この記事では、Google画像検索の基礎知識や類似画像を検索するテクニックについてわかりやすく解説します。
Google画像検索を活用しよう!

出典:Google画像検索
Google画像検索は、2001年7月からGoogleで開始されたサービスです。Googleで画像検索がスタートしたのは、2000年にグラミー賞で歌手が着用したドレスがきっかけだったといわれています。
Google画像検索では、以下の情報から画像を検索できるのが特徴です。
- 画像URL
- キーワード
- 音声
- 所有している画像
パソコンだけではなく、iOSやAndroidなどのスマートフォンからも、Google画像検索は利用可能です。なお、企業が高額な広告費をGoogleへ支払ったとしても、検索結果内の順位は変動しません。つまり、ユーザーが検索したときに、最も有益な画像が検索できる環境が整えられているといえるでしょう。
検索結果から画像を絞り込む

出典:Google画像検索
Google画像検索で「桜」を検索した場合、桜の画像だけではなく素材や背景、イラストなどの種類にもアクセスできます。桜のイメージに近いものとして、検索結果には「京都」や「富士山」と桜が写っている美しい写真も見ることが可能です。
画像のほかにも、桜に関する地図やニュース、動画も表示されるため、桜の開花情報を知りたいときに画像検索をしてみても良いですね。なお、ツールを利用すれば、サイズや色、種類から桜の画像を絞り込むこともできます。
「桜 まつり」「桜 花びら」のように複数の単語で検索すれば、目的の画像にアクセスしやすくなります。「かわいい」や「かっこいい」などの感情を加えて検索すれば、よりイメージに近い画像が表示されます。
Google画像検索ができないときはどう対処する?
Google画像検索ができないときには、シークレットモードで画像検索をし、キャッシュとCookieデータを削除しましょう。また、検索ボックスに画像をドラッグ&ドロップできないエラーが頻発することもあるため、その際には「画像をアップロード」から画像検索を行うことがポイントです。スマートフォンから画像検索ができない場合は、ブラウザアプリを一度閉じてから開き直すことや、ブラウザアプリが最新版になっているかを確認してみましょう。
2020年に行われたアップデートの内容
2020年には、表示形式がソースサイトの種別を表すアイコンになるなどのアップデートが行われました。それまでは、表示形式には画像サイズが表示されていました。これによって、「コーヒー」と画像検索すれば、コーヒー専門店やカフェなどのサイトへスムーズへ移行できるようになっています。つまり、「画像からサイトをググる」ことが、ユーザーの一般的な流れになっている表れともいえるでしょう。
「類似画像検索」とは?
Google画像検索のなかでも、利便性が高いといわれているのが「類似画像検索」。フリー素材の配布元を確認したいときや企業ロゴを制作したいときなどに、類似画像検索を利用してみましょう。画像を利用したり制作したりした後に、利用不可になるのを避けることにもつながります。特に、デザイン関係の仕事をしている人なら、類似画像検索を活用して「他者のデザインと被っていないか」を必ず確認してから制作をスタートさせたいですね。
類似画像検索機能は、Google Chrome5以降・Internet Explorer9以降のように使用ブラウザが限られています。そのため、類似画像を検索する際には、ブラウザをチェックしておくようにしましょう。
類似画像を検索するためのステップ
類似画像を検索する際には、Google画像検索のカメラアイコンをクリックしましょう。その後、「画像のURLを貼り付け」か「画像のアップロード」を選択して、「画像で検索」をクリックします。画像で検索を利用する際には、画像をドラッグ&ドロップするだけでも検索可能です。検索結果で、画像に移っているものや類似画像が表示されます。また、サイト内の画像から手早く類似画像を検索したいときには、画像のうえで右クリックしましょう。次に「Googleで画像を検索」をクリックすれば、スムーズに類似画像を見つけやすくなります。
google画像検索の危険性とは
google画像検索は便利ですが、危険性も持ち合わせているので利用する際には注意が必要です。まず、Google画像検索で見つけた画像をそのまま使うことは著作権侵害となる可能性があります。勝手に利用すると、画像の著作権者から使用料を請求されたり、ブログやSNSで不正使用するとWeb上の著作物を守るためのアメリカの法律であるDMCAに申請される可能性があるので、絶対に許可なく利用してはいけません。また、画像検索ででてきた画像がフリー素材だった場合でもそのままダウンロードするのではなく、配布元のサイトで利用規約を確認し、指定された手順でダウンロードする必要があります。Google画像検索で見つけた画像がフリー素材で利用したい場合は、公式サイトの利用規約を確認した上で必ずダウンロードしましょう。