プログラミングの適性診断ができるおすすめサイト5選

プログラミングの適性診断ができるおすすめサイト5選

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

IT全盛の現代において、急速に需要を高めている「プログラミング」。2030年までにプログラマー含むIT人材が約80万人規模で不足するとの情報も出ているほど、今そのスキルが重宝されています。専門性が高いため、挑戦したい気持ちはあるものの「自分に出来るのだろうか…」と躊躇している人も多いのではないでしょうか。

この記事では「自分はプログラミング/プログラマーに向いているのか?」といった疑問を解消できる、プログラミングの適性診断ができるサイトをまとめました。いずれも無料で実施することができるので、ぜひ気軽に挑戦してプログラミングとの相性を確かめてみてください。

転職・副業・フリーランス志望におすすめ!プログラミングスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラム

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • RUNTEQ(ランテック) 高クオリティで人気急上昇1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証】受講生の100%が内定獲得!9割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修&万全サポート

  • キカガク 今話題のAI・データサイエンスを学んでDX人材を目指す!業界大手dodaと提携した充実の転職支援。

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

プログラミングの適性診断・適性検査ができるおすすめサイト

いずれも数分~数十分で完了するものなので、気張らずに取り組んでみましょう。
転職を検討している方は転職サイトdodaの適性診断(会員登録後に可能です)の利用がおすすめです。

Winスクール|プログラミング分野 適性診断

Winスクール

企業研修としての利用実績で業界No.1を誇るプログラミングスクール「Winスクール」の適性診断では、プログラミングの中でもどの開発分野が向いているのかをチェックするものになっています。全20問の質問に答えるだけなので、診断自体は数分で実施可能。あなたの価値観をもとに、おすすめのプログラミング分野と開発言語を提示してくれます

プログラミングスクールが運営していることもあり、診断後は結果をもとにおすすめの講座も教えてくれるため、ワンストップで行動に移していきやすいのも魅力。プログラミングへの適性を性格面から判断したい場合には、ぜひWinスクールの診断を利用してみましょう。
Winスクールはこちら

関連記事:Winスクールの口コミ・評判・料金 【通塾証明済み口コミあり】

GEEK JOB(ギークジョブ)

GEEK JOB(ギークジョブ)」も、先述したWinスクールと同じくプログラミングスキル習得を支援するスクールの一つ。こちらの診断では「プログラマーとしての適性」「プログラミングへの適性」「プログラマーに転職した場合の想定年収」の3項目を知ることができます

「自身の能力 / 重視する考え方」を測定する性格型テスト、「プログラミング適性」を測定する能力型テストの2つをまとめて受けることができ、所要時間は5分程度。気になる情報を一挙に知ることができるので、ぜひ活用してみてください。

関連記事:GEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミ

マナラボ|CABテスト

SE・プログラマーといったIT職の採用テストでよく用いられる「CABテスト」を、簡易的に受験することができるのが「マナラボ」です。提示される図形の法則性を導き出す等して、プログラミングに重要な「論理的思考力(ロジカルシンキング)」がどの程度備わっているかを測定できます

問題数は全15問で、タイマーはないものの制限時間は3分が目安。一問当たり12秒とかなりタイトなので、スピーディに頭を回転させる力も求められるでしょう。

プログラマスター|プログラマー無料適性チェック

プログラマスター」も先述したマナラボ同様、簡易的なCABテストを元に適性を診断することができるサイトです。CABテストには「暗算」「法則性」「命令表」「暗号」の4分野がありますが、プログラマスターは各分野4問ずつ、計16問で構成されています。正答率はもちろん解答にかかった時間まで測定される等、本番さながらです。

より実際のCABテストに即した形で受験できるため、適性を見極めることはもちろん、プログラマー就職の対策にもうってつけ。能力型の診断を探しているなら、プログラマスターを利用してみるといいでしょう。

エンジニアリング協会|エンジニアリング業界への適性診断

エンジニアリング協会のサイトでは、性格型の適性診断を受けることができます。「情熱、熱意をもって説得すれば道は開けると考える」というような、物事への考え方・価値観に関する設問が全15問。あなたの性格が「エンジニアリング業界で活躍して行くのに向いているか」を、わずか数分で診断することができます

先述した「マナラボ」や「プログラマスター」のような能力型の診断テストだけでは測れない部分を、エンジニアリング協会のサイトで補うようにするといいですね。

おすすめのプログラミングスクール7選

ここでは、プログラミング学習におすすめのおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

DMM WEBCAMPエンジニア転職


DMM WEBCAMPエンジニア転職は、DMMグループが提供する未経験からエンジニアを目指すプログラミングスクールです。卒業生が前職で就いていた職種は、営業や販売員、介護士、フリーターなど様々。経験やスキル問わず、プログラマーやエンジニアに挑戦できる環境が用意されています

そんなDMM WEBCAMPエンジニア転職では、未経験に特化した学習カリキュラムが提供されています。毎月の受講生からのアンケートで分かりにくい点を改善している他、 企業への聞き取りを通じて近年のトレンドや必要とされている技術をいち早くカリキュラムに反映。これまでに3,000回以上ものアップデートを繰り返してきたとのこと。
さらに24時間対応のAI質問アプリや現役エンジニアであるメンターに質問できる質問対応サポートなど、挫折させないサポートも完備。

転職サポートも満足度94%を誇るキャリアアドバイザーが受講開始から卒業まで一貫支援してくれます
プログラマーへの転職を目指すのであれば、ぜひ受講を検討してみてください。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

エンジニアになるのは本当に大変な道 ただ覚悟があれば必ずなれる

★★★★★

5.0

・カリキュラムが体系的にまとめられていてわかりやすい ・メンターの質が高く、質問に答えてくれるだけではなく、メンティーの成長を考えてくれている ・運営のレスポンスが早く安心して受講できる詳細をみる

通塾証明済み
2022.07.07

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

エンジニアになるのは本当に大変な道 ただ覚悟があれば必ずなれる

★★★★★

5.0

・カリキュラムが体系的にまとめられていてわかりやすい ・メンターの質が高く、質問に答えてくれるだけではなく、メンティーの成長を考えてくれている ・運営のレスポンスが早く安心して受講できる

通塾証明済み
2022.07.07
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
2.0
両立しやすさ
1.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
4.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    SES系企業

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 建設
  • 在籍生

文系営業マンの0からのプログラミング学習からエンジニアとして就職

★★★★★

4.0

エンジニアとして企業の業態を選ばない人になら学習はしっかりできるので勧めたい。詳細をみる

通塾証明済み
2022.07.31

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 建設
  • 在籍生

文系営業マンの0からのプログラミング学習からエンジニアとして就職

★★★★★

4.0

エンジニアとして企業の業態を選ばない人になら学習はしっかりできるので勧めたい。

通塾証明済み
2022.07.31
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
4.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生

未経験でも、アパレルからIT業界へ転職できました!

★★★★★

4.0

確実に力がついた、結果的に満足のいく転職ができたから、充実した学習期間だった詳細をみる

通塾証明済み
2024.08.17

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生

未経験でも、アパレルからIT業界へ転職できました!

★★★★★

4.0

確実に力がついた、結果的に満足のいく転職ができたから、充実した学習期間だった

通塾証明済み
2024.08.17
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
2.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
3.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融
  • 卒業生

未経験業界・業種にはいりたい方であれば受講おすすめ

★★★★★

5.0

未経験業界・業種での転職活動だったため、何から始めたら良いのか、どういった企業があるのか、など右も左もわからない状態でした。その中でライフコーチの方やキャリアアドバイザーの方が将来の目標のために寄り添ってくださる環境が心強く感じました。 そのため、特に未経験業界である方にはおすすめしたいと思います。詳細をみる

通塾証明済み
2024.08.27

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融
  • 卒業生

未経験業界・業種にはいりたい方であれば受講おすすめ

★★★★★

5.0

未経験業界・業種での転職活動だったため、何から始めたら良いのか、どういった企業があるのか、など右も左もわからない状態でした。その中でライフコーチの方やキャリアアドバイザーの方が将来の目標のために寄り添ってくださる環境が心強く感じました。 そのため、特に未経験業界である方にはおすすめしたいと思います。

通塾証明済み
2024.08.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    SES系企業


DMM WEBCAMPエンジニア転職はこちら

COACHTECH


フリーランスエンジニアとしての活動を目指す人は、COACHTECHがおすすめ。
COACHTECHは、フリーランスエンジニアとしての活躍を目指すカリキュラムと指導を提供するプログラミングスクールです。

用意されているコースは1種のみ。受講期間に応じて料金が変わる仕組みとなっています。
最短3ヶ月から受講できるため、学習時間をしっかり確保できる人は3ヶ月プランがおすすめ。仕事や家事の合間にプログラミングスキルを学びたい人は、自分のペースで学べる9ヶ月プランや12ヶ月プランをおすすめします。

受講生の9割以上が未経験ですが、COACHTECHでは、実案件に取り組める『COACHTECH Pro』が用意されており、めての案件開発を保証してくれま。在学中から実案件に取り組めるため、卒業時点では自走力が付いた状態にまで成長していることでしょう。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 金融
  • 卒業生

「社会人で忙しい方」「時間をお金で買いたい人」にピッタリのスクール!!

★★★★★

4.0

自分で学習を進められる方、やる気のある方にはとってもオススメのスクールと感じます。サポート内容はとてもシンプルですが、その分無駄な部分が無く、費用を抑えたい、けどしっかりと実力を付けたい、という方にピッタリだと思います。ただ、教材や課題内容が未経験には少し難しいと感じるので、きちんと学習に時間が取れないと途中で挫折しそう、と感じてしまうかもしれません。詳細をみる

通塾証明済み
2022.10.07

COACHTECH(コーチテック)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 金融
  • 卒業生

「社会人で忙しい方」「時間をお金で買いたい人」にピッタリのスクール!!

★★★★★

4.0

自分で学習を進められる方、やる気のある方にはとってもオススメのスクールと感じます。サポート内容はとてもシンプルですが、その分無駄な部分が無く、費用を抑えたい、けどしっかりと実力を付けたい、という方にピッタリだと思います。ただ、教材や課題内容が未経験には少し難しいと感じるので、きちんと学習に時間が取れないと途中で挫折しそう、と感じてしまうかもしれません。

通塾証明済み
2022.10.07
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    転職していない

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

目標がフリーランスエンジニアという方にオススメしたいプログラミングスクール

★★★★★

5.0

フリーランス向けの学習ということで学習内容が答えありきではなく実践ベースで進められているところ詳細をみる

通塾証明済み
2022.10.30

COACHTECH(コーチテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

目標がフリーランスエンジニアという方にオススメしたいプログラミングスクール

★★★★★

5.0

フリーランス向けの学習ということで学習内容が答えありきではなく実践ベースで進められているところ

通塾証明済み
2022.10.30
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
5.0
両立しやすさ
3.0
転職サポ
-
カウンセリング
4.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • アルバイト
  • 卒業生

全体的なサポートがすごく充実しているので初学者にオススメのスクール!

★★★★★

5.0

初学者でもわかりやすい箇所から教材を進めていくのでつまずく事が少ないです。 基本的には1人で学習を進めるので問題解決能力がかなり高まります。 教材の後半は応用を学びますが、もし分からなければ質問ができるので問題なく進めれます。詳細をみる

通塾証明済み
2025.02.15

COACHTECH(コーチテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • アルバイト
  • 卒業生

全体的なサポートがすごく充実しているので初学者にオススメのスクール!

★★★★★

5.0

初学者でもわかりやすい箇所から教材を進めていくのでつまずく事が少ないです。 基本的には1人で学習を進めるので問題解決能力がかなり高まります。 教材の後半は応用を学びますが、もし分からなければ質問ができるので問題なく進めれます。

通塾証明済み
2025.02.15
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中


COACHTECHはこちら

LINEヤフーテックアカデミー


LINEヤフーテックアカデミーは、総合インターネットサービス「Yahoo! JAPAN」や毎月9,500万人に利用されるコミュニケーションアプリ「LINE」を展開するLINEヤフー株式会社が提供するプログラミングスクールです。
講演動画には、LINEヤフーの技術を支える現役社員が登壇するため、「現場や業界のリアルを知れる」「ITエンジニアとして働くイメージが持てる」と評判です。また、LINEヤフーが持つ実践的な技術力を学べる点も注目したいポイント。

そんなLINEヤフーテックアカデミーでは、「エンジニア転職保証コース」と「はじめてのWebアプリ開発コース」の2種のコースが用意されています。将来的に転職を考えている人には「エンジニア転職保証コース」、ITエンジニアへの適職を確かめたい人には「はじめてのWebアプリ開発コース」がおすすめ。

日本最大級のWebサービス企業で働くプロフェッショナルからスキルを学びたいと考える人におすすめのスクールです。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

プログラミング初めてでも、メンターの支えがあり楽しく学ぶことが出来ました。

★★★★★

4.0

カリキュラムでわからない点は、ビデオチャットで担当メンターや、他のメンターに聞くことができ、理解が深まるため。詳細をみる

通塾証明済み
2024.03.05

LINEヤフーテックアカデミーの口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

プログラミング初めてでも、メンターの支えがあり楽しく学ぶことが出来ました。

★★★★★

4.0

カリキュラムでわからない点は、ビデオチャットで担当メンターや、他のメンターに聞くことができ、理解が深まるため。

通塾証明済み
2024.03.05
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを教養として学びたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 医療
  • 卒業生

現役エンジニアの方と多く話をする機会があった事が良かった

★★★★★

5.0

現役エンジニアの方と話せる機会が多く、躓いた時に気軽に相談できるのが良かったため。詳細をみる

通塾証明済み
2024.03.08

LINEヤフーテックアカデミーの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 医療
  • 卒業生

現役エンジニアの方と多く話をする機会があった事が良かった

★★★★★

5.0

現役エンジニアの方と話せる機会が多く、躓いた時に気軽に相談できるのが良かったため。

通塾証明済み
2024.03.08
カリキュラム
4.0
講師
3.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを教養として学びたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    転職はしていない


LINEヤフーテックアカデミーはこちら

テックアイエス

テックアイエスは、挫折させないマンツーマン指導を提供することで、学習者の成功をサポートするプログラミングスクールです。現役Webエンジニアが講師として在籍しており、現場で実際に必要となるスキルを実践的に学ぶことができます。特に、チーム開発を取り入れたカリキュラムを通じて、実際の開発現場で役立つスキルを身に付けられる点が大きな強みです。

提供されるコースは、「長期プロコース」「副業コース」「データサイエンスコース」「短期スキルコース」と多岐にわたり、目的や学習ペースに応じて選べるのも魅力。また、面接練習やポートフォリオ指導、就職先紹介、副業案件の受注支援、キャリア相談など、転職や副業活動に関するあらゆる悩みに対して、包括的なサポートを提供しています。

コミュニティを非常に重視しているのも特徴で、「イベントの開催」「チーム開発」「卒業生コミュニティ(テックアイエス・ラボ)」など、学びの環境を充実させています。受講生同士の交流やネットワーキングが深まり、実践的な学びだけでなく、継続的なサポートを受けられるでしょう。

忍者CODE


忍者CODEは、未経験からプロのWeb制作者やプログラマーを目指すための徹底的なサポートを提供しているオンラインスクール。現役クリエイターが監修した実践的なカリキュラムが特徴で、将来のIT業界への転職や副業に役立つ課題制作と動画教材を通じて、自分のペースで学習が進められるのが魅力です。

現役クリエイターがメンターとしてサポートしており、チャットサポートによる質問し放題の環境や、オンラインでの直接指導、個別キャリア相談を受けられるなど、Web制作者としてのスキルを磨くための強力なサポート体制が整っています。また受講費用は業界最安クラスで、追加費用が一切かからない点も受講者にとって大きなメリットと言えるでしょう。

提供されるプランは、「転職支援プラン」「案件獲得保証プラン」「挫折させない独学プラン」の3つで、学習者の目標に合わせて選択が可能です。学習コースも多岐にわたり、Web制作&デザインコース、Web制作コース、Pythonコース、Javaコース、Rubyコースなど、多様なスキルを習得できます。

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報
  • 在籍生

コスパが良すぎる自己投資(実務レベルの教材・質問無制限・教材買い切り)

★★★★★

5.0

初心者にわかりやすい教材になっていて、かつ実務レベルの内容が盛り込まれてる。また、わからないことやエラーが出た時に質問をすることができる環境だから自己投資をしたことがない人には非常に良いと思ったからです。詳細をみる

通塾証明済み
2023.11.24

忍者コード(忍者CODE)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報
  • 在籍生

コスパが良すぎる自己投資(実務レベルの教材・質問無制限・教材買い切り)

★★★★★

5.0

初心者にわかりやすい教材になっていて、かつ実務レベルの内容が盛り込まれてる。また、わからないことやエラーが出た時に質問をすることができる環境だから自己投資をしたことがない人には非常に良いと思ったからです。

通塾証明済み
2023.11.24
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    IT系で働いています

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 障害者のため事業所に通っている
  • 在籍生

最近、受講した総合的に満足度の高いプログラミングスクール

★★★★★

4.0

半永久サポートに加えて、ちゃんと寝ているのかなと思わせるチャットの即レス更に偶にある受講セールなどおすすめできる事は色々あります。 逆におすすめできないかなって部分は動画を収録してるのが3年前?とかなので一部情報が古かったりするのであんまり、自分で調べたりしない方にはおすすめできないです。 調べないで学習する方はあまり居ないと思いますが。詳細をみる

通塾証明済み
2023.11.24

忍者コード(忍者CODE)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 障害者のため事業所に通っている
  • 在籍生

最近、受講した総合的に満足度の高いプログラミングスクール

★★★★★

4.0

半永久サポートに加えて、ちゃんと寝ているのかなと思わせるチャットの即レス更に偶にある受講セールなどおすすめできる事は色々あります。 逆におすすめできないかなって部分は動画を収録してるのが3年前?とかなので一部情報が古かったりするのであんまり、自分で調べたりしない方にはおすすめできないです。 調べないで学習する方はあまり居ないと思いますが。

通塾証明済み
2023.11.24
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

忍者CODEはこちら

Aidemy


Aidemyは、未経験者でも3ヶ月でAIスキルを習得できる、DX時代に必要なAIを基礎から学ぶためのPython特化型プログラミングスクール。マンツーマンの学習サポートが充実しており、講師にチャットツール(Slack)で24時間いつでも質問できる環境が整っているため、実践に近い学習体験ができます。

AIスキル習得に向けた多彩な講座が提供されており、Pythonの基礎からAI開発に必要な技術までを学べる「AI アプリ開発講座」をはじめ、AIの応用分野に特化した「データ分析講座」や「自然言語処理講座」、E資格試験対策を行う「E 資格対策講座」などがあります。

受講開始時に一人ひとりの目的や目標に合わせて学習計画を一緒に立て、それに沿って学習を進めるスタイル。進捗が遅れている場合でも、担当講師が伴走しながら修了までサポートしてくれるため、安心して学習を進められます。オリジナルのポートフォリオ作成支援があり、学んだスキルで成果物を完成させることで転職活動にも活用できるでしょう。

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • メーカー/製造業
  • 在籍生

未経験から、株式会社アイデミーのデータ分析講座を受講しました

★★★★★

5.0

学習が、小単元事に別れていて、学んだ後にすぐ確認テストがありました。 それが自分には合っていて、インプットだけでなくアウトプットしながら学習でき、定着も早かったかなと思います。詳細をみる

通塾証明済み
2024.08.14

Aidemy(アイデミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • メーカー/製造業
  • 在籍生

未経験から、株式会社アイデミーのデータ分析講座を受講しました

★★★★★

5.0

学習が、小単元事に別れていて、学んだ後にすぐ確認テストがありました。 それが自分には合っていて、インプットだけでなくアウトプットしながら学習でき、定着も早かったかなと思います。

通塾証明済み
2024.08.14
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 不動産
  • 卒業生

【初学者からのススメ】プログラミング初学者は可能な限りオンラインを活用せよ

★★★★★

5.0

完全にオンラインで完結する、夕方から夜の時間帯に講師の方々に質問が出来る、スラックであればいつでも質問できる、など、学習意欲さえあればいくらでも学習できる環境が整っていました。詳細をみる

通塾証明済み
2024.09.22

Aidemy(アイデミー)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 不動産
  • 卒業生

【初学者からのススメ】プログラミング初学者は可能な限りオンラインを活用せよ

★★★★★

5.0

完全にオンラインで完結する、夕方から夜の時間帯に講師の方々に質問が出来る、スラックであればいつでも質問できる、など、学習意欲さえあればいくらでも学習できる環境が整っていました。

通塾証明済み
2024.09.22
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを教養として学びたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 薬剤師
  • 卒業生

先生方が素晴らしい!自分のペースで進められて育児中の母でも2コース修了できました

★★★★★

5.0

先生の質が高い。 完全オンラインのためモチベーションの維持が大変でしたが、先生のお陰で最後まで続けることができました。 転職活動中も励ましていただいたお陰で、アルバイトですがフルリモートで就職することができました。 講座が始まったばかりのころ、未経験でAIエンジニア、しかもフルリモートで働くのは厳しいと他の所で言われて凹んでいたのですが、Aidemyの先生がとてもポジティブに励ましてくださいました。 具体的にどのように転職活動すべきかアドバイスもくださり、その通り実践したところ内定をもらうことができました。 その後も、モチベーションが下がると先生方とカウンセリングして元気をもらい、当初予定していたデータ分析講座だけでなく、E資格講座も受講を終えることができました。詳細をみる

通塾証明済み
2024.10.01

Aidemy(アイデミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 薬剤師
  • 卒業生

先生方が素晴らしい!自分のペースで進められて育児中の母でも2コース修了できました

★★★★★

5.0

先生の質が高い。 完全オンラインのためモチベーションの維持が大変でしたが、先生のお陰で最後まで続けることができました。 転職活動中も励ましていただいたお陰で、アルバイトですがフルリモートで就職することができました。 講座が始まったばかりのころ、未経験でAIエンジニア、しかもフルリモートで働くのは厳しいと他の所で言われて凹んでいたのですが、Aidemyの先生がとてもポジティブに励ましてくださいました。 具体的にどのように転職活動すべきかアドバイスもくださり、その通り実践したところ内定をもらうことができました。 その後も、モチベーションが下がると先生方とカウンセリングして元気をもらい、当初予定していたデータ分析講座だけでなく、E資格講座も受講を終えることができました。

通塾証明済み
2024.10.01
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

Aidemyはこちら

プログラマー・プログラミングが向いている人の特徴

ここでは「こんな人はプログラミングに向いている」という、一般的な特徴について解説していきます。必ずしも当てはまっていないと適性がないというわけではありませんが、適性診断の結果と併せて一つの参考としてみてください。
参考:プログラマーに向いている人

  • パソコンを使った作業が得意
  • 物事を論理的に考えることができる
  • 好奇心旺盛で学習意欲が高い
  • 臨機応変な対応が得意

パソコンを使った作業が得意

パソコンを使用しての作業が得意で、ITリテラシーに長けているのであれば、プログラミングにも抵抗なく取り組んでいけるでしょう。これは、プログラミング作業の多くがパソコンを介して行われるうえ、不明点はインターネットを活用しながら解消していく必要があるからです。

キーボード操作に慣れている人や、ソフトウェアの使い方をすぐに覚えられる人は、プログラミング学習においてもスムーズに進めることができるはず。

物事を論理的に考えることができる

プログラミングでは、物事の根拠を筋道立てて矛盾なく考える力である「論理的思考力」が非常に重要です。開発を進めるうえで直面するさまざまな問題に対し、適切なプロセスで解決策を導き出さなければいけないため、事を順序立てて考えることが得意な人はプログラマーに向いています。

好奇心旺盛で学習意欲が高い

プログラミングは技術やトレンドの移り変わりが激しく、常に新しい情報を取り入れていく必要のある分野です。そのため、変化を恐れず積極的にスキル向上に励んでいける好奇心旺盛な人は、プログラミングにも適性があると言えるでしょう。

プログラミング・プログラマーに限った話ではありませんが、技術の進歩に興味を持ち、自発的に学び続ける姿勢は、自身のキャリアを磨いていくうえで欠かせません。

臨機応変な対応が得意

プログラマーとして開発に携わっていると、予期せぬバグやエラーが頻繁に発生します。計画通りに進まない状況でも焦ることなく、冷静に問題へ対応していく能力が重要です。臨機応変さは、イレギュラーなことの多いプログラマーになるにあたって大きな武器となるでしょう。トラブルシューティングの場面において強みを発揮するはず。

まとめ

当記事では「自分にプログラミングは向いているのか確かめたい」と考えている人に向けて、無料で使えるプログラミング適性診断サイトを5つご紹介してきました。

プログラミングへの適性を見極めるうえでは「性格」と「能力」の2つの側面から診断することが重要になります。サイトごとに測定できる項目は異なるため、必要に応じて複数の診断サイトを併用するといいでしょう。

IT人材の不足が深刻となっている現代において、プログラマーの需要はかなり高いものとなっています。適性があると判断した暁には、独学はもちろんスクール等も駆使して、プログラミングスキル習得にチャレンジしてみてください。
関連記事:プログラミングスクールおすすめ

転職・副業・フリーランス志望におすすめ!プログラミングスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラム

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • RUNTEQ(ランテック) 高クオリティで人気急上昇1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証】受講生の100%が内定獲得!9割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修&万全サポート

  • キカガク 今話題のAI・データサイエンスを学んでDX人材を目指す!業界大手dodaと提携した充実の転職支援。

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

WRITERこの記事を書いた人

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら