英語コーチングスクールおすすめ22選徹底比較【2025年最新版】
[PR]※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
英語コーチングスクールによって定義はそれぞれ異なりますが、共通点は目標を設定し、学び方まで細かく指導すること。
英語コーチングは個人に向けてさまざまな英語学習のサポートをしてくれます。
英語学習に何回も挫折した人でも、TOEICのスコアアップやビジネスに使える英会話力がつくとおすすめされている英語コーチングスクールもあります。
上記を踏まえ、この記事では個人向け英語コーチングおすすめをご紹介します。
- 1. 英語コーチングスクールおすすめ記事を監修した専門家の紹介
- 2. 個人向け英語コーチングスクールおすすめ比較一覧
- 3. 英語コーチングおすすめ22選
- 4. 目的別におすすめの英語コーチング
- 5. 一般教育訓練給付制度対象の英語コーチング比較
- 6. 英語コーチングのおすすめの選び方
- 7. 英語コーチングの入会の決め手は?【独自調査結果】
- 8. 英語コーチングがおすすめな人の特徴
- 9. 英語コーチングで何を学べる?
- 10. 個人向け英語コーチングの料金相場
- 11. 英語コーチングを受けて得られる効果とは?
- 12. 英語コーチングのメリット
- 13. 英語コーチングのデメリット・意味ないのか
- 14. 英語コーチングの主な流れ
- 15. 英語コーチングと併用できる学習方法
- 16. 英会話スクールと英語コーチングの違いとは?
- 17. 個人運営と大手英語コーチングの違い
- 18. 英語コーチングで挫折しないために意識すべきポイント
- 19. 英語コーチングをおすすめしない人の特徴
- 20. 初心者こそ英語コーチングはおすすめ
- 21. 英語コーチング卒業生のリアルな体験談【取材】
- 22. 英語コーチングに関するよくある質問
- 23. 英語コーチングは無料体験を利用してから受講するのがおすすめ
英語コーチングスクールおすすめ記事を監修した専門家の紹介
この記事は、日本全国の学校を巡り英語教育に携わってきた英語教育起業家・嶋津幸樹さんの監修のもと執筆されています。
Pearson ELT英語教育ティーチャーアワード2017受賞、日本全国で30,000人以上の中高大学生を対象に講演や研修を実施。中高生向けオンライン英語学習プログラムのリンガハッカーズや英語コーチングのプログリットIELTSコースを監修。これまで複数大学で講師を務め、Cambridge University Press and Assessmentにてリサーチコーディネーターやマーケティング業務も担当。著書は15冊以上。『改訂新装版 IELTSスピーキング完全対策』『改訂新装版 IELTSライティング完全対策』『世界中で使える 超英会話コミュ力』など。英字新聞やIELTS公式ブログでの連載多数。
個人向け英語コーチングスクールおすすめ比較一覧
https://coeteco.jp/articles/categories/learning-english
>>>おすすめの英語コーチングを知る前によくある質問が気になる方はこちらをクリック!(詳細セクションに移動します)

おすすめ個人向け英語コーチング名 | 講師の国籍 | 費用 | 無料体験 | 各英語コーチングおすすめポイント | 分割払い | 返金制度 | 受講期間目安 | サポート体制 | 教室場所 | 英語コーチングスクール公式HP |
コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング) | 日本人 | ・ベーシックコース:283,800円(税込)/12週 ・スピーキングマスターコース:415,800円(税込)/12週 ・マスタープラスコース:787,600円(税込)/24週 ※いずれのコースも入会金55,000円(税込)が別途かかります |
無料カウンセリングあり | 1日1時間×12週間の短期集中トレーニングで実践的な英語力を習得する | × | 30日間全額返金保証 | 12週間〜 | ・AI英会話「スピークバディ」使い放題 ・英検1級orTOEIC®900点以上のコーチが伴走 |
オンライン | コーチバディ |
ENGLEAD | 日本人 | オンライン英語コーチングコース:137,500円(税込)/月額 など | 無料カウンセリングあり | サブスクリプション方式で着実に目標達成を目指せる | 調査中 | ×(クーリング・オフに該当する場合を除く) | 2ヶ月~ | ・独自の学習アプリ「ENGLEAD Mgr」の無償提供 ・サブスクリプション型のサービス |
オンライン | ENGLEAD |
フラミンゴオンライン英語コーチング | 日本人 | 通常プラン:297,000円(税込)/4ヶ月 など | 無料カウンセリングあり | 9000人から選抜されたTOP1%のコーチがマンツーマンで受講者に寄り添う | 〇 | 30日間全額返金保証(条件あり) | 4ヶ月〜 | ・学習の継続を専属コーチが毎日サポート ・第二言語習得理論をもとにした、英語力を高めるためのパーソナライズトレーニングを提供 |
オンライン | フラミンゴオンライン英語コーチング |
プレゼンス(PRESENCE) | 日本人 | 98,000円〜331,000円(税込)/4〜8週 ※入会金30,000円(税込) |
無料カウンセリングあり | グループコーチングの高い学習効果とコスパにより、2ヶ月で1年分の英語力UPを実現 | × | ×(クーリング・オフに該当する場合を除く) | 2ヶ月 | ・週1回2時間のグループコーチングと課題の出題 ・自己調整理論に基づく学習メソッド |
オンライン | プレゼンス(PRESENCE) |
英語コーチングおすすめ22選

ここではおすすめのコーチングスクールを紹介します。
コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)

英語コーチングスクール名 | コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング) |
費用 | ・ベーシックコース:283,800円(税込)/12週 ・スピーキングマスターコース:415,800円(税込)/12週 ・マスタープラスコース:787,600円(税込)/24週 |
初期費用 | 55,000円(税込) |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | 株式会社スピークバディ |
分割払い | ×(一括払いのみ) |
返金制度 | 30日間全額返金保証 |
受講期間目安 | 12週間 |
無料体験 | ×(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・AI英会話「スピークバディ」使い放題 ・週に1度の専属コーチとの英会話トレーニング ・優秀な日本人コーチが伴走 |
教室場所 | オンライン |
公式HP | コーチバディ |
コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)は、「知っている」を「使える」に変える、自動化トレーニングで、実践で使える英語⼒を⾝につけるための英語コーチングです。
英会話で上達しなかった経験のある方や、これまで英語学習を頑張ってきたものの話せるようになっていない方に特におすすめです。
伝わる英語力獲得を目的として、徹底的なアウトプットを行い、また自社のAI英会話アプリ「スピークバディ」により実践的な英語フレーズを習得するという複合的な学習により、自他ともに実感できるまで発話力を引き上げていきます。
コーチは、あえて全員日本人。
コーチ自身が英語を外国語として学習し、高い英語レベルを習得した経験をもっているため、きめ細かなサポートが可能とのことです。
日本人講師と短期集中型のレッスン
- コーチは全員日本人。ノンネイティブでTOEIC900点/英検1級以上のコーチがゴールに向けて伴走する
- 1日1時間から明確な効果を出せる効率のよいカリキュラム
- コーチとの英会話+AI英会話アプリ「スピークバディ」でアウトプットし放題
コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)の口コミ評判
取り組めない日が続くと、「お忙しいと思いますが明日はがんばってみませんか?」とコーチからLINEが来るので、すごく申し訳ないので結局やるんですけどね(笑)他サービスのコーチが北風なら、コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)のコーチは太陽のような感じで、優しく「やらねば」感を与えてくださいます。
引用:コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)公式ホームページ
英語を「話せる」ようになりたいなら、スピーキング特化型英語コーチングの「スピークバディ パーソナルコーチング」がおすすめです。高い英語力・スピーキング力を持つコーチが、あなたが話せるようになるために全力でサポート!「学習に多くの時間を割けない......。でも最速で話せるようになりたい!」という方にぴったりです。今回は、サービス運営会社の代表・立石 ...
2024/11/06 14:22
- スピーキング特化の自動化トレーニングを提供
- コーチは全員日本人
- コーチとの英会話+AI英会話アプリのハイブリット型学習
- 受講生のレベルに合ったフィードバックを提供
- TOEICなどの資格試験には対応していない
- 生活習慣まで厳しく管理されたい人には不向き
「ビジネス・日常会話を身に着けたい」「英語に挫折し続けてきたけど、もう一度挑戦したい」という人におすすめのスピーキング パーソナルコーチング。AIアプリや学習サイトを運営する株式会社スピークバディによるサービスで、スピーキングに特化した実践力を習得できると話題沸騰中です。学習内容や料金、キャンペーンについても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
2024/11/28 10:31
フラミンゴオンライン英語コーチング

英語コーチングスクール名 | フラミンゴオンライン英語コーチング |
費用 | 【通常プラン】 4ヶ月:297,000円 8ヶ月:572,000円 年間:858,000円 【あんしん保証付きプラン】 4ヶ月:352,000円 8ヶ月:682,000円 年間:1,023,000円 ※費用はすべて税込みです。 ※各コースで分割払い可能。詳しくは公式ページをご覧ください。 |
初期費用 | 入会金5.5万円(税込) |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | 株式会社フラミンゴ |
分割払い | 〇 |
返金制度 | 30日間全額返金保証 |
受講期間目安 | 4ヶ月~(1日60分〜OK) |
無料体験 | ×(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・専属コーチによる毎日の学習サポート ・専属コーチと週1回のオンライン面談 ・専用カリキュラム設計 |
教室場所 | オンライン |
フラミンゴは「ふらっとみんなで語学」を合言葉に、全世界9,000人以上の先生から選べる英語コーチングです。
日本在住の海外出身者を講師にしてカフェで語学レッスンを受けるというコンセプトでカフェ語学レッスン予約サービスを展開してきました。
このフラミンゴが新たに手がけるのが、フラミンゴオンライン英語コーチングです。
フラミンゴでもとくに選りすぐりの「TOP1%の講師」がマンツーマンで寄りそい、学習の習慣化と第二言語習得理論により確実な上達をめざしてしていきます。
4ヵ月で基本構文を使った日常的なやりとりができるようになるのが目標の初心者脱出コースが好評です。
このほかにも、専門コース/ビジネス英語基礎コース/試験対策コースがあり、目的に合わせて学べます。
初心者から上級者まで多様なコースあり
- 全世界9,000人以上の先生から選べる多言語学習サービスから誕生
- 専属コーチと週1回のオンライン面談で確実な上達
- 専門コース/初心者脱出コース/ビジネス英語基礎コース/試験対策コースを設置
フラミンゴオンライン英語コーチングの口コミ評判
公式サイトには以下のような口コミがあります。英語が苦手な方、営業で移動が多いような方でも、効率的に学ぶことができるプログラムだと思いますので、ぜひ試してみてください。
- 専属コーチによる毎日の学習サポート
- 第二言語習得理論をもとにした専用カリキュラム設計
- 30日間の全額返金保証
- 対面対応が一切ない
- 無料体験がない(無料カウンセリングはあり)
フラミンゴオンラインコーチングでは、9000人から選抜されたTOP1%の英語ネイティブの日本人コーチが的確にサポート。日々のモチベーションを保ちながら英語力の向上を目指せます。今回はフラミンゴオンラインコーチングの卒業生に、受講を決めた理由や学習内容について詳しく伺いました。
2024/11/06 14:28
ENGLEAD(イングリード)

英語コーチングスクール名 | ENGLEAD |
費用 | オンライン英語コーチングコース:137,500円(税込)/月額 TOEIC点数保証コーチングコース:440,000円(税込) |
初期費用 | 入会金:55,000円(税込) |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
■オンライン英語コーチングコース ・学習計画の立案(初回/毎月) ・教材選定(初回/毎月) ・LINEによるデイリーコーチング(毎日) ・アプリによる学習進捗管理(毎日) ・カウンセリング(毎週) ・チェックテスト(毎週) ・学習スケジュール作成(毎週) ・VersantまたはCASEC(3ヶ月に1回) ※2種類のテストから、受講生様の目的や英語力に合わせてコーチが選定 ■TOEIC点数保証コーチングコース ・学習計画の立案(初回/毎月) ・教材選定(初回/毎月) ・LINEによるデイリーコーチング(毎日) ・アプリによる学習進捗管理(毎日) ・カウンセリング(毎週) ・チェックテスト(毎週) ・学習スケジュール作成(毎週) ・TOEIC模試(最大14回) ・TOEIC IPテスト受験(2回) |
英語コーチング運営会社 |
株式会社Morrow World |
分割払い | 調査中 |
返金制度 | なし(クーリング・オフに該当する場合を除く) |
受講期間目安 | 2ヶ月~ |
無料体験 | なし(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・独自の学習アプリ「ENGLEAD Mgr」の無償提供 ・サブスクリプション型のサービス |
教室場所 | オンライン |
公式HP | ENGLEAD |
ENGLEADは、業界でも珍しいサブスクリプション型の料金形態を導入している英語コーチングスクール。
向上に必須の「質・量・心」にアプローチするコーチングで確実に英語力アップを目指します。
また同スクールは、オンライン完結型ということもあり、海外在住の受講者も多い点が特徴です。
日々英語を使う環境の中で、「より英語力を高めたい」「コンプレックスを解消したい」という思いから受講に臨む人が多いとのこと。
さらにENGLEADでは、英語を学ぶ目的を徹底的にヒアリングしてくれます。
特にどんなシチュエーションで英語が必要になるのかを確認し、「このシチュエーションで、これができるようになろう」という実践的な目標を立ててくれます。
目的に合った英語習得を実現できるため、英語力向上だけではなく、より実践的な英語が身に付くことも期待できます。
業界でも珍しいサブスクリプション型を採用
- サブスクリプション方式で着実に目標達成を目指せる
- 英語が必要になるシチュエーションをヒアリングし、実践的な目標を策定
- 独自の学習アプリ「ENGLEAD Mgr」で学習進捗の可視化を図る
ENGLEADの口コミ評判
ENGLEAD_JPさんでコーチングを受け始めて3週間。アメリカ人の友達に、話すスピードが上がってるって言われました☺️友達とは毎週話しているので、客観的に見て伸びているのを感じたらしい🤩
引用:ENGLEAD 公式ホームページ
ENGLEADは、業界内ではめずらしいサブスクリプション方式で、着実に目標達成を目指せる英語コーチングサービスです。活用シーンを想定した実践的な目標設定やカリキュラム作成、専用アプリによる学習管理、コーチによる日々のサポートなど、英語学習に欠かせない「質・量・心」にアプローチしてくれます。今回は同校を運営する、株式会社Morrow World代表取締役社長の諸澤 良幸さんに、お話を伺いました。
2024/11/06 14:21
- サブスクリプション型の料金体系で目標達成まで学び続けられる
- オンライン完結型
- 独自の学習アプリ「ENGLEAD Mgr」の無償提供
- 返金制度がない
- サブスクリプション型だから、際限なく続けてしまう
- 対面対応が一切ない
PRESENCE(プレゼンス)

英語コーチングスクール名 | PRESENCE(プレゼンス) |
費用 | 月額89,000円~159,000円/月 |
初期費用 | 入会金:30,000円 教材代:別途 |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム | 序盤:基礎固め 中盤:問題演習やPart別解き方の説明に沿ったトレーニング 終盤:模試を基に分析を行い本番までに必要なことを明確にし取り組む <1回のクラス(2時間)の内容>
|
英語コーチング運営会社 | 株式会社ジャパンビジネスラボ |
分割払い | 〇 |
返金制度 | なし(クーリング・オフに該当する場合を除く) |
受講期間目安 | 2ヵ月 |
無料体験 | なし(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・週に1度のコーチング ・豊富なビジネス経験をもつ英語コーチ陣 |
教室場所 | 渋谷・オンライン |
公式HP | PRESENCE(プレゼンス) |
コストを抑えつつスキルも学習の効果を最大化したいのであれば、PRESENCE(プレゼンス)がおすすめです。
「英語力は伸ばしたい」けど「マンツーマンは高い」と考えている方向けに、グループコーチングサービスを提供。
マンツーマンレッスンに比べて比較的安価に受講でき、集団レッスンよりも自己調整とモチベーションの維持効果のアップが期待できます。
グループコーチングなら短期間で効果的に学べると言われている理由は、自己調整理論にもとづく学習メソッドです。
スキルアップには、「目標・計画の振り返り」「情報処理」「動機付け」の3つが欠かせないと言われていますが、グループコーチングなら、コーチと仲間に促される形で自然と行えます。
短期で結果を出すためには、毎週の宿題にしっかり取り組み、週1回2時間のクラスでアウトプットすることが大切です。
週1回2時間のクラスでは、宿題の確認テストとコーチング、学習方法の指導と宿題の提示などが行われます。
何をどのようにすれば良いのか具体的に教えてもらえるため、実行・継続がしやすいようです。
PDCAを回す力が養われるコーチング
PDCAとは、現状を改善するために必要な4つの業務のことです。PがPLAN(計画)、DがDO(実行)、CがCHECK(評価)、AがACTION(改善)を意味します。
PDCAを自ら回せるようになれば、インプットとアウトプットを効率的に行えるようになり、短期間で実践的なスキルや知識が身につくでしょう。
PRESENCEの口コミ評判
うーん。1人ではできなかったなというのは一番思うことです。「どういうふうに勉強しているか」などクラス内で共有する時間がありましたよね。今まで知らなかった勉強方法をコーチからだけじゃなくて、クラスメートからも教えてもらいました。いろんな人と出会えたのは、英語を楽しく勉強する上でとても良かったと思います。それが結局スコアアップにつながったのかな。私のクラスにはもう1人学生の方がいたので、勝手にライバル意識を持っていたんです、実は。同じ学生に絶対負けたくないって。社会人と学生がいたのは、負けず嫌いの私には良い刺激でした。
引用:PRESENCE公式ホームページ
- グループコーチングで仲間と一緒に学べる
- 短期間で学習の効果を最大化できる
- マンツーマンより比較的安価
- オフラインで学べる場所が少ない
- 無料体験レッスンがない
PRESENCEの英語コーチングスクールは、コストを抑えながら成果を最大化できるグループコーチングのメソッドを用いて、忙しい人でも2ヶ月という短い期間で英語力アップを目指せます。今回は小さいお子さんがいながらもPRESENCEの英語コーチングを2ヶ月間受講されたH.Sさんにインタビュー。PRESENCEの英語コーチングの魅力や忙しい中での学習方法について詳しく伺いました。
2025/02/03 09:19
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)

英語コーチングスクール名 | RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ) |
費用 |
英会話コース、TOEIC® L&R TEST スコアアップコース 16回:437,800円 24回:580,800円 32回:723,800円 ワークデイコース(24回):475,200円 学割(16回):297,000円 法人向けパーソナルコース 調査中 ※費用はすべて税込みです。 ※各コースで分割払い可能。詳しくは公式ページをご覧ください。 |
初期費用 | 入会金:55,000円(税込) |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
全コース共通
|
英語コーチング運営会社 | RIZAP ENGLISH株式会社 |
分割払い | 〇 |
返金制度 | 30日間全額返金保証 |
受講期間目安 | 2ヶ月~ |
無料体験 | ×(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・24時間いつでも受講可能 ・完全個室のレッスンルーム完備 ・英語力をスコア化 |
教室場所 | 池袋・新橋・新宿・オンライン |
公式HP | RIZAP ENGLISH |
RIZAP ENGLISHは「結果にコミットする」で有名なパーソナルジムを運営するRIZAPから生まれた英語コーチングです。
結果にコミットできるように、学習効率を徹底的に追求していて、オンラインと店舗受講の併用が可能&スキマ受講に最適なデジタル教材「アルク」も利用できます。
また、採用率約4%の選び抜かれたトレーナーがマンツーマンでコミットしてくれるため、「仕事が忙しくて続けられなさそう・・」という方も安心して受講できそうです。(受講中は、LINEでの質問がいつでも可能)
さらに、30日間全額返金保証・給付金が利用可能・朝7時〜23時までレッスン受講可能など様々なサポートがありますので、まずは無料のカウンセリングを受けてみると良いでしょう。
利用者の7割以上がビジネスパーソン、オンライン受講者7割以上という特徴がある英語コーチングとなっています。
オンラインと店舗受講の併用が可能
- 高速レスポンス特化型セッションで最短3ヶ月で英語が劇的に話せるようになる環境
- オンラインと通学の併用利用可能で、オンライン受講者7割以上
- 一般教育給付金制度を利用すれば最大20%の支給&30日間全額保証あり
RIZAP ENGLISHの口コミ評判
当初はVERSANTで7点アップが点数的な目標で、最終的には英語圏の方とインタビューできる、その入り口までは行きたいと考えていましたが、お陰様でその目標を大きく超え13点アップができました。本当に嬉しかったです。
引用元:RIZAP ENGLISH公式ホームページ
- オンラインと対面から選べる
- 専属トレーナーが1日3時間の課題をサポート
- 全額保証制度あり
- 仕事との両立が難しい
- クレジットカードの利用不可
トライズ

英語コーチングスクール名 | トライズ |
費用 |
英語コーチング本科 3ヶ月プラン:432,900円〜(税込) 6ヶ月プラン:607,300円〜(税込) 12ヶ月プラン:986,100円〜(税込) ビジネス上級英語 3ヶ月:614,900円 英語初心者コース 3ヶ月:614,900円 TOEIC®対策プログラム 2ヶ月:437,580円 英語プレゼン/学会発表 3ヶ月:614,900円 実践ファシリテーション 3ヶ月:614,900円 ※各コースで分割払い可能。詳しくは公式ページをご覧ください。 |
初期費用 | 調査中 |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | トライオン株式会社 |
分割払い | 〇 |
返金制度 | 30日間全額返金保証 |
受講期間目安 | 3ヶ月~ |
無料体験 | ×(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・VERANT47点保証 ・一人ひとりに合わせてプログラム内容をカスタマイズ ・英語教材も受講者に合わせてカスタマイズ |
教室場所 | 東京・神奈川・大阪・愛知・オンライン |
公式HP | トライズ |
トライズは、専属コンサルタントのサポートを受けながら、英語習得に必要とされる1,000時間の学習を行う英語コーチングです。
「本当に英語が話せるようになるスクールを作りたい」という情熱を持ってつくりあげたコンサルタントとコーチが両輪になって学習者をサポートするシステムをもって、年間5,000人もの受講者が学び、1年で複雑な議論ができるレベルに成長しています。
1人につき2人のサポートがつき目標達成を目指せる
- 1年で1,000時間学ぶ圧倒的な学習量
- 学習プログラムは第二言語習得の第一人者が監修
- 1人の学習者をコンサルタントとコーチの2人でサポート
トライズの口コミ評判
トライズでは、自分の学習報告に対してメールでフィードバックが来るのですが、それがとても新鮮です。ありきたりな「よく頑張りました」というものではなくて、本当にきちんと読んだ上でフィードバックしているなという手の込んだメールが毎日届き、その中にいろいろな学習のTipsも含まれているので、きめ細やかさは非常に秀でていると感じます。
引用:トライズ公式ホームページ
この記事では、トライズの口コミや気になる評判、メリット・デメリットやおすすめコースなどを詳しく紹介します。これからビジネス英語を身につけたい人や自分に合った英会話スクールを探している人は、ぜひ最後までご覧ください。
2025/02/25 21:30
- オーダーメイドカリキュラムを設計してくれる
- 専属のコンサルタント(日本人/ネイティブ1名)が付く
- VERSANT47点までスコアアップ保証(適用条件あり)
- 料金が高い
- 学習時間の確保が必要
- コンセプトに厳しさを感じる
トライズは『英会話完全ガイド2024年版』(晋遊舎)のコーチング型部門で、堂々の1位を獲得しています。ランキング詳細はこちらからご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※テストするモノ批評誌『MONOQLO』の『英会話完全ガイド2024年版』(晋遊舎)は信頼性の高い媒体です。5名の専門家による覆面取材でランキングを選定しております。
PROGRIT(プログリット)

英語コーチングスクール名 | PROGRIT(プログリット) |
費用 |
ビジネス英会話コース、TOEIC® L&R TESTコース、初級者コース 2ヶ月(8週間):380,600円 3ヶ月(12週間):544,500円 6ヶ月(24週間):1,069,200円 TOFEL iBT® TEST/IELTSコース 3ヶ月(12週間):577,500円 6ヶ月(24週間):1,102,200円 ※費用はすべて税込です。 ※各コースで分割払い可能。詳しくは公式ページをご覧ください。 |
初期費用 | 入会金:55,000円(税込) |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | 株式会社プログリット |
分割払い | 〇 |
返金制度 | 30日間全額返金保証 |
受講期間目安 | 3ヶ月~ |
無料体験 | ×(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・学習スケジュール作成と習慣化 ・専用の英語学習プランを作成 ・24時間いつでもLINE相談可能 ・プログリットアプリ使い放題 |
教室場所 | 東京・神奈川・愛知・大阪・オンライン |
公式HP | PROGRIT |
PROGRIT(プログリット)は「本気で英語やるなら、プログリット」というキャッチフレーズのもと、世界で活躍する外資コンサル、総合商社、金融系、製薬会社などで働く人が多く学ぶ英語コーチングです。
短期間で学習を習慣化させることにより、英語力を飛躍的に向上させ長期的にも成長できる土台をつくっていきます。
また、それぞれの課題に合わせた学習をトータルにサポートしていきます。
ビジネスマン向けの英語コーチング
- 採用率0.85%の、ビジネス英語を知り尽くした専属コンサルタント
- 性格診断の結果を踏まえて最適な専属コンサルタントが伴走
- スマホアプリやオンラインチャットも組み合わせた効率的な学習環境
PROGRITの口コミ評判
英語のスキル向上に必要なStepと現状、必要な学習内容を説明してもらい、目的を意識して学習できました。また、Versantが3か月で5点Up、TOEICが50点程度Upしました。独力で学習を進めていくと目標に対して非効率になりがちですが、やるべき事を明確にしてもらい学習に集中し、また日々のモチベーションアップにもアドバイスをもらえました。
引用元:PROGRIT公式ホームページ
グローバル化が進み、外資系企業ではなくても英語力が求められるシーンも増えている昨今。「英語が話せるようになりたい」と考えても、どうやって勉強すればいいのかわからず立ち止まっている方も多いのではないでしょうか。一人ひとりのハードルや課題に寄り添い、超初心者から上級者までレベルに合わせた英語のパーソナルトレーニングを提供するのが、英語コーチングサービスの「プログリット」です。今回はプログリット代...
2024/11/06 14:24
- 採用率0.85%の専属コンサルタントが伴走
- スマホアプリ等を組み合わせた効率的な学習を提供
- ビジネスパーソンへの指導に長けている
- 主要都市にしか校舎がない
- 英語のレッスンは受けられない
- コストパフォーマンスが低いという口コミが多い
産経オンライン英会話Plus

英語コーチングスクール名 | 産経オンライン英会話Plus |
費用 | 短期集中プログラム スタンダード:107,800円(税込) ライト:82,500円(税込) ※教材費は別途6,000円~9,000円 |
初期費用 | 無料 |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 |
分割払い | 〇 |
返金制度 | 〇(利用規約受領日から8日を過ぎる前までに受講者が産経オンラインプラスへ書面で通知することにより、購入したテキスト代金は送料も含めて全額返金) |
受講期間目安 | 2ヵ月~ |
無料体験 | 無料相談会実施中 |
サポート体制 | 〇 |
教室場所 | × |
産経オンライン英会話プラスの短期集中プランはなんと言ってもダントツのコストパフォーマンスと、日本人バイリンガル講師の指導が特徴の英語コーチングです。
スピーキングトレーニングを多く導入することで「話すこと」に特化しています。
短期間で実践的な英会話力を身に着けることができるので、オンライン英会話で成長を実感できない方や、海外赴任や海外出張で英語のコミュニケーションが必要な方におすすめです。
入会金もなく、受講料金も業界最安値クラスのためお手軽に始められる点もメリットと言えるでしょう。
オンライン英会話×コーチング
- 日本人講師がマンツーマンでオリジナル学習計画を立案
- 業界最安値クラスの3ヶ月で107,800円(税込み)
- 日本語で英語に関する質問し放題
産経オンライン英会話Plusの口コミ評判
最初にカウンセリングを受けた際に、学習コンサルタントには、「基礎文法は問題なく習得できているけれど、語のつながりやイントネーションの付け方の習得が必要。会話に活かせていない」点を指摘されました。
自分としては、文法が弱点で理解できていないと思っていましたが、
最低限の文法は理解できているのだと気づかせてもらえたと同時に、実際に口に出して練習することで会話のスキルが上がったと思います。
引用:公式サイト
- 成長を実感できない場合は1ヶ月の無料延長が可能
- 他のオンライン英会話のコーチングサービスと比較して安い
- 専属コンサルタントが一人ひとりに最適化された学習カリキュラムを設計
- 効果的なレッスンを受けられる外国人講師を選定
- 選定される外国人講師は、ネイティブである保証がない
MONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)

英語コーチングスクール名 | MONEY ENGLISH |
費用 | ベーシックプラン:4.98万円+税/月〜 プレミアムプラン:9.98万円+税/月〜 |
初期費用 | 0円 |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
共通
|
英語コーチング運営会社 | 株式会社NALU |
分割払い | 調査中 |
返金制度 | 利用開始から1週間以内なら全額返金保証 |
受講期間目安 | 3ヶ月/6ヶ月〜 |
無料体験 | 〇 |
サポート体制 |
|
教室場所 | オンライン |
公式HP | MONEY ENGLISH |
MONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)は、徹底した基礎学習によって、”本物の英語力”を身につけられる英語コーチングです。
英語力向上の土台となる基礎部分をしっかりと積み上げることにより、TOEICの点数向上やビジネス英会話といった一人ひとりの英語学習における最終的な目標達成を目指せます。
また、ライフスタイルや目標に合わせて、最適なカリキュラムを作成してくれるのも特徴の一つ。
効率的に学習に取り組みたい方に向いています。
基礎学習の徹底で英語力を底上げ
- 4技能のどのスキルでも伸ばせるよう、英語の基礎固めを重視
- 一人ひとりのライフスタイルや目標に合わせた学習カリキュラムの作成
- 日本人コーチと外国人講師によるサポート
MONEY ENGLISHの口コミ評判
英語を使う仕事へのキャリアアップを見据えて基礎から正しい4技能を身につけるためにマネーイングリッシュへ入会。基礎(単語・文法・発音)と実践(アウトプット)の機会が豊富なのでマネーイングリッシュの学習に集中さえすれば十分でした。
引用元:MONEY ENGLISH公式ホームページ
英語コーチングのMONEY ENGLISHは、4技能を網羅的に学習することで、総合的な英語力向上を目指せるのが特徴です。英語力をしっかり引き上げられるため、英会話から試験に至るまで、多様な目的に対応可能。さらに、費用も相場の約1/3と抑えられているのも魅力です。今回はMONEY ENGLISH学習コーチの大石祐輝さんに、英語コーチングについてや、サービスの特徴について、お話を伺いました。
2024/08/29 10:54
- 重点的な基礎学習により、英語力向上の基礎固めができる
- 他社と比較して料金が比較的安価
- 一人ひとりに最適な学習カリキュラムを提供
- オンライン完結で対面型サービスがない
- 基礎学習が多く地味に感じてしまう可能性がある
ABCEED ENGLISH

英語コーチングスクール名 | ABCEED ENGLISH |
費用 |
チャットサポートプラン 3ヶ月:26,400円 コーチングライトプラン 3ヶ月:79,200円 コーチングベーシックプラン 3ヶ月:191,400円 コーチングプレミアムプラン 3ヶ月:297,000円 ※費用はすべて税込みです。 |
初期費用 | 調査中 |
オンラインレッスン | オンライン受講可能 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | 株式会社Globee |
分割払い | 〇 |
返金制度 | × |
受講期間目安 | 3ヶ月~ |
無料体験 | ×(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・従来の約半分の時間で、スコアアップを実現 ・データドリブンなコーチング |
教室場所 | オンライン |
公式HP | ABCEED ENGLISH |
英語を身に付けるときに必要なカリキュラムは一人ひとり違います。
ABCEED ENGLISHでは200万人の学習データに基づき、AIが専用のカリキュラムを作成する英語コーチングです。
作成されたカリキュラムは、スマホやタブレットなどの端末があれば、いつでもどこでも学習できます。
選び抜かれたプロの英語コーチのフルサポートにより、最短での目標達成に近づくことができるでしょう。
20,000万を超える問題から、間違えた問題に類似するものを抽出したオリジナルの「出る単語帳」「出る問題集」も、効率的な学びに効果的です。
また、担当コーチはセッション外にて管理画面上から学習データを確認し、受講生ごとにデータに基づいた課題把握を行っているとのことで、他のスクールでは体験できない、データドリブンな英語コーチングを体験できます。
AI技術を使って生徒ごとに必要なコーチングを実現
- AIが作るあなた専用のAIカリキュラム
- ITリテラシーの高い担当コーチによるAIカリキュラムを活用した英語コーチング
- 効率的な学習による最短ルートでの目標達成
ABCEED ENGLISHの口コミ評判
当初の期待をはるかに超える内容であり、本当に受講して良かったと思います。受講前は英語に限界を感じていて、もしかしたらこれ以上は伸びないのかもしれないと思っていましたが、そこから引き上げていただいたので、本当に満足しています
引用:ABCEED ENGLISH公式ホームページ
「ABCEED ENGLISH」は、AIを活用した英語コーチングです。過去の膨大なデータから、いまのあなたに本当に必要な学習を科学的に分析し、厳選して提供。だからこそ、最大限効果的・効率的な学びを得られて、高い再現性で英語力の向上を目指せます。今回は、ABCEED ENGLISH講師の方に、AIを活用した学習方法・効果、サービスの特徴について、詳しくお話を伺いました。
2024/11/06 14:26
- AI × コーチングで学習効果を最大化
- AI英語教材アプリ「abceed」を活用
- ITリテラシーの高い担当コーチによる指導
- 完全オンラインのため、対面式に対応していない
- AI技術に抵抗がある人は向かない
Boost Coaching

英語コーチングスクール名 |
Boost Coaching |
費用 |
100日間437,800円(税込) |
初期費用 |
入会金55,000円(税込) |
オンラインレッスン |
〇 |
カリキュラム |
カランメソッド |
英語コーチング運営会社 |
株式会社QQEnglish |
分割払い |
- |
返金制度 |
- |
受講期間目安 |
100日間 |
無料体験 |
× 無料カウンセリングあり |
サポート体制 |
・指導経験が豊富なフィリピン人教師がレッスンを担当 ・学習管理システムが徹底しておりモチベーションをキープしやすい ・オンライン完結で忙しくても時間を有効活用可能 |
教室場所 |
オンラインのみ |
公式HP |
Boost Coaching |
カランメソッドで効率的に英語を身につけられる英語コーチングはBoost Coachingです。
50年以上にわたり世界中で用いられているカランメソッドは、早いスピードで英語を聞き・話す訓練を徹底的に繰り返すことで、他の学習方法の1/4の学習時間で英語が身につくといわれています。
明治大学と提携して行われた実証実験では、21人の学生全員のTOEICスコアが上がっており、中には250点上がった人もいたそうです。
レッスンはトレーニングを積んだフィリピン人教師が担当。
指導力の高い選ばれた教師によるレッスンで、短期間のうちにどんどん英語を学べます。
学習管理が徹底しているのも特徴です。
専属コンサルタントによる週1回の適切な管理によって「オンラインレッスンのみでモチベーションが続くか心配」という人でも最後まで続けられます。
100日間で英語学習を定着させる
- スピーディーに英語を学習できるカランメソッドを採用
- 英語学習へのモチベーションをキープするためのサポートを実施
- VERSANT®を受講前後に受験し効果を客観的に実感
Boost Coachingの口コミ評判
特によかったと感じたところは、毎週単語テストが実施されたところです。1人で単語学習をすると、途中で挫折してしまいますが、毎週の週次面談で9割以上取れないと先に進めないというルールだったので、単語を覚えることは元々苦手でしたが、日々単語学習を継続できました。
引用:Boost Coaching公式ホームページ
- カランメソッドを受講可能
- 100日間で英語学習を定着
- オンラインで完結
- 通学はできない
- 受講費用が高額
- 別途入会金が必要
ベリタス (VERITAS)

英語コーチングスクール名 | ベリタス(VERITAS) |
費用 | ・第1ターム:715,000円 ・第2ターム:660,000円(継続割引) ・2ターム一括申込: 1,210,000円(165,000円割引) ・3ターム一括申込:1,705,000円(33万円割引) |
初期費用 | 入学金:無料 |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
■LEAD(上級者向け) ・内容:説得力のあるアウトプット力を集中的に習得。 ・修了後の役割:会議ファシリテーター/プレゼンター ■Fundamentals A(中上級者向け) ・内容:アウトプットとインプットを総合的に強化。 ・修了後の役割:英語会議へ担当者として参加し、発言を通じて貢献 ■Fundamentals B(中級者向け) ・内容:アウトプットとインプットを総合的に強化。 ・修了後の役割:英語会議へチームメンバーとして参加 |
英語コーチング運営会社 |
シーネクスト・パートナーズ株式会社 |
分割払い | 〇 |
返金制度 | × |
受講期間目安 |
3ヶ月 |
無料体験 | ×(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・週1回に渡る学習計画表作成と提出 ・週15時間に渡る自宅学習課題への取り組みサポート ・オンラインによる課題提出と質疑応答 |
教室場所 |
東京・オンライン |
公式HP | ベリタス (VERITAS) |
ベリタス(VERITAS)はゴールドマン・サックス、ハーバード・ビジネス・スクール、マッキンゼー・アンド・カンパニーと、世界最高峰のビジネスエリートが集う企業でのビジネス経験を持つ戸塚隆将氏が提供する英語コーチングです。
本スクールの目標は、TOEICのスコア向上でも英会話力の向上でもなく、「堂々と・論理的に・自分の意見を伝える英語」と明確に定義されています。
ノンネイティブな日本人であっても、世界で通用する総合的なアウトプット力を身に付けることができるでしょう。
ビジネスマンに求められるプロフェッショナル英語の習得
- 論理的に伝える「ロジカルコミュニケーション力」の習得
- 自分なりの意見を組み立てる「意見力」の醸成
- 意見を堂々と述べるプレゼンスと自信の習得
- グローバルマインドセットとビジネス視点を強化
ベリタスの口コミ評判
独学時はモチベーションの維持を大きな問題と捉えていましたが、ベリタスでは綿密な学習管理がある為、ある程度学習を強制されることで、英語学習に集中することが出来ました。
また、LEADクラスでは全く違う経歴の方と一緒に取り組むことが大きな刺激になっていたと思います。
目標の欧米ではないのですが、現在アジア圏に駐在しており、日本とのやり取り以外は基本的に英語の為、伝えたいことを簡潔に、わかりやすい英語で話す学習は大変役立っていると感じます。
ベリタスに入る前は、いつかはネイティブスピーカーのように英語を流暢に使いこなしいわゆるペラペラになりたいと思っていましたが、実際に海外で働いてみると、自分が伝えたいことを簡潔に伝える大切さを日々実感しております。
引用:ベリタス 公式ホームページ
- マンツーマン・グループから選べる
- 論理的に伝えるロジカルコミュニケーション力を醸造できる
- バイリンガル講師と日本人コーチによるサポート
- 教室は東京の三田のみ
- コーチの指定はできない
- プログラムの料金が高額
ワンコイングリッシュコーチングコース

英語コーチングスクール名 | ワンコイングリッシュコーチングコース |
費用 |
プロ講師とのカスタマイズコーチングレッスン 165,000円 グループレッスン 週1回:4,400円 週2回;6,600円 週3回:8,800円 プライベートレッスン 月4回:15,400円 月6回:22,000円 月8回:26,840円 |
初期費用 | 入会金:33,000円 |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム | 目的・ゴールに沿ってカスタマイズされた 特別カリキュラム |
英語コーチング運営会社 | 株式会社ワンコイングリッシュ |
分割払い | ○ |
返金制度 | × |
受講期間目安 | 1ヶ月~ |
無料体験 | ○ |
サポート体制 | ・カスタマイズした特別カリキュラム ・英語指導のプロと二人三脚 ・英会話レッスンとコーチングのセット受講 |
教室場所 | 新宿、横浜、渋谷、五反田、池袋、吉祥寺 飯田橋、銀座、上野、三軒茶屋、オンライン |
公式HP | ワンコイングリッシュコーチングコース |
ワンコイングリッシュコーチングコースは、「英語力を短期間でアップさせたい」「コーチングを受けたいけど高くて無理」「1人での学習は限界」と考えている人におすすめです。
一人ひとりの悩みや目的に合わせてカスタマイズした特別プランを提供。
英会話レッスンとコーチングをセットで受けることで、効率よく英語力が身につきます。
英語指導のプロ講師と二人三脚で学習できるのも、英語力アップの秘訣です。
コーチングスクールは受講料が高いというイメージがある方もいるかもしれませんが、ワンコイングリッシュコーチングコースは他社の半額以下で受講できます。
カスタマイズコーチングの特徴
- 自分だけの特別プログラム
- 他社コーチングスクールの半額以下
- 自分の苦手な部分や弱点を重点的に自己学習ができる
ワンコイングリッシュコーチングコースの口コミ・評判
外国の方と日本の方の考え方の違いみたいなのを表みたいな感じでイラストにして書いてくれてすごく分かりやすく教えてくださった。そういったところから他の海外の人と関わる時の意識の持ち方とかが分かった。自信をなくすことがあったり落ち込むこともあったんですが、先生がすごく励ましてくれていつも明るく元気に受け入れてくれるので、すごく気持ちも明るくなるしやっぱもっと頑張らないとなって気持ちになった。
- 月謝制で経済的な負担が少ない
- 予算や希望に応じて授業のタイプを選べる
- 講師陣が国際色豊か
- 名前と違ってワンコインではない
- 資格対策には向いていない
- 対面レッスンの教室が限られている
ハツオン
英語コーチングスクール名 | ハツオン |
費用 | ・ネイティブマスタープラン:242,000円(税込) ・イングリッシュスタートプラン:242,000円(税込) |
初期費用 | 入会金:33,000円(税込) |
オンラインレッスン | 〇 |
カリキュラム | ・発音学習 ・音声知覚 ・意味理解 |
運営会社 |
MeRISE株式会社 |
分割払い |
〇 |
返金制度 | × |
受講期間目安 | 2ヶ月 |
無料体験 | ×(60分程度の無料カウンセリングあり) |
サポート体制 | ・フィリピン人講師と日本人トレーナーのダブル指導 ・英語初心者から学べるコースがある ・トレーニング満了後のアフターサポート |
教室場所 | オンラインのみ |
ハツオンはその名の通り、発音学習から英語を学ぶオンライン英語コーチングスクールです。
発音学習から英語学習を始めるため、「書ける・読めるけれど、聞き取れない・伝わらない」といったことが起こりません。
そのため日本人の多くが挫折する壁に直面することなく、スムーズに英語習得を目指せるでしょう。
さらにハツオンの魅力は、2ヶ月間という短期間で英会話の習得を目指せる点。
本当に2ヶ月間で生きた英語を身に付けられるのか不安な人も多いかもしれませんが、ハツオンでは弱点と変化率を徹底分析した上でオーダーメイドのカリキュラムを提供してくれます。
さらにトレーニング満了後のアフターサポートも用意されているため、安心して英語学習を始められるでしょう。
2ヶ月でネイティブ英語習得を目指す
- 短期集中で徹底的に発音を学ぶ
- 1人1人に合ったオーダーメイドカリキュラムの提供
- 弱点と変化率を徹底分析し、2ヶ月の受講で最大成果を目指す
- スマホアプリを使った自主学習が可能
- 完全オンラインで完結できる
- 成果保証制度を導入
- 発音学習に20万円の投資に対し抵抗を感じる人もいる
- 発音以外のスキルを高めたい人には不向き
ENGLISH COMPANY
英語コーチングスクール名 | ENGLISH COMPANY |
費用 |
パーソナルトレーニングコース 3ヶ月:561,000円 6ヶ月:679,800円 初級セミパーソナルコース 6ヶ月:264,000円 中級セミパーソナルコース 3ヶ月:231,000円 上級セミパーソナルコース 3ヶ月:240,900円 ※費用はすべて税込みです。 ※各コースで分割払い可能。詳しくは公式ページをご覧ください。 |
初期費用 | 入会金:55,000円(税込) |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
全コース共通
|
英語コーチング運営会社 | 株式会社スタディーハッカー |
分割払い | 〇 |
返金制度 | 30日間全額返金保証 |
受講期間目安 | 3ヶ月~ |
無料体験 | 無料体験あり |
サポート体制 | ・豊富なコース ・科学的なトレーニングで最短で英語習得を目指す |
教室場所 | 新宿・銀座・梅田・オンライン |
ENGLISH COMPANYは言語取得の科学「第二言語習得研究」の知見をベースにトレーニングを行う英語コーチングです。
科学的なトレーニングと英語学習のコンサルティングを提供し、パーソナルトレーナーのもと、短期集中で効率よく英語を学べます。
学習およびカウンセリングに利用するスタジオは東京(新宿・銀座・神田)、大阪(梅田)、兵庫(神戸)、京都(四条烏丸)の6ヵ所にあり、オンライン受講も可能です。
「第二言語習得研究」の知見をベースにトレーニングを行う英語コーチング
- ベースとなるのは「第二言語習得研究」の知見によるトレーニング
- 言語学や周辺領域に精通した言語習得のプロがパーソナルトレーナーとしてサポート
- 行動科学マネジメント®の第一人者石田淳氏のチームとともに「英語学習を続ける技術」を共働で開発・提供
ENGLISH COMPANYの口コミ評判
公式サイトには以下のような口コミがあります。実は会社の同僚がたくさんENGLISH COMPANYに通っていて、私の所属するチームだけでも数人いました。彼らから良い評判を聞いていたので、英語スクールに通うならここにしようと決めていました。また、スタジオからすぐ近くに職場があり、通学に大変便利でした。
「シニアプログラム」を選んだのは、とにかく短期集中で効率的に学習したいと思ったからです。私は、育児と仕事を両立させつつ大学院にも通うという多忙な日々を送っていますので、通常形式(90日間・週2回)で通う余裕はありませんでした。そこで、体験授業の担当トレーナーがより短い時間で同じ成果が望めるという「シニアプログラム」を提案してくれましたので、決めました。でも正直なところ、わずか60日間・8回の対面トレーニングで、970点を取れるとは思ってもみませんでした。
初回オリエンテーションで、「英語学習は継続することが大切であり、そのためには学習を習慣にしてしまうのが良い」という説明を聞いて納得しました。そして、生活リズムを分析し隙間時間を見つけて学習計画を立てて以降、毎日平均1時間半程度は学習を続けています。
余談ですが、コロナのため仕事が在宅勤務になった際、座り心地の良い椅子を買ったり部屋の模様替えをして仕事に専念できるスペースを作りました。また健康上の理由でお酒も控えていたところだったのです。図らずもそうしたことが学習の後押しになりました(笑)。
- 科学的な知見に基づいた効率の良いレッスンを提供
- 自習用プログラムを設計してくれるためレッスン外でも勉強できる
- 専属トレーナーからマンツーマンでレッスンを受けられる
- マンツーマンレッスンの受講スペースが個室ではなくオープンスペース
- クレジットカード決済ができない(一括・分割払いのみ)
- ネイティブ講師から学ぶことができない
GSET(ジーセット)
英語コーチングスクール名 | GSET(ジーセット) |
月額費用 | 57,200円(税込) |
初期費用 | 0円 |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | 株式会社GSET |
分割払い | 調査中 |
返金制度 | × |
受講期間目安 | 3ヶ月~ |
無料体験 | 無料体験あり |
サポート体制 | ・対面とドリルのハイブリッドトレーニング ・コーチングシートの定期送付 ・入会金・教材費無料 |
教室場所 | 新宿・オンライン |
GSETは、どこででも誰にでも通じる世界レベルの英語をめざして、独自に開発した長期記憶化学習法による英語コーチングを提供しています。
ネーティブトレーナーとの繰り返しのトレーニングにより正しい英語を体でおぼえ(正しい英語の自動化)、考えなくても英語を出せる状態(=思考の自動化)に導き、学習期間が終わっても失われず人生を通じて使いこなせる英語力を実現していきます。
ネイティブ講師とのレッスン可能
- ネーティブトレーナーをパートナーにして毎日レッスンの機会がある
- 発声法、音、リズム、英語思考の4つの英語スキルを獲得
- 全力で英語力アップをサポートする170名以上のトレーナーが在籍
GSET(ジーセット)の口コミ評判
公式サイトには以下のような口コミがあります。発音とリズムを細かく指導していただける毎日の宿題が気に入っています。自分で発音できるようになると、これほどクリアに英語が聞き取れるようになるのかと驚きました。講師が皆さんバイリンガルで、細かいところを日本語で教えていただけるのも助かります。
日頃から英語を使って仕事をしているものの、Nativeからは自分の英語を聞き返されることが多々ありました。日本語と英語の違いを認識した上で、発音とリズムを地道に練習する方法は意外にも最も効率的でした。発音出来ないと聞き取りも出来ないということも再認識。最近ではリスニング力も大きく向上しました。
- ネイティブレベルまで発音矯正してくれる
- ビジネスシーンを想定したレッスンを受けられる
- TOEIC990点を持つMBAホルダーが考案したプログラムに沿って学習に取り組める
- レッスンの受講時間帯が限られている
- レッスン中は英語しか使用できない
- 日本人講師がいない
スパルタ英会話
英語コーチングスクール名 | スパルタ英会話 |
費用 |
通学&オンライン 2ヶ月:382,800円 3ヶ月:539,000円 4ヶ月:674,000円 オンラインのみ 2ヶ月:344,520円 3ヶ月:485,100円 4ヶ月:606,600円 ※費用はすべて税込です。 ※各コースで分割払い可能。詳しくは公式ページをご覧ください。 |
初期費用 | 入会金:55,000円(税込) |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | 株式会社スパルタ英会話 |
分割払い | 〇 |
返金制度 | 全額返金保証 |
受講期間目安 | 2ヶ月~ |
無料体験 | 無料体験あり |
サポート体制 | ・月2回の定期コンサルティング ・学習管理アプリ ・グループレッスン1日最大10時間通い放題 |
教室場所 | 新宿・オンライン |
スパルタ英会話は「そろそろ英語に決着をつけませんか?」という強烈なメッセージを送る英語コーチングです。
圧倒的な会話量を生む英語オンリーの学習環境プラス専属コンサルタントの学習管理と課題解決により、3ヵ月間で真の英語力を身につけるのが目標です。
覚悟を持って挑むスパルタな3ヵ月でキャリアが変わる、その名が示しているように人生を変える最高の武器を提供してくれる個性あふれるサービスです。
3ヶ月間で目標のレベルを目指してレッスン
- 目標に合わせてオーダーメイドできるカリキュラム
- 留学のような環境で1,000時間の会話量を有意義にする
- 学習を楽しくするために仲間との交流機会もある
スパルタ英会話の口コミ評判
公式サイトには以下のような口コミがあります。できるようになったことは、瞬発的に出るようになった言葉が増えたこと。
こういう質問に対してはこう返す、みたいなものが毎日の練習で染みつきました。そうでなくても、ためらわずに英語が出るようになりました。
グループレッスンでは、他の受講者の方が話しているのを聞いて、「自分もこういうふうに使ってみようかな」と知識を得ることもあって。
みなさんが努力して来ているのを見て、モチベーションも上がりました。
目標は、海外研修中困らないように最低限のコミュニケーションレベルになることでした。
日常会話メインに、とにかく話せるようになりたいなと思っていました。実際に3ヶ月のレッスンで、自信を持って会話できるレベルまで到達できたと思ってます。
もちろん不安はありますが、英語で会話することに対する恐怖心がなくなりました。完璧な英語が話すことが大事だと思ってたんですが、文法は中学校レベルくらいで、あとはノリで言ってもいいんだと気づくことができました(笑)
レッスンが始まって2ヶ月目、ネイティブの先生の英語を聞いているとなんとなく言っていることがわかるようになってきたんです。自己紹介も完璧にできるようになりました。この時は上達したなと感じる瞬間でした。
- 全額返金保証制度がある
- 通い放題のグループレッスンがある
- イベントでは生徒同士の親睦が深まる
- トレーニングの量や宿題が多い
- 私語も全てが英語のため、ストレスに感じることもある
- 料金が高額
ワンナップ英会話コーチングプログラム
英語コーチングスクール名 | ワンナップ英会話コーチングプログラム |
費用 |
レギュラーコーチングプログラム 297,000円 ハイブリッドコーチングプログラム24回コース 457,380円 ハイブリッドコーチングプログラム50回コース 618,750円 ※費用はすべて税込です。 |
初期費用 | 入会金:調査中 ※別途教材費、カリキュラム作成費が必要 |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | ジェイ・マックス株式会社 |
分割払い | 〇 |
返金制度 | × |
受講期間目安 | 3ヶ月~ |
無料体験 | 無料体験あり |
サポート体制 | ・2名の専属コーチが学習をサポート ・スケジュール管理 ・ネイティブによる英文添削 ・受講生限定のオンラインコミュニティに無料参加可能 |
教室場所 | 新宿・品川・銀座・恵比寿・横浜・オンライン |
ワンナップ英会話は、新宿、品川、銀座、恵比寿、横浜と首都圏に5つの教室を展開し、マンツーマンの英語教育を提供する英語コーチングです。
「通学型+マンツーマンだと受講料も高額になる」という常識と戦いながら、大手英会話教室に加えて1年間のコースで10~20万円低価格な受講料を実現してきました。
ワンナップ英会話が提供するコーチングプログラムでは、アプリで毎日行う学習フォローとマンツーマンレッスンの組み合わせにより、3ヵ月297,000円の比較的低コストから、質の高いコーチングを受けられると定評があります。
安い受講料で英語コーチング受講可能
- マンツーマンレッスンで定評のあるワンナップ英会話のコーチングプログラム
- アプリにより毎日学習フォローを受けられて3ヵ月297,000円~
- TOEIC900点以上の2名がアドバイザー・コーチとして専任
ワンナップ英会話コーチングプログラムの口コミ評判
公式サイトには以下のような口コミがあります。私はコーチングを学んでおりコーチングの仕組みや方法は知っていたのですが、英会話のコーチングは驚きでした。一般的なコーチングでは、クライアントを理想の状態にもっていく為に、クライアントの思考を整理したりをしするので、具体的な提案はしないことが多いんですよね。それにコーチングはモチベーションを上げる手法の一つとして考えられる事もありますので、そういう感じかなと思っていました。
ですが、ワンナップのコーチングはそれだけでなく、現実的に実施可能な自宅学習のメニューを作ってくれるというのが驚きでした。しかもそれが無理な計画ではなく、私のスケジュールを細かく確認し、私がやれる範囲を提案してくれたので「おお!」と思いました。
学習は教材をいくつか並行する形で始まったのですが、一冊をやり遂げるとやっぱり自信になりました。
文法の教材に関しては、コーチが内容をみてよく使われる文法事項を選んでくれたので、効率的に学習出来たと思います。
今までは全部をやろうとして挫折していたんですね。教材選びや取り組む内容を精査するのって大切なんだなと思いました。
- 英文法も学べるのでトータルスキルアップできる
- 交流会が定期的に開催される
- TOEIC900点以上を取得した日本人アドバイザーが2名体制でサポート
- 返金制度や点数アップ保証などがない
- 個室でのマンツーマンレッスンではない
- 教室の数が少ない
Bizmates Coaching
英語コーチングスクール名 | Bizmates Coaching |
月額費用 |
コーチング+英会話25分プラン 33,000円 コーチング+英会話50分プラン 39,600円 ※費用はすべて税込です。 ※別途教材費がかかる場合あります。(同意した場合のみ) |
初期費用 | 調査中 |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | ビズメイツ株式会社 |
分割払い | 調査中 |
返金制度 | × |
受講期間目安 | 1ヶ月~ |
無料体験 | 無料体験あり |
サポート体制 | ・初心者から上級者までレベルに合わせてコンサルティング ・日本人コンサルタントによる伴走支援 ・月4回のコンサルティング |
教室場所 | オンライン |
Bizmates Coachingはビジネスに強いと定評のあるオンライン個別英語スクールBismatesが新たに手がける英語コーチングです。
週1回のコーチングと毎日レッスン可能なオンライン英会話がセットになって、月33,000円~(うちコーチング料金は19、800円、いずれも税込)というリーズナブルな料金プランが用意されています。
コーチング+英会話ともにオンライン完結なので全国からの受講が可能で、また、同時期に学ぶ人たちと悩みや課題を共有できるオンラインコミュニティも好評です。
安い受講料でオンライン完結の英語コーチング
- 月33,000円からの低料金でコーチングとオンライン英会話レッスンが受けられる
- 専門コンサルタントによる月4回のコンサルティングで進捗チェック
- 英語学習の専門家が学習者それぞれのレベルや課題に合わせて学習プランを作成
Bizmates Coachingの口コミ評判
公式サイトには以下のような口コミがあります。学習したフレーズや表現が、自然と口をついて出てくるようになり、相手の話も格段スムーズに聞き取れるようになりました。
全くの初心者からのスタート。事前準備をしたうえで、初めて英語で報告できた会議の後は「自分の言葉で伝えられた」ことに感動を覚えました。
- 英語学習の専門家が最適な学習プランを設計
- 専任コンサルタントが一人ひとりの学習をサポート
- 受講生同士のコミュニティも形成できる
- チャットで英語ライティング添削を受けられる
- 日々の学習報告をしなければならない
- 全てオンライン完結型で対面レッスンがない
Learn with Coach English
英語コーチングスクール名 | Learn with Coach English |
費用 |
お試し 3ヶ月:6.6万円 スタンダード 6ヶ月:12万円 リピーター 12ヶ月:22.8万円 ※費用はすべて税抜です。 |
初期費用 | 入会金:3万円(税抜) |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
分割払い | × |
返金制度 | 調査中 |
受講期間目安 | 3ヶ月~ |
無料体験 | ×(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・毎週1回50分のコーチとのカウンセリング ・毎月続けられる無理のない料金設定 |
教室場所 | オンライン |
Learning with Coach Englishは、コーチ全員が全国通訳案内士という特徴ある体制で英語学習者をサポートしている英語コーチングです。
全国通訳案内士は超難関資格として知られ、英語とともに日本文化の知識やホスピタリティの持ち主だけがプロとして活躍できる分野。
日常的に英語を使うビジネスの最前線で働くコーチだからこそ、得られる生きた英語知識から得られるものは大きいと評判。
月19,000円から受けられるリーズナブルな価格も好評です。
コーチ全員が全国通訳案内士
- 月19,000円のリーズナブルな料金プランで週1回50分のカウンセリングを受けられる
- 毎週50分のオンラインカウンセリングで着実な学習の進捗を確認できる
- 外国人旅行者からの評価も高い人柄もすぐれた全国通訳案内士がコーチ
Learn with Coach Englishの口コミ評判
今回の調査では、口コミは見当たりませんでした。※コエテコでは随時調査を行い、都度最新の情報を更新していきたいと思います。
- ニーズに応じた最適な学習計画の提案
- 無理なく続けられるリーズナブルな料金プラン
- 厳しい採用基準に合格した経験豊富で優秀な講師陣
- レッスンの変更は24時間前まで
- 英会話レッスンの提供は実施していない
- 教材を自分で用意する必要がある
- 支払い方法は、銀行振込(一括払)のみ
Gariben(ガリベン)
英語コーチングスクール名 | Gariben(ガリベン) |
費用 |
|
オンラインレッスン | 全てオンライン |
カリキュラム | 英語力アップに必要な要素を網羅した講義、グループワーク |
英語コーチング運営会社 | 株式会社スクールウィズ |
分割払い | あり |
返金制度 | プログラム開始後の途中退会:返金なし、申込締切日前:入学金相当額(16,500円)のキャンセル料を引いた額を返還 |
受講期間目安 | 3カ月(6回) |
無料体験 | ×(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | TOEIC満点コーチが英語学習に関する質問に回答・運営が学習記録や報告をモニタリングして適宜サポート |
教室場所 | オンライン |
5人(場合によっては4~6人)でTOEICのスコアアップに挑戦する、グループ制の英語コーチング。
3カ月後のTOEIC®テストに向け、受講者はコーチや仲間と集中的に英語学習に励みます。
マンツーマン式ではないため、「ギチギチのコーチングは不安……」という人におすすめです。
全てのカリキュラムは、Web会議ツールZoomを利用して行われます。
計6回のグループワークでは英語力アップに必要なリスニング・リーディングのコツを学べるほか、メンバー同士で進捗を共有しあったり疑問・質問を投げ合ったりが可能です。
学習内容は個々に設定されるため、自己学習で迷う心配はありません。
分からないところは講師やメンバーに相談でき、学習のモチベーションを維持しやすいのが魅力です。
新感覚のグループ英語コーチング
- 同じ目標を持つ5人のメンバーでTOEICスコアアップに挑戦する
- 他のコーチングと比較して、受講料は約1/3と安価
- 卒業イベントはグループ・個人の表彰式や懇親会と盛りだくさん
- 安価な受講料
- グループ制で挫折しにくい
- 学習と実践を繰り返すハイブリッドスタイル
- グループになじめるかどうかがポイントとなる
SMART Method®(スマートメソッド®)
英語コーチングスクール名 |
SMART Method®(スマートメソッド®) |
費用 | 594,000円(税込) ※分割払い可能。詳しくは公式ページをご覧ください。 |
初期費用 | 0円 |
オンラインレッスン | 対応可 |
カリキュラム |
|
英語コーチング運営会社 | 株式会社レアジョブ |
分割払い | 〇 |
返金制度 | ×(成果があがらない場合、無償でサービス継続提供) |
受講期間目安 | 4ヶ月 |
無料体験 | ×(無料カウンセリングのみ) |
サポート体制 | ・ロールプレイ中心の英会話レッスン ・日本人コンサルタントが、改善に必要なトレーニングだけを実施 ・定着化のための復習・テスト |
教室場所 | オンライン |
Smart Method®(スマートメソッド®)は、レアジョブ英会話を展開する東証プライム上場企業、株式会社レアジョブによる英語コーチングです。
まず、自身の英会話力を分析し、話せない原因を明確することで個別に最適化されたカリキュラムを作成します。
英会話を通して講師からのフィードバックとフィードバックを基に理解と定着を図るレッスンを繰り返し、*CEFR-Jにおける1レベル以上アップすることを保証しています。
また、ビジネス経験豊富な専任の日本人コンサルタントがモチベーションのコントロールや学習指導をしてくれるので、途中で挫折せずに最後まで学習を続けることができそうですね。1回50分×週5回×16週間というスパンで伴走してくれます。
スマートメソッドの取材記事はこちら
圧倒的な英語力アップの実績あり
- CEFR-Jにおいて受講者の99.7%がレベルアップ(申込時に同意した成果保証条件を守った場合に限る)
- 個別設計されたカリキュラムだから16週間で英会話力が向上可能!
- 話せない原因を明確にして、英語力ではなく英会話力を飛躍的に向上させるレッスン
16週間で飛躍的に英会話力を伸ばせるオンライン英会話コーチングサービスのスマートメソッド®(SMART Method®)は、レアジョブ英会話を運営する「レアジョブ」による成果保証型の英会話プログラム。読み書きなどのスコアではなく、スピーキング力を確実に高められます。当記事では、スマートメソッド®について詳しく紹介。口コミからわかるメリット・デメリット、利用の流れまで解説していきます。
2025/01/14 17:22
- 短期間でスピーキング力をレベルアップできる
- 英語力をCEFR-Jで可視化
- 成果保証あり
- 無料体験がない
- 料金が高額
- 学習ボリュームが多い
目的別におすすめの英語コーチング

料金が安い個人向け英語コーチング比較
ここでは、料金が安い英語コーチングを5つ紹介します。コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)

スピークバディが提供する『コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)』は、TOEIC©︎900点以上or英検1級レベルの英語力を持ったコーチが指導にあたるコーチングです。
コーチからの指導に加えて、運営会社である株式会社スピークバディが提供するAI英会話アプリ「スピークバディ」も使い放題。
いつでもどこでも英会話練習に取り組めるため、英語力向上はもちろん学習習慣も身に付くでしょう。
なお、受講料は、95,000円/月です。
入会後30日間の全額返金保証も設けられているため、万が一サービスが合わないと感じた場合でも返金を受けられます。
英語コーチングの受講を躊躇っている人でも、安心して受講を開始できるのではないでしょうか。
ENGLEAD(イングリード)

ENGLEADは、サブスク型のオンライン英語コーチングです。
サブスク型だからこそ、短期集中型で学べる点が魅力。
さらに第二言語習得論を応用した科学的なトレーニング方法と個人に合わせたスケジュール管理で目標達成まで最短で導いてくれるとのこと。
なお、受講料は137,500円/月~。
さらに長期受講を検討している人は、6ヶ月以上の契約の場合、119,625円/月で受講できます。
受講期間が長くなるほど受講料の割引率が高くなるため、半年~1年かけて確実に英語力を伸ばしていきたい人にピッタリのコーチングと言えるでしょう。
EGNITE

EGNITEは、月3万円台~(ベーシックプラン)受講できる英語コーチングです。
月額8~10万円前後が相場の英語コーチングの中でも圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。
低価格ながらも下記の通り、手厚いサポートや学習支援が魅力。
- 専属コンサルタントによる定期カウンセリング
- 英会話レッスン受け放題
- ライティング添削受け放題
- AI英語学習アシスタントによる24時間365日学習サポート など
学習時に使用する教材は、コンサルタントが英語レベルや目標を加味して厳選してくれます。
さらに第二言語習得論に基づくオーダーメイド型カリキュラムに沿って学習を進めていくため、独学や英会話教室と比較してスピード感のある英語力向上が叶うでしょう。
産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plusが提供する『短期集中プログラム』は、業界最安値水準の107,800円(税込)/3ヶ月で受講できるコーチングです。
日本人バイリンガル講師がマンツーマンで指導をしてくれるため、個々の弱点や苦手分野を徹底克服し、得意を伸ばす学習に取り組めます。
さらに英語学習に関する疑問や不安をいつでも日本語で質問し放題。英語学習に不安を感じる人や、英語学習初心者であっても無理なく英語力の向上に取り組めるでしょう。
またライトプランであれば、82,500円(税込)とさらに低価格。
産経オンライン英会話Plusの通常オンラインレッスンと併用することもできるため、英語コーチングと英会話どちらのほうが自分に合っているか確かめる場合にも有効なサービスと言えるでしょう。
MONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)

MONEY ENGLISHは、日本人コーチと外国人講師によるWサポートを提供する英語コーチングです。
第二言語習得理論に基づいた徹底的な基礎学習を重視した指導が特徴であり、英語4技能をバランス良く伸ばしていくことができるでしょう。
またインプットとアウトプットを繰り返す学習法で1段階ずつ確実に英語スキルを身に付けていきます。
そんなMONEY ENGLISHでは、「ベーシックプラン」と「プレミアムプラン」の2つのプランが用意されています。
ベーシックプランは毎月4.98万円~受講可能。プレミアムプランは週5回のレッスンや点数保障など、さらに英語力向上にコミットしたプランとなり、毎月9.98万円~受講可能です。
入会金も無料のため、基礎から英語を学びたいと考えている人はぜひ受講を検討してみてはいかがでしょうか。
TOEIC対策に強い個人向け英語コーチング比較
続いて、TOEIC対策に強い英語コーチングを紹介します。ENGLEAD(イングリード)

ENGLEADには、TOEIC900点以上のプロコーチが指導にあたってくれる『TOEIC点数保証コーチングコース』が用意されています。
本コースは、TOEIC研究チームが開発したパーソナライズできるオリジナルカリキュラムが用意されており、 通常の学習では到底到達できない程のスコアアップを目指せるとのこと。
英語の楽しさを感じながら学習に取り組めるよう、選び抜かれた優秀なコーチ陣がTOEIC学習を徹底サポート。
学習管理に特化した専用アプリも用意されているため、スコアアップを確実なものにしてくれるでしょう。
なお、受講料金は440,000円(税込)/3ヶ月です。
400点台スタートの場合200点アップが保証されており、3ヶ月で規定のスコアアップを達成できなかった場合、無料で1ヶ月延長を受けられます。
特に英語力に不安がある人や英語学習初級者・中級者におすすめです。
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)

RIZAP ENGLISHでは、ビジネス英会話の土台となる英語の基礎力の向上も狙える『TOEIC® L&R TEST スコアアップコース』が用意されています。
16回・24回・36回プランの中から好きな回数を選択できる点が魅力であり、24回・36回プランは教育訓練給付金の対象にもなっています。
なお16回プランの場合、受講料は437,800円(税込)です。
TOEIC® L&R TESTスコアアップコースの指導を担当するコーチは、TOEIC® L&R TESTで高得点レベルの英語力を持ち、厳しい研修に合格したトレーナーのみ。
最新の傾向を熟知している上に日本人ならではの躓きポイントも理解した上で指導してくれるため、理論的に納得できる指導を期待できるでしょう。
また同コースでは、2021年から点数保証が設けられ、より利用しやすくなりました。
受講期間内に、保証点数が取得できなかった場合は、スコア達成まで無料でセッション・ TOEIC® Listening & Reading Test IPを追加受講できるとのこと。
TOEICのスコアアップを狙いたい人は、ぜひ受講を検討してみてはいかがでしょうか。
Boost Coaching(ブースコーチング)

Boost Coachingは、カランメゾットによる調音器官のトレーニングが特徴のオンラインコーチングです。
明治大学と提携して行われた実証実験では、実証実験を受けた21人の学生全員がTOEICスコアアップを実現しました。
中には250点上がった学生もおり、確かな成果を期待できると言えるでしょう。

引用:明治大学『インターネットTV電話による英会話学習の教育効果と測定方法の提案』
なお、Boost Coachingでは、日本人向けに開発した英会話の発話瞬発力向上プログラムが提供されており、日本人の弱点を追求し、効率的に英語力を高めるコーチングが行われています。
100日間というリミットの中で自分の可能性に挑戦したい人は、ぜひ受講を検討してみてください。
PROGRIT(プログリット)

PROGRITは、英語コーチングを主要事業とする唯一の上場企業である『株式会社プログリット』が提供する英語コーチングサービスです。
専属のコンサルタントがLINEサポートと毎週の面談を通じて、英語力向上を徹底サポートしてくれます。
そんなPROGRITには、TOEICのスコアアップを目指す『TOEIC® L&R TESTコース』が用意されています。
中には、最大390点ものスコアアップを実現した受講生もいるとか。
小手先の点数獲得のテクニックだけに留まらず、語彙力・文法知識・リスニング力・速読力などの本質的な英語力を養うため、基礎的な英語力向上も期待できるでしょう。
初心者におすすめの個人向け英語コーチング比較
初心者におすすめの英語コーチングは、次の通りです。英会話初心者の人は、ぜひ下記英語コーチングの利用を検討してみてください。
フラミンゴオンライン英語コーチング

フラミンゴオンライン英語コーチングは、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応したオンライン英語学習コーチングサービスです。
中でも初心者向けには、「初心者脱出コース」が用意されており、英語学習の基礎からしっかりとサポートしてくれます。
具体的には、コーチによる毎日の学習サポートや週1回のオンライン面談など。
さらに、抱えている課題を明確化した上で、最短経路で英語力が身につく専用の学習計画を設計してくれる点も魅力と言えるでしょう。
なお、初心者脱出コースは、英語学習に向けてどこから手をつけたらいいか分からない人や英語への苦手意識が強い人におすすめされているコース。
知識ゼロベースから英語習得に励むことができるため、英語への苦手意識が強い人でも英語勉強が楽しくなるよう導いてくれるでしょう。
トライズ

トライズは、1年間で1,000時間の英語学習を目指す、徹底した英語コーチングが魅力のサービスです。
そんなトライズでは、英語学習初心者に向けて「英語初心者コース」を用意しています。
英語初心者コースは、中学校レベルの基礎英語に自信がない超初心者の受講も受け付けており、英語学習に必要な基礎力をマスターすることを目標に据えています。
そのため、中学英語で挫折した人でも、一から気持ち新たに英語学習に臨める環境を手に入れられるでしょう。
また、トライズは本来ビジネスパーソン向けに提供されているサービスです。
ある程度の英語力を身に付けることができれば、ビジネスシーンでも活きる実践的な英語力を身に付けていくこともできるでしょう。
一般教育訓練給付制度対象の英語コーチング比較

教育訓練給付制度とは、雇用の安定と再就職の促進を目指して設置された給付制度です。
雇用保険に加入している人は、厚生労働省が指定する教育訓練講座について受講費の一部が給付されます。
英語コーチングの中には、教育訓練給付制度の対象となっているものが少なくありません。
受講費の手出しを抑えたい人は、教育訓練給付制度を適用できるサービスやプランを選択しましょう。
ここからは、一般教育訓練給付制度対象の英語コーチングを比較してご紹介します。
参考:教育訓練給付制度対象の英会話スクール
PROGRIT

英語コーチングスクール名 | PROGRIT |
費用 |
※給付金(最大10万円)適用後 ※入会金55,000円を含む |
サポート体制 | 専任のコンサルタントによる英語学習の目標設定・課題発見と弱点の分析・学習カリキュラムの作成・学習スケジュールの作成と実績管理・毎日のシャドーイング添削・毎週の振り返り面談の実施など |
特徴 |
|
PROGRITは、短期間で確実な成果を出したい人におすすめの英語コーチングサービスです。
受講者には高い英語力とビジネス経験を持つプロフェッショナルが担当に付き、英語学習の全てのフェーズをフルサポートします。
プログリットの特徴は、「英語力の伸び=学習生産性 ×投下時間」と定義していること。
受講生の英語学習時間は毎日3時間以上となるよう、オーダーメイドの学習プランが計画されます。
受講中は毎日のLINEメッセージや毎週の面談もあり、受講者が置き去りになりません。
質の高い学習サポートときめ細かな進捗管理で、受講者の英語力が着実にステップアップする仕組みです。
一般教育訓練給付制度対象となるのは、ビジネスパーソンからのニーズが多い「ビジネス英会話コース」、TOEICでのスコアアップを目指せる「TOEIC® L&R TESTコース」の2つ。
一般校舎でのレッスンはもちろん、オンラインレッスンも一般教育訓練給付制度の対象となります。
トライズ

英語コーチングスクール名 | トライズ |
費用 |
※給付金(最大10万円)適用後 |
サポート体制 | 毎日の学習管理、プログレスチェック(面談)、卒業プログレスチェック、英会話試験VERSANT、学習報告システム常時利用可 |
特徴 |
|
トライズは、高い英語力とコーチング力を兼ね備えた専属コンサルタントが英語学習を伴走してくれる英語コーチングサービス。
学習メニューは受講者の目標やレベルに合わせてカスタマイズされるため、短期間で成果の見える英語学習が可能です。
選択できるコースは、英会話力の底上げを目指すコース・英語関連テストの得点アップを目指すコースなどとさまざま。
そのうち一般教育訓練給付制度を利用できるのは、トライズの定番「スピーキング本科」コースです。
スピーキング本科コースは、専属コンサルタントと専属ネイティブコーチのサポートを受けながら、1年で1,000時間の英語学習を行うコース。
「海外でもスムーズにコミュニケーションを取れる英語を身につけたい」「短期間で英語レベルをアップさせたい」など、本気で英語を話せるようになりたい人に最適です。
受講者は専属ネイティブコーチによる週3回のレッスンのほか、受け放題のフリートーク・グループレッスンも利用可能です。
学習の進捗管理は専属コンサルタントが行ってくれるため、ペースダウンしたとき・モチベーションが上がらないときも適切なサポートを受けられます。
英語コーチングのおすすめの選び方

英語コーチングのホームページなどを見ていると「どこも効果が上がりそう」と選択に悩み人もいるでしょう。
ここでは、そんな迷える学習者の手助けになる選択のポイントを紹介します。
開始前に目標と期間を明確にする
英語コーチングは、「TOEIC800点を半年後に実現する」というように、いつまでに目標を達成するか明確にするところからはじまります。漠然と「英語を話せるようになりたい」というようなモチベーションでは有効な結果を得るのはむずかしいかも。
英語コーチング選びの前に、自分の目標と期間を明確にしましょう。
コエテコ編集部で取材した英語コーチング運営会社代表の方も以下のように仰っています。
注目すべきは、「ゴールが明確かどうか」「どのようなところにコミットしているのか」です。売り文句や雰囲気だけではなく、「スクールに入ると、どんなゴールを目指せるのか」をよく見ていただきたいです。

トライオン株式会社 三木雄信代表取締役社長
自分のライフスタイルに合うレッスン量か確認する
英語コーチングを選ぶ前に、まず自分のライフスタイルを見直してみましょう。仕事や通勤時間などを除き、何時から英語学習できそうか、週に何回くらい英語学習できるかを確認しておきます。
短期間のうちに英語力を向上したい場合でも、無理のあるレッスン量では長続きしません。
心配な場合は、受講を始める前に自分のライフスタイルについて英語コーチングに相談しておきましょう。
体験学習やカウンセリングに参加する
一口に英語コーチングと言っても、サービスによって英語に対する考え方や学習方法は大きく違っています。どのメソッドがすぐれているというより、それぞれの学習者に合う合わないという意味での違いが確かにあるようです。
自分に合わない学習法では、効果もあまり出ず苦しいだけになってしまうかも。
そんなミスマッチを防ぐためにも情報は幅広く、じっくり集めたいものです。
トレーニング方法やカリキュラムについて質問するのもいいでしょう。
カウンセリングで、単語や文法理解など6項目ほどに分かれているテストに回答したのですが、その場で自分の苦手とするところや、学習方法を細かく教えていただけたんです。納得できるアドバイスばかりでしたし、「カウンセリングで、こんなに丁寧に教えてくれるんだ」と感じました。

カリキュラムの充実度を確認する
英語コーチングを選ぶ時は、カリキュラムの充実度を確認することも大切です。カリキュラムを確認する時は、ただカリキュラム内容に目を通すだけではなく、どれくらいの期間で習得できるカリキュラムなのかを確認しましょう。
さらにカリキュラムを成し遂げるために、どのような学習計画を設計してくれるのかを確認しておくこともポイントです。
2ヶ月のカリキュラムだったとしても1週間ごとに細かく目標設定してくれる英語コーチングと1ヶ月単位で目標を考える英語コーチングでは、最終的な成果も異なってくるでしょう。
受講する前は、オンライン英会話も選択肢の一つかと思っていました。
ですが、ビジネス英語を身につけるとなれば、やはり実践に近い形でレッスンができるところが良いのかなと。ビジネスリテラシーがある方と、ビジネステーマでディスカッションするのが一番の近道だと考えました。

講師との相性を確認する
英語コーチングは、講師の質や相性で学習成果が左右されることもあります。まずは、英語コーチングの指導方針や理念を確認しましょう。基本的に講師は、在籍する英語コーチングの指導方針や理念に沿って指導します。
指導方針に納得できる英語コーチングを見つけたら、次に相性の良い講師を探してみてください。
相性の良い講師の見つけ方は下記の通り。
- 英語指導に関する資格を持っている
- 講師歴が長い
- 聞き上手
- やる気がある
- 英語圏に住んだ経験がある
- 同じ趣味や嗜好を持っている
英語コーチングによっては講師が指定されることもありますが、相性が良くないと感じたら他の講師に替えてもらうことも可能です。
講師との相性に不満を感じた時は、早々に事務局に相談するようにしましょう。
通学型かオンライン型か選ぶ
英語コーチングには、通学型とオンライン型の2種類あります。オンライン型は、場所を選ぶことなくコーチングを受けることができるため、仕事や学業、育児など時間の制約がある人におすすめです。
また地方に住む人にとっても、多様な英語コーチングから自分にあったサービスを選択できるでしょう、
一方の通学型は、コーチと直接相対してコーチングや指導を受けられるため、より学習へのモチベーションが高まりやすくなります。
モチベーション高く英語学習に取り組みたい人は、通学型の英語コーチングを選択しましょう。
レッスン形式で選ぶ
またコーチングのレッスンは、マンツーマンレッスンとグループレッスンの2種類に分かれます。マンツーマンレッスンの場合、より細やかな指導やトレーニングが期待できるでしょう。
またコーチング指導以外の時間も専属コーチが学習方法の指導や学習の主導を握ってくれるため、確実に英語力を高めていくことができます。
グループレッスンの場合は、マンツーマンレッスンと比較して料金を抑えながらコーチングを受けられます。
また仲間と共に学習に励める環境があるのもグループレッスンの魅力。
双方のメリットや利点を加味した上で自分にあったスタイルのレッスンを選択しましょう。
受講費用は予算内に収まるか確認する
英語コーチングの場合、一般的な英会話スクールよりも受講費用が高めに設定されています。そのため、無理なく支払える料金設定か確認することが大切です。料金は月額制か、コースごとに設定されているのかも併せて確認しましょう。
費用を確認する際は、受講費用だけでなく、入会金や教材費などの追加費用がかからないかもチェックするのがおすすめです。
オプションの有無も含め、英語コーチングを受けるのに必要な「総費用」を確認してください。
おすすめの英語コーチングスクール紹介を見返したい人はこちらをクリックしてくださいね!
英語コーチングの入会の決め手は?【独自調査結果】

これまでは英語コーチングのおすすめの選び方について紹介しましたが、中でも入会する決め手として重視されているのは何になるのでしょうか。
2022年にコエテコ総研が独自調査したスクール選びに関するアンケート(英語コーチングお含むビジネススキル・語学系スクールの受講経験がある社会人2,359人を対象)によると、語学系スクールに関しては「価格」「カリキュラム内容」「アクセスの良さ」の3つを重視する傾向があることがわかりました。

最近ではオンライン英語コーチングスクールも増加しており、忙しい毎日でも継続しやすい受講方法としてオンラインを選択する人も多くなっています。
引用:コエテコ総研 byGMO|『社会人のスクール選び』に関する調査
英語コーチングがおすすめな人の特徴

それでは、英語コーチングを選択して効果が出るのはどんな人でしょう?
こんな人なら高い料金に釣り合う結果を得られそうな受講者のタイプを考えてみました。
意志の強さに自信のない人
子どものときから三日坊主には自信がある、頑張ると決めても「今日はいいか」と逃げてしまうのが上手な人は、英語コーチングを選ぶべきです。もちろんコンサルタント・カウンセラー・コーチは、優しいばかりではなく、ときには厳しく叱ってくれる存在。目標を立てたときの気持ちを思い出させるような手厚いサポートが、確実な英語の上達に結びつきます。
英語コーチングは意志の強さに自信がない人向けに、挫折対策を行なっているスクールがほとんどです。
人間は弱い生き物です。自分を取り巻くあらゆる誘惑に負けてしまうのが自然です。伴走してくれるコーチの存在は想像以上の効果を産むことがあります。
もっとも挫折対策につながるのは、コーチとの関わりの深さです。早い段階でしっかりと関係性を構築できると、「コーチがいるから、がんばらなくては」「このコーチだから、もっと勉強したい」と感じ、3ヶ月間がんばりきれるようになります。
また、毎日の学習時間が1時間というのも挫折対策の一つです。

株式会社スピークバディの代表・立石 剛史さん
期限内に英語を上達しなくていけない理由のある人
英語学習とは本来、一生もののチャレンジです。長い年月かけて一歩一歩進んでいくのは人生の喜びにもつながります。
一方で、昇進試験や海外勤務、大学生の就職などデッドラインが決まっている人もいて、そのような人々は異なったアプローチが求められます。
英語コーチングのスケジュールはゴールから逆算していきます。
「3ヵ月後にTOEIC150アップする」「そのために、今月は何をしなくてはいけないか」「今日はどこまで進めるか」「いま何をするか」と結果に向かうプロセスが見える学習は安心感にも結びつきます。
まずはクリアなゴール設定をしていただくことが重要です。
以前はネイティブスピーカーのように、万能に話すことを求める方が多くいましたが、はじめに掲げる目標としてはあまり現実的ではありません。高すぎる目標を掲げて挫折するよりも、まずは特定のビジネスの場に絞って会話力を上げるほうが達成感が得やすくなり、次へ次へとレベルアップしていけるでしょう。

他の英語スクールで挫折経験のある人
「英会話スクールに通ったことがあるけれど、1年たっても上達の実感が持てずにやめてしまった」という人もいるでしょう。そんな挫折経験者にも英語コーチングはおすすめです。
それぞれの受講者のタイプや弱点を見て「必要な学習は何か」「どのように学んでいけば弱点をカバーできるか」とオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれる英語コーチングもあります。
自分に合った学習方法だからこそ、継続できて成果もあがるというわけですね。
目標を立てる部分からコーチングしてくれるスクールがほとんどですので、その点も魅力的と言えるでしょう。
コエテコ編集部で取材した英語コーチングの講師の方も、下記のように語っています。
ご自身の学習目的に即したサービス内容となっているかをご確認いただくのがベストです。趣味として楽しみたいのか、ビジネスに活かしたいのか。目的が違えば、求められる知識やスキルセットは大きく変わってくるからです。
また、そのサービスに英語力向上の根拠や再現性があるかどうかも大切です。

ABCEED ENGLISH 講師の樋口さん
趣味の英語から仕事で使う英語に発展させたい人
これまで気軽に日常英会話を学んできてTOEIC®L&Rテストでも800点以上とり、いっそ英語を仕事にしてみたい人もいるでしょう。実際に英語は仕事の幅を広げるスキルの一つで、文部科学省が発表した『生徒の英語力向上に向けた分析』では「今後のビジネスパーソンにとって重要な知識やスキル」について、回答企業の82.6%が「英語」を選択。

多くの企業が会議やメールのやり取りといった一定レベルの英語スキルを求めており、まさに次に身に着けるべきは英語スキルといえるでしょう。
しかし、趣味の英語から仕事で使える英語に進めるためには、これまでと次元の違ったスキルが必要になるものです。
英語コーチングでは、ビジネスパーソンのニーズにも対応可能。
英語を好きな人から、プロフェッショナルに脱皮するには、どんなことをすればいいか細かく指導してくれるはずです。
自己流の英語学習に限界を感じている人
英語コーチングは、「過去に独学で挫折してしまった人」「自己流での学習に限界を感じている人」に特におすすめです。その理由は、挫折や限界に達した原因を究明した上で、現時点のレベルに合った学習プランを立ててくれるため。
自己学習の何が良くなかったのか、また伸び悩みの要因を解明した上で学習に取り組めるため、同じ失敗を繰り返すことなく、新しい角度から英語学習に取り組めるようになるでしょう。
また自分では気がつかなかった挫折の要因を第三者視点から究明できるため、より理にかなった学習が実現する点も英語コーチングをおすすめする理由です。
言語学習のサポート以外にも心理的なサポートを得られることもコーチングの魅力です。また自分に合ったフィードバックができるコーチに出会うと、学習効率が飛躍します。
カウンセリングを受けるのにためらいを感じている人はぜひチェックしてみてください。
毎週面談を行い、毎日宿題を提出するといった伴走+エール型のサポートで、挫折させない、心を折れさせないのがフラミンゴオンライン英語コーチングです。(英語学習の)実際の流れとしては、毎週1回50分の面談で、どれくらい学んだことが定着しているかを確認し、必要なら復習をご提案するなどパーソナライズされた学習プランを実行します。
引用:(潜入取材!)フラミンゴオンライン英語コーチング「無料カウンセリング」を受けてみた!

参考:コーチング受けたい
英語コーチングで何を学べる?

「英会話スクールや英語学校とどこが違うの?」とよく言われますが、端的に言えば、
- 英会話スクール:英語の話し方を指導する
- 英語学校:英語全般を指導する
- 英語コーチング:英語の学び方を指導する
英語コーチングは「コーチ役」のトレーナー、サポーター、コーチと呼ばれる人たちが、学習スタートからゴールまで導いてくれるサービス。
日本では一般社団法人 日本英語コーチング協会を中心に英語コーチングの認知向上や規則の確立といった活動が行われています。
参考:コーチングを学ぶ
特に英語力が社会人にもたらす効果は大きく、財務総合政策研究所のレポートによると「地理」「経済」「コミュニケーション」「知識・メディア」「外交」の観点において英語の影響力が最も高いことが発表されています。

社会人であれば英語力をつけて年収アップやキャリアアップにつなげることも可能でしょう。
グローバル社会において、共通語である英語の習得は必須といえるのです。
コエテコ編集部では実際に取材したおすすめの英語コーチングスクールを紹介しています。
参考:直接取材した私が選ぶ、本当におすすめしたい英語コーチング7選|選び方ポイントから魅力まで徹底解説
きめ細かな学習計画
多くの人の英語学習が挫折する背景に「少しずつ上達すればいいと考えて漠然と学びはじめる」という姿勢があるといわれます。英語コーチングでは、まず最初に期限を決めるところからはじまります。
たとえば3ヵ月後にTOEICスコアを100点アップする。
それまでに、完了させるべき学習内容をリストアップし、達成するためには、週○時間、1日○時間の学習が必要という学習計画を明示していきます。
学習者とコーチ役のスタッフが目標と学習計画を共有し、伴走型でゴールをめざすのが英語コーチングの特徴です。
英語コーチングは、学習に対する時間的なコミットをしていただくサービスで、ボリュームもしっかりと確保できるようになっています。始める前は「そんなに学習時間が取れない」と不安になる方もいらっしゃいますが、コーチングによって「朝の◯◯の時間が学習に使えた」「移動時間も学習に充てられる」と気付けるケースも多いんです。

定期的な習熟度チェックと改善
学習計画を立てたあとには、それに従って学ぶことになります。ここで重視されるのが習熟度チェック。ほとんどの英語コーチングが毎週のようにリアルまたはオンラインでカウンセリングを行い、学習の成果が期待通りに進捗しているかチェックします。
そして、もし不十分なときには、1.計画通りに学習を進めているか、2.学習していても成果が出ない場合にはどうすればいいか、徹底的にディスカッションして、遅れをカバーしていきます。
進捗報告をすることで強制力にもつながるため、学習を継続することができます。
つまり「こうすればできる」を提示して「かならずやりとげる」繰り返しにより目標に向かって一直線に進むのが英語コーチングのポイントとなっています。
「なりたい自分を想像する」、ここから逆算して自分に必要な学習方法や時間を洗い出し、目標達成まで伴走してくれるのがコーチングです。
分刻みでスケジュールを決めますし、そのスケジュールどおりに学習したかもわかるので、やらざるを得ない状況になります。
自分に合った学習方法で効率よく学び、学習時間の絶対量を確保できれば、英語力は劇的に成長します。

高価格のサービスが多い
英語コーチングの場合、一般の英会話スクールに比べて、コーチ役のスタッフが毎週時間を十分に使って学習者をフォローしていくので高額になる傾向があります。料金が高くなっても効果が出ればよしとするか、やっぱり高いとあきらめるかが判断の分かれ目になりそうですね。
高価格だけど、挫折のリスクはぐんと下がるのが英語コーチング。本気で学びたい人のためのサービスと言えそうですね。ここから先は、コエテコが見つけたおすすめ英語コーチングを紹介します。
レッスン時間外にも学習の相談ができる
英語コーチングでは、レッスンやコーチング以外の時間帯も学習の相談ができます。英語での言い回しや表現について確認できる他、学習の進め方・取り組み方、仕事や学業とのスケジュールの調整など、英語学習にまつわるあらゆる学習相談ができます。
反対に学習相談を活用しなければ勿体ない一面も。
積極的に質問・相談をすることで、コーチに対して「どんなことに困っているのか」「どんな学習支援を求めているのか」などが伝わりやすくなります。
英語コーチングでは、コーチに対し積極的に質問・疑問を相談してみましょう。
個人向け英語コーチングの料金相場

英語コーチングの各料金の相場は、下記の通りです。
入会金 | 50,000円/回 |
教材費 | 3,000円~10,000円/回 |
受講費用(一括/月額) |
170,000円~/月 |
英語コーチングは一般的な英会話スクールと比較し、受講者1人ひとりの希望や英語力に合わせた手厚い学習支援が提供されているため料金相場が割高です。
しかし無料体験でスクールの雰囲気を体感できたり、30日間返金保証・スコア保証を設けているスクールもあります。
さらには、一般教育訓練給付金を受給できるケースもあるため、入会金や受講費用だけではなく、制度や支援サポート等も調べた上でスクールを選びましょう。
参考:英会話個人レッスンをマンツーマンで受講する料金相場
参考:教育訓練給付制度対象の英会話スクール
おすすめの英語コーチングスクール紹介を見返したい人はこちらをクリックしてくださいね!
英語コーチングを受けて得られる効果とは?

株式会社インタースペースが実施した『英語コーチングスクールの利用実態調査』によると、約7割の利用者が、「英語力が実際に向上した」と回答しています。

また「英語を楽しめるようになった」「伸び悩みが解消された」などの項目が上位に位置していることから、長期的な英語学習に役立つ効果も得られていると言えるでしょう。
このように英語コーチングを利用することで、英語力の向上はもちろん、多様な恩恵を享受できることが分かります。
短期間で英語力UPが図れる
多くの英語コーチングでは、TOEICのスコアアップなどわかりやすい目標設定をすることが特徴。先に目標設定をしておくことで、英語学習に必要なプログラムを組み立てられます。
自分の苦手分野を集中的に学べるプログラムなら、短期間で英語力が上がることを実感できるでしょう。
結果が目に見えることで、受講生の意欲も高まりやすくなることが強み。
そのため、TOEICやVERSANTなどの英語能力テストで高得点を狙いたい人が英語コーチングを利用している傾向があります。
ビジネスシーンで英語を活用する必要に迫られている人も、英語コーチングを利用すれば短期間で英語力を向上できるでしょう。
独学で伸び悩んでいた状況を改善できる
英語コーチングでは、1人ひとりの受講生に合わせて学習プランをカスタマイズしてくれます。さらに専任のコーチが学習の進捗を管理し、生活スタイルや学習進捗、モチベーションに合わせて適切なサポートを提供してくれます。
独学では見落としがちな学習の盲点や弱点を発見・克服してくれるため、効率的に英語力の向上を図ることができるでしょう。
また学習の伸び悩みへの改善策を見いだせなかった人も英語コーチングであれば、プロが適切な学習法を選定・提案してくれます。
そのため、独学での伸び悩みも速攻で解消されるでしょう。
無駄な時間を過ごすことなく必要な学習にのみ取り組める
英語コーチングはよくマラソンのペースメーカーにたとえられます。一人でレースをしていると孤独で得てしてペースを乱しがちですが、横に走っているペースメーカーとピッチを合わせていると着実に前進でき記録もあがるというわけです。
このほか、英語コーチングにはこのような効果があると言われます。
- 自分自身の成長具合を確認できる
- スランプに陥ったとき抜け出し方がわかる
- つらいときには励ましてくれる
- 挫けそうなときには叱ってくれる
- 頑張ったときにはいっしょによろこんでくれる
このように孤独な学習を少しでも負担なく進められるようにヘルプしてくれるペースメーカーが英語コーチングというわけです。
英語コーチングはやる気を引き出すだけではなく、自分に合ったカリキュラムを提案してくれます。
無駄なく、必要な内容だけを学習できることがメリットです。
英語学習を習慣化させられる
英語コーチングは、今のライフスタイルやビジネス環境に合わせて受講生1人ひとりに対し学習計画を立案してくれます。そのためコーチングを受けている間に、自分に合った英語学習の習慣を確立できるため、コーチングを終了した後でも英語学習を習慣化させられるというメリットがあります。
英語力を伸ばすためには、継続的な学習が欠かせませんが、日々英語に触れる習慣も非常に重要です。
1人ではなかなか確立が難しい学習の習慣化も、コーチングであればきめ細やかなサポートのもと、過度な負担なく自分に合った習慣を形作っていくことができるでしょう。
定期的なレベルチェックがモチベーションにつながる
英語コーチングでは、1ヶ月などの短期的なスパンで定期的にレベルチェックが実施されます。独学では難しいレベルチェックも、英語コーチングでは定期的にチェックできます。
定期的なレベルチェックを通じて学習成果を可視化できるため、モチベーションアップにつながるでしょう。
さらに学習進度とレベルチェックで判定された数値に基づいて度学習方法やスピードを軌道修正してもらえるため、常に効率の良い勉強法で学習に取り組むことができる点も利点として挙げられます。
挫折することなく目標を達成できる
英語コーチングは、充実した学習支援・サポートが魅力です。マンツーマン指導はもちろん、他にも次のような学習支援を受けられます。
- 学習計画の立案
- レベルチェック
- マンツーマン英語レッスン
- 学習計画の軌道修正
- 点数保障
- 日々の学習進捗確認 など
充実した学習サポートで挫折の心配なく目標を達成できる点は、英語コーチングだからこその利点と言えるでしょう。
英語コーチングのメリット

料金は高いが、効果が出そうな英語コーチング。
具体的にどのようなメリットがあるのか考えてみました。
迷いなく学習に集中できる
独学のむずかしいところは「この学習方法でいいのか」という葛藤がつきまとうことです。これに対して「コーチの立てたプログラムを信じて全力を注いでいける」のが英語コーチング。
独学では悩みや心配、葛藤に奪われてしまいそうなエネルギーを学習に集中していけます。
自分の弱点や、学習のモレが残らない
多くの英語コーチングでは、週1度以上のカウンセリングで学習の進捗状況をきびしくチェックされます。もし到達目標に達していないときには、かならず再度学習による目標達成が求められます。
後になって「こんな初歩的なことがわかってなかった」とショックを受けることもありません。
「デキているつもり」を徹底的に追放できる
これも独学でよく起こるのは、わかっているつもり話せているつもりになってしまうことです。実際に英語を使う場面になって、自分のデキてなさに気づいてあわててしまう前にコーチのチェックを受けながら、デキているつもりでデキてない部分をデキるようになります。
時間を有効に活用できる
たとえばTOEICをめざすとして「絶対におぼえなくてはいけない単語や文法」と「現地点ではおぼえなくてもかまわない知識」があります。英語コーチングでは学習サポートを受けながら進めていけるので漠然と単語数拡大や文法学習を繰り返す時間ロスを防げます。
給付金を利用してコストダウンを図れる英語コーチングもある
「一般教育訓練給付制度」は厚生労働省が認定する講座の修了後、最大受講料の20%(10万円まで)が給付される制度です。いくつかの英語コーチングは、この制度の認定を受けており、より低コストで内容の濃い指導を受けられます。
「高額のお金を使った」がモチベーションになる
一般的に高額のサービスが多いのが英語コーチング。デメリットになることもある一面で「これだけのお金を使ったのだから、是が非でも上達しなくては」という動機づけの効果は抜群ともいえます。
「ここでくじけて大丈夫なんですか」と叱咤してくれるコーチの存在もありがたいですね。
まさに悩みも苦しさ共有して、ともに歩いてくれる人がいるのがコーチング。ツライ学習も乗り越えられそうな気がしますね。
サポート体制が徹底している
語学習得は容易なものではありません。時には上達が感じられずモチベーションが低下したり、仕事が忙しく学習に手を付けられなくなってしまうこともあるでしょう。
そんな時でも英語コーチングスクールであれば、毎日の学習を徹底的にサポートしてくれます。
仕事や予定に合わせて学習計画を再設計してくれたり、LINEで学習進捗を管理してくれたりと、寄り添ったサポートを受けられます。
コーチングのプロに学習管理を委ねることで、客観的に学習を設計できる他、無駄なく学習を推進できるようにもなるでしょう。
自分に合った学習方法を提案してもらえる
英語コーチングでは、自分に合った学習法を提案してもらえます。一口に英語学習と言っても、英会話やシャドーイング、テキストを用いる方法など様々です。
またレベルや学習目的によっても適切な学習方法は異なります。
そのため英語学習について知識がないまま勉強に取り組んでも、なかなか期待する成果が現れず挫折につながってしまうこともあります。
その点、英語コーチングでは、レベルや学習目的はもちろん性格や日々のライフスタイルから最適な学習法を導き出してくれます。
そのため、より効率的にかつ負担少なく英語力の向上を図れるでしょう。
目標達成に特化した英語学習が行える
多くの英語コーチングでは、目標から逆算したスケジュールを立案してくれます。また策定されたスケジュールは1ヶ月や2週間単位でさらに細かく目標が設定されるため、“今”すべきことがはっきりと可視化された状態で勉強に取り組めます。
そのため、無駄なく効率的に勉強に取り組むことができるでしょう。
また目標達成までの道のりも明確になっているため、モチベーションの低下も防いでくれるでしょう。
短期間で英語力が向上できる
前述の通り、英語コーチングは、目標を設定した上で目標に向かって英語学習に取り組みます。また目標達成に向けたスケジュールを組む時は、極力最短距離で英語力の向上を図れるよう、コーチが学習の無駄を徹底的に排除してくれます。
より短期間で最大成果を達成するための道のりを考えてくれるため、短期間でも英語力の上達が期待できるでしょう。
そのため、直近で海外移住や留学などを控えているなど、短期間で英語力を高めたい人にもおすすめです。
自分のレベルにあった英語学習が行える
英語コーチングは指導前に細かなレベルチェックが行われます。レベルチェックによって導き出されたレベルに合わせた最適な学習を1人ひとりに対し提案してもらえるため、英会話スクールよりも自分に合った勉強に取り組めるようになります。
さらに教材や学習手法の選定はもちろん、ライフサイクルや仕事のスケジュールに合わせて学習計画を立案してもらえるため、負担なく英語学習を進めていくことができるでしょう。
目に見えてレベルアップを感じられるため、学習のモチベーションにも繋がるハズです。
英語コーチングのデメリット・意味ないのか

一方で、英語コーチングにはいくつかのデメリットもあるようです。
ここでは、そのデメリットを紹介します。
参考:コーチングは意味ない?
期間設定、予算設定が悩ましい
英語コーチングの料金設定を見ると、大きく短期集中=高額、長期間継続=低価格という傾向があるようです。短期間で目標となる英語力を獲得するか、じっくりと取り組むかスタート時点の判断に悩む人も多いようです。
楽しみながら学ぶのは、むずかしいかも
英語コーチングの基本は「決められたこと」を「必ずやる」の繰り返しです。そこに遊びの要素が入ってくることはあまりありません。
「つらいけど頑張る」のが英語コーチング、講師との会話を楽しみながら少しずつ上達したい人には向いていないかもしれません。
目標がはっきりしないと学習効果のミスマッチが起こる
ビジネス英語と日常英語ははっきり内容が異なります。また、海外勤務を前にして学ぶ場合と、資格検定が目標では、学ぶ順序も変わってくるでしょう。
このために出発点で目標をコーチときちんと共有できないと「英語力は上達しても、自分の必要な部分が十分でない」というミスマッチも起こりそうです。
英語コーチングにも、総合的に英語を学ぶところと、目標に特化した一点突破型の指導をするところがあるようです。そのへんも選択ポイントになりますね。
英語コーチングのコーチに資格は必要ない
英語コーチングのコーチは、全員が資格を持っているわけではありません。コーチになるために資格は必須ではなく、その点を不安に感じる方もいるでしょう。
しかし、「資格を持っていない=教えるスキルがない」というわけではありません。
もちろん力量不足のコーチもいるため、後悔しないためには見極めが必要です。
スクールのサービス内容、実績、コーチの英語力等などの情報収集をして、きちんと効果を出せそうかどうかを判断しましょう。
また、コーチが合わなかった場合や力量不足を感じた場合に、変更できるかもポイントです。
複数の英語コーチングスクールで体験を受けたり話を聞いたりして、比較してから決めるのがおすすめです。
一般的な英会話教室に比べて費用が高い
英語コーチングは、一般的な英会話教室と比較して費用が高額になりがちです。英語コーチングの相場は、3~6ヶ月程度のコーチング期間で30~50万円ほど。
その他、入会金や教材費などの費用も上乗せされます。そのため、経済的な理由から英語コーチングを始められない人もいるでしょう。
また費用面をクリアできても投資額に見合った成果が得られるとは限りません。
その点も、英語コーチングのデメリットと言えるでしょう。
英会話による交流が行えない
英語コーチングでは、コーチとマンツーマンでレッスンが実施されるため、他の受講生との交流や英語講師との交流機会を持ち辛い一面があります。そのため「英語学習仲間を作りたい」「ハロウィンやクリスマスなど、海外文化に触れられるイベントを楽しみたい」という人にとってはアンマッチに感じられてしまうでしょう。
英語コーチングはあくまでも短期間で英語力を高めることを目標に掲げたサービスです。
学んだ英会話を活用して交流を楽しみたい人は、英会話教室のほうが希望に叶っていかもしれません。
学習時間を確保しなければいけない
英語コーチングは短期間で飛躍的な英語力向上を目指すサービスです。しかし単にコーチングを受けただけでは、英語力の向上を実現することはできません。
自身も英語力の向上に向けて、勉強に注力できる環境や時間を作らなくてはならないでしょう。
英語コーチングによっても異なりますが、平日でも2~3時間程度の時間確保を求められるケースもあります。
もちろんコーチと一緒に仕事や学業などの予定を加味しながら毎日の勉強時間を決めていきます。
しかし英語コーチングで成果を得るためには、ある程度まとまった時間が必要です。
目的や目標達成に向けて必要とされる時間を捻出する工夫や努力が不可欠であることも理解しておきましょう。
自分のペースで英語学習ができない
さらに英語コーチングでは、毎日の学習カリキュラムが細かく定められています。気持ちや都合によって簡単に学習ペースや量を変更することができないため、人によってはストレスに感じられてしまうこともあるでしょう。
英語コーチングを始める際は、とにかく英語学習を最優先できる環境を整えておくことが必須です。
どうしても自分のペースで英語学習に取り組みたい人は、英語コーチングが合わない可能性もあるため、カウンセリング時に確認しておきましょう。
モチベーションが維持できない
英語コーチングでは、指導期間中はコーチから徹底的に学習のサポートやフォローを受けられます。しかし指導期間が終了すると、その後は自分自身でモチベーションコントロールや学習管理をしなければなりません。
コーチの指導があった時と比較してモチベーション維持が難しくなります。
また人によってはコーチングが終了した時点で燃え尽きてしまい、その後の英語学習に対しモチベーションが上がらないこともあるでしょう。
仕事やプライベートが忙しいと継続が困難になる可能性がある
英語コーチングは、短期間での英語力アップを目指すカリキュラムを組むケースが一般的です。仕事や学習に割ける時間など加味されるものの、英語力向上のため、プライベートの時間は英語学習に費やす環境になってしまうことも。
人によっては学習カリキュラムがハードに感じられたり、仕事やプライベートとの両立が困難になってしまうケースもあるかもしれません。
英語コーチングを受ける際は、仕事やプライベートの予定を整理し、英語学習に専念できる環境を整えておきましょう。
英語コーチングの主な流れ

英語コーチングサービスは、徹底的なヒアリングから始まるのが一般的です。
受講者の現状をコーチが適切に把握し「目標の設定」から「個別の学習プランの作成」「教材の決定」を「定期的なセッションとフィードバック」までを行います。
それぞれの過程について、詳しく見ていきましょう。
目標の設定
「英語学習で何を達成したいのか」を明確化するフェーズです。英語学習を続ける上での目標は、「難易度が低過ぎないこと」「難易度が高過ぎないこと」「達成したいと思える有意義な目標であること」「生活の負担にならないこと」などを勘案して設定する必要があります。
自分自身の英語レベルや状況を客観的に見ることは意外に難しく、目標設定に失敗して英語学習を挫折する人は少なくありません。
英語コーチングのプロは、開始前に徹底したヒアリングを実施して受講者の現状・課題を把握します。
学習目標は受講期間や受講者の学習レベル・改善が必要なポイントに合わせて提案されるため、ムダがありません。
受講の目標が明確化することで、受講者の英語学習へのモチベーションも高まります。
個別の学習プランの作成
目標が決まると、個々の英語レベル・課題にマッチした学習プランが作成されます。提案方法はコーチングサービスによって異なりますが、1日の学習量から学習時間まで、きっちりと設定されるケースがほとんどです。
個々にカスタマイズされた学習プランをこなしていくだけで、受講者は着実にステップアップできます。
学習時間の確保が難しい場合は、学習時間の確保方法についても相談可能です。
受講者の生活サイクルをコーチが聞き取り、自主学習に最適なすき間時間の利用方法や短時間で学習効率を上げる方法を提案してもらえます。
教材の決定
英語学習で使用する教材は、学習目標やクリアすべき課題に合わせて決定されます。教材については決まりがなく、市販のものを使用するのが一般的です。
ただしスクールと提携している英語コーチングサービスなどでは、オリジナル教材が使用されるケースもあります。
教材の決定では、「なぜこの教材が必要なのか」というポイントまで説明を受けられるのが一般的です。
目的意識を持って課題に取り組むことで、独学よりも高い学習効果が期待できます。
定期的なセッションとフィードバック
セッションは、受講者がプランどおりに学習を進めているか・学んだ内容が身に付いているかなどを確認するために実施されます。コーチングサービスによっては、小テストや発音テストを実施するケースも少なくありません。
セッションの回数・時間は、コーチングサービスによってさまざまです。
コーチとのセッションにより「学習進捗状況が望ましくない」「目標レベルに達していない」と見られる受講者には、セッションの追加や学習プラン・教材の変更・学習方法の見直しなどが提案されます。
定期的なセッションで細かくコーチのアドバイスを受けることで、目標達成に向けた学習プランを最適化できるでしょう。
なお英語コーチングサービスは、コーチへの学習報告を「毎日」として義務付けていることがほとんどです。
セッションがない日でも常にコーチへの質問は可能なため、「セッションまで放置されるの?」「セッションまで質問できないの?」などといった心配はいりません。
英語コーチングと併用できる学習方法

英語コーチングは、リーディングやライティングスキルを伸ばすことはできますが、スピーキングスキルを伸ばしたい場合は物足りなく感じる可能性があります。
スピーキングを伸ばすためには、コーチングと他の学習方法を併用するのがおすすめです。
英会話アプリ
英会話アプリは、通勤中などの隙間時間にも英語を学習できるツールです。スマホと通信環境さえあれば、場所を選ばず好きな時間に学べます。費用が安く、手軽に始められるのも魅力です。
スキマ時間を活用して学べるため、忙しい人や少しの時間も無駄にしたくない人に向いています。
参考:無料英会話アプリおすすめ
英会話スクール
対面式の英語スクールは、実際に顔を見ながら英語を話せるため、より実践に近い形で英語を学べるのが魅力です。スクールに行くことで勉強スイッチが入り、自宅よりも学習に集中しやすいと感じる人も多いでしょう。
スピーキング力を鍛えるためには、ただ英語を話せればいいわけではなく、相手の表情や目線、ジェスチャーなどから相手の感情を読み取ることも重要です。
リアルな会話を楽しめる英会話スクールは、実践力を磨きたい人にとって最適といえるでしょう。
参考:英会話スクールおすすめ
オンライン英会話
オンライン英会話なら、場所や時間に縛られることなく英語学習ができます。対面の英語スクールに比べて費用を抑えられるため、コーチングとの併用に最適です。
オンライン英会話は、スクール独自のオンライン学習システムやZoomやスカイプなどの無料音声通話サービスを利用してレッスンを行われるのが一般的。
スクールごとに、レッスンの時間や形式、講師の国籍などが異なるため、自分に合うところを見つけることが大切です。
無料体験レッスンを行っているところが多いため、気になるオンライン英会話があれば受けてみると良いでしょう。
参考:おすすめのオンライン英会話
AI英会話
AI英会話とは、AI(人工知能)とスピーキング練習のできるオンライン英会話や英会話アプリを意味します。英語力に不安があり、実際に英語を話さなくてはいけない場面で緊張してしまう人におすすめです。
アプリなら、英会話スクールやオンライン英会話のレッスンのように人と話す必要がないため、緊張せずに学びを深められます。
AI英会話を活用すれば、話した英語の単語や文法による表現、発音などをフィードバックしてもらうことが可能です。
サービスによっては、適切なカリキュラムの作成やレッスンの提示などを受けられる場合もあります。
参考:AI英会話アプリ無料おすすめ
英会話スクールと英語コーチングの違いとは?

英会話スクールと英語コーチングの違いは、主に「学び方」「料金」です。両者の違いについて、詳しく見ていきましょう。
英会話と英語コーチングの学び方の違い
英会話スクールでは英語そのものを学ぶのに対し、英語コーチングでは学習スケジュールや学習の進め方の提案を受けます。英会話スクールは「英会話を学ぶためのスクール」、英語コーチングは「効率的な英語学習を実現するための学習サポートサービス」という点が大きな違いです。
英会話スクールを受講した場合、受講時間外まではサポートされません。
英語を習得できるかどうかは本人のやる気によるところが大きくなります。
一方英語コーチングは、契約期間全てがサポートの対象です。
学習の進捗はコーチによって厳密に管理され、設定された学習プランを確実にこなすことが求められます。
人によっては「生活が英語中心になる」と感じることも少なくありません。
英会話スクールと英語コーチングを比較すると、トータルの学習時間は圧倒的に英語コーチングの方が多くなる傾向です。
「短期間で確実に英語レベルを上げたい」という場合は、英語コーチングを選択した方が、効果を実感しやすいでしょう。
英会話と英語コーチングの料金の違い
英会話スクールと英語コーチングを比較した場合、料金の負担が大きいのは英語コーチングです。英会話スクールは、オンライン・集団なら「月々数千円から」というケースがほとんど。
スマホで受講できるスクールもあり、気軽に学びやすいといえます。
一方英語コーチングは、英語学習のプロが個々にプランを設定する仕組みです。
サポートが手厚い分料金は高額になりがちで、月額1万円以下のサービスを探すのは難しいでしょう。
「楽しく・安価に英語学習に取り組みたい」という人は、英会話スクール、「コストをかけてでも、確実に英語スキルを上げたい」という人は英語コーチングがおすすめです。
個人運営と大手英語コーチングの違い

同じ英語コーチングでも、個人運営か大手かで、指導内容やサポート体制が異なります。
それぞれの特長を踏まえた上で、自分い合う方を選ぶことが大切です。
個人運営の英語コーチングの特長
企業運営のコーチングと比較して、アットホームで寄り添った指導が行われる傾向にあります。カリキュラムを柔軟に設定できるところが多く、一人ひとりの目標やレベル、ライフスタイルに応じたプランを作成してもらうことも可能です。
マニュアルに縛られない柔軟な対応をしてもらえるのは、個人運営ならでは。
担当講師とも密接にコミュニケーションを取りやすく、気軽に質問や相談もしやすいでしょう。
企業運営に比べて費用が安いのも特長の一つです。
質の高い指導を適正な値段で受けられるため、コスパ重視なら個人運営の英語コーチング一択でしょう。
とはいえ、個人運営は講師のスキルや経験に依存する部分が大きく、事前の下調べが欠かせません。
大手英語コーチングの特長
大手英語コーチングの最大の特長は、実績が豊富な点です。大手ならではの安心感もあり、トラブルや不測の事態にも柔軟かつ迅速に対応してもらえます。
信頼性の高いサービスを利用したい人には、個人運営よりも大手の英語コーチングスクールの方が向いているでしょう。
契約内容やサポート範囲が明確で、学習中の不安が少ないのも特長の一つです。
費用は個人運営に比べるとやや高めな傾向ですが、その分サポートが充実しており、手厚く支援してもらえます。
オンライン学習を提供しているスクールも多く、全国どこからでも質の高い授業を受けられるでしょう。
講師の質が一定レベル保障されているのも、嬉しいポイントです。
英語コーチングで挫折しないために意識すべきポイント

学習を進める上で気をつけたいのが挫折してしまうこと。
ここでは、英語コーチングスクールへの取材情報をもとに、挫折対策を紹介します。
主体的に英語学習を行う
英語コーチングを利用する際は、主体的に英語学習を行う心構えが不可欠です。と言うのも、英語コーチングは英語学習のサポートを行うサービスであり、英語学習自体は自分で取り組まなければなりません。
そのため、受動的な学習態度では思うように英語力を伸ばしていくことはできないでしょう。
せっかくのコーチからのアドバイスも、実践していかなければ身になりません。
コーチの指導は週1~2回程度ですが、それ以外の時間は徹底的に英語学習に費やしましょう。
日々の学習記録・成果を分かりやすくする
英語を問題なく聞き取り、思うように話せるようになるためには時間がかかるものですが、効果が出ない(成果を実感できない)ことが挫折の原因になることがあります。そのため、日々の学習記録や成果を分かりやすく確認できるようにしておくことが大切です。
独自のアプリで自動で学習が記録される英語コーチングもあります。
また、小さな課題を設定してそれをクリアしていくことで、明確に効果が実感できるためモチベーションの維持につなげられるでしょう。
カレンダーアプリなどに予定を入れ、学習時間をとる
学習をする上で学習時間を確保することは重要です。日々忙しい中でも、仕事のタスクを進めるように、時間という絶対数はできるだけ確保する必要があります。
しかし、自分だけではなかなか時間の捻出が難しい場合もあるでしょう。
そういった場合には、時間の捻出方法を助言してくれたり、その時間や場所に適した学習ができるようにサポートしてくれる英語コーチングスクールを選ぶことで、学習時間の確保もでき、学習も効率よく進められそうですね。
納得感のある目標設定をする
ものごとを成し遂げるためには明確な目標設定が必要であり、それは英語学習でも同じです。あいまいな目標では達成感を得られず、モチベーションの維持が難しいでしょう。
反対に明確な目標を設定していても、英語コーチングスクールによっては目標している英語力を身につけられずに終わってしまう可能性があります。
そのため、明確で自分自身が納得できる目標を設定し、英語コーチングスクールを選ぶ際には、現在の英語力と、目標とするレベルの英語力を可視化してくれるようなスクールを選ぶのがおすすめです。
そしてどんな目標を達成できるのかを英語コーチングスクールごとに確認して、比較・検討をしてみると良いでしょう。
参考:英語を話せるようになるには?
アウトプットを意識する
英語学習をする上で、アウトプットの機会は欠かせません。中には、英会話レッスンを受けられる英語コーチングもあります。
しかし、レッスンの時間以外にも英語で日記をつけたり、異文化交流をしたりして、日常生活の中でもアウトプットの機会を意識的に設けることが大切です。
毎日アウトプットすることで、新しく学んだフレーズや単語もより記憶に定着しやすくなるなるでしょう。
英語コーチングをおすすめしない人の特徴

英語学習にはさまざまな方法があり、自分に合った方法を見つけてスムーズに学習したいですよね。
ここでは英語コーチングをおすすめしない人の特徴をご紹介します。
- 英語能力UPに目的や目標を見出せていない人
- 英語学習に多額の費用をかけられない人
- 英語学習の時間を確保できない人
英語能力UPに目的や目標を見出せていない人
英語能力UPに目的や目標を見出せていない人の場合、英語コーチングはおすすめしません。というのも、多くの英語コーチングが受講前にカウンセリングを行っており、目的や目標が無ければ適正なカリキュラムを選ぶことができないのです。
目的が曖昧な場合はコンサルタントの方が相談にのってくれますので、利用を検討してみてください。
自分に合った英語コーチングを見つけるためにも、英語を学ぶ目的や理想の姿を明確にしておきましょう。
英語学習に多額の費用をかけられない人
英語学習に多額の費用をかけられない人の場合、英語コーチング以外のスタイルも検討した方が良いでしょう。基本的に英語コーチングはマンツーマンや進捗把握といった手厚いサービスが魅力のため、費用が割高になりがちです。
毎日格安で受講できる英会話スクールとはサービス内容も費用も大きく異なるので、「なるべく費用を安く抑えたい」「安い英語学習サービスを見つけたい」という人は別の方法も検討してみましょう。
英語学習の時間を確保できない人
英語学習の時間を確保できない人には英語コーチングはおすすめできません。英語コーチングでは一人ひとりの目標を達成するために、授業以外の自習時間を30分~3時間ほど確保するよう指導している場合も。
隙間時間で気長に学びたい人の場合、マイペースに取り組める英会話スクールなどを利用するのが良いでしょう。
アドバイスを素直に聞き入れられない人
英語コーチングでは、英語力アップに向けて、受講生1人ひとりの実力や目指す英語レベルを加味した学習計画の策定や性格・ライフスタイルに合った学習サポートを提供してくれます。しかし、どんなにコーチが最適かつ有益なアドバイスを提供してくれたとしても、コーチやメンターのアドバイスを素直に聞き入れられない人は、英語コーチングの効果を得ることはできないでしょう。
英語コーチングを利用するにあたっては、「コーチのアドバイスを勉強に反映させること」「コーチの指導通り忠実にカリキュラムをこなすこと」が求められます。
コーチの指導通りの勉強ができないと思われる人は、英語コーチングの利用を見送るほうが賢明かもしれません。
初心者こそ英語コーチングはおすすめ

英語コーチングは、既に一定の英語力を備えており、さらに英語力を高めたい人向けというイメージを持つ人も多いかもしれません。
しかし英語コーチングは、初心者にこそおすすめの英語学習法です。
英語コーチングは、正しい英語学習法を指導し最短距離で英語力向上を目指します。
英語学習を始めたばかりのタイミングで正しい英語学習法と学習習慣を身に付けることができれば、今後の学習も時間を無駄にすることなく効率的かつ効果的な学習を実現できるでしょう。
参考:初心者におすすめの英語コーチング
弱点を克服しながら英語の学習を進められる
英語学習初心者ほど、弱点に躓きがちです。その点英語コーチングであれば、弱点に躓いたとしても英語指導のプロが正しい学習方法を示してくれます。
そのため挫折する前に弱点克服できるため、ストレスを感じることなく英語の学習を進められるでしょう。
また弱点克服や回避の方法を知っていれば、今後の学習においても無駄がなくなり、より最短距離で英語力を高められるようにもなります。
短期間で英語力が伸びるため、モチベーションが高まる
英語コーチングは、短期間で英語力アップを目指します。目に見えて自身の英語力の伸びが見られるため、英語学習へのモチベーションも高まるでしょう。
英語学習において大切なことは、モチベーション。
モチベーションが低下し、熱量がなくなってしまうと、どんなに勉強に励んでも身になりません。
その点、英語コーチングであれば、高いモチベーションを維持したまま集中的に勉強に取り組めるため、短期間で大きな成果を期待できます。
正しい英語学習法を身に付けられる
正しい英語学習法を身に付けられるのも、英語学習初心者にコーチングをおすすめする理由です。英語学習を始めたばかりのタイミングから正しい英語学習法を知っておけば、学習に無駄がなくなります。
また今後の学習においても有効的な学習法で勉強を進められるため、効率的に英語力を高めていけるでしょう。
また正しい英語学習法を身に付けておけば、英会話のみならずTOEICや英検などの資格取得にも役立つことでしょう。
学習習慣が身に付く
英語コーチングでは、ライフスタイルや個人の性格、英語レベルに合わせて細かく学習カリキュラムを策定してくれます。無理なく英語と向きあう習慣作りをサポートしてくれるため、自然と学習習慣が身に付きます。
特に英語学習初心者は、毎日英語に触れることが英語レベル向上の近道です。
コーチング期間に学習習慣が定着するため、卒業後も日々の学習を継続できます。
新たな目標が生まれたとしても、学習習慣が身に付いているため、コツコツ目標に向かって学び深めていくことができるでしょう。
英語を話すことへの抵抗がなくなる
英語コーチングでは、自身の英語力向上が目に見えて分かるため、「自ら英語を話してみたい!」と思えるようになります。自然と英語を話すことへの抵抗もなくなるため、より一層自らアウトプットするようになります。
アウトプット機会が増えると、英語力も飛躍的に高まるでしょう。
このように英語コーチングでは、好循環が生まれやすい学習形態です。
コーチングによって英語学習早期から英語を話すことへの抵抗をなくすことができれば、英語の上達度も一気に加速するでしょう。
英語学習の相談にのってくれるため、躓きが少なくなる
「モチベーションの低下」「英語力の伸び止まり」「仕事や学業と英語学習との両立の難しさ」など、英語学習では様々な悩みが出てくるもの。しかし英語コーチングでは、コーチが英語学習の相談に乗ってくれます。
自身の経験やこれまでの豊富なコーチング経験から最適解を導き出してくれるため、挫折することなく最後まで学び通せるでしょう。
特に英語学習初心者の場合、早くから悩みを解決できたり課題に対する対策を取れたりするため、思考がクリアな状態で目標に向かって英語学習に取り組むことができるでしょう。
英語コーチング卒業生のリアルな体験談【取材】

コエテコ編集部では、英語コーチングスクール卒業生に取材をしています。
メリットやデメリット、受講中の生活や勉強ペースなどさまざまうかがっていますので、気になる方はご覧ください。
ENGLEADは、専属の日本人コーチからのきめ細やかなサポート、アプリによる学習の一元管理で、一人ひとりの英語学習の目標達成を目指せる英語コーチングです。今回は、ENGLEAD卒業生のM・Kさんにインタビュー。仕事/プライベートとも無理なく両立でき、それでいて短期間でも英語力を伸ばせるENGLEADの仕組みや魅力について、詳しく伺いました。
2024/11/06 14:29
VERITASは、ビジネス知識や経験が豊富なコーチと、ハーバードで使われるMBA教材を用いて英語学習できる英語コーチングです。自分の意見を、根拠を混じえつつ、しっかりと伝える"プロフェッショナル英語"習得を目指せます。今回は、そんなVERITASで受講し、英語力向上を実感しているO・Tさんに、スクールの特徴や英語力向上に必要な心構えを伺いました。
2024/11/08 19:17
フラミンゴオンラインコーチングでは、9000人から選抜されたTOP1%の英語ネイティブの日本人コーチが的確にサポート。日々のモチベーションを保ちながら英語力の向上を目指せます。今回はフラミンゴオンラインコーチングの卒業生に、受講を決めた理由や学習内容について詳しく伺いました。
2024/11/06 14:28
フラミンゴオンライン英語コーチングは、専属のコーチがマンツーマンで目標達成まで徹底サポートをしてくれるオンライン英語学習コーチング。最初に無料カウンセリングを行っていますが無料といえどもカウンセリングを受けるのにためらいを感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、外資系に転職を希望している男性に、無料カウンセリングを受けてもらった様子をレポートします。
2025/01/18 17:59
プログリットの英語コーチングは一人ひとりに最適化したオーダーメイドの学習プランを用いて、ビジネス英語のプロである専属コーチが徹底的にサポート。短期間で効果的な英語学習を実現できます。今回はプログリット受講生Yuさんに取材。マレーシアに移住し海外で働くという目標を叶えたYuさんに、プログリットの魅力や、海外での転職活動について詳しく伺いました。
2024/11/06 14:28
ワンナップ英会話は、現在の英語力や目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム、ネイティブ講師との英会話レッスン、アドバイザーによる手厚いフォローで、英語力向上を目指せる英会話スクールです。今回は、ワンナップ英会話で5年間受講し、キャリアアップや転職を実現した卒業生にインタビュー。英語学習を継続できた秘訣やワンナップ英会話の魅力について、詳しく伺いました。
2024/11/06 14:28
昇進やキャリアアップのためにTOEICのスコアを伸ばしたい...そんな方にぜひおすすめしたいのが、TOEIC専門コーチングスクール「テック英語」です。この記事では短期間でTOEICスコアを飛躍的に伸ばし、現在はドイツに駐在するM.Yさんに、テック英語の魅力や学習の秘訣を詳しく伺いました。
2024/11/06 14:27
英語コーチングに関するよくある質問

ここでは、英語コーチングに関するよくある質問を紹介します。
英語コーチングは個人とスクールのどちらがおすすめ?
英語コーチングには、個人事業主やフリーランスとして個人で指導を請け負っているケースと企業が運営しているスクールタイプがあります。一概にどちらのほうが良いと断定することはできませんが、企業が運営しているスクールのほうが安心です。
個人で指導を請け負っているコーチに依頼する場合、スクールよりも安価なケースも多いですが質にムラがある点は否めません。
また確かな指導力を備えているコーチを探すとなると、膨大な労力を費やすことになるでしょう。
さらにせっかく指導を依頼できたとしても指導方法や性格が合わない場合、別のコーチに切り替えることはできません。
その点、スクールであればコーチの質が安定しているだけではなく、独自のノウハウを基に指導にあたってくれます。
また万が一コーチと合わないと感じた場合、運営事務局にコーチ変更を相談することもできます。
特段依頼したい個人コーチがいるのでなければ、企業が運営するスクールを選びましょう。
英語コーチングと独学はどちらがおすすめ?
「英語コーチングと独学はどちらがおすすめ?」と疑問を抱く人も多いですが、どちらのほうが適しているかは“人による”と言えるでしょう。下記は、それぞれの学習法をおすすめする人です。
英語を勉強する際は、次に紹介する特徴を参考に自分に合う学習法を選択しましょう。
- 短期間で英会話力を高めたい人
- 何らかの学習サポートを受けながら学習を進めたい人
- レッスン料を払える余裕がある
- ある程度の英会話スキルが既に身に付いている人
- 時間の期限は設けず、自分のペースで学習したい人
- 中学英語レべルほどの基礎が固まっていない人
- レッスン費を捻出する余裕がない人
- 1人でも黙々と学び進められる人
参考:英会話独学は何から始める?マスターする方法を紹介
英語コーチングに必要なスキルや資格は?
英語コーチになるために、取得を義務付けられたスキル・資格はありません。ただし英語に関する深い知識や、適切な学習指導を行う上でのコーチングスキルは必須とするのが一般的です。
一般的な英語コーチングサービスでは、TOEICやTOEFL、IELTSで高スコアを取得しているコーチ・英語教授法に関する資格(TESOLやTEFLなど)を取得しているコーチ・コーチング協会が認定する資格(ICFの認定コーチ) を取得しているコーチが多数在籍しています。
英語コーチに必須のスキルや資格はないとはいえ、やはり受講者は「信頼できる人に指導を受けたい」「実績のある人に教えてほしい」と考えるものです。
英語コーチングを行うコーチは、「英語のプロ」「コーチングのプロ」と胸を張って言えるレベルの人がほとんどと考えてよいでしょう。
参考:英語資格おすすめ
英語コーチングは最短どのくらいの期間のプログラムがある?
英語コーチングは基本的に「短期集中型」のため、2~3カ月で終わるものがほとんどです。短期間で英語を身に付けたいと考える人には、最適なサービスといえます。
注意点は、学習期間が短い分1日の学習時間が多くなる点です。英語コーチングを受けると、1日2~3時間の学習時間を確保しなければなりません。
学習進捗は逐次コーチに共有する必要があり、仕事以外の自由時間は英語学習に消費されてしまうこととなります。
英語コーチングの受講は、「短期間で英語力は上がるが、1日の学習量は増えること」を踏まえた上で検討しましょう。
参考:短期集中に強い英会話スクールおすすめ
英語初心者にも英語コーチングはおすすめ?
英語コーチングは、初心者こそ効果を実感しやすいといわれています。英語レベルを大きく上げたい初心者は、受講を検討すべきです。
英語コーチングが初心者におすすめである理由として、以下の3つが挙げられます。
- 自分で学習方法をできない人が多いため
- 学習が非効率になりやすいため
- 必要なとき・必要なタイミングでサポートを得られるため
英語初心者は、英語の学習方法について正しい知識を持たない人が多い傾向です。
「英語力を上げたい」と考えても、教材の選択方法・学習プランの立て方が分かりません。
時間をかけて学習しても成果が出ず、モチベーションが下がることとなります。
初心者にとってまず重要なのは、英語の基礎を作ること・英語学習を習慣化することです。
「正しい学習方法を教えてもらえる」「必要なタイミングでフルサポートを受けられる」……このようなメリットがある英語コーチングは、初心者が英語学習の基礎を身に付ける上で非常に有益といえます。
参考:英語を話せるようになりたい方は何から始める?勉強法も解説
英語コーチングを受講するときはどんな目標を設定したらいい?
英語コーチングを受講するときは、より具体的で達成可能な目的を設定しましょう。どのような目標を設定すべきか迷う場合は、カウンセリングや説明会でコーチに相談してみるのも1つです。
「海外旅行での買い物時に円滑なコミュニケーションを取りたい」など、漠然とした目標よりも、「○ヶ月以内にTOEICスコアを○点UPさせる」「〇ヶ月後に控えている大学の留学試験にパスする」など、具体的な期限と目標を設定することがポイントです。
英語コーチングには無料カウンセリングはある?
英語コーチングでは、受講者のニーズ・課題・英語レベルなどを勘案して学習プランが作成されます。受講の前にはカウンセリングが実施されるのが一般的で、ほとんどのケースで無料です。
無料カウンセリングでは、以下の内容について聞き取りが実施されます。
- 英語コーチングを受けたい理由・目的
- 現在の英語レベル
- 目標とする英語レベル
- これまでの学習経験
- 苦手な英語分野
- 得意な分野
- 学習に費やせる時間
- 料金や受講方法についての疑問・質問 など
英語コーチングサービスによっては、無料カウンセリング時にレベル診断テストを実施したり、具体的な学習プラン・教材を提案してくれたりするところもあります。
また無料カウンセリングでは、英語コーチングの仕組みについても詳しい解説が行われることがほとんどです。
コーチングについて疑問や不安がある場合はどんどん質問をし、受講前に解消しておきましょう。
おすすめの英語コーチングスクール紹介を見返したい人はこちらをクリックしてくださいね!
英語コーチングは無料体験を利用してから受講するのがおすすめ

じつは英語コーチングは10年に満たない歴史しかない新しい学び方です。
その背景にあったのは、英語学習はモチベーションの保ち方がむずかしく、多くの人が初志貫徹できずに挫折してきた事実です。
1人ではつづかない学習でも、伴走して適切なアドバイスをしてくれる「コーチ」がいたら困難も乗り越えられる。
そんな発想から生まれてきたのが英語コーチングといえるでしょう。
英語コーチングで学習効果を出した人の多くは「コーチの助けがあったからこそ、学習のつらさも軽減出来た」と感想を残しています。
確かに高額のサービスが多い英語コーチングですが、どうしても上達が必要な人が確実な成果に結びつくなら悪くない選択です。
とはいうものの、スクールによって、英語学習に対する考え方はさまざま。
英語コーチングによっては、その人に合う合わないもは起こってくると思います。
幸い多くのスクールでは、無料体験学習の機会を用意しています。
せっかく高額の自己投資をするのだから、試して比較して決めたいものです。
おすすめ英語コーチング名 | 講師の国籍 | 費用 | レッスン対応時間 | 無料体験 | 各英語コーチングスクールおすすめポイント | 分割払い | 返金制度 | 受講期間目安 | サポート体制 | 教室場所 | 英語コーチングスクール公式HP |
コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング) | 日本人 | ・ベーシックコース:283,800円(税込)/12週 ・スピーキングマスターコース:415,800円(税込)/12週 ・マスタープラスコース:787,600円(税込)/24週 ※いずれのコースも入会金55,000円(税込)が別途かかります |
調査中 | 無料カウンセリングあり | 1日1時間×12週間の短期集中トレーニングで実践的な英語力を習得する | 調査中 | 30日間全額返金保証 | 12週間 | ・AI英会話「スピークバディ」使い放題 ・英検1級orTOEIC®900点以上のコーチが伴走 |
オンライン | コーチバディ |
トライズ | 日本人、ネイティブ | 英語コーチング本科:432,900円〜(税込)/3ヶ月 | 調査中 | 無料カウンセリングあり | 専属コンサルタントのサポートで1,000時間の英語学習ができる | 〇 | 30日間全額返金保証 | 3ヶ月~ | ・1年で1,000時間学ぶ圧倒的な学習量 ・VERSANT47点までスコアアップ保証(適用条件あり) |
東京・神奈川・大阪・愛知・オンライン | トライズ |
ENGLEAD | 日本人 | オンライン英語コーチングコース:137,500円(税込)/月額 など | 調査中 | 無料カウンセリングあり | サブスクリプション方式で着実に目標達成を目指せ | 調査中 | ×(クーリング・オフに該当する場合を除く) | 2ヶ月~ | ・独自の学習アプリ「ENGLEAD Mgr」の無償提供 ・サブスクリプション型のサービス |
オンライン | ENGLEAD |
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ) | 日本人専属トレーナー | 英会話コース:437,800円(税込)/16回 | 7:00〜23:00 | 無料カウンセリングあり | 高速レスポンス特化型セッションによって最短3ヶ月で英語が話せる | 〇 | 30日間全額返金保証 | 2ヶ月~ | ・完全個室のレッスンルーム完備 ・結果にコミットするRIZAPによる英語コーチング |
銀座・池袋・新橋・新宿・オンライン | RIZAP ENGLISH |
PROGRIT(プログリット) | 調査中 | ビジネス英会話コース、初級者コース:380,600円(税込)/2ヶ月 | 調査中 | 無料カウンセリングあり | 性格診断結果を踏まえて、ビジネス英語を知り尽くした専属コンサルタントが伴走 | 〇 | 30日間全額返金保証 | 3ヶ月~ | ・採用率0.85%!ビジネス英語を知り尽くした専属コンサルタント ・プログリットアプリ使い放題 |
東京・神奈川・愛知・大阪・オンライン | PROGRIT |
WRITERこの記事を書いた人
英語学習ガイド
-
おすすめオンライン英会話
-
おすすめ英語コーチング
-
おすすめ英会話スクール
-
英語の勉強法
-
英語学習Q&A
-
海外で英語を学びたいと思ったら
-
コエテコ編集部ライターによる体験談
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
安い英語コーチングおすすめ19選!料金相場を解説【2025年最新版】
当初は、料金が高いのが英語コーチングというように言われていましたが、最近は安い英語コーチングスクールも増えてきました。この記事では安い金額の理由も解説し、おすすめの英語コーチングも紹介...
2025.03.21|コエテコ byGMO 英語編集部
-
TOEIC対策に強い英語コーチングおすすめ8選比較【2025年最新版】
日本ではTOEICのスコアが重要視されることが多いです。就職や転職において求められることもあれば、昇進などにTOEICのスコアが絡んでくることもあります。この記事では、TOEICで高得...
2025.03.21|コエテコ byGMO 英語編集部
-
初心者向け英語コーチングおすすめ11選!選び方もわかりやすく解説
英語力がアップせず伸び悩んでいる人は、英語コーチングを選ぶことがおすすめです。集中的に英語の学習をサポートしてもらうことで、課題や弱点を短期間で克服しやすいことがメリットです。この記事...
2025.03.21|コエテコ byGMO 英語編集部
-
コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)の評判や口コミは?メリット・デメリットも解説
「ビジネス・日常会話を身に着けたい」「英語に挫折し続けてきたけど、もう一度挑戦したい」という人におすすめのスピーキング パーソナルコーチング。AIアプリや学習サイトを運営する株式会社ス...
2024.11.28|コエテコ byGMO 編集部
-
体験レポート|アウトプット型英会話コーチング、スマートメソッド®無料カウンセリングを受けてみた!
英語コーチングの人気が高まっていますが、その出発点になるのが無料カウンセリング。 コエテコでは、人気上昇中の英語コーチング、スマートメソッド®のご協力をいただいて無料カウンセリング体...
2025.01.14|YOSHIHASHI
ある物事を習慣化するためには、平均して66日かかるというデータがあります。
これまで培われてきた習慣を改め、継続させることは非常に難しいため、コーチの存在が助けになるかもしれません。