地域から探す

人気のあるカテゴリ

おすすめ記事

独学でアプリ開発はできる?勉強する流れとおすすめスクールも解説!

アプリ開発に挑戦しようと思ったけど、「そもそも独学でアプリ開発ができるの?」「何から手をつけていいのかわからない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

アプリ開発は、開発環境と学習時間が十分に確保できれば、独学でも可能です。ただし、実際に私たちが使っている複雑なアプリを作ることは、難しいと考えておきましょう。
今回は、独学でアプリ開発を勉強する流れについて詳しく解説します。

副業やフリーランスにおすすめ!アプリ開発が学べるスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計のカリキュラム

  • テックアイエス 【初心者大歓迎!年齢制限なし】転職・副業に強い!挫折させない手厚いサポートで稼ぐ力が身につく!

独学で開発できるアプリの種類とは

アプリ開発には、Webアプリやネイティブアプリ、ハイブリッドアプリなどの種類があります。アプリの種類によってプログラミング言語や開発ツールが異なるので、自分の作りたいアプリを参考にしてみましょう。

Webアプリ

Webアプリとは、インターネット上から利用するアプリのことです。WebアプリはWebサーバー上で動作するもので、Google ChromeやFireFoxなどのブラウザで操作します。

代表として挙げられるのは、YouTubeやSkypeです。日常でよく使っているものがWebアプリの可能性がありますね。

Webアプリの開発には、HTMLやCSS、JavaScriptなどのフロントエンド言語のほか、JavaやPHP、Rubyなどのサーバーサイド言語を使用します。

ネイティブアプリ

ネイティブアプリとは、スマホやタブレットにインストールして使用するアプリのことです。一度インストールするとホーム画面にアイコンが表示され、簡単に起動ができます。

Androidのアプリ開発の場合は、開発言語のJavaを使うことが主流でしたが、現在はKotlinを使った開発も増えています。

対して、iOSのアプリ開発の場合は、開発言語Swiftと開発ツールXcodeを使用することが一般的です。また、開発する際はMacのパソコンが必要になるため、Windowsの場合は作業ができません。

ハイブリッドアプリ

ハイブリッドアプリは、Webアプリとネイティブアプリを組み合わせたものです。
iOSとAndroidの両方で使用できるため、それぞれで開発する必要がなく、開発コストが抑えられます。管理者側はサーバーのデータをアップするだけで、いつでも更新や修正が可能です。

ハイブリッドアプリの開発には、HTMLやCSS、JavaScriptなど、Webアプリで必要だった言語が使われます。しかし、Webアプリのようにブラウザ上で動作するのではなく、OSに搭載されたWebView上で動作します。ハイブリッドアプリは、Webアプリを開発する技術で作られた、iOSやAndroidのアプリです。

独学でアプリ開発を勉強する流れ

独学でアプリ開発を習得するには、相当の勉強時間が必要です。以下では、独学でアプリ開発を勉強する流れを紹介します。事前に学習計画をしっかり立てて、アプリ開発に臨みましょう。

ステップ1:作りたいアプリを決める

前述したとおり、アプリにはWebアプリやネイティブアプリ、ハイブリッドアプリなどの種類があります。まずは、どのアプリを作るのかを決めましょう。

種類によって、習得すべきプログラミング言語やソフトは異なります。はじめにアプリの種類を決め、開発に必要な言語を決めておくと、次の学習がスムーズです。
プログラミング初心者の方は、比較的開発のしやすいWebアプリがおすすめです。

ステップ2:プログラミング言語を学習する

プログラミング言語の基礎から学習し、作りたいアプリ開発に必要な言語をマスターします。

プログラミング言語の基礎は、Web上で学習できるサイトを上手に活用しましょう。ドットインストール」や「Progate」であれば、無料で学習できる講座があります。基礎は無料の学習ツールで学び、応用は書籍などで補填する方法がおすすめです。

ステップ3:サンプルアプリを真似して作ってみる

ある程度プログラミングができるようになったら、紹介されているサンプルアプリを真似して作ってみましょう。

真似してアプリ開発をすることで、大まかな流れをつかめます。インプットだけでなく、アウトプットすることで、より一層アプリ開発の理解が深まるでしょう。
ただし、サンプルアプリの模写を自分のアプリだと公言してはいけません。

ステップ4:実際に作りはじめる

最後に、オリジナルのアプリ開発をします。アプリ開発の手順は、以下のとおりです。
  • アプリのコンセプトを決定(要件定義)
  • アプリの設計
  • 開発のスケジュール決め
  • 開発
  • テスト
  • リリース
はじめてオリジナルのアプリ開発をする場合、こだわりすぎると時間がかかり過ぎてしまいます。まずはアプリを完成させることを目標にして、スケジュールをしっかり組みましょう。

独学でアプリ開発をする際の注意点

アプリ開発を独学で行う場合、注意すべき点があります。挫折せず最後までやりとげるために、以下の注意点を確認しておきましょう。

毎日学習する必要がある

アプリ開発は、毎日勉強する時間を確保してコツコツ進めていかないと、すぐに忘れてしまうものです。仕事をしつつ独学している方は時間の確保が難しいかもしれませんが、アプリ開発の勉強を習慣づけましょう。

アプリ開発の習得には、1,000時間程度かかるといわれています毎日勉強しないと、実際にアプリが完成するのは、より遠い未来になってしまいます。簡単なアプリ開発であっても時間がかかることを頭に入れておきましょう。

エラーやバグはあるものだと認識する

アプリ開発にエラーやバグはつきものです。毎日試行錯誤しながら学習を進めていきましょう。
エラーやバグが発生してしまったときは、エラー文をコピペして検索する方法がおすすめです。プログラミング初心者がつまずく部分は、基本的に検索したら解決できるはずです。

どうしても解決できなかった場合は、プログラミングの質問サイトを活用しましょう。teratail」で投稿すると、経験豊富なエンジニアの方から回答がもらえるかもしれません。

アプリ開発におすすめのプログラミングスクール7選

独学のアプリ開発に挫折してしまった人は、プログラミングスクールを利用することを検討してみては?プログラミングスクールは、初心者が取り組みやすいカリキュラムを用意していることが特徴です。ここでは、アプリ開発向けのおすすめプログラミングスクールを紹介します。

COACHTECH 


COACHTECHは、フリーランスエンジニア育成に特化したプログラミングスクールです。
提供されているコースは、受講中にWeb開発の実務を経験できる『COACHTECH Pro』1種。
プランは、3・6・9・12ヶ月と学習期間で区切られています。

COACHTECHの受講者は、未経験者が9割を占めます
「独学で学んだアプリケーション開発知識をさらにアップデートさせたい」「現場で求められる知識を身に付けたい」と考えている人にぴったりのスクールと言えるでしょう。
一定独学でアプリ開発について学んだことがある人は、最短で必要スキルを身に付けられるのではないでしょうか。

また同スクールでは、受講生同士交流を図れるコミュニティも提供されています。卒業後も半永久的に在籍可能なため、独学では形成できなかった横の繋がりも作ることができるでしょう。
COACHTECHはこちら

DMM WEBCAMPエンジニア転職

出典:DMM WEBCAMPエンジニア転職
転職成功率98%を誇るのは、DMM WEBCAMPエンジニア転職です。ライフコーチとキャリアアドバイザー、メンターの3つの柱が受講生をサポートすることで、スムーズに転職しやすくなることが特徴です。

DMM WEBCAMPエンジニア転職には、以下の3つのコースがあります。
  • 短期集中コース
  • 専門技術コース
  • 就業両立コース
短期間で基礎的なアプリ開発のスキルを習得したいなら、短期集中コースがおすすめ。3ヵ月間でチーム開発や個人開発などを行い、転職活動で活かせるポートフォリオを制作できます。転職関連カリキュラムでは、書類添削や自己分析などを行い、転職活動を手厚くサポートします。

受講料は短期集中コースが690,800円(税込)で、専門技術コースは910,800円(税込)、就業両立コースは889,350円(税込)となっています。専門技術コースは給付金制度の対象となるため、実質350,800円(税込)で受講することが可能です。
DMM WEBCAMPエンジニア転職はこちら

LINEヤフーテックアカデミー

出典:LINEヤフーテックアカデミー

LINEヤフーテックアカデミーのWebアプリケーション開発コースでは、現役エンジニアの専属メンターに学習をサポートしてもらえます。最初から最後までメンターが伴走してくれるため、挫折やモチベーションの維持に不安がある方に特におすすめです。チャットでの質問が24時間OKなので、スムーズに学習をしたい方にも適しているでしょう。

Yahoo!JAPANの土台となる技術を反映したカリキュラムも、魅力の1つです。Webアプリケーション開発の基礎スキルからLINEヤフーが保有する実践的な技術力まで、幅広く学べます。回数無制限の課題レビューシステムにより、学んだ技術がしっかりと身につくまで、何度でも課題に取り組むことが可能です。

受講料は550,000円(税込)ですが、経済産業省のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象コースなので、条件を満たせば最大70%のキャッシュバックが受けられます。
LINEヤフーテックアカデミー

iOSアカデミア 

iOSアカデミアは、日本国内初のiOSアプリエンジニア専門のオンラインプログラミングスクールです。
シンプルで分かりやすい目的別のコースが4つ用意されています。

  • お試し基礎学習プラン
  • スマホアプリ副業プラン
  • 未経験エンジニア転職プラン
  • フリーランス独立プラン

コースにもよりますが、Swiftの基礎学習・オリジナルアプリ開発の要件定義・リリースなど、実際の仕事の流れに沿ったカリキュラムに基づき体系的にアプリ開発について学ぶことができます。

さらに転職プランでは、就職先の探し方・応募時の注意・面談対策など、効果的な就職・転職活動を実現する支援を受けられます。

ポテパンキャンプ

出典:ポテパンキャンプ
現場で活躍する現役エンジニアがレビューを行うのは、ポテパンキャンプです。毎日10~23時に質問ができるから、アプリ開発初心者でも学習を継続しやすいことがポイント。受講生限定イベントが盛んに開催されており、エンジニア転職セミナーや提携企業の説明会などに参加することが可能です。

ポテパンキャンプは、転職サポートが手厚いことが強み。転職成功者のうち、Web系開発企業への内定率は100%となっています。そのため、プログラミング未経験者でも、高収入にキャリアアップしやすいプログラミングスクールとして人気を得ています。

ポテパンキャンプの「Railsキャリアコース」は、以下の内容を学べます。
  • HTML/CSS/JavaScript基礎学習
  • Ruby基礎学習
  • Ruby on Rails基礎学習
  • 模擬プロジェクト開発
授業動画やサンプルコードが豊富に用意されているから、初心者でも学習しやすいカリキュラムとなっています。

受講料は、一括料金で440,000円(税込)、分割払いにすれば月額13,900円(税込)となっています。30歳未満の受講者なら、転職できない場合は全額返金保証の対象となるのが嬉しいポイントです。
ポテパンキャンプはこちら

tech boost

通学とオンラインの授業スタイル、どちらでも選べるのはtech boostです。プログラミング初心者でもカリキュラムを完走できるよう、プロのカウンセラーが学習コースや学習期間などを提案することが特徴です。講師全員が現役エンジニアだから、現場で活用できるスキルを身に付けられます。

tech boostには、スタンダードコースとブーストコースの2種類があります。スタンダードコースでは、投稿機能やログイン機能が搭載されたWebアプリケーションを制作します。それに対し、ブーストコースでは自身で要件定義を行い、オリジナルWebアプリケーションを制作します。

Webアプリケーションのほかにも、カリキュラムではHTML/CSSやベーシックタームなどアプリ開発に必要なスキルを習得できることが強み。受講期間は、3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月のうちからお好みの期間を選べます。

受講料は、スタンダードコースが126,500円(税込)、ブーストコースが219,780円(税込)、基本月額料金が32,780円(税込)となっています。教室利用を希望する場合は、追加で22,000円(税込)かかります。なお、受講期間の延長も可能なので、入会を検討しているなら無料説明会に参加してみましょう。
tech boostはこちら

CodeCamp

現場で活躍しているプロから指導してもらえるのは、CodeCampです。オンラインのマンツーマンレッスンで、初心者から現場の即戦力となれるよう、丁寧に指導することが特徴です。カリキュラムは常に最新の情報にアップデートされるため、現場で求められる知識が身に付きやすいことがメリット。

CodeCampでは、以下のようなコースが用意されています。
  • Webデザインマスターコース
  • Webマスターコース
  • オーダーメイドコース
  • CodeCampGATEコース
  • テクノロジーリテラシー速習コース
アプリ開発に特化した学習をしたいなら、「オーダーメイドコース」を選択すると良いでしょう。4ヵ月間で転職したいと考えるなら、転職成功プログラムが採用された「CodeCampGATE」がおすすめです。

上記のコースのほかにも、「Rubyマスターコース」や「Javaマスターコース」、「Pythonデータサイエンスコース」のような特定のプログラミング言語に特化したコースも充実しています。

受講料は、Webマスターコース・Rubyマスターコース・Javaマスターコースが6ヵ月で363,000円(税込)で、オーダーメイドコースが6ヵ月で528,000円(税込)となっています。受講するコースに迷っているなら、気軽に無料カウンセリングを利用したいですね。

まとめ

独学でのアプリ開発は、相当の時間がかかることを覚悟しなければなりません。自分の作りたいアプリを具体的に決めて、毎日コツコツ学習を続けていくことが大切です。

エラーやバグでつまずいたときは、検索してみたり質問サイトを活用したりしてみましょう。どうしても独学が厳しい場合は、プログラミングスクールに通う方法もあります。自分に合った方法で、アプリ開発を楽しんでくださいね。

副業やフリーランスにおすすめ!アプリ開発が学べるスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計のカリキュラム

  • テックアイエス 【初心者大歓迎!年齢制限なし】転職・副業に強い!挫折させない手厚いサポートで稼ぐ力が身につく!

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 プログラミングスクールが「N週間でエンジニアになれる」というのは本当ですか?

    答え 事実ですが、個人の資質次第なところも(詳しくはこちら

  • 質問 返金保証のないスクールは、やめておいたほうがいいですか?

    答え 返金保証の有無はあまり関係ない!(詳しくはこちら

  • 質問 転職保証は本当ですか?どんな人でも保証されますか?

    答え 本当ですが、一定の条件があります(詳しくはこちら

  • 質問 未経験でもスクールの授業についていけますか?

    答え ついていけます!が、最終的には個人の努力次第(詳しくはこちら

  • 質問 「卒業率99%!」のような数値は信用してよいのでしょうか?

    答え 嘘ではないが、計算にトリックがあるかも(詳しくはこちら

  • 質問 どのプログラミング言語(Ruby、PHP、Java…etc.)がよいですか?

    答え 結論、どれでもOKです!(詳しくはこちら

  • 質問 メンターが素人や学生の場合もあると聞いたのですが……

    答え そういうケースもあります。が、必ずしもエンジニアから教わるのが正解ではないかも。(詳しくはこちら

  • 質問 SES/受託企業/事業会社の違いは何ですか?SESはよくないのですか?

    答え 転職先で多いのはSES/受託。大事なのは「自分に合うか」(詳しくはこちら

  • 質問 スクールはどのような基準で選んだらいいですか?

    答え まずは目標の自己分析を。カウンセリングで雰囲気を見きわめよう(詳しくはこちら