プログラミングの課題・テーマが見つからない!アイディア発想法まとめ

プログラミングの課題・テーマが見つからない!アイディア発想法まとめ
多くの学習がそうであるように、プログラミング学習も模倣からはじめ、すでにあるものをマネして作りながらスキルアップしていくことが多いでしょう。
しかし、いつかは自分オリジナルの作品/サービス作りに挑戦したいもの。

子どもでも、たとえばロボットプログラミングの世界大会に出場しよう!と思ったら「じぶんなりのアイデア」が不可欠になってくるでしょう。
とはいえ、いきなりオリジナルのアイディアを思いつくのは難しいですよね。

ここではプログラミングのテーマに詰まったときに役立つアイデアさがし/発想法についてまとめました。
プログラミングに限らず、夏休みの自由研究など、あらゆるテーマさがしに応用可能ですよ。

転職・副業・フリーランス志望におすすめ!プログラミングスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラム

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • RUNTEQ(ランテック) 高クオリティで人気急上昇1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • テックアイエス 【初心者大歓迎!年齢制限なし】転職・副業に強い!挫折させない手厚いサポートで​稼ぐ力が身につく!​

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証】受講生の100%が内定獲得!9割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修&万全サポート

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

プログラミングにおける課題とは?

学校で習う勉強のほとんどは「正解がある」学習といえます。

正解にいたる過程を教わるのが学校の授業であり、長い歴史の中で先人が解き明かし、確立してきた分野だからこそ可能になるといえるでしょう。

ところがプログラミングをはじめとする「創作」の世界は、人類の歴史でまだだれもやりとげていない世界に挑んでいかなくてはなりません。最近話題の「プログラミング教育」はまさに、この世界と言えます。

プログラミング教室やロボットプログラミング教室では、上級コースになると「自由課題」が課されるケースもあります。これからの未来に向け、創造性を育むことが重視されてきているのです。

課題や作りたいものが見つからない……そんなときは?

「自由作文」「自由感想文」「自由研究」……宿題でよく出されますが、「自由」が一番むずかしい!
うなっていても、なかなか良いアイディアは浮かびません。

ここでは漫画家や脳外科医が頭を悩ませ考え出してきた「発想のルール」を紹介します。

「デスクの前でうなるだけ」は最悪

「今日中に新しいアイディアを出さなければ!」というとき、人は往々にして「よし!集中するぞ」とデスクに張りつきがちです。
でも、実はデスクの前でウンウンうなってアイデアを出そうとするほど最悪な方法はありません。

「いままでだれも考えなかった」アイディアが、「あなたの頭のなか」からすぐ出てくるはずがないのです。
手塚治虫も村上春樹も「無限に出るアイディア袋」を持っているわけではありません。

アイディアを探すには、いろんな場所に飛び出すのが一番。では、どんなところを探せばいいのでしょうか?

マンガ雑誌を手にとる

「勉強中にマンガに手を出すなんて!」と感じる方もいるかもしれません。

でも、マンガはアイディアのかたまり。多くの人を楽しませるために、様々なノウハウが盛り込まれていますから、ぜひ手に取ってみてください。
ここで注意したいのが、ただ「面白いな〜」と読むだけではダメということ。

「なぜ、この展開になっているのだろう?」
「このセリフ、自分だったらこうするけどな」

など、作り手の目線で読むようにしてください。もしも「面白くないな」と感じたら、「なぜ面白くないのか?(=どうすれば面白いのか?)」を考えるチャンスです。

保護者や友だちとアイディアを出し合う

一人で悩むより人と話した方がよいときもあります。テーブルに向かいあって自由にアイデアを出しあってみましょう。

ただし、その際は以下のようなルールを守るのが大切です。
  • どんなアイディアも、思いついたらかならず口にする。
  • どんアイディアであっても、かならず書きとめておく。
  • どんなにつまらないアイデアが出ても「つまらない」と批判しない。
これはビジネスシーンでもよく使われるブレインストーミングと呼ばれるやり方です。
さまざまな方向のアイデアがつぎつぎと脳に刺激を与え、新しい方向性がみつかりやすくなります。

行く先を決めずに街に出る

一人で考えたいときは、外に出ましょう。

キョロキョロと周りを見回しながら歩いているといろんなお店が見えてきます。机の前で考えているよりも多くの刺激を受け、良いアイディアが浮かびやすくなります。

こんなサイトが役立つかも

人と話す機会がなく、天気が悪くて外に出るのもおっくう……
そんなときは、こうしたユニークなサイトを利用してみましょう。

ランダム単語ガチャ

ランダムに単語を排出します。組み合わせによるアイデア出し、お題の選定、名前ぎめなど、ランダムな言葉で着想を得たい際にお使いください。

この記事をtango-gacha.com で読む >

「引き直す」と書いてあるボタンを押すと、いろんな単語が現れてきます。

一見つながりのない単語をあれこれ眺めながら考えることで、思いもよらないアイディアが浮かんでくるかもしれません。
じっと考えていてもアイディアは出づらいもの。あの手この手で脳を刺激し、ひらめきを得ましょう!

広告代理店式・アイディア発案法

それでは最後に!ある大手広告代理店のクリエイティブ部門が本当に実行しているアイデア出しの方法を伝授します。

とてもかんたんで確実に成果が出る方法なのでぜひお試しください。

ランダムな言葉を書いたカードをつくる

文房具屋さんで売っている単語カードを購入します。
1枚のカードに1単語ずつ書き入れていきます。

単語の種類は子どもが知っている言葉ならなんでもいいのですが、できるだけ幅広い言葉が好ましいです。
たとえば、「Twitterのトレンド」や「百科事典」を利用すると良いでしょう。ちなみに、今日のTwitterトレンドはこんな感じでした。
  • 芸能界
  • 茨城空港
  • グレタさん

カードをめくりながらアイデアを出す

次は、先ほどつくったカードを1枚ずつめくりながら関係づけたアイデアを出していきます。

たとえば「今後のプログラミング教室の自由課題のためにゲームのアイデアを出す」としましょう。

芸能界 からは「アイドルオーディションゲーム」が浮かびました。まずはノートに記入しておきます。

茨城空港 は「茨城」と「空港」どちらから考えを広げていっても構いません。私は食いしん坊なので「茨城」→「あんこう鍋」→「海に潜って魚とりゲーム」が思いつきました。

グレタさん 環境活動家のグレタさんから「怒った顔」を思いついてもいいし、世界の会議に参加するために使っている「ヨット」でもいい。また、まっすぐに「地球温暖化」でもいい。ここではマジメに「温暖化」→「北極」→「ホッキョクグマの氷の上お尻滑りジャンプゲーム」と考えてみました。

こんな感じでつぎつぎと浮かんだアイディアを書き留めていきます。

この方法のいちばんのメリットは「ひとり」で「短時間」に「たくさん」のアイデアが出る点にあります。

試してみるとわかりますが、100枚のカードを使って100通りのアイデアを出すのに30分あれば十分です。

ノートを見ながら使えそうなアイデアを発展させていく

カードをを使ってアイディアを出す方法で100通りに「アイディアの種」ができました。

あとは水をやり育てていけばいい。0から発送するのに比べ、浮かんだアイディアを発展させていくのはさほどむずかしくないでしょう。

実はこれ、先ほどご紹介した「ブレインストーミング」をひとりでやるために開発された方法です。
カードに書かれた言葉を「刺激語」と呼び、発想をあらぬ方向に広げる役割を果たします。

頭をいろんな方向から刺激してやる。
「下手な考え、たくさんあるととても役立つ!」これが鉄則です。

新しいアイディアは、既存のアイディアの組み合わせ

先にも単語カードを使った発想法を紹介しましたが、新しいアイディアというのは、既存のアイディアの組み合わせだと言われています。そのため、常に情報を取り込み続けることが新しいアイディアを生み出すためには必要なことになります。

有名なアイディア発想法に「​オズボーンのチェックリスト」というものがあります。これは、既存のアイディアや製品に対して「拡大したらどうなるか?」「縮小したらどうなるか?」「逆にできないか?」といった9つの質問を投げかけて発想を広げていく方法です。これは素晴らしい方法ですが、質問をするためには、そもそも質問の対象を自分の中にたくさん持っておくことが必要になります。

アイディアを生み出したい場合は、「これは何かに使えないかな?」という意識を持って、常に観察をする姿勢が必要になります。

プログラミング課題まとめ

自由な課題を前にして「何をしたらいいかわからない」と悩む子どもの多くは「ちゃんとしたアイディアを出さなくてはいけない」と強迫観念に苦しめられているようです。

残念な話ですが「○○は○○でなくてはいけない」と考える姿勢からユニークなアイディアが生まれる可能性はきわめて少ないといえます。

「○○だっていいじゃない」「○○だとしたら笑っちゃうよね」「○○にして先生をおどろかせちゃお」みたいなスタンスでいくとうまくいくケースが多いのでは?
より実践的に学習したい方は、プログラミングスクールおすすめも参考にしてみてください。

転職・副業・フリーランス志望におすすめ!プログラミングスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラム

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • RUNTEQ(ランテック) 高クオリティで人気急上昇1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • テックアイエス 【初心者大歓迎!年齢制限なし】転職・副業に強い!挫折させない手厚いサポートで​稼ぐ力が身につく!​

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証】受講生の100%が内定獲得!9割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修&万全サポート

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 プログラミングスクールが「N週間でエンジニアになれる」というのは本当ですか?

    答え 事実ですが、個人の資質次第なところも(詳しくはこちら

  • 質問 返金保証のないスクールは、やめておいたほうがいいですか?

    答え 返金保証の有無はあまり関係ない!(詳しくはこちら

  • 質問 転職保証は本当ですか?どんな人でも保証されますか?

    答え 本当ですが、一定の条件があります(詳しくはこちら

  • 質問 未経験でもスクールの授業についていけますか?

    答え ついていけます!が、最終的には個人の努力次第(詳しくはこちら

  • 質問 「卒業率99%!」のような数値は信用してよいのでしょうか?

    答え 嘘ではないが、計算にトリックがあるかも(詳しくはこちら

  • 質問 どのプログラミング言語(Ruby、PHP、Java…etc.)がよいですか?

    答え 結論、どれでもOKです!(詳しくはこちら

  • 質問 メンターが素人や学生の場合もあると聞いたのですが……

    答え そういうケースもあります。が、必ずしもエンジニアから教わるのが正解ではないかも。(詳しくはこちら

  • 質問 SES/受託企業/事業会社の違いは何ですか?SESはよくないのですか?

    答え 転職先で多いのはSES/受託。大事なのは「自分に合うか」(詳しくはこちら

  • 質問 スクールはどのような基準で選んだらいいですか?

    答え まずは目標の自己分析を。カウンセリングで雰囲気を見きわめよう(詳しくはこちら

転職・副業・フリーランスを目指す!
おすすめのプログラミングスクール