レアジョブ英会話の評判・口コミとは?メリット・デメリットも解説

レアジョブ英会話の評判・口コミとは?メリット・デメリットも解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

英会話をこれから学ぶ人のなかには、「日常英会話もビジネス英会話も、バランス良く勉強したい」と考える人もいるでしょう。幅広いシーンで使える英会話を学びたいと考える人におすすめなオンライン英会話は、レアジョブ英会話です。

スマホアプリでレッスンを受講でき、独自のアプリを利用することができます。そのため、手軽に英会話を学びたい人に向いているスクールだと言えるでしょう。この記事では、レアジョブ英会話の評判・口コミ、特徴や利用時の流れなどをわかりやすく紹介します。

コエテコが選ぶ!おすすめのオンライン英会話スクール! [PR]

  • 学研のオンライン英会話Kimini 学研として初のオンライン英会話ブランド!業界初のコース型提案スタイルで受講者10万人突破!

  • フラミンゴオンライン英語コーチング 30日間全額返金保証あり!初心者〜ビジネス英語・試験対策まで、あなたにぴったりのコース+1日60分〜だから学習が続く!

  • DMM英会話 120カ国以上の講師人が在籍で自分に合った講師が選べる!自由度の高いレッスン&スキマ時間に学習可能!

レアジョブ英会話は豊富な教材を使いたい人から評判が高い英会話スクール

出典:レアジョブ英会話
1レッスンあたり173円~の低価格で受講できるのは、レアジョブ英会話です。オンラインレッスンだから、毎日好きなタイミングで受講できます。日本人講師の手厚いサポートを受けられることが特徴で、英会話初心者でも安心して利用できます。

教材は5,000種類取り揃えており、発音や文法、ディスカッションやスモールトークなど幅広い内容を学習できることがメリット。教材は日本語表示できるため、辞書で調べる必要はありません。わからない箇所がある場合は、24時間365日チャットポットで質問することが可能です。

採用率1%の厳しい審査を通過した講師陣のみが採用されているから、効果的な学習方法を指導してもらえます。累計会員は100万人を突破しており、オンライン英会話業界のなかで唯一の上場企業として高い評価を獲得しています。

サービス名 レアジョブ英会話
初期費用(税込) 入学金:無料
教材費:無料
月額費用(税込)
  • 日常英会話コース月8回:月額4,980円(税込)
  • 日常英会話コース毎日25分:月額7,980円(税込)
  • ビジネス英会話コース毎日25分:月額12,980円(税込)
  • 中学・高校生コース毎日25分:月額12,980円(税込)
コース
  • 日常英会話コース(月8回、毎日25分、毎日50分、毎日100分)
  • ビジネス英会話コース
  • 中学・高校生コース
授業時間 1レッスンあたり:25~100分
対応時間 6:00~1:00
利用料金 受講料のみ
受講場所 オンライン授業
受講形式 マンツーマンレッスン
講師の国籍 フィリピン、日本
スクールの目的・方向性 日常英会話、ビジネス英会話、試験対策、留学準備、学生の勉強、子どもの教育など
スクールの所在地 なし
公式HP https://www.rarejob.com/

レアジョブ英会話の会社概要

運営会社名 株式会社レアジョブ
本社所在地 東京都渋谷区神宮前6-27-8京セラ原宿ビル2階
設立年 2007年10月18日
資本金 606,699千円

レアジョブ英会話の良い評判

オンライン英会話の利用に迷っている場合は、良い評判と悪い評判をチェックしておきたいですね。レアジョブ英会話は、日本人による丁寧なカウンセリングや教材の豊富さなどが高い評価を得ています。ここでは、レアジョブ英会話の良い評判をみていきましょう。

①講師の発音が綺麗!!

厳しい審査を通過した講師だけが在籍しているから、発音の綺麗さや正しい英語表現などが参考になるとの意見がありました。レアジョブ英会話の講師は大半がフィリピン人ですが、ネイティブのような美しい発音であることが特徴です。

講師によっては、発音の綺麗さにばらつきがあるとの意見もあるため、さまざまな講師の授業を受けて相性が合う講師を見つけても良いでしょう。

②教材が充実している!!

教材が豊富に用意されており、英会話初心者にとって読みやすい点がメリットです。初心者レベルの教材には日本語訳が掲載されているため、疑問点を解決しながら学習を進められます。さらに、ニュース記事には音声データが付属しているなど、予習や復習にも役立つ機能が搭載されています。

英会話初心者から上級者まで、満足できる教材が揃っていることがレアジョブ英会話の魅力です。

③カウンセリングが丁寧!!

レアジョブ英会話は、日本人がカウンセリングを担当します。月に1回カウンセリングが実施され、学習方法やシステムの利用方法、講師の選び方などを相談することが可能です。日本人カウンセラーは、受講生の疑問や悩みに丁寧に対応することで定評があります。

英会話の学習につまづいた時には、カウンセリングを上手に活用したいですね。なお、カウンセラーを指名することはできません

レアジョブ英会話の悪い評判

レアジョブ英会話の口コミのなかでは、「講師の態度が悪い」との口コミが目立ちました。また、講師の通信環境の悪さを指摘する声もあり、授業に不満を抱く受講生も少なくありません。ここでは、レアジョブ英会話の悪い評判を解説します。

①講師の質が低い!!

レアジョブ英会話は質の高い講師もいますが、態度が悪い講師や質の低い講師もいます。なかには、授業を機械的に進める講師もいるため、熱心な指導を求める受講生にとっては物足りなさを感じるケースもあるでしょう。

人気の講師は予約が取りづらいため、人気の講師の授業を受けたい場合は早めに予約するようにしたいですね。

②講師の通信環境が悪い!!

受講者の口コミのなかには、講師の通信環境が悪く、授業に集中しづらいとの意見がありました。講師側の生活音が聞こえるため、講師の発音が聞こえづらいとの口コミも。台風のシーズンになると、通信環境はさらに悪くなる傾向があります。

通信環境の影響で授業中にストレスを感じたり、授業の中断が頻回にあったりする場合は、カウンセラーに相談したいですね。

③退会手続きがわかりづらい!!

レアジョブ英会話で退会手続きをするためには、事前に休会手続きをする必要があります。休会日の翌日からアカウント削除申請ができるようになるため、手順を踏んで退会手続きを行うことがポイントです。

なお、アカウントを削除すると、個人情報やお気に入り講師のリスト、レッスン履歴などがすべて削除されるため、レッスン履歴を残したい場合は休会にすると良いでしょう。

レアジョブ英会話のコース別の利用料金


コース名 料金 学習内容
日常英会話コース
  • 月8回:月額4,980円(税込)
  • 毎日25分:月額7,980円(税込)
  • 毎日50分:月額12,980円(税込)
  • 毎日100分:月額21,480円(税込)
  • 日常英会話
  • 試験対策
  • 留学準備
ビジネス英会話コース 毎日25分:12,980円(税込) ビジネス英会話
中学・高校生コース 毎日25分:12,980円(税込)
  • 学生の勉強
  • 英検対策

レアジョブ英会話を利用するメリット・デメリット


メリット デメリット
  • 講師の発音が綺麗
  • 教材が充実している
  • カウンセリングが丁寧
  • 講師の質が低い
  • 講師の通信環境が悪い
  • 退会手続きがわかりづらい

レアジョブ英会話は講師の発音が綺麗で、ネイティブのような発音を目指す受講生から高い評価を得ています。教材も充実しており、文法から発音まで、集中的に学びたい内容を学習することが可能です。日本人のカウンセラーが丁寧に対応するから、初めての利用でも安心です。

それに対し、デメリットは講師の質が悪いケースがある点です。さらに、講師の通信環境が悪い場合もあるため、授業中にストレスを感じることも少なくありません。退会手続きがわかりづらい場合は、カウンセラーに確認して確実に手続きを行うようにしましょう。

レアジョブ英会話で受講がおすすめのコース


コース名 日常英会話コース
授業料金
  • 月8回:月額4,980円(税込)
  • 毎日25分:月額7,980円(税込)
  • 毎日50分:月額12,980円(税込)
  • 毎日100分:月額21,480円(税込)
学習内容
  • 日常英会話
  • 試験対策
  • 留学準備

日常英会話コースは、回数や時間の長さによって受講料が異なります。最も人気があるのは、「毎日25分コース」です。なお、日常英会話コースではビジネス英会話は学習できないことが特徴です。

レアジョブ英会話を利用する際の注意点・最大限うまく活用するためのポイント

レアジョブ英会話を利用するなら、上手に活用するためのポイントを抑えておきたいですね。特に、休会や退会のタイミングを理解していないと、余分に受講料を支払う場合もあります。ここでは、レアジョブ英会話を利用する際の注意点3つを解説します。

①講師のレッスン満足度を確認する

講師には、受講生の満足度が5段階評価で表示されます。なお、受講生のコメントや評価数などは表示されません。はじめてレアジョブ英会話を利用するなら、高い評価を獲得している講師を選択しましょう。講師のプロフィールページでは、講師歴や年代、出身大学などが表示されています。

ベテランの講師を希望するなら、講師歴3年以上の実績がある講師を選ぶと良いでしょう。ほかにも、「初心者・初級者向き」や「ビデオレッスン多め」などのマークが掲載されていることが特徴です。英会話初心者なら、初心者マークがついている講師を選びましょう。

②休会・退会申請はタイミングに注意する

レアジョブ英会話を休会する際には、次回の支払い予定日の2日前までに申請を行う必要があります。支払予定日とは、有料プランに申し込みを行い料金を支払った日を指します。休会することで、次回の支払日からレッスンが停止になります。

支払い予定日は、マイページの「支払い履歴」で確認することが可能です。なお、休会手続きをしても、すぐに退会手続きはできません。休会になった翌日以降に退会手続きが行えるようになるため、注意したいですね。

③余裕をもってレッスンを予約する

レアジョブ英会話のレッスンは、5分前まで予約することが可能です。スマートフォンからも予約できるため、時間や場所を選ばずにレッスンを予約できることがメリットです。しかし、5分前にレッスンを予約したいと考えても、人気講師は予約が埋まっていることもあるでしょう。

お気に入りの講師に予定がある場合は、予約を取れる枠が少ない場合もあります。相性が合う講師のレッスンを受けたいと考えるなら、余裕をもってレッスンを予約することがおすすめ。早めに予約することで、講師や受講する時間帯を選びやすくなるでしょう。

レアジョブ英会話の利用がおすすめできる人の特徴

レアジョブ英会話は、毎日たくさんの英語に触れたいと考えている人に向いています。受講に迷っている場合は、レアジョブ英会話が向いている人の特徴に当てはまっているかチェックしてみましょう。ここでは、レアジョブ英会話の利用がおすすめできる人の特徴3選を紹介します。

①毎日英語を話したい人

レアジョブ英会話は、朝の6時から深夜1時まで授業を受けることができます。仕事やプライベートの予定に合わせて受講できるため、毎日レッスンを受けやすいことが特徴です。日常英会話コースでは、毎日25分・50分・100分で受講料が分かれています。

そのため、自身のモチベーションやスキルに合わせてコースを選択しやすいことが魅力です。なお、受講時間が長くなるほど、1レッスンあたりの受講料は安くなります。レッスンを毎日受講することで、英会話の習得も早くなるでしょう。
参考:一から英語を勉強したい方

②安い英会話スクールを探している人

レアジョブ英会話は、完全定額制で追加料金が一切かからないことが魅力です。マンツーマンのレッスンを、1回あたり173円~受講することが可能です。通学スタイルのスクールよりも費用が安く、高品質の授業を受けられることがメリットです。

入会金や教材費などもかからず、サポートも無料で受けられます。そのため、費用を抑えて英会話を学びたい人に向いています。トラブルが発生した際や休校の場合はレッスンチケットが発行されるため、授業料が無駄になりません。
参考:安いオンライン英会話

③豊富な教材を利用したい人

レアジョブ英会話では、日常英会話やビジネス英会話、デスカッションやスモールトークなど、豊富な教材を用意しています。ディスカッションは毎週教材が更新されるため、最新のニュースやホットトピックを学びたい人に向いています。

それぞれの教材は1~10までレベル別に分けられており、自分のスキルに合った教材を選びやすいことが特徴です。英会話初心者の場合はレベル1~2の教材を選んで、難易度を段階的にアップさせると良いでしょう。教材選びに悩んでいる場合は、24時間365日対応のチャットポットを利用する方法があります。

レアジョブ英会話の無料体験で見るべきポイント

レアジョブ英会話では、50分のレッスンを2回無料体験できます。日本人スタッフによるカウンセリングも無料で受けられるため、入会前に利用しておきたいですね。ここでは、レアジョブ英会話の無料体験で見るべきポイントを解説します。

英語学習のカリキュラム

無料体験の1回目では、英語のレベルチェックとフリートーク中心で授業が行われます。簡単な英語を使用してフリートークは行われるので、リラックスして臨みたいですね。授業のなかでは、10分ほど通常のレッスンが行われます。

このときに、学習カリキュラムや難易度、学習頻度などが自分のレベルに合っているかを確認しましょう。テキストの内容がわかりやすいか、例文が理解しやすいかなども無料体験の際にチェックしておきたいポイントです。

授業の雰囲気・講師の質

レアジョブ英会話の講師は、フィリピン人と日本人が中心となっています。無料体験の際に、講師と相性が合いそうか確認しておきたいですね。英会話を学ぶのが初めてで心配な場合は、日本人講師を選ぶと良いでしょう。

また、前向きに取り組めそうな授業の雰囲気かも確認しておくことがポイント。講師によって、発音の綺麗さや熱量、性格にもばらつきはあるでしょう。学習のモチベーションを保つうえで、優れた講師と巡り合うことは大切なポイントです。相性が合う講師がいれば、入会を検討したいですね。
参考:フィリピン人講師のオンライン英会話

レアジョブ英会話の使い方・利用時の流れ

レアジョブ英会話に入会する場合は、利用時の流れを抑えておきましょう。無料体験からレッスン受講までの流れを理解しておくことで、スムーズに学習を進めやすくなります。ここでは、レアジョブ英会話の使い方や利用時の流れをわかりやすく解説します。

Step.1 無料体験を受講

無料体験を受講する際には、メールアドレスやニックネームなどを登録しましょう。無料体験は、スマートフォンやタブレットからも利用可能なレッスンルームで行われます。無料体験後は日本人カウンセラーによるカウンセリングが行われるため、レッスンの疑問点などを質問しておきたいですね。

Step.2 入会申し込み 

無料体験を終えた後はお好みのプランに申し込み、クレジットカード情報を入力します。レッスンの授業料を支払うと、入会は完了になります。なお、初月半額キャンペーンは、無料登録した7日以内に入会すると適用されることが特徴です。

初月半額キャンペーンを利用する場合は、キャンペーンコードの入力を忘れないようにしましょう。入会後は、講師と都合の良い日時を選んでレッスンを予約します。

Step.3 レッスン受講 

レッスン開始5分前には、レッスンルームに入室可能になります。早めに入室して、マイクやカメラに問題がないか確認しておきたいですね。レッスンは、フリートークと自己紹介から始まります。なお、日本人講師の場合は、学習効果を高めるためのアドバイスを受けられることがメリットです。

Step.4 授業後に振り返り 

レッスン終了後は、講師からレッスンレポートが届きます。レッスン内容のフィードバックや使用教材などを確認することが可能です。マイページからレッスンレポートは閲覧できるので、レッスンの復習をする際には活用し、次のレッスンに向けて準備をしておきたいですね。

豊富な教材を使いたい人から評判が良いレアジョブ英会話のまとめ

レアジョブ英会話は、プロフェッショナルな講師が受講生のレベルに合わせたレッスンを行うことで定評があります。マンツーマンレッスンで毎日英会話を学べることで、スキルアップを実感できるでしょう。利用時に心配な点がある場合は、日本人カウンセラーに相談したいですね。

英語のスキルを活かしたいと考えたときには、転職エージェントを利用するのが1つの方法です。エージェントは、過去の経歴やスキルを考慮したうえで最適な求人を紹介することが特徴です。転職に失敗したくない場合は、大手の転職エージェントを利用すると安心でしょう。

サービス名 レアジョブ英会話
初期費用(税込) 入学金:無料
教材費:無料
月額費用(税込)
  • 日常英会話コース月8回:月額4,980円(税込)
  • 日常英会話コース毎日25分:月額7,980円(税込)
  • ビジネス英会話コース毎日25分:月額12,980円(税込)
  • 中学・高校生コース毎日25分:月額12,980円(税込)
コース
  • 日常英会話コース(月8回、毎日25分、毎日50分、毎日100分)
  • ビジネス英会話コース
  • 中学・高校生コース
授業時間 1レッスンあたり:25~100分
対応時間 6:00~1:00
利用料金 受講料のみ
受講場所 オンライン授業
受講形式 マンツーマンレッスン
講師の国籍 フィリピン、日本
スクールの目的・方向性 日常英会話、ビジネス英会話、試験対策、留学準備、学生の勉強、子どもの教育など
スクールの所在地 なし
公式HP https://www.rarejob.com/

コエテコが選ぶ!おすすめのオンライン英会話スクール! [PR]

  • 学研のオンライン英会話Kimini 学研として初のオンライン英会話ブランド!業界初のコース型提案スタイルで受講者10万人突破!

  • フラミンゴオンライン英語コーチング 30日間全額返金保証あり!初心者〜ビジネス英語・試験対策まで、あなたにぴったりのコース+1日60分〜だから学習が続く!

  • DMM英会話 120カ国以上の講師人が在籍で自分に合った講師が選べる!自由度の高いレッスン&スキマ時間に学習可能!

WRITERこの記事を書いた人

英語学習ガイド

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

よくある質問

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら