PM(プロジェクトマネージャー)とは?仕事内容を徹底解説

PM(プロジェクトマネージャー)とは?
システム開発を成功させるためには、プロジェクトマネージャー(PM)の存在は欠かせません。プロジェクトマネージャー(PM)は、チーム編成や予算、納期、品質管理などプロジェクトの全責任を担います

ここでは、プロジェクトマネージャー(PM)の仕事内容や必要なスキル、おすすめの資格、年収、キャリアパスなどについてご紹介します。

コエテコがおすすめするフリーランスエージェント! [PR]

  • レバテックフリーランス リモート×週4〜稼働案件が豊富!​契約更新率93.2%​の国内最大級フリーランスエージェント!

  • Tech Stock 週4以上稼働可能&エンジニア経験3年以上な方が対象!80万/月を超える案件多数​でエンジニアからコンサル案件へ挑戦も!​

  • Midworks(ミッドワークス) 週3日からの直案件が豊富!平均年収が840万!ITエンジニアのためのフリーランスエージェント!※副業案件無

プロジェクトマネージャー(PM)とは?

職種名:プロジェクトマネージャー(PM)
平均年収:約691万円
概要:プロジェクトのチーム編成や予算、納期、品質など、システム開発を成功に導くため推進・管理の全責任を担います。
活かせる資格:プロジェクトマネージャー試験(PM)、プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP®)

プロジェクトマネージャー(PM)の仕事内容

プロジェクトマネージャー(PM)は、開発案件の内容や納期、規模、予算などから必要な人員を手配し、プロジェクトをマネジメントして利益を最大化するのが仕事です。ここではプロジェクトマネージャー(PM)の仕事全般に共通する業務の特徴についてご紹介します。

開発計画書の作成

まずは顧客と打ち合わせをして、開発の目的や予算、納期を確認しながら調整や交渉を行い、プロジェクトの内容を詰めていきます。ソフトウェア開発であれば、仕様策定・決定をした後に、開発するシステムの構成要素やプロセスから必要な工数を導き出します。この時点で、人員計画も詳細に決定していき、開発計画書をもとに顧客との交渉を再度行い、納期・予算・開発内容を最終決定します。

プロジェクトの編成・管理

開発計画書が完成したら、それに基づいて人員の確保や開発環境を整えます。人員確保については、自社内だけではなく外部のパートナー企業に協力を求めることもあり、プロジェクトの規模が大きくなればなるほど人員も増えていきます。準備が整い、開発がスタートすると、各部署に定期的に進捗確認をし、トラブルが発生した場合には解決策を考え、仕様変更が生じた場合には顧客側への交渉や開発側への対応など、いわばプロジェクトの橋渡し役を担います。

プロジェクトの評価・レビュー

開発が完了すると、プロジェクト自体の評価・レビューを行います。そこから導き出されたプロジェクトの問題点や考えられる回避方法、その評価などをとりまとめ、今後のプロジェクト開発に役立てるのがプロジェクトマネージャーの重要な役割です。

プロジェクトマネージャー(PM)におすすめの案件サイト

プロジェクトマネージャー(PM)におすすめの案件サイトをご紹介します。

Midworks


Midworksは、3,300件以上から自分に合った案件を選べるIT系フリーランスエンジニア専門のエージェントサービスで、案件情報の閲覧や登録、コンサルトとの相談やフォローまで全てのサービスを無料で利用可能。プロジェクトマネージャー(PM)をはじめとしたIT系人材のマッチングに特化しており、フリーランスとクライアントを最適な形で繋ぐサポートを行っています。

ほぼ正社員と働き方を変えずに週5日間企業に常駐する案件も豊富で、初めてフリーランスになる場合や収入を確保したい人にもおすすめです。「高単価案件を探したい」「キャリアアップをしたい」などのこだわりがある人にもピッタリの案件が見つかるでしょう。

※週3~週5、フル稼働可能(1日8時間以上)な案件がメインとなっており、実務経験2年以上の方が主な対象となります。
※副業案件はありません
Midworksはこちら

レバテックフリーランス 


レバテックフリーランスは、ITフリーランスエンジニア特化型のエージェントサービスです。

提案可能案件数は常時約4,000件(12職種・44言語)以上と、業界最大級の案件数を保有しています。フリーランスエンジニアの人は、まず登録しておきたいサービスです。

エージェントと技術認識のズレが生じやすいエンジニアですが、IT職種ごとに専門のエージェントが在籍しているため、自身のスキルや経験を活かせる仕事が見つかるでしょう。また案件提案から単価交渉など、案件に参画するまでの多くの業務をエージェントが代行してくれます。

さらに契約期間満了の1ヶ月前から、希望に合わせた次の案件を提案してくれるため、案件を途切れさせず仕事を継続していくことができるでしょう。

※週3日以下の案件はハイスキルが求められます。

\\実務経験1年以上×週4〜稼働可能な方におすすめ//
レバテックフリーランス

ココナラテックエージェント 


ココナラテックエージェントは、クラウドソーシングサービス『ココナラ』を運営する株式会社ココナラが新たに提供を開始したフリーランス向けエージェントサービスです。

専門スキルを理解したエージェントが最適な案件を提案してくれる他、交渉・契約・稼働までに発生する煩雑な作業もサポートしてくれます。また提案される案件は100%直請。余分なマージンが発生しないこともあり、高単価受注も実現できるでしょう。

ココナラと平行して活用することで、安定定期稼働と単発案件の2種の働き方を使い分けることも可能
既にココナラを利用している人や、受注状況やライフスタイルに合わせて定期案件と単発案件を使い分けたい人におすすめのサービスです。

※週3日以下の案件はハイスキルが求められます。

\\実務経験1年以上×週4~の方におすすめ//
ココナラテックエージェントはこちら

プロジェクトマネージャー(PM)とプロダクトマネージャーの違い

プロダクトマネージャー(PdM)との違い

プロジェクトマネージャー(PM)に似た名前の職種に、プロダクトマネージャー(PdM)があります。プロジェクト開発において「いつまでにどんな製品をどうやって作るのか」を管理するプロジェクトマネージャーに対して、「どのような製品をなぜ作るのか」を検証するのがプロダクトマネージャーの仕事です。ここでは、それぞれの役割と業務フローについて詳しく解説します。

プロジェクトマネージャー(PM)の役割と業務フロー

プロジェクトマネージャー(PM)の主な役割は、プロジェクトの立ち上げとQCD管理です。QCD管理とはQuality(品質)・Cost(費用)・Delivery(納期)の略称で、プロジェクトマネージャー(PM)は定められた予算と納期内で一定の品質を確保することが求めらます。システム開発では、クライアントや営業部門と協力してプロジェクトの概要を作成し、開発計画に合わせて編成されたチームのとりまとめやスケジュール管理、各種トラブルの対応にあたります。

プロダクトマネージャー(PdM)の役割と業務フロー

プロダクトマネージャーの役割は、プロダクト(製品)を開発する際に、プロダクト(製品)そのものの価値や今後の課題を見つけ、必要に応じてデザイナーやエンジニアと連携しながらサービスを作り上げることです。プロダクトの開発継続・撤退の判断も重要な役割であり、最終目標までのロードマップを引き、実際の進捗と見比べるなどして、「プロダクトが成長しそうかどうか」を冷静に見極める眼が必要です。プロダクトマネージャーになる人のバックグラウンドは、大きく分けてエンジニア/UI・UXデザイン/ビジネス(営業)の3通りあると言われています。

(プロダクトマネージャーについて詳しく知りたい方はこちら)

PdMってどんな仕事?異業種からのチャレンジも可能!|ランサーズ株式会社のプロダクトマネージャーに聞く

コロナ禍により、さらに人気が高まるIT業界。とくに20代・30代の若手からは、「異業種からIT転職を目指したい」との声が上がることも少なくありません。そうなると、気になってくるのが「実際のトコロ」。異業種からのキャリアチェンジが成功した先には、どのような世界が待っているのでしょうか?今回は製薬会社→IT企業へ転職し、現在はプロダクトマネージャーとして働かれている清玄寺 ...

この記事をcoeteco.jp で読む >

プロジェクトマネージャーとプロジェクトマネジメントオフィスの違い

プロジェクトマネージャーとよく似た名前のものに「プロジェクトマネジメントオフィス」があります。プロジェクトマネジメントオフィスはPMOとも呼ばれ、 プロジェクトマネジメントのために活動する事務局的なチームをあらわします。

プロジェクトマネジメントの支援を行う部門やチームを意味するのに対し、プロジェクトマネージャーはプロジェクトの責任者そのものを意味するという違いがあります。一般的に、プロジェクトが複数同時に進行する際など、プロジェクトマネージャが対応しきれない細かい業務をプロジェクトマネジメントオフィスが対応するケースが多いです。

プロジェクトマネージャー(PM)に必要なスキル

プロジェクトマネージャー(PM)は業界によって業務内容も変動しますが、必要なスキルは基本的には同じといえます。ここではプロジェクトマネージャーの業務に必要なスキルについて紹介します。

リーダーシップ

プロジェクトマネージャー(PM)に必要なスキルといえば、リーダーシップと言っても過言ではありません。リーダーシップにはさまざまな種類があり、チームのメンバーの希望を聞き出して調整していくコーチングリーダシップやメンバーと同じ視点に立ち友好関係を築くような仲良しリーダーシップなど、指導者になった人の特徴でチームの雰囲気も異なってきます。それぞれに共通して言えるのは、決断力・行動力に加えて、他者から信頼されるために誠実さや精神的に安定していることが求められます。天性のリーダーシップを備えている人もいますが、多くの人は社会的な経験や訓練を踏まえて後天的に身につけていくものです。

マネジメントスキル

職種名にもあるように、プロジェクトマネージャー(PM)の主な仕事は「マネジメント」業務です。プロジェクトがはじまれば、チームの進捗を常に把握して適切な人員配置やフローを設計し、利益を最大化することが求められます。プロジェクトマネージャー(PM)のマネジメントスキルが低い場合は、必要以上に人員や工数などコストがかさむ原因にもなります。プロジェクトの規模が大きく、複雑になればなるほど、より俯瞰で物事を捉えてマネジメントできるスキルが求められるでしょう。

コミュニケーションスキル

システム開発などプロジェクトを成功させるためには、チームを計画的に正しい方向へ導くことが重要です。まずは顧客のニーズを把握して、プロジェクトをスムーズに進行するためのチーム作りをしていくことになるでしょう。プロジェクトマネージャーは、現状を分析した上で交渉力やチームをまとめるためのコミュニケーションスキルが必要になってきます。

プロジェクトマネージャー(PM)におすすめの資格

プロジェクトマネージャー(PM)は、組織戦略やシステム全般に関するさまざまな分野の知識を兼ね備えておくことで、プロジェクトの推進に大きく貢献できるようになります。ここでは、プロジェクトマネージャー(PM)の業務に役立つ「プロジェクトマネージャー試験(PM)」と「プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP®)」をご紹介します。

プロジェクトマネージャー試験(PM)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する国家資格で、プロジェクトマネージャの業務と役割を円滑に遂行するための知識・実践能力が問われます。試験は選択式・記述式・論述式があり、合格率は 13.2%(平成30年度)と難易度が高く、資格を保有していればプロジェクトを成功に導く高度IT人材であることを証明することができます。

参考:独立行政法人情報処理推進機構「PM

プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP®)

米国PMI 本部が認定しているプロジェクトマネジメントに関する国際資格です。国際的なプロジェクトマネジメント・スキルの評価基準として、ITや建設をはじめとする多くの業界から注目されており、合格すれば海外で働く際にプロジェクトマネージャーとして認められます。日本での試験はPMI日本支部が実施しているため、日本語による受験が可能です。

参考:一般社団法人PMI日本支部「PMI® 試験・資格について

プロジェクトマネージャー(PM)の年収

プロジェクトマネージャー(PM)の年収は経験値や実績によって400万円から1,000万円以上と振り幅が大きいですが、平均的には600万円前後であることが多いようです。経験者向けの求人は、前職の年収額保証を明記するものもあり、経験者の転職では年収600万円から800万円スタートの企業が多いようです。会社によっては、プロジェクトマネージャー(PM)は未経験でもシステムエンジニア(SE)として上流工程を経験した実績があればキャリアチェンジが可能です。

プロジェクトマネージャー(PM)のキャリアパス

プロジェクトマネージャー(PM)へのキャリアパスは、プログラマーからシステムエンジニア(SE)、プロジェクトリーダーを経験してなるのが一般的でしたが、ここ最近ではキャリアパスが多様化しています。例えばITスペシャリストやソフトウェアデベロップメントなどの専門職として働いていると、未経験でも専門性の高いプロジェクトマネージャー(PM)として採用されるパターンもあります。今後もIT業界の複雑化によって、より専門性の高い知識や経験を持った人材が求められていくことも考えられます。

コエテコがおすすめするフリーランスエージェント! [PR]

  • レバテックフリーランス リモート×週4〜稼働案件が豊富!​契約更新率93.2%​の国内最大級フリーランスエージェント!

  • Tech Stock 週4以上稼働可能&エンジニア経験3年以上な方が対象!80万/月を超える案件多数​でエンジニアからコンサル案件へ挑戦も!​

  • Midworks(ミッドワークス) 週3日からの直案件が豊富!平均年収が840万!ITエンジニアのためのフリーランスエージェント!※副業案件無

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 フリーランスエージェントとは何ですか?

    答え フリーランスエージェントは企業への営業から契約締結までの業務を代行してくれるエージェントや企業のことです。経験年数2-3年以上のプログラマーやWebデザイナーの案件が多く、エージェントを通して案件の紹介や面接調整はもちろん、職務経歴書やポートフォリオの添削、プロジェクト参画後のフォロー、正社員並みの福利厚生を整えている企業もあります。なかには新規案件が獲得できない場合の収入保証を条件付きで用意しているフリーランス向けエージェントもあるため、フリーランス特有の不安定さを感じることなく仕事に集中できるメリットがあります。詳しくはこちら

  • 質問 フリーランスが案件を探すにはどうすればいい?

    答え フリーランスが仕事を受注する際に最も利用している方法は「知人、同業者からの紹介」「自らの営業」が多いと言われています。案件を自ら探すとなるとフリーランスエージェントやクラウドソーシングサイト、インターネットの求人サイトへの登録がよいでしょう。フリーランスになって間もない方は、人脈や実績がなく、「知人、同業者からの紹介」「自らの営業」がうまくいかないパターンもあるため、サイト登録も並行して利用するのがおすすめです。

  • 質問 フリーランスエージェントは無料で利用できますか?

    答え 利用料金はフリーランスエージェントによって異なります。一部のフリーランスエージェントは無料で登録や基本的な利用ができる一方で、特定の機能やサービスを利用する際には有料となることがあります。利用料金に関する具体的な情報は、各プラットフォームのウェブサイトや利用規約を確認するか、サポートにお問い合わせください。

  • 質問 フリーランスと個人事業主は同じ意味ですか?

    答え フリーランスは特定の会社や団体などに所属せず、案件ごとに契約して仕事をする働き方をしている人の「呼称」で、個人事業主は株式会社や合同会社などの会社を設立せずに税務署に開業届を出している人の「税務上の区分」です。一般的に、フリーランスを名乗っている人は開業届を出している人または出す予定のある人が大半です。フリーランスとして一定額の収入を得ると確定申告が必要になり、確定申告には青色申告と白色申告があります。それぞれ所得税の控除額や提出書類などが異なり、青色申告は白色申告と比べて帳簿付けなどの手間がかかる分、きちんと確定申告をすれば節税メリットが受けられます。

  • 質問 フリーランスは増えすぎ?

    答え クラウドソーシングサービス「ランサーズ」が発表したフリーランス実態調査2021によると、フリーランス人口2017年をピークには減少傾向になったものの、2020年と2021年を比較して約57%増の1670万人、1年以内にフリーランスになった人は517万人と、フリーランス人口は過去最大になったと言われています。また、経済規模も28兆円と過去最高を記録しています。その理由の1つとして、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅ワークなどより柔軟な働き方が求められるようになったことがあげられます。

  • 質問 そもそも、フリーランスとは?

    答え 特定の会社や団体などに所属せず、案件ごとに契約して仕事をする働き方をしている人の呼称です。フリーランスに多い職種はライターやカメラマン、デザイナー、プログラマーなどがあげられます。フリーランスは雇用されているわけではないため労働基準法は適用されず、最低賃金や労働時間、休日、有給休暇、労働災害での補償などは適応外です。その代わり、下請代金支払遅延等防止法の対象とされており、さまざまな法的義務を依頼主に課されています。

  • 質問 どんな人がフリーランスに向いていますか?

    答え フリーランスに向いている人の特徴は①自己管理ができる②安定性よりも変化を求める③フットワークが軽いなどがあげられます。フリーランスは自分の裁量で仕事内容を選べる自由さがある分、自己管理が徹底できないと仕事量やスケジュールがうまく調整できずに納期を破り信用を落として結果的にトラブルや契約が無くなる可能性もあります。会社に所属していれば先輩や上司など周りが助けてくれていたことも全て自分一人で解決できる自己管理能力が求められます。また、安定性よりも変化を求めて常に向上心を持てる方、新しいことにもどんどん挑戦していくフットワークの軽さもフリーランスに向いていると言えます。

  • 質問 フリーランスになるデメリット(リスク)は?

    答え フリーランスは自分の裁量で働き方を決められる自由があるものの、全て自己責任・不安定というデメリットがあります。フリーランスのデメリットの1つとして「収入が不安定になる」ことがあげられます。会社員であれば毎月決まった日にお給料を得られますが、フリーランスは仕事がないイコール無収入になります。常に仕事が受注できればよいのですが営業活動がうまくいかず焦って低報酬の仕事を受注して労働時間に対して報酬が少なくなり結果として過労になってしまうことも。また、労働基準法の対象外のため仕事上のトラブルはもちろん、病気や事故で働けなくなった場合の保証は自分で個別に協会や民間保険の加入する必要があります。