小学生向け学習塾おすすめ7選!個別指導塾も解説

小学生向け学習塾おすすめ7選!個別指導塾も解説
小学生を対象とした学習塾は、学力の向上はもちろん、中学受験への準備にも最適のサービス。お子さんが学校の勉強についていけるかを懸念して、利用を検討している親御さんも多いのではないでしょうか。

この記事では、小学生におすすめの学習塾を厳選してご紹介していきます。小学生への塾の必要性や、通い始めるおすすめの時期等についてもまとめました。これから学習塾を利用しようと考えている方は、検討材料としてぜひ最後までご覧ください。

コエテコが選ぶ!小学生におすすめのオンライン塾・家庭教師 [PR]

小学生におすすめの学習塾7選

コエテコがおすすめする学習塾を紹介します。
参考:オンライン塾小学生

東進オンライン学校 小学部

出典:東進オンライン学校 小学部

東進オンライン学校 小学部は、東大現役合格実績日本一の「東進」が運営する小学生向け通信講座です。全国の小学生が学習理解を競う「全国統一小学生テスト」に対応しており、基礎から中学受験レベルの応用まで幅広く学べます。「集団が苦手」「振り返りや先取りを充実させたい」など、マイペースに学びたい子どもには特におすすめです。

授業スタイルは、子どもが授業動画を視聴して学習を進めていくオンデマンド型。授業は中学受験の大手「四谷大塚」の専門講師が担当しており、わかりやすさ・面白さに定評があります。授業の後には確認テストもあり、「本当に理解したかどうか」を子ども自身で把握できる仕組みです。

また東進オンライン学校は、申し込み学年の1年上・1年下の授業を自由に視聴できる点も魅力。学びの速い子どもはどんどん先へ・ゆっくりな子どもは振り返りを行いながら学習を進められます。

受講料金は、小1~2までが2,178円(税込)/月、小3~6までが3,278円(税込)/月(※)と良コスパです。初回受講から10日以内なら全額返金保証もあるため、まずはお試しでスタートしてみてはいかがでしょうか。

※12カ月一括払いの場合

東進オンライン学校 小学部はこちら

森塾


森塾は、1科目+20点の成績保証制度を提供する個別指導塾です。関東を中心に、大阪や新潟、静岡など、全国に229校舎を構えているため、ぜひお近くの校舎を探してみてください。

また1回あたりの授業では、講師1人あたりに対し、最大2名までの生徒に制限。1人ひとりの受講生に合わせた指導を提供できる体制を取っているため、集団塾が苦手なお子さまや細やかな学習指導を望むご家庭にピッタリの塾と言えるでしょう。
なお小学生への指導にあたっては、「わかった!」「できた!」を大切にする進め方を徹底しており、「得意単元」や「復習が必要な単元」を把握しながら指導してくれるとのこと。

さらに通常の強化に加え、サイバーエージェントグループが開発したカリキュラムを用いたプログラミングや国語力の土台を養うグリムスクールも展開。1つの塾で多角的な学びを得られる点にも注目したい塾です。
森塾はこちら

トライのオンライン個別指導塾


トライのオンライン個別指導塾は、顧客満足度No.1の家庭教師サービスに選ばれているトライグループが提供するオンライン型の指導塾です。120万人以上を指導してきたトライだからこそできる、お子さんのやる気を最大限に引き出す「トライ式学習法」を採用。学習の基礎固めはもちろん、中学受験に向けた対策まで効率よく学習に取り組めます。

小学生向けの学習プランも豊富に用意されており、下記プランの中からオーダーメイド式にプランを構築できます

  • 中学受験対策
  • 集団塾と併用
  • 学習基礎固め・学習習慣の定着
  • 算数/英語対策
  • 中学学習の先取り
  • 苦手克服
  • 算数文章題対策
  • 英語検定対策
  • インターナショナルスクール対策
  • 私立小学校サポート

実績豊富なトライグループのサービスに魅力を感じている人は、ぜひ無料体験から試してみてください。
トライのオンライン個別指導塾はこちら

そら塾


そら塾は、10万人以上ものオンライン指導実績を誇る個別指導塾です。
個別指導学習塾の運営を中心とした、教育サービス事業を展開する東証上場企業である、株式会社スプリックスが運営しているだけあり、信頼性は随一と言えるでしょう。

小学生コースでは、学習習慣を身につけることを第一に、生徒にあわせた量・内容の宿題を用意してくれます。また英語の先取り授業も受けられるようになっています。英単語や文法など、中学校で学ぶ内容を先取りして学ぶことで、英語への苦手意識をなくしてくれるとのこと。

そんなそら塾では、無料体験を最大1ヶ月受けられます
1ヶ月間じっくりと子どもとのマッチ度を図れるため、入塾してからのミスマッチも起こることはないでしょう。
そら塾はこちら

東京個別指導学院

東京個別指導学院」は、通信教育サービス事業の大手ベネッセグループから展開されている個別指導塾です。塾の顧客満足度を調査する「イード・アワード2023 塾」の2部門で最優秀賞を受賞し、総合満足度No.1を獲得した実績があります

塾は先生(講師)との相性が何よりも重要。東京個別指導学院では、複数人の先生の授業を実際に体験してから、最も相性が良いと感じた担当を選べるようになっているのがポイントです。一人ひとりに最適化された講師とカリキュラムだから、苦手な勉強も自分から「やりたい!」と思えるようになることでしょう。

スクールIE

やる気スイッチグループの個別指導学習塾が「スクールIE」です。独自の学力診断テスト+個性診断テストをもとに、学力の状況はもちろん個性や性格についても徹底的に可視化。これにより、個別指導塾の中でも特にお子さんに寄り添った「個性別指導」ができるようになっています。何につまづいているのか、どうすればやる気を引き出せるのかを理解してもらいながら進めていけるのは、スクールIEの大きな強みです。

科目や受講回数、曜日や時間帯等に制限はないため、遊びや習い事に力を入れたいと考えているお子さんでも安心。勉強が嫌になることなく、学習習慣の定着から中学受験対策まで無理なく取り組んでいけますよ。初回の無料体験のほか、初めての方限定で「個別指導90分×4回」を3,300円で利用できるお試しパックも用意。お子さんとの相性を見極めるのにぜひ活用してみてください。

明光義塾

明光義塾」は、日本初の個別指導塾として誕生してから40年の実績を誇る個別指導のパイオニア。教室数・生徒数でNo.1にも輝いています。授業で分かった事を自分の言葉で説明する明光独自の「分かる 話す 身につく」のサイクルを実践することで、付け焼刃ではない本当の学力を獲得していけると評判のサービスです。

授業の内容を確実に吸収するためには、いかにノートを上手く活用するかが大切になります。明光義塾では、理解力や思考力が高まるノートを作り上げるための「ノート指導」にも力を入れており、学習効果を大幅に高めることが可能です。塾の講義だけではない、自分で学力向上を図るための地力が身につきます。中学でつまずきやすい英語も、タブレットを活用しながら無理なく対策していけますよ。

小学生に塾は必要?メリット・デメリット

「そもそも小学生に塾は必要なの?」といった疑問を感じている人も少なからずいることと思います。小学生という早い段階から塾を利用する最大のメリットは「学習習慣を身につけやすい」こと。基本的に授業に出ていればついていけなくなる可能性は低いですが、今後中学・高校とレベルが上がっていくとそうはいきません。小学生のうちから勉強を習慣化しておけるという点では、塾は確かに有用です。

一方で、塾を利用すれば少なからずプライベートな時間は削られてしまい、友達との交流や習い事、さらには家族との時間まで少なくなってしまうことも考えられます。自分のやりたいことに蓋をしてまで塾を強制されると、むしろ勉強をすることが嫌いになってしまうかもしれません

塾の必要性はご家庭によってさまざまなので、周りに振り回されることなく、家族でよく話し合ったうえで決めることをおすすめします。塾に乗り気になれない場合には自宅で取り組む「オンライン学習塾」のようなサービスもありますので、こちらを検討してみるのもいいでしょう。

関連記事:小学生向けのおすすめのオンライン塾は?メリットや選び方を解説

小学生はいつから塾に行くべき?何年生がおすすめ?

塾の利用を決めたとしても「いつから入れるべきか」「何年生頃が良いのか」等々、新たな悩みも生じてくるのではないでしょうか。文部科学省の「子供の学習費調査(令和3年度)」によれば、学校外活動費における補助学習費(学習塾費)の金額は、小学4年生を境にグッと増えていることが分かります。授業の難易度や中学に向けた準備という観点でも、小学4年生頃から塾を利用し始めるご家庭は多いということでしょう。

学年 公立の補助学習費[万円] 私立の補助学習費[万円]
小学1年生 31,181 171,797
小学2年生 33,365 127,924
小学3年生 54,172 208,636
小学4年生 81,635 303,449
小学5年生 125,821 433,441
小学6年生 155,013 405,057
参照:文部科学省|子供の学習費調査(令和3年度)|3-(2).学年別にみた「補助学習費」

先述のとおりお子さんを塾に通わせるかどうかは各ご家庭によりけりであるため、あくまで一つの目安である点にはご注意ください。「4年生頃から通わせればいい」と捉えるのではなく、お子さんが学校の授業で本当に悩んでいるのか等、一緒に相談して決めてあげるようにしましょう。

まとめ

当記事では小学生のお子さんを持つ保護者の方へ向けて、おすすめの学習塾やその必要性、さらには「いつから通わせるべき?」といった疑問に対する回答についてまで、詳細に解説してきました。

「勉強の習慣をつける」という意味では非常に有用な学習塾ですが、あまりに強要しすぎてしまうとむしろ勉強が嫌いになってしまうこともあります。お子さんの気持ちを尊重し、生徒一人ひとりに寄り添ったサービスを提供しているスクールを選ぶことが大切です。

大抵の塾では、利用料のかからない無料体験や、通常よりお得に利用できる初回限定授業等を実施しています。「どこが一番合っているのか分からない…」と悩んでしまったら、まずは各社の体験授業を受けてみて、それから決めるのもいいでしょう。

コエテコが選ぶ!小学生におすすめのオンライン塾・家庭教師 [PR]

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ