中学生の理科対策には、オンライン塾がおすすめです。この記事では、中学生が理科に対して苦手意識を感じる理由から、中学生の理科対策にオンライン塾がおすすめの理由、さらに理科の苦手克服や入試対策に有効なおすすめオンライン塾を紹介しています。理科が苦手で悩んでいる中学生や保護者の方は、ぜひ参考にしてください。
中学校の理科に苦手意識を感じる理由
小学生のときは比較的点数が取れていたにも関わらず、中学生になると理科の成績が落ちた、苦手になった、嫌いになったという生徒は多いようです。中学校の理科に苦手意識を感じる、または嫌いになってしまう理由を解説します。範囲が広い
中学校の理科は生物、化学、物理、地質の4分野を総合的に学習します。分野の異なる内容を勉強しなければいけないため「勉強の切り替えがしづらい」「関連付けて覚えにくい」「勉強する内容が多くてうんざりする」と感じる生徒も多いでしょう。範囲の広さと学ぶ内容に関連性がないことが、理科に苦手意識を感じる原因となっています。専門用語が多い
中学生の理科になると、法則の名前、元素名、反応名、体の組織などの固有名詞などの専門用語を覚えることが増えてきます。そのため、小学校の理科よりも、名前と内容を関連付けて覚えるのが難しくなります。また、名前から内容をイメージできないことで理解が難しくなり、理科が嫌いになってしまう原因となるのです。暗記が多い
中学生の理科は、生物をはじめ単純に暗記する内容も多くなります。もともと暗記が苦手な生徒は、理科が嫌いになってしまうことも多いでしょう。演習が多い
暗記をするだけでなく、中学生の理科には数学と同じ演習を求められる機会も増えます。特に化学は計算による演習が必須。数学がもともと苦手な生徒は化学にも苦手意識を感じ、結果的に理科が嫌いとなってしまうこともあるでしょう。なお演習が苦手な生徒の場合、理科の中でも生物は得意である一方で、化学になると点数が取れないということもあります。中学生の理科対策にはオンライン塾がおすすめな理由・メリット
中学校の理科が苦手、嫌いでも、克服すれば定期テストや高校入試では大きな得点力になります。中学校の理科対策には、インターネットを使い個別指導や授業を受けるオンライン塾がおすすめです。パソコンやスマートフォンがあれば、自宅で効率よく学習できます。中学校の理科対策にオンライン塾を利用するメリットをチェックしましょう。理科のみ集中的に勉強できる
オンライン塾は、理科の学習に特化しているところや、任意の教科のみ指導を受けられるところもあります。理科の苦手克服や得点力アップのために、理科だけ集中的に勉強したいときにはオンライン塾で理科のみ教えてもらうのがよいでしょう。理科の中でも生物は得意だが、化学や物理が苦手という生徒なら、得意の生物を伸ばしながら、化学や物理の苦手を補うような指導が受けられます。ほかの学習方法や部活と併用しやすい
すでに学習塾や予備校に通っている場合でも、オンライン塾で理科のみを受けることもできます。通塾の時間がいらないオンライン塾なら、部活などで忙しい生徒でもスケジューリングしやすいのがメリットです。個別指導なら分からないところもすぐに聞ける
オンライン塾には、双方向でのやりとりができるライブ授業やオンラインでの個別指導を行っているところもあります。リアルタイムで分からないところを気兼ねなく質問できるのも、オンライン塾のメリットです。集団塾や対面式の塾では分からないところがあっても「他の生徒がいるので、恥ずかしくて質問できない」「中学校1年生の内容なので、質問しにくい」という場合があります。そのため、結果として分からないところを分からないままにしてしまいがちです。分からないところをそのままにしておくと、学習が進むにつれて理科嫌いや苦手意識に拍車がかかってしまいます。
オンライン塾かつ個別指導なら、中学1年生レベルの理科の質問でも気兼ねなくできるので、苦手克服につなげやすいでしょう。
具体的な勉強方法や学習指導も受けられる
理科に対して苦手意識や嫌いになる理由のひとつに、勉強の方法が分からないということがあります。オンライン塾には、学習の仕方や進め方の指導を行っているところもあります。理科の効率的な勉強方法にも身に付けられるでしょう。対面の塾よりも料金が比較的安いことが多い
オンライン塾は対面の塾のように多くの生徒が集まる教室を確保する必要がありません。教室にかかる費用を少ないため、授業料金が比較的安く抑えられています。家計に無理な負担をかけることなく、子どもにとって必要な学習環境を用意しやすいでしょう。
料金以外にも、オンライン塾は各社様々な特徴や長所がありますので、この際に調べてみると良いかもしれません。
もし、パソコンに向き合う習慣がついているのなら、オンライン塾の導入を検討してみるのはいかがでしょうか? この記事では、中学生向けオンライン塾の特色や利用するうえでの注意点をわかりやすく解説します。コエテコが厳選した中学生向けオンライン塾おすすめもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
この記事をcoeteco.jp で読む >中学生がオンライン塾で理科を学習するデメリット
メリットの多いオンライン塾を活用した理科の学習にはデメリットもあります。オンライン塾の活用を検討しているなら、デメリットもチェックした上で決めましょう。オンライン環境を準備する必要がある
オンライン塾で理科の学習をするにはオンライン環境が必須です。以下にあげる機器や環境がそろっていないなら、用意に費用がかかります。- パソコンやタブレットなどのデバイス
- イヤホン
- プリンター
- WiFi環境
モチベーション管理が難しい
自宅で受講するオンライン塾は、対面の塾のように先生はほかの生徒が近くにいません。学習に取り組むのがよく知った自宅ということもあり、リラックスしすぎて怠けてしまうこともあるでしょう。1度モチベーションが低下すると、そのままだらだらし続けてしまう可能性もあります。モチベーションを適切に保ち続けるのが難しいかもしれません。
対面授業と比べて質問しづらいことがある
対面授業ではわからないことがあればその場ですぐに質問しやすいでしょう。先生も生徒が質問したそうな様子をくみとり質問を促しやすく、小さな疑問を残さずに先に進めます。一方オンライン塾では気軽に質問しにくいと感じている生徒もいるようです。質問をするタイミングがつかめず理解が進まない箇所が出てくる可能性もあります。
中学生向けオンライン理科塾の料金相場
中学生向けのオンライン塾で理科を学ぶときの料金相場は1カ月に4回授業を受けて『月3~5万円』です。授業が1コマ何分間か、どのような内容をカバーしているかなどによっても料金は変わります。また講師がランク付けされており、高ランクの講師の授業になるほど授業料金が高額になる塾もあります。
中学生の理科対策におすすめなオンライン塾11選
中学生が理科を嫌いになる、または苦手になる背景を踏まえると、オンライン塾での理科対策はメリットが大きいと言えます。理科対策におすすめの中学生向けオンライン塾を9つ紹介します。理科の苦手や弱点の克服にぜひ役立ててください。家庭教師の銀河
家庭教師の銀河は子どもの自立を促す学習が特徴。まずは「わからないところがわからない」状態を解消し、何から始めればよいかを明確にした上で、「わからないことをわかる」ように指導します。成功体験の獲得から「勉強したい」という気持ちにつながるでしょう。その後は繰り返し学習で知識を定着させ、「わかるからできる」になっていく流れです。中学生であれば1コマ30分が1,375円とリーズナブル。理科が得意科目の先生も在籍しています。定期テスト対策から受験対策まで、目的に応じて指導を受けられるのもポイントです。
トライ
理科に苦手意識があるなら、苦手科目の克服に向けたコースがある家庭教師のトライがおすすめです。マンツーマン授業でわからない箇所を集中的に学習することも可能。双方向のやり取りで授業が進むため、わかったつもりで先へ進むことを防げます。AIによる学習サポートや、受け放題の集団授業、無料の映像授業なども、苦手の克服に役立つでしょう。繰り返し学習することで、苦手科目が得意科目に変わっていくことも期待できます。
進研ゼミ中学講座
進研ゼミ中学講座は、9教科+オンライン授業に加え英語検定対策講座など、中学生に必要な学習が全て集約されたタブレット教材です。月々6,990円から利用できるリーズナブルな価格が魅力であり、豊富な分析に基づいたテスト本番対策に定評があります。
さらに、学習を始める前にはAIからの質疑に答えることで自動で最適な学習計画を立案してくれるとのこと。予定通りに学習が進まない場合でも、計画を再調整してくれるため、最後までやり切れるでしょう。
そんな進研ゼミ中学講座は、入試に直結する内申点の積み上げを重視する『スタンダードコース』と難関校の合格に向け、応用力・記述力を強化できる『ハイレベルコース』の2種のコースが用意されています。基礎学力を固めるところからスタートできる他、学力レベルに応じて応用・発展まで取り組める環境があるため、理科対策をしたいと考えのお子さまでも学力レベルに合わせた対策を講じることができるでしょう。
そら塾
そら塾は、個別指導型のオンライン学習塾です。講師1人につき生徒は最大2人までと決められており、一人ひとりに寄り添った学習指導を受けられます。
中学生コースは、国語、英語、数学、理科、社会(地理・歴史・公民)の受講が可能です。受講を申し込む際に「理科を中心に」と依頼すれば、理科を重点的に見てもらえるでしょう。
そら塾の授業の特徴は、双方向型で実施されること。受講にはスマホやタブレットがあればよく、対面式と遜色ない質の高い授業を受けられます。
また指導曜日以外の日は、録画された動画教材で学習を進めてもOK。動画の視聴回数に上限はなく、子どものペースで学習できます。1人での学習に飽きてきたら、「オンライン自習室」で他の子どもや講師と一緒に学習することも可能です。
そら塾の授業時間は、1コマ80分。無料体験を申し込めば、最短3日後には実際のオンライン授業を受けられます。
東進オンライン学校中学部
東進オンライン学校中学部は、英語・算数・国語・理科・社会の5教科に対応した通信教材です。中学部は、学年の枠をなくして自由に授業を選べる「全学年全範囲学習」を採用しており、苦手・得意に応じて好きな範囲を学べるようになっています。
さらに動画視聴型の教材のため、自分のペースで学び進められる点が魅力。部活や習い事に忙しいお子さまでも自分のペースで学び進めていくことができるでしょう。
なお、理科においては、2023年4月より「実戦力養成講座」が拡充され、内容がグレードアップしました。実戦問題と解説授業の組み合わせによって定期テストで90点を目指す新しい学習法により、一層の実力・学力向上を図ることができるでしょう。
スクールIE online
一人ひとりの個性・学力に合わせたフルオーダーメイドのオンライン個別指導を行っているのがスクールIE onlineです。個性と学力を見える化するために「個性診断テスト」と「学力診断テスト」を行い、生徒一人ひとりの個性や性格、苦手単元やつまづきの原因を発見し、オーダーメイドの指導をしています。相性のあった先生による担任制で、通う曜日や時間帯、学ぶ教科や回数も自由に選べるため、部活や他の習い事と両立しながら、理科の苦手単元克服だけでなく、試験対策にも向いています。
類塾
未就学児から高校生まで、幅広い年齢層の子どもへ内発的学習方法を展開しているのが類塾です。中学生の理科・社会のオンライン講座を開講しています。週に70分授業を2コマ受講でき、中学校1年生から3年生までの理科および社会の全体像を体系的に学べます。月謝のほかに探求料を支払うと、講座で学んだ内容を構造的につなげて理解できるようになります。苦手だった理科を好きになりたい中学生もおすすめです。オンライン理科・社会講座の受講のみなら、類塾への入塾は必要ありません。すでにほかの塾に通っている生徒や、部活などと併用したい生徒にも向いています。
まなぶてらす
学年や目的別に講師を検索し、自宅でオンライン指導が受けられるのがまなぶてらすです。書類選考や面接、模擬授業を経て厳選して採用された、多彩な経歴を持つ講師がそろっています。中学生の理科の指導に特化した講師からのオンライン指導も受講可能です。オンライン指導は都度予約制、24時間いつでも好きなときに受けられます。ほかの塾や部活などと併用しやすく、スケジューリングがしやすいのも魅力です。定期テスト前だけ利用する、高校受験対策で利用するなどもできます。もちろん、生徒に合う講師が見つかれば毎週同じ時間に同じ指導を受けることも可能です。
Axisオンライン
自宅で受けられるオンライン個別指導を行っているのがAxisオンラインです。指導経験豊富なプロ講師や難関国立大学生、医学大生の学生講師から生徒一人ひとりに合った指導を提供しています。オンライン指導はタブレットやスマートフォンにも対応しているため、分からないところを写真で撮って共有する、講師が画像に板書するなど、フレキシブルな指導が可能です。中学生は高校入試対策、成績アップ、苦手解消と目的に合わせたカリキュラムを展開しています。理科の基礎からの苦手克服や単元別の苦手克服、志望校別の理科の教科または単元別の指導などが受けられます。
四谷学院個別指導オンライン
大学受験対策や個別指導、高卒認定試験対策などの指導を提供する四谷学院は、日本全国の予備校での対面授業のほか、オンライン個別指導も行っています。四谷学院個別指導オンラインは、Zoomを使ってパソコンやタブレット、スマートフォンから個別指導が受けられます。授業は無学年方式のため、分からないところは過去の学年の単元までさかのぼって学習をします。中学生の理科の基礎固めや苦手克服にも向いています。オンライン指導は週1回から、5科目に対応しているため理科のみの受講も可能です。
鈴木塾
生徒一人ひとりに合った個別指導を展開する鈴木塾では、対面式の個別指導と同等の指導をオンラインでも行っています。生徒が塾を利用する目的に応じた指導を行うため、指導を受ける課目も自由に選択可能です。中学生の理科の苦手克服や入試対策の勉強にも向いています。家庭用のオンライン教材、eトレネットとオンライン個別指導を併用することもできます(eトレネットを使用する場合には別途費用がかかります)。オンライン英語やロボットプログラミングなど、個別指導と一緒に組み合わせられる豊富なオンラインレッスンも展開しています。
中学生がオンライン塾で理科を学習する際に注意すべきこと
理科の学習にオンライン塾を活用するには、環境づくりや積極的な質問が重要です。注意点を意識することで、学習の効率が高まりやすくなるでしょう。家庭内で学習に集中できる環境を作る
自宅で受講できれば塾へ通う時間を節約できます。しかし自宅だからこそ、集中できる環境づくりに注意しましょう。まずオンライン塾を受講する学習スペースには余計なものを置かないようにします。テレビ・マンガ・スマートフォンなど気が散るものはできるだけ遠ざけましょう。スペースを区切るのも集中するのには有効です。パーテーションを1枚設置するだけでも、集中しやすい環境づくりができます。
不明点がでた際はすぐに講師へ質問するようにする
少しでも「わからない」と感じたら、すぐに講師へ質問するのもオンライン塾を使いこなすときのポイントです。オンライン塾では授業時間以外に講師との接点を持ちにくいため、授業中に疑問が解決しない場合、わからないままになってしまうケースが少なくありません。理解できていないまま次に進むと、さらにわからなくなってしまうでしょう。質問はためこまずその場でするよう意識します。