QQイングリッシュの評判・口コミを体験調査をもとに徹底解説

QQイングリッシュの評判・口コミ

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

大手の英会話スクールの利用を検討しているなら、オンラインで英語が学べるQQイングリッシュを利用してみましょう。日本人による無料サポートを受けられるから、英会話に苦手意識がある人でも学びやすい英会話スクールとして評判や口コミがあります。

この記事では、自然な英会話を習得できるQQイングリッシュの特徴や無料体験でチェックしておきたいポイントなどを紹介します。英会話を教えるプロが在籍しているQQイングリッシュで、楽しみながら英会話を習得してみましょう。評判や口コミが気になる方もぜひご覧ください。

コエテコが選ぶ!おすすめのオンライン英会話スクール! [PR]

  • 学研のオンライン英会話Kimini 学研として初のオンライン英会話ブランド!業界初のコース型提案スタイルで受講者10万人突破!

  • フラミンゴオンライン英語コーチング 30日間全額返金保証あり!初心者〜ビジネス英語・試験対策まで、あなたにぴったりのコース+1日60分〜だから学習が続く!

  • DMM英会話 120カ国以上の講師人が在籍で自分に合った講師が選べる!自由度の高いレッスン&スキマ時間に学習可能!

QQイングリッシュは英語学習にブランクがある人から評判が良い

出典:QQイングリッシュ
自然な英会話を習得できる「カランメソッド」を採用しているのは、QQイングリッシュです。利用者のおおよそ77%が、半年以上の受講で英会話のレベルアップを実感しています。独自のレッスン通信ツールを採用しており、テキスト画面が見やすいなどのメリットもあります。

カリキュラムは、日常英会話から英検やTOEIC対策まで幅広く対応していることが特徴のおすすめオンライン英会話です。レベルは1~10段階まで分かれているため、ブランクがある人でも学びやすいでしょう。シェア機能つきのポイント制を採用しているため、家族で利用する受講生が多い傾向があります。

全額返金保証があるから、英会話の学習に不安がある人でも利用しやすい英会話スクールだと言えます。なお、全額返金保証は、QQイングリッシュのサービスを合計80時間以上受講している月会費プラン料金の受講生のみが対象となります。

サービス名 QQイングリッシュ
初期費用(税込)
  • 入学金:15,000円
  • テキスト電子版:1,760円、製本版:1,800円、カランメソッドビジネス:2,400円
月額費用(税込)
  • 月4回コース:月額2,980円(税込)
  • 月8回コース:月額4,980円(税込)
  • 月16回コース:月額7,980円(税込)
  • 月30回コース:月額10,980円(税込)
コース 月4回コース、月8回コース、月16回コース、月30回コース
授業時間 25分、50分
対応時間 24時間
利用料金 入学金、テキスト代、授業料
受講場所 オンライン授業
受講形式 マンツーマン授業
講師の国籍 フィリピン
スクールの目的・方向性 日常英会話、ビジネス英会話、TOEIC対策、子どもの教育など
スクールの所在地 なし
公式HP https://www.qqeng.com/

QQイングリッシュを実際に体験してみた評価とレビュー!クーポンあり

「QQイングリッシュ」は講師の高いクオリティが評判のスクール。フィリピン政府から正式な許認可を受けた語学学校を現地で運営、先生全員が外国人に英語を教える国際的な教授法である「TESOL」を修了しています。今回はコエテコライターがQQイングリッシュを実際に受講し、リアルにレポート!無料体験はどんな風に進むのか、レッスン内容などを紹介します。

QQイングリッシュを実際に体験してみた評価とレビュー!クーポンあり
大橋礼
大橋礼

2024/11/06 13:19

コエテコ ロゴ

QQイングリッシュの良い評判・口コミ

QQイングリッシュは、レッスン料が安く講師の質が高いことで定評があります。口コミは良い評判が多数で、大半の受講生にとって満足度が高い英会話レッスンであることがわかります。ここでは、QQイングリッシュの良い評判を見ていきましょう。

①講師が褒め上手!!

QQイングリッシュの講師は、褒め上手で受講生のやる気を引き出すことに長けています。特に、子ども向けのレッスンで、子どもの扱いに慣れている講師が多いという口コミが数多く見受けられました。

英会話の指導が丁寧であるため、英会話を習得しやすいと感じている受講生が多い傾向があります。また、講師が明るく、楽しみながら英語を学べるという意見もありました。
以下は公式サイトの口コミです。
小さい子供のレッスンで、この先生の右に出る人はいないと思います。初め全然やる気の出なかった6歳の娘に、あの手この手で楽しませてくれて、見事にやる気と笑顔を引き出してくれました。他の先生のような、テキストの単語の反復練習にこだわらずに、娘の英語レベルを知って、易しいレベルに落としてくれました。明るく楽しいだけでなく教師としても優秀な先生。
カランStage12受講。他の方のレビュー通り、テンションが高く、手振り身振りで話してくれるので、リピートもとてもしやすいです。なにより、ほめ上手! モチベーションが下がっている時期でしたが、おかげでとても楽しく25分間を過ごすことができました。発音もきれいです。短い日本語の単語も交えて授業されます。髪の色のせいか、写真と印象がかなり違います。

②インターネット環境が良い!!

QQイングリッシュは、インターネット環境が整えられていることが特徴です。そのため、レッスン中にストレスを感じることなく授業を受けられます。通信障害によって授業が中断されないから、集中力が持続しやすく英語を習得しやすい点もメリット。

さらに、講師の声が聞き取りやすいシステムであるため、正しい英語の発音を身に付けやすくなるでしょう。
参考:オンライン英会話おすすめ

③カランメソッドでスキルアップを実感しやすい!!

カランメソッドの授業を受けることで、英語の自然な発音が身に付きやすいという意見も数多く見受けられました。英語の発音を繰り返し耳にすることで、ネイティブに近い発音ができるようになります。

質問しやすい環境が整えられているから、発音に関する疑問点を残さず学習に取り組めます。カランメソッドが採用されていることで、初心者でも短期間で英会話を習得しやすいことがメリットです。

QQイングリッシュの悪い評判・口コミ

QQイングリッシュの利用を迷っているなら、悪い評判も抑えておきたいですね。予約の取りづらさや講師の質のばらつきなど、実際の受講生のなかには不満を感じているケースも。ここでは、QQイングリッシュの悪い評判を解説します。

①予約が取りづらい!!

人気講師の場合は予約が取りづらく、不満を感じる受講生もいるようです。特に、土日は予約が取りづらくなる傾向があるため、相性の合う講師を選びたいなら、平日に予約を取ると良いでしょう。定期的にレッスンを受講したいなら、相性が合う講師を何人か探しておきたいですね。

さまざまな講師の授業を受けることで、新たな発見があることも。そのため、講師にこだわらず積極的にレッスンを受けてみても良いですね。

②講師によって当たり外れがある!!

QQイングリッシュの講師のなかには、「受講生の言葉に耳を傾けない講師もいる」との口コミが見受けられました。講師が多数在籍しているため、相性が合う講師を見つけることが難しいケースもあるでしょう。なお、追加料金を支払うことで、講師を指名することが可能です。

講師にこだわりたいなら、講師を指名して受講したいですね。講師を指名しない場合は、どのように指導してほしいか伝えると良いでしょう。

実際にQQイングリッシュの無料体験をしたライターも以下のように語っています。
今回、わたしが率直に感じたのは、先生との相性による「やりやすさ・やりにくさ」の違いです。
ポイント数や他の生徒さんによるレビューを参考にしつつ先生を検索し、実際にレッスンを受けて「良い先生」を見つけるのがおすすめです。

人気の高い先生は予約がすぐに埋まる傾向があるので、多忙な社会人だと予定を合わせるのが難しい可能性もあります。
自分と合う先生を見つけ基本的に同じ講師で受講するか、スケジュールを最優先して、どんどんレッスンを進めるか、使い方についても最初の数回で自分の方針を決めておくとよいのではないでしょうか。
引用:(体験レポート)QQEnglishってどう?実際にやってみた評価とレビュー

③フリートークが少ない!!

QQイングリッシュには、フリートークの講座が用意されていません。そのため、英語を自由に話して楽しみたい受講生にとっては、不便に感じるケースもあるでしょう。フリートークを希望する場合は、レッスンの際に講師に伝える必要があります。

テキストありの授業に慣れてきたら、フリートークを希望する旨を講師に伝えても良いですね。
QQ Englishで次はどの教材を受けようかな~と見ていて気付いたんだけど、QQEにはフリートークはないんだね! どこのオンライン英会話にもあるもんだと思ってた。 フリートークにして講師の人にインタビューでもしてみようかと思ってたんだけど、無理なのかな…
引用元URL:https://twitter.com/machiefu_eng/status/1066295314934509568?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1066295314934509568%7Ctwgr%5E12b01632ee9dbec3d1d6428cbd6eb5ae78e337cb%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fkaigaihanno.com%2Fkaigai%2Fqq-english%2F

QQイングリッシュのコース別の利用料金


コース名 料金 学習内容
月4回コース 月額:2,980円(税込)
  • 日常英会話
  • ビジネス英会話
  • 社会問題
  • ニュース記事
  • 英検
  • TOEIC
  • IELTS
月8回コース 月額:4,980円(税込)
  • 日常英会話
  • ビジネス英会話
  • 社会問題
  • ニュース記事
  • 英検
  • TOEIC
  • IELTS
月16回コース 月額:7,980円(税込)
  • 日常英会話
  • ビジネス英会話
  • 社会問題
  • ニュース記事
  • 英検
  • TOEIC
  • IELTS
月30回コース 月額:10,980円(税込)
  • 日常英会話
  • ビジネス英会話
  • 社会問題
  • ニュース記事
  • 英検
  • TOEIC
  • IELTS

QQイングリッシュを利用するメリット・デメリット


メリット デメリット
  • 講師が褒め上手
  • インターネット環境が良い
  • カランメソッドでスキルアップを実感しやすい
  • 予約が取りづらい
  • 講師によって当たり外れがある
  • フリートークが少ない

QQイングリッシュは、カランメソッドが採用されていることから、「英語を話すのが苦手……」と感じている人でもスキルアップを実感しやすいスクールです。明るく褒め上手な講師が多いことから、受講生の満足度も高い傾向があります。

それに対し、予約の取りづらさや講師に当たり外れがある点はデメリットだと感じる受講生もいます。休日よりも平日の方が予約が取りやすいため、確実に予約を取りたいなら平日に受講すると良いでしょう。レッスンクオリティ保証制度が導入されているため、平日も質の高い授業が受けられることがメリットです。

QQイングリッシュで受講がおすすめのコース


コース名 月16回コース
授業料金 月額:7,980円(税込)
学習内容
  • 日常英会話
  • ビジネス英会話
  • 社会問題
  • ニュース記事
  • 英検
  • TOEIC
  • IELTS

QQイングリッシュを利用する際の注意点・ポイント

QQイングリッシュを利用する際には、いくつかの注意点を抑えておきましょう。注意点を知らない場合は、レッスンポイントが消失される可能性もあるので気を付けたいですね。ここでは、QQイングリッシュを利用するうえでの注意点3つを解説します。

①レッスンは12時間以上前にキャンセルする

12時間以上前にレッスンをキャンセルすれば、レッスンポイントは全て返還される仕組みとなっています。それに対し、1~12時間前のキャンセルではレッスンポイントの50%が返還され、1時間を切ってのキャンセルではレッスンポイントを喪失します。

さらに、連絡なしでキャンセルした際には、レッスンポイントの200%を喪失します。そのため、無断キャンセルをしないよう、スケジュールは徹底して管理することが大切です。

②レッスンポイントは1カ月以内に使い切る

QQイングリッシュのレッスンは、ポイント制となっていることが特徴です。ポイントは付与されてから、1ヵ月以内が有効期限となっています。そのため、有効期限内にレッスンポイントを消費するよう心掛けるようにしましょう。

また、講師によって消費ポイントは異なり、人気の講師の場合は消費ポイントが高くなる傾向があります。ポイントの消費を抑えながら学習したいなら、人気講師以外の講師を選ぶ方法もあります。なお、レッスンを予約したりポイント加算カリキュラムを受講したりすると、ポイントは消費されます。

③家族でお得に受講する

QQイングリッシュでは、1つのメールアドレスで複数人がレッスンを受講できるのがメリットです。「家族会員」という仕組みを採用しており、1つのメールアドレスから複数のアカウントを作成することも可能です。

学習進捗やレッスン履歴なども、別々のアカウントから確認できるのが嬉しいポイント。ただし、親会員の変更ができない点や家族間でポイントを共有できない点に関しては注意しましょう。個人アカウントを持ちたい場合は、あらかじめ個人のメールアドレスを利用することをおすすめします。
参考:家族でシェアできるオンライン英会話

QQイングリッシュの利用がおすすめできる人の特徴

QQイングリッシュは、英語を学ぶことに不安がある人や家族で英会話を学びたい人に向いています。ここでは、QQイングリッシュの利用がおすすめできる人の特徴3選を解説します。

①家族で英会話を学びたい人

QQイングリッシュには、ポイントシェア機能があることが特徴です。ポイントを1ヵ月以内に使い切れなかったとしても、家族にシェアできることがメリット。ポイントが無駄にならないため、お得に英会話を学びたい人に向いていると言えるでしょう。

なお、共有できるのは、家族1人あたり最大200ポイントとなっています。また、家族会員になることで、お子様の学習進捗やレッスン履歴を確認できます。子ども向け英会話スクールのなかでは受講費が安いため、教育費を抑えたい家庭からも選ばれています。
参考:子どもにおすすめのオンライン英会話

②カランメソッドを受講したい人

カランメソッドは、英語の質問に対し、英語で即答するレッスンを指します。日本語に変換せず英語で考える思考を鍛えることで、通常の4倍の速さで英語が習得できることがメリットです。カランメソッドを授業に採用することで、集中力が高まりやすくなります。

QQイングリッシュは、カランメソッドの正規認定校です。そのため、正しいトレーニングによって、短期間で英会話に必要な反射神経を養うことができます。カランメソッドで英語を学ぶことで、TOEICのスコアがアップしやすくなる傾向があります。

③サポート体制を重視したい人

QQイングリッシュでは、6:30~1:00まで問い合わせに対応してもらえます。カウンセリングの回数は決まっていないため、気軽に質問しやすいことがQQイングリッシュの魅力です。完全日本語対応のサポートだから、英会話初心者も相談しやすいでしょう。

カリキュラムの内容や勉強方法など、オンライン英会話を利用するうえで不安に感じる点は相談したいですね。授業の内容だけではなく、初めての留学をする際にも、生活に関する相談まで乗ってもらえることがメリットです。

QQイングリッシュの無料体験で見るべきポイント

QQイングリッシュでは、25分の無料体験レッスンを最大2回受講可能です。簡単なレベルチェックを行い、英会話スキルに合わせたレッスンを行うことが特徴です。ここでは、QQイングリッシュの無料体験で見るべき2つのポイントを解説します。

英語学習のカリキュラム

QQイングリッシュの無料体験はスモールトークから始まり、日常英会話やビジネスシーンで使える英会話などを学習します。学習頻度や難易度などは、受講する際に確認しておきたいですね。無料体験で学習した内容は、レッスン履歴で確認することが可能です。

2回目の無料体験に活かせるよう、レッスン履歴を活用して学習を振り返っておきたいですね。日本人スタッフによるサポート体制も充実しているため、カリキュラムに対する不安を感じた場合は相談しましょう。無料体験レッスンを受講すると、カウンセリングや説明会などを利用できます。

授業の雰囲気・講師の質

QQイングリッシュは、講師の質の高さに定評があります。英会話の学習にブランクがある人でも安心して学べるよう、和やかな雰囲気で授業を進めてもらえることがメリットです。しかし、講師との相性が合うかは、授業を受けなければわからないもの。

無料体験を2回受講してみて、授業に前向きに取り組めそうかチェックしたいですね。英会話に苦手意識があったとしても、相性が合う講師がいることで授業に積極的になれる傾向があります。無料体験で相性が合う講師がいた場合は、入会後も指名すると良いでしょう。

QQイングリッシュの使い方・利用時の流れ

QQイングリッシュに入会する際には、レッスンポイントの使い方を覚えるようにしたいですね。レッスンポイントを無駄にしないことで、費用を抑えて英会話を学習できます。ここでは、QQイングリッシュの利用時の流れをステップごとに紹介します。
参考:QQイングリッシュを実際に使ってみた評価とレビュー!クーポンあり

Step.1 無料体験を受講

無料体験レッスンの際には、開始10分前にはClassroomに入室可能です。無料体験では、トピックに関するトークを進めていきます。無料体験中にレベルチェックを行い、レッスン修了後にレベルチェックの結果を確認できます。

Step.2 入会申し込み

無料体験後は自動継続にならないため、自身で入会手続きを行う必要があります。入会する際には、ニックネームを登録する必要があります。ニックネームは、講師への評価や授業の感想などを投稿した際に、公式サイトで掲載されます。

レッスンを受講する際には、あらかじめ専用アプリをインストールしておきます。カリキュラムや講師などの条件を絞り込み、好みの授業に合うようカスタマイズしましょう。

Step.3 レッスン受講

レッスンは、軽いトークのウォーミングアップから始まります。その後、レッスンの概要を講師が説明し、テキストに沿ってイデオムやセンテンスを学びます。日常やビジネスのシーンで使える英会話が盛り込まれているから、より実践的な英会話スキルを身に付けられることがメリットです。

レッスンの終盤ではロールプレイを行い、その日習った内容を習得できているかを確認します。

Step.4 授業後に振り返り

授業後は、宿題を提示されます。相性の合う講師を探しているなら、講師の印象をメモしておきたいですね。授業を終えたら、早めに授業内容を復習することが大切です。学習内容を繰り返し振り返ることで、英会話スキルは定着しやすくなります。

会社概要

運営会社名 株式会社QQEnglish
本社所在地 〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿16階
設立年 1987年5月18日
資本金 1億円

QQイングリッシュ評判・口コミまとめ

講師の質において高い評価を得ているQQイングリッシュは、英語学習にブランクがある人でも利用しやすいスクールです。疑問点を質問しやすい雰囲気で、段階的に英語をスキルアップすることが可能です。また、オンライン英会話レッスンだから、忙しい人でも継続しやすいことがメリット。

英語のスキルに自信がついたら、英語力が活かせる仕事を探してみても良いでしょう。条件にこだわって仕事を探したいなら、エージェントを活用したいですね。エージェントを利用することで、条件がマッチする求人を見つけられます。

サービス名 QQイングリッシュ
初期費用(税込)
  • 入学金:15,000円
  • テキスト電子版:1,760円、製本版:1,800円、カランメソッドビジネス:2,400円
月額費用(税込)
  • 月4回コース:月額2,980円(税込)
  • 月8回コース:月額4,980円(税込)
  • 月16回コース:月額7,980円(税込)
  • 月30回コース:月額10,980円(税込)
コース 月4回コース、月8回コース、月16回コース、月30回コース
授業時間 25分、50分
対応時間 24時間
利用料金 入学金、テキスト代、授業料
受講場所 オンライン授業
受講形式 マンツーマン授業
講師の国籍 フィリピン
スクールの目的・方向性 日常英会話、ビジネス英会話、TOEIC対策、子どもの教育など
スクールの所在地 なし

QQイングリッシュはこちら

コエテコが選ぶ!おすすめのオンライン英会話スクール! [PR]

  • 学研のオンライン英会話Kimini 学研として初のオンライン英会話ブランド!業界初のコース型提案スタイルで受講者10万人突破!

  • フラミンゴオンライン英語コーチング 30日間全額返金保証あり!初心者〜ビジネス英語・試験対策まで、あなたにぴったりのコース+1日60分〜だから学習が続く!

  • DMM英会話 120カ国以上の講師人が在籍で自分に合った講師が選べる!自由度の高いレッスン&スキマ時間に学習可能!

WRITERこの記事を書いた人

英語学習ガイド

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら