教育訓練給付制度とは?
教育訓練給付制度は1998年に創設された国の制度で、厚生労働省が運営しています。厚生労働省のホームページ教育訓練給付制度によると教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。


英語学習ということで、まとめてみると、その内容は、以下のようになっています。です。
英語学習で受けられるのは一般教育訓練給付金
教育訓練給付制度には教育訓練を受けるレベル別に3種類の分類がされています。専門実践教育訓練
とくに労働者の中長期的キャリア形成に役立つものが対象。受講費用の50%(年間上限40万円)が訓練受講中6ヵ月ごとに支給されます。特定一般教育訓練
すみやかな再就職および早期キャリア形成を目的とした教育訓練が対象。受講費用の40%(上限20万円)が訓練終了後に支給されます。一般教育訓練
幅広く雇用の安定・就職の促進に役立つ教育訓練が対象。受講費用の20%(上限10万円)が訓練終了後に支給されます。現時点、英語/英会話に関する学習で教育訓練給付金を受けられるのは一般教育訓練に限られているようです。
給付を受けられるのは厚生労働大臣が指定したスクール/コースのみ
給付の申請をできるのは、厚生労働大臣が指定したスクール/コースのみとなっています。同じスクールでも、すべてのコースが給付対象ではない場合もありますので、申し込みの段階で確認してみるといいでしょう。給付を受けられる人には条件がある

給付を受けられる条件などは、やや複雑ですね。厚生労働省のホームページを見て疑問があったときにはハローワークに相談するといいでしょう。
一般教育訓練給付金、受給までの手順
大変にありがたいけれど、ちょっと複雑な教育訓練給付制度。ここでは具体的に、どのようにアクションすれば有利に英語を学習できるかまとめます。講座を選ぶ
前述のように、どの講座でも給付金が受けられるわけではありません。スクールから厚生労働省に申請し指定を受けた講座の受講者だけが給付の対象になります。また、同じスクールでもコースによって指定あるなしがわかれる場合もあるのでご注意ください。
受講する
残念ながら給付金の受け取りは修了後。学習をはじめる前に給付金を受けとることはできません。受講の費用全額は、本人が負担して学習を開始します。専門実践教育訓練および特定教育訓練の場合は、受講前にハローワークで受給資格の確認が求められますが、英語などの一般教育訓練の場合は必要ありません。
修了する
給付金の受け取りは、講座の修了が条件になります。受講者の都合で講座の受講が中断した場合は、給付を受けとる資格がなくなりますのでご注意ください。支給を申請する
修了日の翌日から1ヵ月以内に、住居の地域を管轄しているハローワークで支給申請を行います。提出書類などは、受講前から確認しておくといいですね。コース選びさえ間違えなければ、大きな問題なく最高10万円の給付金が受けとれそうですね。ここから先は、教育訓練給付制度の指定を受けているおすすめ英語/英会話スクールを紹介します。
教育訓練給付制度を利用できるおすすめスクール
一般教育訓練給付制度の指定を受けるスクールは、法人格を有し教育訓練事業を1年以上実施している、資格取得の受験率が50%で目標資格ごとの合格率が80%以上などの条件を満たすことが求められています。そのなかにあっても英語/英会話の学習に効果を生み出せるよう十分な体制をとっているおすすめスクールを紹介します。
専用学習プランで目標を達成する|トライズ

加えて専属のネイティブコーチが、現時点の実力と課題を把握し、目標に向けて必要なレッスンをカスタマイズします。例えば英語によるプレゼンを目標に学習を進める場合は、プレゼンに重点を置いたレッスンを行うため、実践的な英語力が身に付くでしょう。
教育訓練給付制度を利用できるのは、英語コーチング本科限定です。
トライズの一般教育訓練給付制度指定コース
コース名 | 期間 | 通常価格(税込) (入学金+授業料) |
給付金適用後 (税込) |
給付予定額 |
英語コーチング本科 |
6ヶ月 12ヶ月 |
6ヶ月:607,300円~ 12ヶ月:986,100円~ ※2022年7月31日までのキャンペーン価格 |
6ヶ月:507,300円~ 12ヶ月:886,100円~ |
10万円 |
教育訓練給付制度指定コースの豊富さで選ぶなら|ECC外語学院

現在、英語/英会話関連だけで17のコースが一般教育訓練給付制度の指定を受け、それぞれのニーズと生活スタイルに合わせた学びをバックアップしています。
ECC外語学院の一般教育訓練給付制度指定コース
コース名 | 期間 | 通常価格(税込) (入学金+授業料) |
給付金適用後 (税込) |
給付予定額 |
英会話コースEN64 | 12ヵ月・全40回 | 315,400円 | 252,320円 | 63,080円 |
英会話コースEP68 | 12ヵ月・全40回 | 387,120円 | 309,696円 | 77,724円 |
英会話コースENP8 | 12ヵ月・全40回 | 462,080円 | 369,664円 | 92,416円 |
英会話コースYP8 | 12ヵ月・全40回 | 413,200円 | 330,560円 | 82,640円 |
ディスカッションレッスンA | 12ヵ月・全40回 | 274,960円 | 219,968円 | 54,992円 |
マイレッスンプランAV時事 | 12ヵ月・全40回 | 274,960円 | 219,968円 | 54,992円 |
ビジネスイングリッシュ | 12ヵ月・全40回 | 274,960円 | 219,968円 | 54,992円 |
英会話プライベートレッスン | 12ヵ月・全40回 | 702,640円 | 602,640円 | 100,000円 |
英会話コースENT1 | 12ヵ月・全40回 | 387,120円 | 309,696円 | 77,424円 |
英会話コースENT2 | 12ヵ月・全40回 | 462,080円 | 369,664円 | 92,416円 |
英会話コースET1 | 12ヵ月・全40回 | 315,400円 | 252,320円 | 63,080円 |
英会話コースET2 | 12ヵ月・全40回 | 387,120円 | 309,696円 | 77,424円 |
資格プライベートレッスン | 12ヵ月・全40回 | 702,640円 | 602,640円 | 100,000円 |
TOEIC®L&R TEST | 12ヵ月・全40回 | 274,960円 | 219,968円 | 54,992円 |
TOEIC®L&R TEST集中 | 7ヵ月・全20回 | 274,960円 | 219,968円 | 54,992円 |
ECCグローバルコミュニケーション専科 | 11ヵ月・720時間 | 1,325,000円 | 1,225,000円 | 100,000円 |
ECCグローバルコミュニケーション集中 | 11ヵ月・全60回 | 462,100円 | 369,680円 | 92,420円 |
マンツーマンレッスンで英語の総合力を伸ばしたいなら|ワンナップ英会話

ワンナップ英会話は英語学習をフルサポートするマンツーマン&コーチングを提供するスクールです。東京(新宿校・品川校・銀座校・恵比寿校)、横浜に教室を展開し、オンラインにも対応しています。TOEIC900点以上のアドバイザーによるコーチング、1回50分とたっぷりと時間をとったレッスン、第二言語習得理論にもとづく科学的指導により確実な学習効果をもたらしています。
現在、ワンナップ英会話では3つのコースが一般教育訓練給付制度の対象となっています。
ワンナップ英会話の一般教育訓練給付制度指定コース
コース名 | 期間 | 通常価格(税込) (入学金+授業料) |
給付金適用後(税込) | 給付予定額 |
レギュラーマンツーマン70回コース | 12ヵ月 | 461,538円 | 369,230円 | 92,308円 |
レギュラーコーチングプログラム | 3ヵ月 | 297,000円 | 237,600円 | 59,400円 |
ハイブリッドコーチングプログラム50回コース | 10ヵ月 | 618,750円 | 518,750円 | 100,000円 |
サポートの充実した教育訓練給付制度指定コースなら|MeRISEミライズ英会話

MeRISEミライズ英会話は、最適な学習方法を"デザイン"するをモットーにしている英会話スクールです。ネットアンケートによる英語学習者の85%が学習に挫折した経験があるといわれるなかで、プロの講師陣とトレーナー、カウンセラーが学習をサポート。英語学習の習慣化形成を通じて、挫折なき英語学習に導いていきます。
MeRISEミライズ英会話ではビジネス英語コース(12ヵ月間80レッスン)が一般教育訓練給付制度指定の指定コースになっています。
MeRISEミライズ英会話の一般教育訓練給付制度指定コース
コース名 | 期間 | 通常価格(税込) (入学金+授業料) |
給付金適用後 (税込) |
給付予定額 |
ビジネス英語コース | 12ヵ月・80レッスン | 356,400円 | 285,120円 | 71,280円 |

短期間集中で学べる教育訓練給付制度指定スクールなら|PROGRIT(プログリット)

PROGRIT(プログリット)は本気で英語やるならというテーマにもとづいて3ヵ月で伸びる短期集中型の英語コーチングを提供しています。英語力の伸び=質(学習生産性)×量(学習時間)というシンプルな方程式にもとづき、各要素を最大化していきます。このためにコーチ、学習理論、テクノロジーの力を総動員した無駄のない効率的な英語学習を可能にします。
PROGRIT(プログリット)ではビジネス英会話コース(3ヶ月プラン、6ヶ月プラン)、TOEIC®L&R Testコース(3ヶ月プラン、6ヶ月プラン)が教育訓練給付制度の指定コースとなっています。
PROGIRIT(プログリット)の一般教育訓練給付制度指定コース
コース名 | 期間 | 通常価格(税込) (入学金+授業料) |
給付金適用後(税込) | 給付予定額 |
ビジネス英会話コース3ヶ月プラン | 3ヵ月 | 599,500円 | 499,500円 | 100,000円 |
ビジネス英会話コース6ヶ月プラン | 6ヵ月 | 1,124,200円 | 1,024,200円 | 100,000円 |
TOEIC®L&R Testコース3ヶ月プラン | 3ヵ月 | 599,500円 | 499,500円 | 100,000円 |
TOEIC®L&R Testコース6ヶ月プラン | 6ヵ月 | 1,124,200円 | 1,024,200円 | 100,000円 |
「結果にコミットする。®」から3ヶ月で話せる|ライザップイングリッシュ

専属トレーナーは自身も第二言語として英語を習得した経験者ばかりです。そのため学習中の焦りや不安をくみ取ったサポートはもちろん、無駄のない学習のためのアドバイスも説得力が違います。また生活サイクルに合わせた完全オーダーメイドの学習プランで、さらに学習が進む仕組みです。
教育訓練給付制度を利用できるコースは2種類用意されています。
ライザップイングリッシュの一般教育訓練給付制度指定コース
コース名 | 期間 | 通常価格(税込) (入学金+授業料) |
給付金適用後 (税込) |
給付予定額 |
TOEIC® L&R TEST スコアアップコース |
3ヶ月・24回 4ヶ月・32回 |
24回:635,800円 32回:778,800円 |
24回:535,800円 32回:678,800円 |
100,000円 |
英会話コース | 3ヶ月・24回 4ヶ月・32回 |
24回:635,800円 32回:778,800円 |
24回:535,800円 32回:678,800円 |
100,000円 |
まとめ|給付金利用で英語学習の選択肢を増やしてみよう
最近は格安料金のオンライン英語/英会話スクールも増えてきて、英語学習のためのコスト幅も拡大しています。低価格のオンラインスクールも、さまざまな工夫をしています。一概に料金が高いから効果も上がるともいえない状況になってきました。その一方で、本当はこのスクールで学びたいけれどお金が足りないから、別のところで我慢するという選択を迫られるのは残念な話です。授業料総額の20%(最大10万円)が修了後に戻ってくる一般教育訓練給付制度は上手に利用することで、あきらめかけていたスクールに通えるうれしい制度といえます。また、給付金はカリキュラム修了後に獲得できるので、最後までやりとげた自分へのごほうびと考えればモチベーションアップにも結びつきます。
とはいうものの、給付金のあるなしを問わず、やはり大切なのは内容。多くのスクールでは無料体験の機会を用意しているので、一つでも多くのスクールの情報を集めて、間違えのない選択してください。
「今年こそビジネス英語をマスター!」と思っても、どうしても気になってしまうのがお金の問題。預金残高とはかりにかけて、1年また1年と先送りにしてしまう人も多いのではないでしょうか?
そんな英語学習者にうれしいのが厚生労働省の教育訓練給付制度です。一定の条件を満たした受講者が厚生労働大臣指定のスクール/コースで学べば修了後に最大10万円の給付金を得ることができます。
いろいろと細かい規定もあり、わかりにくいともいわれる制度ですが、見逃してしまうのはもったいない。ここでは英語/英会話学習に使える教育訓練給付制度について説明します。記事の終わりには、おすすめスクール情報もあるのでぜひご利用ください。