転職エージェント「リクルートエージェント」に本音インタビュー|非公開求人10万件以上!?希望の働き方を叶えよう!

転職エージェント「リクルートエージェント」に本音インタビュー|非公開求人10万件以上!?希望の働き方を叶えよう!
エンジニア志望者や、さらなるキャリアアップを考えるエンジニアにとって心強い存在となる「転職エージェント」。

今回、コエテコキャンパスでは業界最大級の総合型転職支援サービス「リクルートエージェント」キャリアアドバイザーの桐岡 洋平さんに本音でインタビュー!

業界最大級といわれる求人数を持つリクルートエージェントならではの強みのほか、転職で叶えたいことを探求する「willとcan」の考え方など、転職を検討している方にとって有益な情報が満載です。

もちろん、驚きの求人数を持つリクルートエージェントについてもくわしく伺いましたので、ぜひ参考にして下さいね!

記事のダイジェスト/リクルートエージェントの評判とクチコミまとめ


リクルートエージェントは業界最大級の総合型転職支援サービスです。登録者様の層が幅広く、第二新卒、中堅層、管理職など、年齢層・業種・職種ともに、網羅的に対象が広いのが特徴です。

リクルートエージェントについて、ネット上の意見をもとにまとめてみました。

リクルートエージェントの良いクチコミ

ネット上にあるクチコミから抜粋すると、リクルートエージェントの良いクチコミは以下のようにまとめられます。
担当のエージェントさんは親切な方でした。紹介いただいた求人は希望に近い物がほとんどで、量と質ともに満足しています。模擬面接や書類などのサポートが充実していました(年齢・性別不明
求人紹介が予想していたより多く、自分の希望する企業とマッチできました(年齢・性別不明)

リクルートエージェントの悪いクチコミ

同じく、リクルートエージェントの悪いクチコミは以下のようにまとめられます。
事務手続きや求人紹介の担当者と面談の担当者が異なり、こちら側が同じ説明を繰り返す必要があった(年齢・性別不詳)
それではいよいよ、リクルートエージェントキャリアアドバイザーの桐岡さんにお話を伺ってみましょう!

働き方を変えたい!と転職を検討する人が増えている

エンジニア 転職 

―リクルートエージェントは知名度が高く、転職希望の方にとって、初めに候補に上がるレベルの大手サービスですよね。ズバリ、リクルートエージェントの強みは?

私どものサービスはいわゆる「総合型転職エージェント」でして、転職希望者様を業種や職種に限らずご支援できるのが最大の強みです。ご登録者様の層が幅広く、第二新卒、中堅層、管理職など、さまざまな方がいらっしゃいます。年齢層・業種・職種ともに、網羅的に対象が広いのがリクルートエージェントの特徴です。

―リクルートエージェントでは幅広い業界の求人を取り扱っておられますが、エンジニア転職を考えている場合は、IT業界に詳しい方が担当についてくださるのでしょうか?

転職 エンジニア エージェント 本音

リクルートエージェント キャリアアドバイザーの桐岡さん。的確なアドバイスをたくさん頂きました!


はい、おっしゃる通りです。私どものサービスでは、専門的な知見を持つキャリアアドバイザーが、求職する方の希望業界や職種にあわせて担当いたします。また、私自身はエンジニア職種を主に担当させて頂いております。

―なるほど!では、今回の企画の本題である「エンジニア転職」について伺いたいのですが、ご登録者様が転職に至る理由・きっかけには、どういったことが多いと感じますか?

エンジニア転職については、大きく3つのきっかけがあるように感じます。1つ目はキャリアアップで、2つ目はスキルを身につけること。そして3つ目が、働き方を変えたいという希望です。

中でも、3つ目について補足しますと、こういう状況下(コロナ禍)ですから、働き方に柔軟性を求める方が増えたのかなと。具体的には、2020年4月ごろを境に、在宅・リモートワーク希望の方が圧倒的に増えました。IT業界は他業界に比べリモートワークの導入も早い傾向にあるので、例えば、子育て中の方でも働きやすさといった面で、環境が整っている企業様が多いです。

こうした流れもあり、最近では「働きやすい環境整備」に取り組んでいる企業様が増えている印象がありますね。先ほどは育児中の方を例に挙げましたが、そうしたケースに限らず、ひとりひとりの事情や背景にあわせて、働きやすい企業様をご紹介するのも、私たちがお手伝いできる大きなポイントかなと思います。

「1,000万稼げる!」は本当なのか?

エンジニア 転職 1000万

―エンジニア職は一般的に年収が高いイメージがあります。転職においても、「年収アップ」の希望は多いかと思いますが、その辺りはいかがでしょうか。

エンジニア 転職 年収
引用:2021年4-6月期転職時の賃金変更/株式会社リクルート

リクルートが今年7月に出した調査結果では、IT系エンジニアは、前職と比べて、賃金が明確に(=1割以上)増加した割合が過去最高の職業となっています。詳しい数値を見てみますと、前職と比べ、賃金が1割以上増えた方の割合が33%以上。つまり、3人に1人は年収が10%以上アップしています。

ここでは「10%」を基準としていますが、3%や5%など、少しでもアップしたケースも含めれば、割合はもっと広がるかと思います。

―たとえば年収500万だった方が、転職後に550万以上になった方が3人に1人の割合でおられる、と。データでみると説得力がありますね。ちなみに、転職時の年収についてボリュームゾーンはおおむねどのくらいでしょうか?

具体的な年収ゾーンに関しては、JHR(一般社団法人人材サービス産業協会)が出している数字が参考になるかと思います。具体的には、Web/アプリケーションエンジニアですと、2020年の最低年収(エンジニア未経験者を想定)の中央値が300〜550万円で、一方の上位15%は850〜1300万円、となっています。

IT エンジニア 平均年収
引用:転職賃金相場2020/一般社団法人人材サービス産業協会

ちなみに、2017年のデータを見ると、Web/アプリケーションエンジニアの未経験者レベルは200万円台から、最高年収クラスも700万から1,100万円台です。たった3年の間に、これだけ平均的な年収がアップしているということですね。

―なるほど。そうなってくると、「IT業界は引く手あまた」というのは、ある程度真実味があるのかな、と感じてきました。

ええ。ただ、こちらのデータでは、年収1,000万円以上となると、いわゆる管理職であったり、プロジェクトの責任者やディレクターが多く、転職経験も3回以上というケースが多い傾向が見られます。エンジニアの方は転職を機に年収がアップする傾向があるので、何度かご転職された結果、このゾーンに来られる、というのが典型的なキャリアパスなのかもしれませんね。

リクルートエージェントのココが優れている!

リクルートエージェント インタビュー

―数字のお話を伺えたことで、なんだんかんだ、エンジニア転職には夢があるなと感じました。そこで、具体的な転職活動について伺っていきたいのですが、たとえば複数の転職サービスを掛け持ちするなどして、多面的に求人を探すのは、エージェントさん的にどうなのでしょう?「もっと集中したほうがいいよ」など、アドバイスはありますか?

いえいえ。転職サイトの併用も含めて、多角的に転職の方法を検討なさるのはまったく問題ないと思います。ただ、併用されるとなると、スケジュールの管理などが大変になってくるかもしれません。

たとえば、いくつも転職エージェントに登録すると、何人もの担当者とやりとりをすることになるので、多くの方は、どうしても混乱してしまうんです。私どもとしても、「あれっ?なんだか、お話が噛み合わないな」と感じていると、実は他社のエージェントさんとご相談されていた内容だった……なんてことがときどきあるんですよ。そうした予定の繰り合わせにストレスを感じやすい方ですと、転職活動自体が面倒になってしまうかもしれませんね。

―なるほど。あまり多くを利用しすぎても、かえってモチベーションを損なうかもしれないわけですね。ちなみに、最近はさまざまな転職サービスがありますが、あえて、担当者のつく“転職エージェント”を利用するメリットとは。

リクルートエージェント 転職 流れ

転職エージェントの最大のメリットは“人が介在する”ことです。

私どものサービスでは、転職希望者様のキャリアの棚卸しを一緒に行いながら、キャリアアドバイザーの専門的な知見を活かし、さまざまなキャリア形成ができるようナビゲートいたします。そうしてふたりで考えることで、ひとりではわからなかった客観的な気づきを得られるのが大きなメリットです。

―なるほど。ただ、それでも気になるのですが、たとえば自分で求人を探すサービス(いわゆる転職サイト)ですと、たくさん求人を見られるメリットがありますよね。その点、エージェントさんだと、ご紹介いただける件数が限られてしまうのでは?という懸念がありますが……。

その点に関しては、ご安心ください。弊社は多数の企業様と強いつながりを結んでおりますので、他サービス様と比べ、詳細な情報をお知らせできる強みがあります。

また、件数に関しましても、非公開求人を非常に多く扱っており、きっとご満足いただけるかと思います。具体的には、10万件以上の非公開求人を扱っているんです。

―10万件ですか!素朴な疑問なのですが、なぜ、それほど非公開求人が多いのでしょうか?

これは他サービス様にも共通する一般論かと思いますが、求人を公開すると、求める人材像とは異なる層からもたくさんの応募がきてしまい、採用の負担が高まってしまうことがあります。非公開求人にしておけば、マッチしそうな方をエージェント側で判断した上でご紹介することになりますので、企業の人事担当者様の負担を減らすことができます。

また、「〇〇に詳しい方」などといった条件で採用をかけてしまうと、これからどの事業やどの分野に注力しようとしているのか(事業戦略)が周囲にわかってしまうデメリットもあります。こうした事情から、求人を非公開になさっている企業様もありますね。

先ほど「10万件以上の非公開求人を扱っている」と申し上げましたが、これほどまでに多数の非公開求人を扱えるのは、企業様が私どもへ信用をお寄せくださっている証拠なのかなと思います。また、転職希望者様にとっても、こうした非公開の求人情報を多数ご紹介できる点で、大きなメリットがあるのではないかと考えております。

―大手総合転職エージェントであるリクルートエージェントのまさに強いところですね。あえて伺いますが、逆に御社のサービスの弱みは?

弱みというよりは、勘違いされやすいポイントなのですが、弊社は大手企業様のみとお取引があるわけではありません。

名前の知られた大手企業がどうしても注目を引くせいか、「スタートアップ企業や、中小企業の求人は扱っていないのかな?」と感じられる方がおられるようなのですが、実際には様々な企業様にご利用いただいておりますし、隠れた優良企業もたくさんございます。キャリアアドバイザーの立場としては、こうした企業様をもっとアピールしたいなと思っていますね。

大手企業様だけでなく、中小企業様を含めてご支援させていただいていること。また、企業の規模感や知名度だけでなく、会社の情報やカルチャーを判断し、マッチするところをご紹介させて頂いていること。ここはぜひ、皆様にお伝えしたいなと考えております。

これから転職する人へのアドバイス

エンジニア 転職 コツ

―コエテコの読者さんには、「初めての転職」という方も少なくありません。これから転職活動をしようとしている人へ、具体的なアドバイスを頂けますか?

私は面談で「わからないことはわからないと、遠慮せずにどんどん聞いてください」と最初にお話します。

特に、初めて転職をするときは、わからないことだらけなのが当たり前。「こんなの、初歩的な質問かな?」と思っても、恥ずかしいことではありませんので、どんどんおたずねいただければと思います。一緒に解決していきましょう。

―非常に心強いお言葉です。では遠慮なくおたずねしますが、ずばり、どのようなタイプが転職成功しやすいでしょうか?

エンジニアという職種に絞ってお話ししますと、新しいことに常にアンテナを張っている人は転職がうまくいきやすいと感じます。

IT業界、デジタル産業というのは日々進化していますから、常に学習する姿勢、意欲がある方、前向きな方は結果が得られやすい印象があります。

―逆に、「こんなタイプは難しいかも」というケースはありますか?

うーん、強いて言えば、転職活動に対する恐怖心が強すぎる方でしょうか。「きっとうまくいかないだろう」「ダメだったらどうすれば」と後ろ向きになりすぎると、面接などで苦戦してしまう印象です。

ただ、誤解がないようにお伝えしたいのですが、転職がうまくいかないのでは、とか、ダメだったら、という考え自体は、誰でも一度は抱くものです。そのために、私たちキャリアアドバイザーがいるわけですし、皆様の具体的な不安をひとつずつ解消するために、全力でサポートいたします。大事なのは、思い詰めすぎず、じょうずにアドバイザーを頼っていただくことなんです。

―なるほど。できるだけポジティブシンキングを意識、ですね。とはいえ、実際に選考に落ちると、つい落ち込んでしまいそうです。そんな時には、どのようなサポートを提供されているのでしょうか?

リクルートエージェント IT キャリアアドバイザー

「心的安全性を担保する」と語る桐岡さん。安心して自分の考えや気持ちを話してもらえるよう心がけているそうです。


「書類選考が通らない」「最終面接でうまくいかなかった」など、転職活動中は、さまざまな壁に直面します。私どものサービスでは、それぞれの課題に応じたサポートを提供しております。

たとえば、書類選考なら、キャリアシートをブラッシュアップしたり、より経験にマッチしたお仕事を探したりして、通過率を上げられるように併走します。ただ励ますのではなく、「選考に通らない」課題を一緒にクリアしていくイメージですね。ご希望の企業に転職できるまで、しっかりとサポートいたします。

―選考に関して言うと、そもそも、自分の得意分野を知っておくことも大事になってきますよね。転職を考え始めたら、どのようなことをすればよいでしょうか?

おすすめの準備は2つです。

1つは、経験の振り返りです。転職エージェントでの最初の面談では、「この転職で、何を叶えたいのか」をうかがうのですが、多くの方は具体的なイメージがわかないようで、どうしても希望条件を並べるだけというケースが多いのです。しかし、何が重要なのかがわからないまま転職活動をしていると、目先のメリット……つまり、年収などの条件などにつられる形で転職してしまい、後悔しやすいのです。

そうしたトラブルを避けるためにも、自分の中で何が一番大事なのか、何を実現させたいのかを言語化し、芯となる部分を把握しておくことが大切になるかと思います。

―なるほど、ただ、転職で叶えたいものを自分で見極めるのは難しいように思うのですが……。

そうですよね。そこで使えるのが、もう1つの方法。willとcanで考えを整理する方法です。

willとはつまり、「何をやりたいか」。一方でcanは、「何ができるのか」です。転職を考えるにあたり、まずはこの2つを整理しておくと、理想の転職がグッと具体的になりやすい。たとえば、「何をやりたいか」が分からなくても、「何ができるのか」は分かっていることが多いですよね。それならば、初めはcanを満たす(できる仕事から探してみる)方向で始める、といったふうに。

もちろん、理想はwillもcanも満たすこと=やりたい・できる仕事に就き、転職を成功させることですが、転職活動は、手探りな状態から始まるもの。そこで、willとcanを軸に整理してみることで、少しだけ解像度をあげていくのがコツなんです。

プログラミングスクール卒業生へのアドバイス

―先ほど「can」の話が出ましたが、たとえばプログラミングスクールの卒業生さんなどは、まだ経験が浅く、「can」があまりない状態です。この場合は、どういう準備をすればよいでしょうか。

そうですね、自分が学んできたことの証として、たとえば資格を取得してみると自信がつくかもしれません。それから、やはり、最新のビジネスや情報に関してアンテナを張っておくこと、専門書を読むなど、興味のあることはどんどん学習しておいたほうがいいと思います。

転職 準備 エンジニア

日々進化するIT業界において最新の情報やスキルを貪欲に学ぼう!


それと、ひとつ申し上げたいのが、「今すぐ転職すること」だけがゴールではない場合もある、ということです。たとえば、現在の会社で働きながら、部署移動などでキャリアチェンジする道もある。そういった可能性も柔軟に視野に入れられるよう、大切にしている価値観を整理したり、キャリアの棚卸しをしたりすると良いのではないでしょうか。

転職活動でさまざまな選択肢が見えてくる!最初の一歩を踏み出しましょう

エンジニア 転職 ポイント

―では最後に、これからエンジニア転職をしようとしている方への応援メッセージをお願いします。

先ほどの話とも重なりますが、「転職活動をすること」と「転職をすること」は必ずしもイコールではないのかなと思います。たとえば、転職活動をした先のゴールが、「現職に残って頑張る」という結果でも、ひとつの成功だと思うのです。

転職活動をすることで、今まで見えなかった、さまざまな選択肢に気づくことができます。まずは気軽に、私たちと一緒にチャレンジしてみましょう!

―ありがとうございました!

取材しました!リクルートエージェントとは?

リクルートエージェント 転職 エンジニア

リクルートエージェントは総合型の転職エージェントです。エンジニア転職を希望する方にはIT専門のキャリアアドバイザーがつき、希望のヒアリングから求人探し、面接対策、入社まで一貫してサポートしてくれます。

なんといっても注目したいのは、求人数の多さ!エンジニア職といってもさまざまですから、「IT企業への就職」以外にも、エンジニアが求められている業界・業種を網羅しているリクルートエージェントの強みは大きいですね。

もちろん、実績も豊富ですから、転職が初めてという方にもピッタリです。まずは気軽に登録して、自分のキャリアをデザインしていきましょう!

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ