高校生向け個別指導塾おすすめ9選を徹底比較!料金が安い塾はどこ?

高校生向け個別指導塾おすすめ9選を徹底比較!料金が安い塾はどこ?
高校生になると部活やプライベートで忙しくなり、学習環境もグッと変化します。科目数は倍増し、「高校生になったら学習についていけなくなった」「学習のモチベーションを維持できなくなった」と感じる家庭も多いでしょう。

そこで今回は、生徒一人ひとりの状況に合ったサポートが可能な高校生向け個別指導塾7選をご紹介します。個別指導塾のメリットはもちろんデメリットについても解説しているので、入塾を検討している方はぜひ最後までご覧ください。

コエテコが選ぶ!おすすめの家庭教師・塾 [PR]

  • オンライン家庭教師ピース 学習計画表を毎週作成&やる気を引き出すステップアップ指導で成績を最大限に伸ばす!補習から定期テスト・受験対策まで

  • 森塾(東証上場企業が運営) 【通塾生の94.5%が成績UP】1科目+20点UPの成績保証が大評判の個別指導塾!月5,400円~(税込)で安心の授業料!

  • 家庭教師の銀河 手元カメラ&手厚いチャットサポートでオンライン指導でも安心!「自立」にこだわる学習法で定期テスト&受験対策も可能。

  • 家庭教師のナイト PC無料貸し出し定期テストに焦点を当てた指導+授業日以外のサポートで勉強を習慣づけながら成績向上!

高校生は個別指導塾にいくべき?

個別指導塾は、生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせて授業を進められるため、苦手分野がある生徒や自分の学習ペースで進めたい生徒は通うべきといえます。

実際、日本トレンドリサーチのアンケートによると、52.6%が「個別指導の方がいい」と回答。「個別指導の方がいい」と選んだ方の中には、生徒一人ひとりに合わせた授業を行う個別指導を推す声の他、集団授業の特徴がデメリットと感じている声も多いようでした。


画像引用:日本トレンドリサーチ「塾や予備校に関する調査」
参考:高校生塾いくべきか?

高校生向け個別指導塾を利用するメリット

高校生向け個別指導塾を利用するメリットは以下の3つです。

  • 苦手科目を克服できる
  • 授業に集中できる
  • 講師に質問しやすい
では、それぞれの項目について詳しく解説します。

苦手科目を克服できる

個別指導塾の場合、生徒一人ひとりの苦手科目や志望校に応じたオーダーメイドカリキュラムを採用していることがあります。集団の場合、学校の授業のように全員が同じ内容を受講するのに対し、個別指導であればきめ細やかな対応が可能です。

苦手科目を克服すると成績の底上げが可能となり、生徒自身が学習効果を実感しやすくなるメリットもあります。

授業に集中できる

個別指導塾は授業に集中できるのが大きなメリットです。集団の場合、他の生徒の言動で気が散ったり人間関係のトラブルが起きたりといったケースも考えられます。

高校生向け塾の授業時間は1コマ50分~90分ほどですが、長時間の授業が苦手な生徒でも集中しやすいでしょう。

講師に質問しやすい

個別指導塾では、講師がいつでも質問や疑問に対応できます。

一人ひとりの理解度に合わせて説明してもらえるので、疑問点を一つひとつ解決しながら学習を進められます。学校の集団授業や予備校などで、授業に追いつけなくなってしまった経験がある生徒にもおすすめです。

高校生向け個別指導塾を利用するデメリット

高校生向け個別指導塾を利用するデメリットは以下の2つです。
参考:オンライン塾は意味ない?

  • 他の生徒と比較できない
  • 料金が割高になりやすい

では、それぞれについて解説していきます。

他の生徒と比較できない

個別指導では他の生徒と進捗を比べられず、競争意識を持ちづらいデメリットがあります。

そもそも学習内容が一人ひとりが異なるので、同じ学力レベルや志望校の仲間がいても切磋琢磨できません。自分以外の生徒と関係性が薄くなることで、モチベーションが落ちてしまう生徒もいるでしょう。

料金が割高になりやすい

個別指導塾の場合、集団授業に比べて料金が高く設定されていることがあります。

高校生一人あたりに対して講師の数を多く配置する必要があり、人件費がかかるぶん割高になりがちです。なるべく安い料金で個別指導塾を利用したい場合、必要なカリキュラムだけを選択したり夏期講習だけを利用したりと、単発で利用するのも方法のひとつでしょう。また、高校生向けオンライン塾を利用するという方法もあります。

高校生が個別指導塾を選ぶ際のポイント

ここでは、高校生が個別指導塾を選ぶ際のポイントを紹介します。

無理なく通える料金か確認する

まずは、通塾にかかる総額を確認しましょう。
個別指導塾は、集団塾と比較して講師の人件費がかかるため、その分月謝も高くなるケースが大半です。また月謝以外にも教材費、設備費、季節講習費も必要になります。

さらに学年が上がったり受験期になると、月謝が高くなる塾もあります。せっかく子どもに合った個別指導塾が見つかったとしても、月謝を払い続けることが負担になり、やむなく退塾してしまうことになっては勿体ないですよね。
無理なく、最後まで通い続けられるか確認しましょう。

口コミでの評判を確認する

塾選びの際は、口コミや評判を確認することを忘れてはなりません

同じ塾だったとしても塾長や在籍している講師によって質や塾の雰囲気が異なることも珍しくありません。実際に通塾している生徒の口コミや評判を確認することで、子どもにマッチしている塾なのか判断できるでしょう。

しかし口コミや評判は匿名投稿も多いため、情報を鵜呑みにするのは控えましょう。あくまでも参考程度に留め、最終的には説明会や無料体験などで自分に合っているか確かめるようにしましょう。

無料体験で自分に合っているか確認する

塾選びの際は、無料体験の利用をおすすめします。無料体験では実際の授業を受けることができるため、授業の進め方や塾の雰囲気を知ることができます。複数の塾で無料体験を受けると、塾同士比較できるようになり、より自分に合った塾に絞り込めるでしょう

なお無料体験では、次の項目を確認・チェックしましょう。

  • 塾の雰囲気
  • 子どもとの相性
  • 講師の印象・質
  • 授業のわかりやすさ、進め方
  • 設備
  • 宿題の量
  • 進路指導の手法
  • 進路・受験に関する各種情報量

志望校の受験対策ができるか

個別指導塾と一口に言っても、授業の理解を深めるための勉強を中心に実施する塾もあれば、難関大への合格を目指した受験対策を提供する塾など様々です。
特に大学への進学を考えているのであれば、志望校合格に向けた受験対策ができるのか確認しておくことは必須。大学によって受験方法や難易度、出題傾向が異なるため、対策ができない塾の場合、適切な受験対策に取り組むことができません。

過去に志望校に合格した実績を持つのかも確認しておきましょう
参考:大学受験塾おすすめ

高校生向け個別指導塾おすすめ9選

現在ではさまざまな高校生向け個別指導塾が開校されていますが、ここでは特におすすめの個別指導塾をご紹介します。大学受験や苦手科目の克服など、目的に合わせて検討してみましょう。
参考:オンライン塾高校生

森塾

出典:森塾

授業時間 80分
対応地域 全国
費用 月額14,100円(税込)~
特徴
  • 高校の進度に合わせた予習型授業と定期テスト対策
  • 各校舎に自習室を完備
  • 志望校に応じた入試対策
  • 先生1人に生徒2人まで
公式HP 森塾

森塾は、「先生1人に生徒2人まで」の指導体制で、一人ひとりの個性や理解度に合わせた授業を受けられる個別指導塾です。「質量ともに日本一」と自負する研修制度を受けた先生が個別指導ですぐ隣にいてくれるため、疑問があればすぐに質問ができ、手厚いサポート体制のもとで着実に勉強を進められるでしょう。

個別指導のため、部活や習い事などの予定に応じて希望の曜日・時間に授業を受けられるのも魅力。各校舎には自由室も完備しているので、空いている時間を利用して学校の授業の予習や宿題、テスト前の勉強などにいつでも利用できます。
森塾はこちら

東京個別指導学院

出典:東京個別指導学院

授業時間 80分
対応地域 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県
費用 ■高校1・2年生
週1回:約38,000円(80分)
週2回:約64,000円(80分)
■高校3年生・浪人生 
週1回:約40,000円(80分)
週2回:約66,000円(80分)
特徴
  • 無料の自習スペースを提供
  • 無料の振替制度あり
  • ベネッセグループが提供する個別指導塾
公式HP 東京個別指導学院

東京個別指導学院は、ベネッセグループが提供する個別指導塾です。
ベネッセグループならではの独自のネットワークを活かした情報力が魅力であり、他にはない「個別対応」と「情報活用の強み」を活かした指導を提供しています。また、塾に通う目的に合わせて選択できるプランも豊富に用意されており、下記の通り、様々なプランの中から目的に合ったプランを選択できます。

  • 大学受験対策プラン
  • 総合型選抜・推薦対策プラン
  • 推薦・一般入試ダブル対策プラン
  • 内部進学対策プラン
  • 通学校別学習フォロープラン
  • 苦手分野集中対策プラン
  • 定期テスト・評定対策プラン
  • 小論文・面接対策プラン
  • 英語資格検定対策プラン など

さらに大学入試に向けては、膨大な情報・データをもとに、志望校合格へ導く受験戦略・進路相談を提供しているとのこと。多様化する新課程入試にも対応した指導・サポートを提供してくれるため、心強さと安心感も感じられるでしょう。
東京個別指導学院はこちら

東進ハイスクール

出典:東進ハイスクール

授業時間 90分
対応地域 全国
費用 要問い合わせ
特徴
  • レベル別に講座を提供
  • 保護者向けセミナーあり
  • 東大現役合格者数 日本一
  • 京大、早慶現役合格者数トップクラス
 (2024年に東進史上最高の合格者数を記録)
公式HP 東進ハイスクール

東進ハイスクールは映像授業方式で、自分のレベルや志望校に合った難易度の授業を視聴します。国内トップレベルの講師による授業では、学問の魅力に触れたりモチベーションを高めるメッセージを聴けたりすることも。学習の質が高まるだけでなく、1コマ終わるごとに確認テストで理解度も把握できます。

学習プランに関しては担任・担任助手から個別指導を受けられます。東進ハイスクールには百万人以上の受講データが蓄積されており、成績推移や入試結果といった情報をもとに自分だけの大学合格プランを立てられます。
東進ハイスクールはこちら

個別教室のトライ


授業時間 調査中
対応地域 全国
費用 入会金:11,000円
授業料:要問い合わせ
特徴
  • 難関大・医学部まで目指せる
  • 大学選びや学習プランの見直しもサポート
  • 学校のカリキュラムに合わせた指導
公式HP 個別教室のトライ

個別教室のトライは「結果が出る」指導を重視する個別指導塾です。「難関大受験対策」や「医学部/看護学部受験対策」「学校の授業サポート」などさまざまなプランを用意しており、学習中は生徒の様子に合わせて学習プランを見直しも可能です。最短ルートで結果を出すサポートを提供しています。

基礎固めや苦手科目の集中対策も行っているので、学習習慣が身についていない高校生でも学習を継続しやすいでしょう。不登校サポートでは学校の勉強に遅れたり学校にいけない生徒の第三者との繋がりを支援しています。最寄りの教室に通うことから始め、学習相談や心の相談ができる環境づくりを目指します。

オンライン学習を希望する生徒の場合は、トライのオンライン個別指導塾もおすすめです。

オンライン学習はこちら
トライのオンライン個別指導塾はこちら

個別指導スクールIE

出典:個別指導スクールIE

授業時間 90分
※学年により45分、60分の授業を行う教室もあり
対応地域 全国
費用 入会金:23,100円
授業料:要問い合わせ
特徴
  • 学ぶ教科や回数を自由に選べる
  • 1対1もしくは1対2個別指導
  • 料金は授業を選んだ分だけ
公式HP 個別指導スクールIE

個別指導スクールIEの授業は完全オーダーメイド式で、個性診断テストと学力診断テストの結果をもとにした専用テキストを使用します。一人ひとりに合った教科や難易度はもちろん、問題量も調節できるので無理なく継続できます。

指導は室長・主任講師・担当講師のトリプル編成です。年間50回以上の研修を受ける室長が連携し、個性に合わせたサポートややる気を引き出す対応を行っています。

オンライン学習を希望する生徒の場合は、個別指導スクールIEオンラインもおすすめです。

オンライン学習はこちら
個別指導スクールIEオンラインはこちら

ナビ個別指導学院

授業時間 80分
※教室・コース・学年によって異なる場合あり
対応地域 全国
費用 高1:週1回16,800円~
高2、高3:週1回17,700円~
※教室・コース・学年によって異なる場合あり
特徴
  • 1対2の個別指導
  • 年に3回の進路指導・学習相談
  • アプリで欠席連絡可能
公式HP ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院は担任1人に対し高校生2人の担任制個別指導で、理解と実践を繰り返す反復学習を行っています。生徒を褒めてやる気を引き出す指導が特徴で、勉強が楽しくなるサイクルづくりを目指せます。

授業は学校の授業内容を先取りする予習方式です。ナビ個別指導学院に通うことで学校の授業がよくわかるようになり、授業態度の評価も上がりやすくなるでしょう。さらに年3回の進路指導や定期的な三者面接で、改善策や指導計画も明確になります。

個別指導の明光義塾

授業時間 90分
対応地域 全国
費用 要問い合わせ
特徴
  • 「分かる 話す 身につく」授業
  • 映像授業は全科目対応
  • 内申点アップに繋がるテスト対策
公式HP 個別指導の明光義塾

個別指導の明光義塾は一人ひとりの目標や志望校に合わせて学習プランや授業料が変わります。授業では「分かる 話す 身につく」を重視しており、生徒自らが考えたり質問したりできる環境を用意。自分の言葉で話すことによって理解度が深まるだけでなく、学びの定着や主体性アップにも繋がります。

また全国規模の個別指導塾なので、地域の各学校や試験情報について熟知しているのも特徴的です。学校の出題傾向や授業進度に合わせた対策を行い、志望校選びや受験前日の学習もサポートします。

駿台予備校

授業時間 50分
対応地域 全国
費用 入学金:33,000円
システム・サポート料:月5,000円
授業料:入学月や地区により異なる
特徴
  • 開校から100年以上の歴史・実績
  • 医学部専門校舎あり
  • 指定寮への入寮も可能
公式HP 駿台予備校

駿台予備校は集団授業と個別指導どちらも対応している高校生向け指導塾です。目標に合わせて4つのクラスに分かれており、学力試験や大学入学共通テスト、私大入試などあらゆる範囲をカバーします。

校舎に通学する対面授業はもちろんオンラインでも配信されているので、部活で忙しい高校生でも無理なく続けられます。オンライン授業は復習教材としても利用可能で、隙間時間を活用したい高校生にもおすすめです。

進学相談は生徒指導のプロ「進路アドバイザー」のサポートだけでなく、現役大学生の「クラスリーダー」にも相談可能。進学や学習に関するさまざまな質問ができるので、現役合格に必要な情報が集まります。

城南コベッツ

授業時間 調査中
対応地域 全国
費用 入学金:0円
授業料:要問い合わせ
特徴
  • 入退室の状況をメールにて随時配信
  • スタディ・フリープランあり
  • 授業スペースとは別に「自習コーナー」を設置
公式HP 城南コベッツ

城南コベッツは60年以上の歴史・実績を誇る個別指導塾で、高校生指導メソッドを活かした勉強法や進路指導を行っています。学習プランも幅広く、大学入試やテスト対策、中高一貫校対策やオンライン学習など、目的別に学習を強化します。

授業形式は1対2の個別指導で、授業スケジュールはもちろん家庭学習の指導まで行います。相性の良い講師を担任に選べるので、安心して授業を進められます。

またスタディ・フリープランは定額・通い放題のフルサポートで、極限まで個別最適化指導を追求したプランです。受講場所や時間の自由度が高いので、柔軟な学習対応を重視する家庭におすすめです。

費用が安い高校生向け個別指導塾

「個別指導塾に子どもを通わせたいけど費用が気になる」方は、費用が安い個別指導塾を選ぶのがおすすめです。

個別教室のトライ

個別教室のトライは、個別指導のパイオニアともいえる個別指導塾です。これまでに120万人以上を指導してきた経験から独自の「トライ式学習法」を発案し、完全マンツーマンで指導を行っています。

個別教室のトライに通う場合、高校3年生なら月の授業料目安は約35,000円。年間料金にすると、50万円台が最も多いようです。

「トライ式学習法」は、学習効率を上げるための以下4つの手法が使われているのが特徴です。
  • ダイアログ学習法
    生徒が学んだことを自分で説明することで分からない点を克服する
  • エピソード反復法
    講師との対話エピソードを記憶して学びの定着化を促す
  • 速読訓練
    偏差値を高めるための手法
  • トライ式復習法
    学習後1時間以内に復讐することで記憶を深く定着させる
専任の教育プランナーが作ってくれるオーダーメイドカリキュラムにより、一人ひとりに合う方法で学習を進められます。

参照:塾選

個別指導の明光義塾

個別指導の明光義塾は、全国47都道府県に1,700以上の教室を展開している大手個別指導塾です。採用されているオリジナル教材は、長年の実績を活かして作られているのが特徴。効率的に復習できるように試行錯誤されたオリジナルノートや、基礎から応用まで望来下オリジナルテキストなど、充実の内容です。

オンライン授業も展開しており、自宅でも教室と同レベルの学びを受けられます。生徒が自力で考えて問題を解く力を重視しているため、付け焼刃ではなく本物の学力をつけたい方におすすめです。

高校3年生の場合、月の授業料目安は約35,000円。年間料金では、10~50万円台が生徒全体の約70%を占めています

参照:塾選

高校生向け個別指導塾の費用相場

個別指導塾にかかる年間費用は、週3コマ(1コマ:90分)選択した場合、約50万円~60万円ほどかかります。
上記に加え、季節講習費やテキスト代、施設維持費などが上乗せされるため、年間の総額費用は70万円前後になると考えられます。なお週5コマ選択した場合の年間の総額費用は、100万円ほどになることも珍しくありません。

学年 年間受講料(週3コマ) 年間受講料(週5コマ)
高校1年 505,440円 790,560円
高校2年 544,320円 855,360円
高校3年 583,200円 920,160円
引用:常陽銀行

集団指導塾と比較して、個別指導塾の費用は2割り増し程度になることを理解しておきましょう。

高校生はいつから個別指導塾に行くべきか?

大学への進学を考えているのであれば、遅くても高校2年生の2月までには入塾しておきたいところ。高校3年生になってからでも入塾はできますが、1年生・2年生の復習に割ける時間が少なく、学習計画もタイトなものになってしまいます。また高校2年生の冬ごろから塾に通っておけば、高校3年生になる頃には塾に通うリズムも整っている状態になれるでしょう。

しかし高校の授業についていけない、苦手教科の勉強法が分からないなど、既に勉強に遅れを感じている場合は、高校2年生の2月を待たず早めに入塾し苦手克服に努めることをおすすめします。

高校生向け個別指導塾に通う際の注意点

ここでは、高校生向け個別指導塾に通う際の注意点を紹介します。

モチベーションが保ちにくい

個別指導塾は、一人で勉強に取り組まなければなりません。集団塾のように仲間と切磋琢磨したり、相談し合ったりできる環境がないため、孤独を感じモチベーションが下がってしまうこともあるでしょう
しかし講師との相性が良ければ、講師のサポートがモチベーションの根源になることも。子どもに合った塾を見つけることはもちろんですが、相性の良い講師をアサインしてもらうことも大切です。

またモチベーションを保ち辛いと感じたら外部模試を受験するのも1つです。自分の学力レベルを可視化できるため、目標を定めやすくなりモチベーションも自然と高まるでしょう。

定期的に学習プランの見直しが必要

個別指導塾は、ただ定められたカリキュラムに取り組むだけでは期待する成果を得ることはできません。学習のパフォーマンスを高めるためには、学習の進捗度合いによって、学習プランを都度見直す必要があります。
塾との面談では、今の学習プランが最適なのか、塾の担当者に確認するようにしましょう

学習進捗や状況に応じて学習プランを見直してもらうことで、日々の学習成果を最大化させることができるでしょう。

ライフスタイルに合った高校生向け個別指導塾を見つけよう

個別指導塾の授業は生徒一人ひとりの学習ペースや志望校に合わせたオーダーメイド型のカリキュラムが多く、スムーズに目標達成を目指せます。高校生になると科目が倍増するため、忙しい生徒や学習習慣が身についていない生徒には特におすすめです。

近年ではさまざまな個別指導塾があり、1対1や1対2、映像授業やオンラインなどのスタイルから選べます。自習室完備や不登校支援など、受けられるサポートもさまざまです。性格やライフスタイルに合った高校生向け個別指導塾を見つけてみましょう。

コエテコが選ぶ!おすすめの家庭教師・塾 [PR]

  • オンライン家庭教師ピース 学習計画表を毎週作成&やる気を引き出すステップアップ指導で成績を最大限に伸ばす!補習から定期テスト・受験対策まで

  • 森塾(東証上場企業が運営) 【通塾生の94.5%が成績UP】1科目+20点UPの成績保証が大評判の個別指導塾!月5,400円~(税込)で安心の授業料!

  • 家庭教師の銀河 手元カメラ&手厚いチャットサポートでオンライン指導でも安心!「自立」にこだわる学習法で定期テスト&受験対策も可能。

  • 家庭教師のナイト PC無料貸し出し定期テストに焦点を当てた指導+授業日以外のサポートで勉強を習慣づけながら成績向上!

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 対面式の学習塾や家庭教師は費用が高くならないか心配です。

    答え 塾によって費用は大きく異なりますが、対面式の学習塾や家庭教師は施設費用や人件費などのコストがかかるため、オンライン系の学習塾に比べて費用が比較的高くなりがちです。一般的には入会金、授業料、教材費などが必要になります。また、受験シーズンには追加で特別講習費がかかることもあります。しかし、その分、直接的な指導や設備、対人交流のメリットがあると考えられます。予算内で最適な塾を見つけるには、複数の塾を比較検討することをおすすめします。

  • 質問 塾の教育方針が我が子に合わなかったり、成績が上がらなかったりする場合はどうするべきですか?

    答え 入塾前には体験授業などを利用して事前に塾の教育方針を理解し、お子さまの反応を見て判断することが重要です。合わない場合は塾を変更する、または他の教育の選択肢を探すことが大切です。また、一定期間塾に通っても効果が見られないと感じた時は、塾の指導方法やクラス編成とお子さまの学習レベル・相性が合っているか再度確認し、塾側とのコミュニケーションを密に取りながら改善策を探ってみると良いでしょう。場合によっては塾を変更した方がいい場合もあるため、お子さまともしっかり話し合うことが重要です。            

  • 質問 不登校の子供を学習塾に通わせることは可能ですか?

    答え はい。どのようなお子さまでも学ぶ意欲があれば学習塾の利用が可能です。中には不登校のお子さまに対して、特別な支援やカリキュラムを提供している塾もあります。また、集団塾が苦手なお子さまは個別指導塾や家庭教師を検討してみると良いでしょう。個別指導塾や家庭教師は事前のヒアリングを元に生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成して、親切、丁寧に指導をしてくれるところが大半です。なかには、不登校の生徒が出席扱い認定を受けることができる学習塾もありますので、進学を視野に入れつつ学習を進められる環境を整えることもできます。    

  • 質問 我が子が塾に馴染めずストレスを感じているような場合、どう対処すればいいですか?

    答え お子さまのストレスの原因を理解し、必要に応じて塾側に相談することが大切です。お子さまの性格によっては、集団塾に特有の生徒同士の競争や友達づくりにストレスを感じている場合もあります。学習形態は対面式の塾や家庭教師のほかにも、オンライン学習塾、オンライン家庭教師、個別指導塾、通信教育など多岐に渡ります。お子さまが現状をどう感じているのかを理解し、お子さまに合った学習環境を整えてあげるなどのサポートする姿勢が重要です。    

  • 質問 塾選びで失敗しないためのコツは?

    答え 塾選びで失敗しないためには、まず子供の学習スタイルとニーズを把握し、体験授業などで実際の雰囲気を確かめることが重要です。評判や口コミ、教育方針、カリキュラム、講師の質、費用などを慎重に検討し、通いやすさや安全性も考慮してください。契約条件については、隠れたコストや退塾時の条件などを確認し、納得のいくもののみを選ぶよう心掛けましょう。また、子供の意見を尊重し、定期的な進捗報告やサポートの体制を確認することも大事です。    

  • 質問 オンライン塾や通信教育と比べた、通塾のメリットは?

    答え 通塾型の塾では、生徒と講師が直接関わることができるため、講師は生徒の反応を直接見て、その場でフィードバックをすることができます。学習中に疑問が生じた際には、すぐに質問して解決できるため、生徒はわからない点を放置せずに理解を深めることが可能です。また、学校や自宅とは異なる学習環境により集中しやすくなったり、同じ塾に通う仲間ができることで切磋琢磨し、モチベーションの維持にも繋がります。学習以外にも、友達ができる社交の場となることもメリットの一つです。一定のスケジュールで定期的に塾に通うことで、学習の規律と習慣も身につきます。これは自己管理能力の向上にも繋がります。    

  • 質問 現在、子供は不登校ですが学習塾だけで中学受験・高校受験・大学受験に対応できますか?

    答え もちろん可能です。特に個別指導塾や家庭教師の講師は長年の経験や情報を駆使して、生徒一人ひとりの目標に合わせて徹底した分析から受験対策をしてくれるところが大半です。入塾前のヒアリングや初回講義時に、塾スタッフや講師から保護者・生徒としっかり話し合って学習方針を決めてから授業を進めるところが多く、そういった学習塾では生徒の学ぶ目標や目的、志望校等と現状の成績を比較して、最適な指導内容を提示して納得いただいた上で授業を開始してもらえます。    

  • 質問 学習塾と学校の勉強、部活動や他の習い事が重なり、子供の負担が増えてしまうのではないか心配です。

    答え 大切なのは時間管理と塾の選択です。スケジュールを丁寧に調整し、学校や他の習い事と塾の授業が衝突しないように計画を立てる必要があります。塾からの定期的な報告書や保護者会、個人面談などを利用して学習状況を把握し、お子さまの様子を見ながら無理のないペースで進めることも重要です。塾の立地や移動時間も通いやすさに影響するため、検討をしましょう。学業と遊びや休息のバランスを考え、お子さまがストレスを感じない程度の通塾スケジュールを決めるようにしてみてはいかがでしょうか。