教育訓練給付制度対象英会話スクール8選【2025年最新】補助金を使おう!

教育訓練給付制度対象の英会話スクール

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

「今年こそビジネス英語をマスター!」と思っても、どうしても気になってしまうのがお金の問題。預金残高とはかりにかけて、1年また1年と先送りにしてしまう人も多いのではないでしょうか?

そんな英語学習者にうれしいのが厚生労働省の教育訓練給付制度です。一定の条件を満たした受講者が厚生労働大臣指のスクール/コースで学べば修了後に最大10万円の給付金を得ることができます。

いろいろと細かい規定もあり、わかりにくいともいわれる制度ですが、見逃してしまうのはもったいない。ここでは英語/英会話学習に使える教育訓練給付制度(給付金制度)について説明します。給付金が使えるおすすめ英会話スクール情報もあるのでぜひご利用ください。

コエテコが選ぶ!おすすめの英語コーチングスクール [PR]

英会話で使える教育訓練給付制度とは?

教育訓練給付制度1998年に創設された国の制度で、厚生労働省が運営しています。
厚生労働省のホームページ教育訓練給付制度には、以下の通り記載されています。
教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。 
* 厚生労働省のホームページより
* 厚生労働省のホームページより
出典:厚生労働省 教育関連給付制度

英語学習は、教育訓練給付制度の「一般教育訓練給付金」に該当

教育訓練給付制度は教育訓練を受けるレベル別3種類の区分が設けられています。その中でも英語学習は、「一般教育訓練給付金」に該当します。

専門実践教育訓練

とくに労働者の中長期的キャリア形成に役立つものが対象。受講費用の50%(年間上限40万円)訓練受講中6ヵ月ごとに支給されます。

特定一般教育訓練

すみやかな再就職および早期キャリア形成を目的とした教育訓練が対象。受講費用の40%(上限20万円)訓練終了後に支給されます。

一般教育訓練

幅広く雇用の安定・就職の促進に役立つ教育訓練が対象。受講費用の20%(上限10万円)訓練終了後に支給されます。
編集
編集

現時点、英語/英会話に関する学習で教育訓練給付金を受けられるのは一般教育訓練に限られているようです。

給付を受けられるのは厚生労働大臣が指定したスクール/コースのみ

給付の申請をできるのは、厚生労働大臣指定したスクール/コースのみとなっています。同じスクールでも、すべてのコースが給付対象ではない場合もありますので、申し込みの段階で確認してみるといいでしょう。

給付金を受けられる人には条件がある

* 厚生労働省のホームページより
残念ながら、だれでも給付金を受けられるわけではないようです。これを受けるには雇用保険加入期間などの条件があります。ハローワーク支給要件照会の手続を受ければ、自分が資格者どうか詳しい情報を得られます。
編集
編集

給付を受けられる条件などは、やや複雑ですね。厚生労働省のホームページを見て疑問があったときにはハローワークに相談するといいでしょう。

英会話で使える一般教育訓練給付金、受給までの手順

大変にありがたいけれど、ちょっと複雑教育訓練給付制度。ここでは具体的に、どのようにアクションすれば有利に英語を学習できるかまとめます。

講座を選ぶ

前述のように、どの講座でも給付金が受けられるわけではありません。スクールから厚生労働省に申請し指定を受けた講座の受講者だけが給付の対象になります。

また、同じスクールでもコースによって指定あるなしがわかれる場合もあるのでご注意ください。

受講する

残念ながら給付金の受け取りは修了後。学習をはじめる前に給付金を受けとることはできません。受講の費用全額は、本人負担して学習を開始します。

専門実践教育訓練および特定教育訓練の場合は、受講前にハローワークで受給資格の確認が求められますが、英語などの一般教育訓練の場合は必要ありません

修了する

給付金の受け取りは、講座の修了が条件になります。受講者の都合で講座の受講が中断した場合は、給付を受けとる資格がなくなりますのでご注意ください。

支給を申請する

修了日の翌日から1ヵ月以内に、住居の地域を管轄しているハローワークで支給申請を行います。提出書類などは、受講前から確認しておくといいですね。
編集
編集

コース選びさえ間違えなければ、大きな問題なく最高10万円の給付金が受けとれそうですね。ここから先は、教育訓練給付制度の指定を受けているおすすめ英語/英会話スクールを紹介します。

英会話スクールで教育訓練給付制度を使用する際の注意点

ここでは、英会話スクールで教育訓練給付制度を使用する際の注意点を紹介します。

支給条件を満たす必要がある

教育訓練給付制度は、支給条件として「受講開始日現在で、雇用保険の被保険者であった期間が3年以上あること」を満たす必要があります。もし2回目以降に利用したい場合は、受講から3年以上経過していなければなりません。この条件を満たさない場合は、教育訓練給付制度の対象外となるので注意しましょう。

また45歳以上の場合、専門実践教育訓練制度の受講は対象外となりますが、一般教育訓練制度、特定一般教育訓練制度であれば受講の対象となります。もし45歳以上から教育訓練給付制度を利用したい場合は、一般教育訓練制度、特定一般教育訓練制度対象のスクールを受講しましょう。

受講できるスクールも確認する

教育訓練給付制度を利用するには、対象として厚生労働大臣の指定を受けている講座を選択する必要がありま
英会話スクールで提供されている全ての講座が教育訓練給付制度の対象になるわけではないため、注意しましょう。
参考:おすすめの英会話スクール

TOEIC受験に関する講座は一般教育訓練給付制の対象になる?

TIOEIC試験に向けた講座は、要件を満たせば一般教育訓練給付金の対象になります。

一般教育訓練給付金の対象になる講座は、スコア645点以上を訓練目標とする講座です。
英語初級者・中級者向けのTOEIC Bridgeや企業や団体などで実施される団体特別受験制度IPテストに向けた講座は、対象外となります。

またTOEIC S&Wについても、645点以上と同等のレベルが対象となります。
厚生労働省では、スピーキングテスト120点以上・ライティングテスト130点以上の講座を対象としています。
参考:TOEICスクール

補助金を利用できる英会話スクールおすすめ8選

一般教育訓練給付制度の指定を受けるスクールは、法人格を有し教育訓練事業を1年以上実施している、資格取得の受験率が50%で目標資格ごとの合格率が80%以上などの条件を満たすことが求められています。

そのなかにあっても英語/英会話の学習に効果を生み出せるよう十分な体制をとっているおすすめ英会話スクール英語コーチングスクールを紹介します。

2ヶ月で1年分のTOEICスコアアップを実現|プレゼンス


プレゼンスは、2ヶ月で1年分のTOEICスコアアップを実現する、英語コーチングです。
一般教育訓練給付制度に指定されているコースは、次の2種類。

  • TOEICⓇL&R TEST 750点コース
  • TOEICⓇL&R TEST 900点コース

グループコーチングにより、リーズナブルな価格で最大級の成長を目指すとのこと。給付金を受給することで、2ヶ月間のコーチングを20万円台で受講できるようになります。受講生の中には300点以上もの点数アップを実現した人もおり、要点を抑え効率的に英語力を高められる環境があると言えるでしょう。

プレゼンスの一般教育訓練給付制度指定コース

コース名 期間 通常価格(税込)
(入学金+授業料)
給付金適用後
(税込)
給付予定額
TOEICⓇL&R TEST 750点コース 2ヶ月 入学金:30,000(税込)
授業料:228,000円(税込)
214,400円(税込) 53,600円(税込)
TOEICⓇL&R TEST 900点コース 2ヶ月 入学金:30,000(税込)
授業料:238,000円(税込)
206,400円(税込) 51,600円(税込)

コース 【TOEIC®︎L&R TESTコース】
900点コース、750点コース、600点コース、英語準備コース
【TOEFL iBT®︎TEST】
105点コース、90点コース、70点コース
【英会話】
上級コース、上級入門コース、中級コース、初級コース、英語準備コース
受講料 【TOEIC®︎L&R TESTコース】
900点コース:238,000円(税込)
750点コース:228,000円(税込)
600点コース:218,000円(税込)
英語準備コース:98,000円(税込)
【TOEFL iBT®︎TEST】
105点コース:318,000円(税込)
90点コース:308,000円(税込)
70点コース:298,000円(税込)
【英会話】
上級コース:208,000円(税込)
上級入門コース:198,000円(税込)
中級コース:188,000円(税込)
初級コース:178,000円(税込)
英語準備コース:98,000円(税込)
期間 2ヶ月
講師 豊富なビジネス経験を持つ講師陣
授業スタイル 対面授業、オンライン授業
学べる内容
  • TOEIC®︎L&R TESTの勉強法
  • TOEFL iBT® TESTの勉強法
  • 日常会話
  • ビジネス会話
サポート
  • 週1回2時間のグループコーチング
  • チャットでのサポート
運営会社 株式会社ジャパンビジネスラボ
プレゼンスはこちら

「結果にコミットする。®」から3ヶ月で話せる|ライザップイングリッシュ

パーソナルジムのRIZAPが手掛けているライザップイングリッシュは、確実に結果を出すための指導が特徴です。挫折する人が多いという点で、トレーニングと英語学習は共通しています。そこでパーソナルジムで培った、挫折せずにやりきれるメソッドを英語学習に取り入れています。オンライン受講と教室受講を組み合わせることができることも魅力です。

専属トレーナーは自身も第二言語として英語を習得した経験者ばかりです。そのため学習中の焦りや不安をくみ取ったサポートはもちろん、無駄のない学習のためのアドバイスも説得力が違います。また生活サイクルに合わせた完全オーダーメイドの学習プランで、さらに学習が進む仕組みです。30日間の全額返金補償や7時〜23時までレッスン受講可能などの制度が整っているため、無料カウンセリングで詳しく聞いてみるといいでしょう。

教育訓練給付制度を利用できるコースは2種類用意されています。

ライザップイングリッシュの一般教育訓練給付制度指定コース

コース名 期間 通常価格(税込)
(入学金+授業料)
給付金適用後
(税込)
給付予定額
TOEIC® L&R TEST
スコアアップコース
3ヶ月・24回
4ヶ月・32回
24回:635,800円
32回:778,800円
24回:535,800円
32回:678,800円
100,000円
英会話コース 3ヶ月・24回
4ヶ月・32回
24回:635,800円
32回:778,800円
24回:535,800円
32回:678,800円
100,000円

コース ・英会話コース
・TOEIC®L&Rスコアアップコース
・法人向けパーソナルコース
受講料 ■英会話コース
16回437,800円(税込み)
24回580,800円(税込み)
32回723,800円(税込み)
ワークデイコース24回475,200円(税込み)
学割16回297,000円(税込み)
■TOEIC®L&Rスコアアップコース
16回437,800円(税込み)
24回580,800円(税込み)
32回723,800円(税込み)
ワークデイコース24回475,200円(税込み)
学割16回297,000円(税込み)
期間 2ヶ月〜4ヶ月
講師 日本人専属トレーナー、ネイティブ講師
授業スタイル 対面・オンライン
学べる内容 日常英会話、ビジネス英会話、TOEIC®L&R対策
サポート ・日本人の専属トレーナーのサポート
・オーダーメイド学習設計
・ネイティブ講師との実践スピーキング
・TOEIC®L&Rスコアの点数保証(TOEIC®L&Rスコアアップコース)
・30日間全額返金保証
・教育訓練給付金制度対象プランあり
運営会社 RIZAP ENGLISH株式会社
ライザップイングリッシュはこちら

短期間集中で学べる教育訓練給付制度指定スクールなら|PROGRIT(プログリット)


PROGRIT(プログリット)本気で英語やるならというテーマにもとづいて3ヵ月で伸びる短期集中型英語コーチングを提供しています。英語力の伸び=質(学習生産性)×量(学習時間)というシンプルな方程式にもとづき、各要素を最大化していきます。このためにコーチ、学習理論、テクノロジーの力を総動員した無駄のない効率的な英語学習を可能にします。

PROGRIT(プログリット)ではビジネス英会話コース(3ヶ月プラン、6ヶ月プラン)TOEIC®L&R Testコース(3ヶ月プラン、6ヶ月プラン)が教育訓練給付制度の指定コースとなっています。

PROGIRIT(プログリット)の一般教育訓練給付制度指定コース

コース名 期間 通常価格(税込)
(入学金+授業料)
給付金適用後(税込) 給付予定額
ビジネス英会話コース3ヶ月プラン 3ヵ月 599,500円 499,500円 100,000円
ビジネス英会話コース6ヶ月プラン 6ヵ月 1,124,200円 1,024,200円 100,000円
TOEIC®L&R Testコース6ヶ月プラン 6ヶ月 1,124,200円 1,024,200円 100,000円
* 料金は予告なく変更になる場合があります。必ずオフィシャルホームページでご確認ください。

コース ・ビジネス英会話コース
・TOEIC L&Rコース
・TOEFL iBT/IELTSコース
・初級者コース
受講料 ■ビジネス英会話コース、TOEIC L&Rコース、初級者コース
2ヵ月 435,600円(税込)
3ヵ月 599,500円(税込)
6ヵ月 1,124,200円(税込)
■TOEFL iBT/IELTSコース
3ヵ月 632,500円(税込)
6ヵ月 1,157,200円(税込)
期間 2ヵ月、3ヵ月、6ヵ月
講師 ビジネス英語のプロの専属コンサルタント
授業スタイル 対面・オンライン
学べる内容 ビジネス英会話、日常英会話、TOEIC対策、TOEFL対策
サポート ・学習スケジュール管理
・週次の面談
・毎日のチャット相談
・毎日の英語添削
・年間学習プラン作成(卒業時)
運営会社 株式会社プログリット
PROGRIT(プログリット)はこちら

(取材)英語学習で、人生の課題解決を。英語コーチングサービス・プログリットの圧倒的コミット力に迫る

グローバル化が進み、外資系企業ではなくても英語力が求められるシーンも増えている昨今。「英語が話せるようになりたい」と考えても、どうやって勉強すればいいのかわからず立ち止まっている方も多いのではないでしょうか。一人ひとりのハードルや課題に寄り添い、超初心者から上級者までレベルに合わせた英語のパーソナルトレーニングを提供するのが、英語コーチングサービスの「プログリット」です。今回はプログリット代...

(取材)英語学習で、人生の課題解決を。英語コーチングサービス・プログリットの圧倒的コミット力に迫る
成澤 綾子
成澤 綾子

2024/11/06 14:24

コエテコ ロゴ

専用学習プランで目標を達成する|トライズ

オーダーメイドのプランで英語学習に臨めるのがトライズの魅力です。専属コンサルタントが最適な学習プランを作成し、市販の書籍から最適な学習教材を組み合わせ、あなたのニーズに応えます。また常に効率良く英語力向上を目指せるよう、定期的に学習プランの見直しを実施するのも特徴です。

加えて専属のネイティブコーチが、現時点の実力と課題を把握し、目標に向けて必要なレッスンをカスタマイズします。例えば英語によるプレゼンを目標に学習を進める場合は、プレゼンに重点を置いたレッスンを行うため、実践的な英語力が身に付くでしょう

教育訓練給付制度を利用できるのは、英語コーチング本科限定です。

トライズの一般教育訓練給付制度指定コース

コース名 期間 通常価格(税込)
(入学金+授業料)
給付金適用後
(税込)
給付予定額
英語コーチング本科 6ヶ月
12ヶ月
6ヶ月:607,300円~
12ヶ月:986,100円~
※2022年7月31日までのキャンペーン価格
6ヶ月:507,300円~
12ヶ月:886,100円~
10万円

コース ・英語コーチング本科
・ビジネス上級英語
・英語初心者コース
・TOEIC®対策プログラム
・英語プレゼン/学会発表
・実践ファシリテーション
受講料 ・英語コーチング本科:12ヶ月一括986,100円~、分割払い月々24,000円~
・ビジネス上級英語:3ヶ月一括499,900円~、分割払い月々12,100円~
・英語初心者コース:3ヶ月一括299,900円、分割払い月々7,300円~
・TOEIC®対策プログラム:一括払い297,580円、分割払い月々7,200円~
・英語プレゼン/学会発表:3ヶ月一括499,900円、分割払い月々12,100円~
・実践ファシリテーション:3ヶ月一括499,900円、分割払い月々12,100円~
期間 ・TOEIC®対策プログラム:2ヶ月
・ビジネス上級英語、英語初心者コース、英語プレゼン/学会発表、実践ファシリテーション:3ヶ月
・英語コーチング本科:6~12ヶ月
講師 ・高い英語力・コーチング力を備えた専属コンサルタント
・大卒以上でビジネス経験やビジネス資格を保有するネイティブコーチ
授業スタイル 対面・オンライン
学べる内容 日常英会話、ビジネス英会話
サポート ・専属コンサルタントによるフルカスタマイズの学習プラン設計
・専属のネイティブコーチによるレッスン
運営会社 トライオン株式会社
トライズはこちら

トライズの評判や口コミは?おすすめコース3選も解説

この記事では、トライズの口コミや気になる評判、メリット・デメリットやおすすめコースなどを詳しく紹介します。これからビジネス英語を身につけたい人や自分に合った英会話スクールを探している人は、ぜひ最後までご覧ください。

トライズの評判や口コミは?おすすめコース3選も解説
コエテコ byGMO 英語編集部
コエテコ byGMO 英語編集部

2025/02/25 21:30

コエテコ ロゴ

トライズは『英会話完全ガイド2024年版』(晋遊舎)のコーチング型部門で、堂々の1位を獲得しています。ランキング詳細はこちらからご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※テストするモノ批評誌『MONOQLO』の『英会話完全ガイド2024年版』(晋遊舎)は信頼性の高い媒体です。5名の専門家による覆面取材でランキングを選定しております。

対面での英会話を希望する人向け|イーオン


『イーオン』は、KDDIグループの持株会社である、株式会社イーオンホールディングスが運営する英会話スクールです。
全国に349校もの実教室を展開しており、教師やクラスメイトと対面での英会話レッスンを希望する人におすすめのスクールです。

日常英会話・ビジネス英語・受験&試験対策など、目的に合わせてレッスンを受講できる点がポイント。
またイーオンの強みは、学習の取り組みがなかなか成果に結びつかない日本人の弱点を徹底的に分析した、イーオンオリジナルメソッド『L&A』をベースにしたカリキュラム。

継続することで「話せる英語」「使える英語」が確実に身につきます。

イーオンの一般教育訓練給付制度指定コース

コース名 期間 通常価格(税込)
(入学金+授業料)
給付金適用後
(税込)
給付額
キャリアアップ英会話応用A 12ヶ月 462,660円 370,128円 92,532円
TOEICテスト対策A 12ヶ月 428,340円 340,672円 85,668円
TOEICテスト対策B 12ヶ月 427,130円 341,704円 85,426円
* 料金は予告なく変更になる場合があります。必ずオフィシャルホームページでご確認ください。 

コース ・Learningレッスン/Acquisitionレッスン
・L&A Lightレッスン
・プライベートレッスン
受講料 ・Learningレッスン/Acquisitionレッスン:週1回・1ヵ月あたり20,625円~(税込)、週2回・1ヵ月あたり37,125円~(税込)
・L&A Lightレッスン:1ヵ月あたり12,375円~(税込)
・プライベートレッスン:1回あたり11,550円(税込)
期間 要問合せ
講師 ネイティブ外国人教師、TOEIC® L&Rテスト高得点保持者の日本人教師
授業スタイル 対面
学べる内容 日常会話、ビジネス英会話
サポート ・不安や疑問を解決する学習アプリを利用可能
・定期的なカウンセリング
・セルフスタディプログラム
・コーチングサービス
運営会社 株式会社イーオン
イーオンはこちら

マンツーマンレッスンで英語の総合力を伸ばしたいなら|ワンナップ英会話


ワンナップ英会話は英語学習をフルサポートするマンツーマン&コーチングを提供するスクールです。東京(新宿校・品川校・銀座校・恵比寿校)、横浜に教室を展開し、オンラインにも対応しています。TOEIC900点以上のアドバイザーによるコーチング、1回50分とたっぷりと時間をとったレッスン、第二言語習得理論にもとづく科学的指導により確実な学習効果をもたらしています。

現在、ワンナップ英会話では3つのコースが一般教育訓練給付制度の対象となっています。

ワンナップ英会話の一般教育訓練給付制度指定コース

コース名 期間 通常価格(税込)
(入学金+授業料)
給付金適用後(税込) 給付予定額
レギュラーマンツーマン70回コース 12ヵ月 461,538円 369,230円 92,308円
レギュラーコーチングプログラム 3ヵ月 297,000円 237,600円 59,400円
ハイブリッドコーチングプログラム50回コース 10ヵ月 618,750円 518,750円 100,000円
* 料金は予告なく変更になる場合があります。必ずオフィシャルホームページでご確認ください。

コース ・レギュラコース
・デイタイムプラン
・コーチングプログラム
・ハイブリッドコーチングプログラム
・給付金対象コース
・ステューデントプラン
受講料 ・レギュラーコース:6ヵ月209,880円(税込)、8ヵ月262,240円(税込)、10ヵ月356,400円(税込)、12ヵ月461,538円(税込)、16ヵ月654,500円(税込)
・デイタイムプラン:6ヵ月176,088円(税込)、8ヵ月221,760円(税込)、10ヵ月322,080円(税込)、12ヵ月431,200円(税込)
・コーチングプログラム:297,000円(税込)
・ハイブリッドコーチングプログラム:10ヵ月618,750円(税込)、6ヵ月457,380円(税込)
・給付金対象コース:レギュラーマンツーマン70回コース369,230円(税込)、レギュラーコーチングプログラム237,600円(税込)、ハイブリッドコーチングプログラム50回コース518,750円(税込)
・ステューデントプラン:6ヵ月171,600円(税込)、8ヵ月220,000円(税込)、10ヵ月319,440円(税込)、12ヵ月427,350円(税込)
期間 3~12ヵ月
講師 ネイティブ(母国語話者)の講師
授業スタイル 対面・オンライン
学べる内容 日常英会話、ビジネス英会話
サポート ・メルマガ
・イベント、勉強会の開催
運営会社 ジェイ・マックス株式会社
ワンナップ英会話はこちら

サポートの充実した教育訓練給付制度指定コースなら|MeRISEミライズ英会話

MeRISEミライズ英会話は、最適な学習方法を"デザイン"するをモットーにしている英会話スクールです。ネットアンケートによる英語学習者の85%が学習に挫折した経験があるといわれるなかで、プロの講師陣トレーナーカウンセラーが学習をサポート。英語学習の習慣化形成を通じて、挫折なき英語学習に導いていきます。

MeRISEミライズ英会話ではビジネス英語コース(12ヵ月間80レッスン)が一般教育訓練給付制度指定の指定コースになっています。

MeRISEミライズ英会話の一般教育訓練給付制度指定コース

コース名 期間 通常価格(税込)
(入学金+授業料)
給付金適用後
(税込)
給付予定額
ビジネス英語コース 12ヵ月・80レッスン 356,400円 285,120円 71,280円

* 料金は予告なく変更になる場合があります。必ずオフィシャルホームページでご確認ください。

コース ・英語コーチング
・ネィティブ講師とのマンツーマンレッスン
・オンラインレッスン
受講料 月額55,000円~
期間 要問合せ
講師 ・TESOL公認トレーニングを修了したフィリピン人講師
・日本人の英語学習トレーナー
授業スタイル 対面・オンライン
学べる内容 日常英会話、ビジネス英会話
サポート ・隔週1回のパーソナルトレーナーとの学習面談
・専用システムでレッスン復習をサポート
運営会社 MeRISE株式会社

教育訓練給付制度指定コースの豊富さで選ぶなら|ECC外語学院

ECC外語学院60年以上にわたって、英語のみならず中国語、韓国語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語など総合的な言語教育を行ってきた老舗スクールです。日本人が弱いといわれる「自分から発信する力」を引き出す独自のELICITメソッドにより広範な人々のコミュニケーション能力の向上を実現してきました。

現在、英語/英会話関連だけで17のコース一般教育訓練給付制度の指定を受け、それぞれのニーズと生活スタイルに合わせた学びをバックアップしています。

ECC外語学院の一般教育訓練給付制度指定コース

コース名 期間 通常価格(税込)
(入学金+授業料)
給付金適用後
(税込)
給付予定額
英会話コースEN64 12ヵ月・全40回 315,400円 252,320円 63,080円
英会話コースEP68 12ヵ月・全40回 387,120円 309,696円 77,724円
英会話コースENP8 12ヵ月・全40回 462,080円 369,664円 92,416円
英会話コースYP8 12ヵ月・全40回 413,200円 330,560円 82,640円
ディスカッションレッスンA 12ヵ月・全40回 274,960円 219,968円 54,992円
マイレッスンプランAV時事 12ヵ月・全40回 274,960円 219,968円 54,992円
ビジネスイングリッシュ 12ヵ月・全40回 274,960円 219,968円 54,992円
英会話プライベートレッスン 12ヵ月・全40回 702,640円 602,640円 100,000円
英会話コースENT1 12ヵ月・全40回 387,120円 309,696円 77,424円
英会話コースENT2 12ヵ月・全40回 462,080円 369,664円 92,416円
英会話コースET1 12ヵ月・全40回 315,400円 252,320円 63,080円
英会話コースET2 12ヵ月・全40回 387,120円 309,696円 77,424円
資格プライベートレッスン 12ヵ月・全40回 702,640円 602,640円  100,000円
TOEIC®L&R TEST 12ヵ月・全40回 274,960円 219,968円 54,992円
TOEIC®L&R TEST集中 7ヵ月・全20回 274,960円 219,968円 54,992円
ECCグローバルコミュニケーション専科 11ヵ月・720時間 1,325,000円 1,225,000円 100,000円
ECCグローバルコミュニケーション集中 11ヵ月・全60回 462,100円 369,680円 92,420円
* 料金は予告なく変更になる場合があります。必ずオフィシャルホームページでご確認ください。

コース ・日常英会話コース
・中上級者向け英会話コース
・ビジネス英会話コース
・パワーイングリッシュコース
・フリータイムレッスン
・マンツーマンレッスン
・TOEIC®L&R TEST集中コース など
受講料 ・日常英会話コースグループレッスン:月額16,300円~、マンツーマンレッスン月額13,323円~
・中上級者向け英会話コース:グループレッスン月額21,080円~、マンツーマンレッスン月額16,896円~
・ビジネス英会話コース:100分コース103,956円(税込)、80分コース87,656円(税込)
・パワーイングリッシュコース:グループレッスン月額21,080円、マンツーマンレッスン月額16,896円~
・フリータイムレッスン:1回あたり2,445~3,260円
・マンツーマンレッスン:関東エリア16,896円~、東海・関西・中国・九州エリア17,016円~
・TOEIC®L&R TEST集中コース:グループレッスン130,400円(税込)、マンツーマンレッスン1回あたり16,896円~(税込)
・TOEFL®TEST対策コース:252,960円
・英検®対策コース:グループレッスン1次対策33,000円(税込)・2次対策16,500円(税込)、マンツーマンレッスン16,896円~(税込)
・グローバルコミュニケーション集中:3ターム440,100円(税込)・2ターム332,520円(税込)・1ターム195,600円(税込)
期間 要問合せ
講師 バイリンガル講師、外国人講師
授業スタイル 対面
学べる内容 ・日常英会話
・ビジネス英会話
・英検®対策
・TOEIC®Listening&Reading対策
・TOEFL®対策
サポート ・個別カウンセリング
・受講生向けイベント
・世界14ヵ国への海外留学サポート
・企業優待制度
運営会社 株式会社ECC

英語コーチングおすすめ19選【2024年最新版比較】

社会人が英語を学習する場合、頼りになるのが英語コーチングスクールです。この記事ではおすすめの英語コーチングのサービス内容・料金を分かりやすく一覧で比較しています。初心者向け、外資系への転職、オンラインスクール、料金が安い英語コーチング、TOEIC・TOEFL・VERSANT対策など、必要な情報がすべてわかります。

英語コーチングおすすめ19選【2024年最新版比較】
コエテコ byGMO 英語編集部
コエテコ byGMO 英語編集部

2025/03/21 16:56

コエテコ ロゴ

英会話関連教育訓練給付制度に関するよくある質問

続いて、教育訓練給付制度に関するよくある質問を紹介します。

TOEICの受験料は一般教育訓練給付制度の対象になる?

TOIECの受験料は、原則一般教育訓練給付制度の対象にはなりません。
一般教育訓練給付制度の対象になるのは、厚生労働大臣から指定を受けた“講座”に限られます。

そのため、TOIECの受験料7,810円(税込)は実費負担となります。
決して安い金額ではないため、適切な対策を充分にした上で受験に臨むようにしましょう。
参考:TOEICは意味ない?

オンライン英会話も一般教育訓練給付制度の対象になる?

オンライン英会話も一般教育訓練給付制度の対象になります。

教育訓練給付は、「労働者の能力の開発」「労働者の生活と雇用の安定を図る」ことを目的に給付されます。
上記の要件を満たし、厚生労働大臣から指定を受けた講座であれば、オンライン・対面問わず給付の対象となります。

給付対象の講座か分からない人は、おすすめオンライン英会話に問い合わせてみると良いでしょう。

教育訓練給付制度は誰でも受けられる?

教育訓練給付制度は、誰でも受けられるわけではありません。
対象となるのは、一定の要件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)又は被保険者であった人(離職者)が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合です。

雇用保険の被保険者(在職者)の場合は、受講開始日現在で雇用保険の支給要件期間が3年以上(初めて支給を受けようとする方については、当分の間、1年以上)あることが条件です。

また受講開始日時点で被保険者であった人(離職者)は、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(適用対象期間の延長が行われた場合は最大20年以内)であること、前回の教育訓練給付金受給から今回受講開始日前までに3年以上経過していることが条件となります。

教育訓練給付の費用はいくらですか?

教育訓練給付制度には、そのレベル等に応じて、専門実践教育訓練、特定一般教育訓練、一般教育訓練の3つの種類に区分されます。

英会話など語学力向上を図る資格や講座については、『一般教育訓練』に該当します。
一般教育訓練で支給される費用は、受講費用の20%(上限10万円)です。

受講料はスクールやコースによって異なるため、教育訓練給付制度を利用する際は実質負担する料金を調べておくようにしましょう。

給付金利用で英会話スクールの選択肢を増やしてみよう

最近は格安料金のオンライン英語/英会話スクールも増えてきて、英語学習のためのコスト幅も拡大しています。低価格のオンラインスクールも、さまざまな工夫をしています。一概に料金が高いから効果も上がるともいえない状況になってきました。その一方で、本当はこのスクールで学びたいけれどお金が足りないから、別のところで我慢するという選択を迫られるのは残念な話です。

授業料総額の20%(最大10万円)が修了後に戻ってくる一般教育訓練給付制度は上手に利用することで、あきらめかけていたスクールに通えるうれしい制度といえます。また、給付金はカリキュラム修了後に獲得できるので、最後までやりとげた自分へのごほうびと考えればモチベーションアップにも結びつきます。

とはいうものの、給付金のあるなしを問わず、やはり大切なのは内容。多くのスクールでは無料体験の機会を用意しているので、一つでも多くのスクールの情報を集めて、間違いのない選択をしてください。
関連記事:英会話個人レッスンをマンツーマンで受講する料金相場
関連記事:一から英語を勉強したい方におすすめの挫折しない勉強法

コエテコが選ぶ!おすすめの英語コーチングスクール [PR]

WRITERこの記事を書いた人

英語学習ガイド

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

よくある質問

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら