47種類のWEBスキルを学べる「WEBCOACH」卒業生インタビュー|Webデザインスキル習得で案件獲得!飛び込み営業も成功
そんな方におすすめのWebスクールが、WEBCOACHです。47種類ものWebスキルを自由に学べるため、自分にマッチするスキルを選んで学ぶことも、スキルの掛け算によって市場価値を高めることもできます。

今回は、WEBCOACH受講生の高橋奏美さんにインタビュー。看護師の仕事をしながらWebデザインスキルを習得し、副業でもご活躍中の高橋さんに、スクールでの学びや学習継続のコツについてお話をうかがいました。

副業への興味から、網羅的にWebスキルを学べるWEBCOACHでの学習をスタート!
—まず、これまでのキャリアや学習のきっかけを教えて下さい。私は看護師として、約4年ほど勤務しています。以前は総合病院に勤めていましたが、忙しさから現在の職場である介護福祉施設に転職しました。
転職して時間に余裕が生まれてから、漠然とではありますが、在宅でできる副業への興味が湧いてきました。そこでスクールを探し、学習を始めました。
—副業のスキル習得には独学などの方法もありますが、スクールでの学習を選んだのはなぜですか?
正直に言って、勢いで決めた部分も大きいです。(笑)
独学も検討しましたが、デザインソフト代や学習時間を考えると、独学で挫折してしまうよりも、スクールでしっかりとスキルを身につけたほうが良いと判断しました。
—スクールを学ぶと決めてからは、どういった形でリサーチしましたか?
ひたすらインターネットで検索しました。驚くほどたくさんのスクールがありましたが、3〜4つぐらいピックアップし、実際にカウンセリングを受けました。
結果、総合的に見てWEBCOACHが良いなと。Webデザインやコーディングだけでなく、Webスキルをすべて網羅できるところに惹かれ、入会を決めました。
—カウンセリングで印象に残っているエピソードはありますか?
スキル習得には時間がかかるなど、メリットだけでなくデメリットも包み隠さずお話してくださったことが印象に残っています。
ほかにも、担当してくださった方自身のエピソードや失敗談まで話してくれて、信頼できると感じました。
看護師の仕事をしながら20時間/週の学習時間を確保。学習継続の秘訣とは?
—WEBCOACHには、いつごろ、何ヶ月のコースで入会しましたか?また、どのスキルをメインに学習していますか?2024年の4月ごろに、6ヶ月コースに入会しました。現在* は入会して5ヶ月目です。
メインで取り組んでいるのは、Webデザインです。コーディングやマーケティング、SNS運用にも触ってみましたが、ひとまずはWebデザインを集中的に学ぶことにしました。本業の都合で学習時間にはバラつきがありますが、だいたい週に20時間ぐらいは確保しています。

—学習を続けるなかで、とくに「これは勉強になった!」と感じたのは?
まったく知識がない状態から始めたので、デザインツールの使い方やデザインの理論など、すべてが貴重な学びでした。
具体的な内容としては、デザイン理論や配色を学んだあと、PhotoshopやIllustratorなどのデザインツールを習得していきました。初級、中級、上級とステップを踏んでいき、バナー、ポートフォリオ、サイトや名刺、チラシといった制作物を作っていく流れです。
いまではチラシやバナーの制作、Instagramのフィード作成など、Illustrator、Photoshopを使う制作は、一通りできるようになりました。
—逆に、「これは難しかった」と思ったところはありましたか?
残念ながらコーディングはどうしても難しく、楽しむ気持ちが湧かなかったためリタイアしました。
「コーディングができれば、もっと稼げていたのでは?」と考えることはありますが、こればかりは相性ですね。WEBCOACHはさまざまな領域にチャレンジできるので、実際に触ってみて「どうしても合わない」と判断できたのは大きな収穫でした。
—WEBCOACHでは、サポートとして月に2回のコーチングを受けられるそうですね。

はい。前回からの振り返りや次回までの課題設定、目標の再確認など、学習継続に向けて伴走していただきました。セッションは2週間に1回ぐらいのペースで、担当コーチのサポートを受けながら考えを深めていきました。
カリキュラムの学習を終えた今は、デザイン力を高めるべく模写の練習をしたり、営業力を上げるためのアドバイスをもらったりしています。
また、コーチングではデザインのフィードバックもしていただきました。あくまでも私の作品なので、私が決定権を握ることは前提としながら、作品をよりよくするためのアドバイスをしてくださいました。そうした線引きも含め、とても良いコーチに巡り会えたと感じています。
—ほかにも、学習面でのサポートはありましたか?
チャットサポートもよく活用しています。学習していて疑問に思ったことはなんでも聞けますし、とても丁寧に答えてくださるので、すごく頼りにしています。
学習3ヶ月目で案件を獲得!飛び込み営業にも成功!
—初案件の獲得はいつごろでしたか?また、どういったところから受注されているのでしょうか?学習を始めて3ヶ月目から、案件を受注し始めました。
受注には、主にクラウドソーシングサイトを活用しています。案件が途切れたときには、WEBCOACHさんからも1件ご紹介いただきました。

あとは、近くの飲食店やカフェに飛び込み営業もしました。最近では、近くで開催される花火大会の屋台メニューや看板の作成をしました。みなさん、ちょうどお困りだったようで、お力になれて嬉しかったです。
—飛び込みとは、すごいですね!そのほか、案件獲得にあたってスクールからのサポートはありましたか?
カリキュラムに組み込まれていた内容ですが、クラウドソーシングのプロフィール作成のコツなどはとても参考になりました。なおかつ、作ったプロフィールへのフィードバックもしていただき、私の強みを伝えられる内容へとブラッシュアップできました。
また、ポートフォリオづくりにもお力添えいただきました。どれも、あくまでも私の制作物である点を尊重しながらアドバイスしてくださったので、本当にありがたかったです。
—副業をされる中で、手応えを感じるのは?
ご依頼内容が私の得意な雰囲気と一致していると、やりがいがありますね。どんどんブラッシュアップしたい気持ちが湧いてきて、普段以上の力が出ます。
デザインの分野が本当に好きなので、ゆくゆくは一本でやっていけるようになりたいです。
—逆に「厳しい」と感じるタイミングはありますか?
看護師の仕事には営業がないので、より仕事を増やしていくうえで、営業力の乏しさがネックだと感じています。
弱点を補うために、飛び込みで営業に行くときには、営業先のリサーチを徹底しています。飲食店であれば、実際に食事をさせていただいたうえで、お仕事の提案をしています。
広く学びたい方にも一点突破したい方にもおすすめのスクール「WEBCOACH」
—WEBCOACHは、どういった方に向いているスクールですか?幅広い方におすすめできるスクールです。私のように具体的なビジョンがない方でも、全体的に・網羅的に学びながら方向を見出せるのは大きなメリットです。
もちろん、マーケティング、デザイン、コーディングなど、学びたい内容が決まっている方も、上級編や発展編で深い内容まで学べるので安心です。
何よりも、コーチが本当に親身に、丁寧にコーチングしてくださるのがWEBCOACHの魅力です。本心からみなさんにおすすめしたいですね。
—最後に、クリエイティブスキルを身につけようと考えている読者に向けてメッセージをお願いします。
学習は、気合いと勢いです!まずはやってみる、作ってみる姿勢を大切にしましょう。一歩目は緊張するかもしれませんが、勇気を持って始めてみれば、意外と進められるものです。
努力した先には、きっと新しい世界が広がっています。迷っている方は、ぜひ挑戦してみてください!
WEBCOACH|47種類のWebスキル×ビジネススキルで未来が広がるWebスクール

WEBCOACHは、WebデザインやWebマーケティング、サイト制作、動画編集……など、47種類のWebスキルを学べるWebスクールです。受講期間終了後もカリキュラムは閲覧できるので、一つのスキルを極めたい人にも、複数のスキルを身につけたい人にもおすすめです。
WEBCOACHでは、以下の3つのコースが準備されています。
期間 | 費用 |
3ヶ月コース | 278,000円 |
6ヶ月コース | 380,000円 |
9ヶ月コース | 476,000円 |
「自分に合うスキルがわからない」
「たくさんのスキルを身につけて、Web業界で活躍したい」
そんな方は、ぜひ一度WEBCOACHの無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?無料カウンセリングは、以下のボタンからお申し込みいただけます。
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
(取材)Webデザインスクール「Fullme」卒業生インタビュー|ホテル業界→Webデザイン業界に転身!キャリアチ...
Webデザインスクール「Fullme(フルミー)」は、わかりやすい動画教材と振り返りに便利な解説テキストで学べること。課題提出後は有名Webデザイン書籍を出版するデザイン事務所「ing...
2024.05.27|安藤さやか
-
(取材)RaiseTech生×転職先企業「アイレット」|未経験・スクール卒業生採用の理由とは?キャリアチェンジ成功...
エンジニアになりたい人を学習/キャリアの両面からサポートしてくれるプログラミングスクール。今回は、未経験からエンジニアを目指せるスクール・RaiseTechでの学習を経て、転職/キャリ...
2024.05.15|安藤さやか
-
(取材)データラーニングスクール|1年間の学習&サポート+コミュニティ活用でデータサイエンティストにキャリアチェン...
Data Learning School(データラーニングスクール)は、データサイエンティストへのキャリアチェンジを一気通貫でサポートしてくれるスクールです。実践的な学習カリキュラムと...
2023.12.06|安藤さやか
-
(取材)超実践カリキュラムでWebマーケティングの基礎を習得!Break Marketing Programの卒業...
昨今のビジネス戦略において需要が高まるWebマーケター。Webマーケターへのキャリアチェンジを考える転職希望者も増えていますが、独学では実践力を高めたり実績を作ったりするのが難しく、ス...
2023.03.15|浜本
-
(取材)WithCode卒業生インタビュー|スクール経由で0→1達成!Webデザイン&コーディングスキル習得でWe...
「WithCode(ウィズコード)」は、Web制作会社が手掛けるスクールで、Webデザインからコーディングまで、Web制作の必須スキルを習得できます。卒業後には実案件サポート、就転職サ...
2024.12.10|安藤さやか