるので、つまずいたときにヒントをもらえました。

ー結局、同じようなところでつまずきますもんね。他の受講生との交流会や勉強会はありましたか。

私の時はなかったですね。
とはいえ、交流がないから物足りないと感じることはなかったです。自分自身の勉強で精一杯という感じだったので。
GEEK JOBさん
GEEK JOBさん

※ちょっと補足※

インフラコースの皆さんは交流が少ないのですが、プログラミングコースは勉強会を開催しています。

中間テストを終了した方たちが、お互いに理解度を深めるという形で交流をする機会を提供しています。

やればやるほど深みにハマるのがインフラエンジニア

ー入会時点では自信がないということですが、スモールステップで勉強して自信がついていった感じでしょうか。

いえ、今でも全然自信はないです!(笑)。

たとえ就職しても、どこまでも技術を高めていくマインドが必要とされる業界なので。基礎知識はついたものの、より高度な知識については、一生自信がないままかもしれませんね(笑)。

ーなるほど、謙虚ですね。しかし、自信がない中で続けるのはつらくありませんでしたか?

「やめよう」とは思いませんでしたが、やはり自信がなくなると「自分に合っているのかな」と不安になることがありました。
そんなときは、担当のメンターさんに相談してとことん向き合ってもらったので、気持ちが折れることはなかったです。

インフラエンジニアは、「わからなかったらすぐ調べてそれを試す」を繰り返して理解が深まっていく業界だよと教えてくださったので、やればやるほど自信は無くなりましたが、前向きに試行錯誤していこうと自走できる力は身についたかなと思います。

自信がない人ほど突き詰めて学べる方は、インフラエンジニア向きのマインドと言えるかも


ーインフラエンジニアに重要なマインドセットですよね。GEEK JOBに入会してよかったポイントを教えてください。

大まかに3点、①初心者でもできる細かなカリキュラム②担当メンターの質③カリキュラムの進め方です。

まず、①初心者でもできる細かなカリキュラムについては、モールステップで課題設定もされているので、実践的に学ぶことができました。

また、②担当のメンターさんが物凄くよかった点については、不安を払拭してくださるような答えをいただけるのがすごく良かったです。初心者は不安を抱えているものですが、それを理解した上でサポートしてくださっているなあ、と感じました。

最後に、③カリキュラムの進め方です。やりとりの節々で、インフラエンジニアになるための知識を教えればいいというわけではなく、その後のことも考えてくださっているのを感じました。

例えば、何かにつまずいたとき、もちろん誰かにたずねるのはアリなのですが、まずは自分で調べて試して……を繰り返す姿勢が重要になってきます。そういう向き合い方を養おうとしてくださっていたので、スクールを卒業した後も学びを深めるマインドになれると思います。

手厚い転職サポートで内定ゲット

ー次は転職活動について教えてください。GEEK JOBではどのような転職サポートがありましたか。

求人の紹介履歴書・職務経歴書の添削はもちろん、面談の対策もかなりしてもらいました。
「正直なところ、転職活動に焦っているように見えないのが問題かもしれませんね」「だから、こういう言い回しにしましょう」など具体的にフィードバックをしてもらいました。

結果としては5社ほど応募して、1社内定をいただき、今年の4月からネットワークの構築や運用をしている会社でインフラエンジニアとして働く予定です。

ー転職活動で落ち込むことはありませんでしたか。

かなり落ち込みました(笑)。

面接で「あなたは合わない」というだけで断られてしまうこともあって、そんなときはメンターさんが「次にいきましょう!」と前向きに言ってくださるのでよかったです。

ーずばり、キャリアチェンジをしてよかったですか。

はい、心からそう思います。
不安もありますが、自分が憧れていた仕事ができるので頑張ろうという気持ちでいっぱいです!

不安な時こそ、メンターと二人三脚で!


ーインフラエンジニアは、夜勤や何かトラブルが起これば夜に叩き起こされるなど、“なってからの苦労”もあると思いますが、その辺は事前に説明はありましたか。

入会前にGEEK JOBから「夜勤はある」とお話はいただいていたのと、転職の面接で「システムが急に止まったら、私たちが動かさないといけないんだよ」と教えていただきました。インフラエンジニアの仕事は大変だなと思う反面、自分のやりたいことで経験が積めるのはうれしいです。

ーその覚悟がすごいですよね!将来はこういうエンジニアになりたいというような展望はありますか。

技術を身につけるのはもちろんですが、やはりチームとして動くこともあるので、リーダーやまとめ役になったときのためにマネージメントを身につけたいですね。これから、後輩教育や人を育てる経験もどんどん積んでいきたいです。

ー最後に、これからキャリアチェンジしようかなと思っている方への応援メッセージをお願いします。

年齢関係なくチャレンジしたいときにするべきだなと。「よし!やってみよう!」と思い立ったら即行動するのがいいと思います。

未経験でプログラミングスクールに入られる方は、不安がつきものです。
私も入会する前は「メンターの方と合わなかったらどうしよう」「勉強についていけるだろうか」と不安が少なからずありました。
実際にGEEK JOBに入会してみると、メンターの方もカリキュラムも自分に合っていたので、本当に最高でした!としか言いようがないんですよね。

私が未経験でインフラエンジニアとしてIT企業に転職できたのは、GEEK JOBの力が大きいので、メンターの方と自分を信じて二人三脚でいけたら就職できるんじゃないかと思います。

ーありがとうございました!

GEEK JOB(ギークジョブ)|最短1ヶ月で実践的に学べて初心者でもWebアプリが作れる

コエテコ編集部のおすすめスクールPick Up!

GEEK JOB(ギークジョブ)|スピード転職コースなら受講料無料!すぐに質問できるから挫折しない!


GEEK JOB(ギークジョブ)は、グルーヴ・ギア株式会社の運営するオンラインプログラミングスクールです。初心者からでも最短1ヶ月でエンジニアとしての基礎を学べるのが魅力で、業界未経験からでも1〜3ヶ月での転職をめざすことができます。

10:00~18:00の間は講師が待機しており、チャットやビデオ通話で質問が可能。手厚いキャリアサポートも提供しており、個々人に合わせたアドバイスや求人紹介も受けることができます。

とくに珍しいのが、審査をパスすれば、Java/インフラが学べる「スピード転職コース」を無料で受講できること!有料の「プログラミング教養コース」や「プレミアム転職コース」も比較的安価で、なるべく費用を抑えながら転職をかなえたい方におすすめのスクールと言えるでしょう。


スピード転職コース プログラミング教養コース プレミアム転職コース
学べる内容 Java/インフラ Java/Ruby Java/Ruby
受講期間 1ケ月〜 2ヶ月間 3ヶ月間
料金(税別) 無料
※受講には審査があります
217,800円 437,800円


プログラミングスクールで、転職に有利なスキルが学べる! [PR]

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計のカリキュラム

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証付】受講生の8割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修カリキュラム&専属メンターで修了率91%以上

  • RaiseTech(レイズテック) 案件獲得も無期限サポート!講師は全員、月単価80万円以上の現役エンジニアで​徹底した現場主義​にこだわる

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 プログラミングスクールが「N週間でエンジニアになれる」というのは本当ですか?

    答え 事実ですが、個人の資質次第なところも(詳しくはこちら

  • 質問 返金保証のないスクールは、やめておいたほうがいいですか?

    答え 返金保証の有無はあまり関係ない!(詳しくはこちら

  • 質問 転職保証は本当ですか?どんな人でも保証されますか?

    答え 本当ですが、一定の条件があります(詳しくはこちら

  • 質問 未経験でもスクールの授業についていけますか?

    答え ついていけます!が、最終的には個人の努力次第(詳しくはこちら

  • 質問 「卒業率99%!」のような数値は信用してよいのでしょうか?

    答え 嘘ではないが、計算にトリックがあるかも(詳しくはこちら

  • 質問 どのプログラミング言語(Ruby、PHP、Java…etc.)がよいですか?

    答え 結論、どれでもOKです!(詳しくはこちら

  • 質問 メンターが素人や学生の場合もあると聞いたのですが……

    答え そういうケースもあります。が、必ずしもエンジニアから教わるのが正解ではないかも。(詳しくはこちら

  • 質問 SES/受託企業/事業会社の違いは何ですか?SESはよくないのですか?

    答え 転職先で多いのはSES/受託。大事なのは「自分に合うか」(詳しくはこちら

  • 質問 スクールはどのような基準で選んだらいいですか?

    答え まずは目標の自己分析を。カウンセリングで雰囲気を見きわめよう(詳しくはこちら