(取材)動画編集スクール「MOVA」卒業生インタビュー|オフライン×超実践型カリキュラムで稼げるフリーランスに
一方でフリーランスを目指す方にとっては、ニーズの高い動画制作は特に独立しやすいジャンルと言われています。最近では「独学でもフリーランスの動画編集者になれる」といった声も聞かれますが、編集作業スキルだけでは即戦力として通用しないケースも多いようです。

今回インタビューする青木さんも動画編集者の一人です。青木さんは即戦力の動画編集者を目指してMOVAでの学習を決意したといい、現在はフリーランスとして幅広い制作現場で活動しています。この記事では、青木さんがMOVAへの入会を決めた理由や学習内容、フリーランスの活動についてお話を伺いました。

MOVA卒業生・フリーランス動画編集者の青木さん
趣味の動画編集を仕事に!友人と共にフリーランスの道へ
—本日はよろしくお願いいたします。まず、MOVAにご入会されるまでのキャリアを教えていただけますか。私は専門学校卒業後、職を転々としていました。一番職歴が長かったのはコストコの社員です。コストコはキャリアアップができる職場でやりがいもあり、12年間勤務しました。
当時は次の昇進が見えてきたところではありましたが、「もっとクリエイティブなジャンルに転職してみたい」と考え、動画編集者を目指すことにしました。現在はフリーランスの動画編集者として活動中です。
ークリエイティブな職種といえばさまざまなジャンルがありますが、なぜ動画編集を選ばれたのでしょうか。
もともと映像に興味があり、撮影や編集は趣味の一つだったんです。
コストコの退職後は、スケートボードスクールのコーチ業と並行して動画制作を行うようになりました。スクールの子ども達がスケートボードを楽しむ様子をiPhoneで撮影し、アプリで編集をしました。作品が完成する度にみなさんに喜んでもらえたのが嬉しかったですね。
しかし、いくら魅力的な動画を作っても報酬に繋がらないことにも悩みました。動画編集で生計を立てるなら最低でも月収25万円は稼ぎたいと思い、1年以上は独学でマネタイズ方法を模索しました。
ーまずは独学で学ばれたのですね。そのうえで、動画編集スクールへの入会を決めた理由を教えてください。
直接のきっかけは、友人がMOVAに入会すると聞いたためです。
知り合いにフリーランスの動画編集者がいなかったので、同業者と交流したいと思ったことも理由の一つですね。独学をしていた時期に、「自分一人だけではフリーランスの動画編集者として活動できない」と気づいたことも、入会の決め手になりました。

企画から撮影、編集までワンストップの制作スキルを習得!
—MOVAに入会されたあとは、どんな学習をどのぐらいのペースで行っていましたか?MOVAには1年間*通いました。講義は毎週土曜日開催で、同期12人と講師で行う対面形式です。対面形式なので実践中にすぐに質問でき、疑問点はすぐに解決しました。
私はスケートボードスクールの仕事にも就いていたので、仕事や授業が無い時間帯には講義の復習を繰り返しました。近所に出かけて覚えたての撮影技術を試したり、編集方法をおさらいしたり。自主練中にわからない点があれば土曜日の講義で全て解決するように意識しました。
ーオンライン形式のスクールが増える中、対面形式で学ぶメリットはどのような点にあると思いますか?
対面のほうがより実際の撮影現場と同じ工程で作業できるので、実践的な対応力が身に着くと感じます。
例えばインタビューの撮影一つとっても、インタビュアーがいる現場もあれば、カメラマンが撮影とインタビューを兼任する現場もあります。先日私が担当したインタビューの現場は、撮影から編集までたったの1時間というタイトなスケジュールでしたが、MOVAで鍛えた機動力を活かして無事に対応できました。
MOVAは動画編集仲間やプロのクリエイターと交流する機会が多いので、現場さながらの雰囲気を感じられます。そのぶん失敗も経験しますが、自然と度胸のあるフリーランスに成長できるのは大きなメリットではないでしょうか。
ーその他に、MOVAのカリキュラムで特に勉強になったことはありますか?
企画から構成、撮影、編集まで学べたのが良かったです。
フリーランスの動画編集者に求められるスキルとして、編集作業はもちろん企画書や香盤表などの資料作成技術は必須です。カットやテロップなど、編集作業だけの案件もありますが、企画からワンストップで受注できる編集者は幅広い業種のフリーランスと繋がれます。
それから、MOVAのカリキュラムで学べるアニメーション制作技術も市場価値が高いスキルです。動画にアニメーションの要素があれば視聴者に視覚的に楽しんでもらえるだけでなく、内容がわかりすくなる効果もあります。業界ではアニメーションの制作まで請け負う動画編集者は多くないので、差別化にも繋がりますよ。
—フリーランスになるには、動画編集以外の技術も必要なのですね。幅広いスキルを学習するうえで、学習中に困ったことはありましたか?
あえて言うなら講義の回数がもっと多いと良かったですね。事前に自分で質問事項をまとめておいたり、講師・受講生と積極的に交流したりと工夫が必要でした。私は直接質問する方が性に合っていたので、質問サポートはあまり利用しませんでした。
課題に関しては、モチベーションが維持できずに提出できなかったこともあります。また、他の受講生の場合、講義を数回欠席してしまった方もいたようです。学習中は課題につまづいたりキャリアに悩んだりすることもありますが、一人ひとりの性格に合わせて運営の方々が声をかけてくれたのが印象的でした。

入会後、1ヶ月目から実案件に挑戦!柔軟な案件紹介システム
—実際の動画制作案件を受けたのは、どのぐらいのタイミングでしたか?初めてMOVAを通して案件を受けたのは入会して1ヶ月経った頃です。以前から趣味の一つだった編集作業スキルをアピールして、実案件を紹介してもらいました。
卒業生の仕事現場に同行することもあります。交流の機会が多いMOVAでは、早い段階で実案件に着手できるのが特徴的ですね。周りの受講生はほとんど在学中に案件を獲得していたと思います。

—在学中から実案件に着手できるのは魅力的ですね!フリーランスとしてのご活動は、いつ頃から始められましたか?
MOVA入会から半年経った頃にフリーランスの動画編集者になりました。実案件は入会後すぐに着手できたものの、実際に独立するまでは半年かかりました。
独立までは副業として動画編集を行い、スケートボードスクール講師と両立することで生計を立てていました。独立前においては悩みや迷いもありましたが、交流会で背中を押してもらったことで進路を明確にできたのは良かったです。周りの受講生を見ても、「ディレクターになりたい」「カメラマンになりたい」など、キャリアビジョンはさまざまでした。
—フリーランスの活動において厳しいと感じたことや、逆に手応えを感じたことはありますか?
自分のスキル以上に難しい案件を受けてしまうと実力不足を痛感します。自分のレベルを客観的に把握しておかなくては、実践でクライアントに迷惑をかけることになりかねません。
逆に自分の得意分野を把握しておけば、動画編集から派生してさまざまな周辺業務にチャレンジできるのがフリーランスの魅力です。例えば私の場合、最近は照明の仕事をメインに請け負うことがあります。現場に出てみると編集作業以外にもさまざまな分野に需要がありますよ。
また、照明や撮影、編集など各工程を担当するフリーランスが顔なじみであるケースも多くなってきました。制作中から完成までとてもやりがいがあり、正社員時代とは一味違う手応えを感じます。
即戦力のフリーランス動画編集者を目指すならMOVAがおすすめ
—スクールでの学びを振り返って、MOVAはどういった方におすすめだと思われますか?即戦力のフリーランスになりたい方におすすめです。現場で必要な自走力やコミュニケーション力、機転力など、対面形式だからこそ学べることがたくさんあります。どれも独学では学べないので、在宅で動画教材を観るだけでは物足りない方にもおすすめです。
また、自分から積極的にアピールできる方にもピッタリだと思います。講師や受講生、卒業生の交流が盛んなので、あらゆる場面で案件獲得のチャンスがあります。現在、私は卒業生の立場ですが、自分からアピールしてくれる受講生には積極的に案件を紹介していますよ!
—最後に、読者の方に向けて、メッセージをお願いいたします。
動画編集者はクリエイティブでやりがいのある職種です。だからこそ自分の価値観やセンスに自信を持って学習するのが良いと思います。また、せっかく動画編集スクールで自己投資するのなら失敗を恐れず、果敢に挑戦してくださいね。
近年フリーランスの動画編集者に求められるスキルは幅広く、独学で網羅するのは非常に難しくなってきています。MOVAなら時代に合った技術はもちろん、人脈を広げながら学習できるので、市場価値の高いフリーランスを目指せますよ!
MOVA|フリーランス動画編集者に求められるスキルを習得

MOVAは完全実践型のカリキュラムでフリーランス動画編集者を目指せるスクールです。自分でゼロから企画を作り、撮影や編集、納品までを学べるのが大きな特徴の一つ。オフライン形式なので、プロの技術を間近で学べます。
スクール名 | MOVA |
学べる内容 |
|
期間 | 最短6ヶ月 |
料金 | 825,000円(一括払い) |
授業形式 | オフライン形式 ※入会した期によりいずれかの時間帯で毎週講義 土曜日10:00~13:00 土曜日14:00~17:00 日曜日10:00~13:00 日曜日14:00~17:00 |
サポート |
|
無料相談 | あり |
MOVAでは無料個別相談を行っています。「フリーランスの動画編集者になってみたい」「動画編集スクールへの入会を検討している」と考えている方は、ぜひ以下のボタンから公式HPをチェックしてみてくださいね!
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
(取材)動画編集スクール「studio US」在校生インタビュー|案件紹介&無期限サポートで未経験からフリーランス...
studio USは未経験から動画編集スキル獲得、案件紹介からの実績作りができ、プロの動画クリエイターを目指せるスクール。今回インタビューしたのは在校生のKさん。studio USで未...
2023.10.20|安藤さやか
-
デイトラ動画編集コースの卒業生インタビュー!YouTubeに特化した実践的な編集技術で、未経験から即戦力フリーラン...
YouTubeやTikTok、Instagramのリールなどの動画は、スマホひとつで楽しめるエンタメとして私たちの生活に定着しています。そこで需要が高まっている職業が動画編集者です。プ...
2024.10.07|成澤 綾子
-
動画マーケティングスクール「ドガポンマーケティング大学校」卒業生インタビュー|結果にコミットしたサポートで自立した...
動画クリエイター養成超実践スクール「ドガポンマーケティング大学校」です。未経験からでも編集スキル、マーケティングスキルなどの習得が可能です。同校を卒業し、YouTubeのプロマーケター...
2024.07.01|高山志帆
-
むびるスクール卒業生インタビュー|手厚いサポートで初案件も安心!動画制作サービス「むびる」が運営する動画編集スクール
むびるスクールは、動画制作サービス「むびる」の運営会社と同じ株式会社ウェルビーイングスが運営する動画編集スクールです。動画編集の基礎学習から、卒業後の案件受注・納品まで一気通貫でしっか...
2024.10.15|安藤さやか
-
(取材)IT道場卒業生インタビュー|就職特化カリキュラムで30代未経験→エンジニア転職を実現!
プログラミングスクールを検討中の方は「本当にキャリアチェンジできるのか」と不安を持つ人も多いですよね。今回インタビューするのは、30代未経験から学び、知識を深めてエンジニア転職に成功さ...
2023.12.05|安藤さやか