オンライン英会話が続かないのはなぜ?挫折の原因と継続させるコツ
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
オンライン英会話が続かない理由は?
さて、英会話が続かないのはなぜでしょうか。いくつかの理由をあげていきます。強制的ではないから
英会話が続かないのは、受講の日時が強制的に決められていないからという理由があります。これはオンライン英会話に多いシステムですが、オンライン英会話では、自分の都合のいい時間に予約して受講します。このシステムは、いつでもどこでも学べるため、時間や場所に制約のある人にとってはとても合理的なシステムです。職場で学ぶ、自宅で学ぶ、休み時間に学ぶといった自分に合わせた学び方ができ、今まで英会話教室に通えなかった人も学ぶ機会が与えられます。
しかし、このシステムは「自分が予約を入れなければ受講できない」システムとも言えます。予約を立て続けに忘れてしまうと、そのうち受講することが億劫になり、英会話レッスンを受けられない事態になります。強制的な形を希望であれば、英語コーチングの利用をおすすめします。
社会人が英語を学習する場合、頼りになるのが英語コーチングスクールです。この記事ではおすすめの英語コーチングのサービス内容・料金を分かりやすく一覧で比較しています。初心者向け、外資系への転職、オンラインスクール、料金が安い英語コーチング、TOEIC・TOEFL・VERSANT対策など、必要な情報がすべてわかります。
2025/03/21 16:56
インプット不足によりアウトプット出来ないから
とりあえず英会話を始めても、英語の基礎知識がなければ英会話は成り立ちません。英会話教室では、自分の考えや思いを話していきますが、そのためには英文を作ったり、英文を読んだりするための基礎知識が必要です。英文を作る、英文を読むというのは、インプットする学習で養うことができます。単語の意味や読み方を学んだり、熟語の意味や用法、読み方を知るのは、能動的に学んで行かなければ身につきません。
インプットがなければ、自分が何を言っていいのか分からず、英会話教室の時間が苦痛になります。充実感や達成感もなくモチベーションも上がらないため、自然とレッスンから足が遠のいてしまいます。
人気英語YouTuber Haruさんも、英語力を向上させるための勉強法として、以下のように述べられています。
まずはしっかり文法や語彙などの基礎的な土台を固めて、「聞く・読む」をある一定のレベルまで引き上げていく。そのうえで、アウトプットのフェーズに移行し「話す・書く」の練習を積んでいくべきだと思っています。
基礎的な文法や単語がまだおぼつかない人は、単語帳や文法の参考書を定着するまで何周も解く勉強法が一番いいのではないでしょうか。ちょっと泥臭いですけど、やっぱり最初はそういう勉強法から基礎を身につけることが大事だと考えています。
引用:(取材)Haruさん|独学でTOEIC990点!人気英語YouTuberに聞いた、留学なしで英語を習得する方法とは?

思い通りに予約ができないから
オンライン英会話などを利用していると、お気に入りの講師に出会うこともあるでしょう。しかし、お気に入りの講師は人気が集まることも多く、予約が取れないことが少なくありません。また、予定が空いた!と思ってからでは、受講予約の締め切り間に合わないこともあります。やっと時間ができたと思っても、オンライン英会話によってはすでに予約が満席になっており、受講ができないケースも少なくありません。結局、予約できる時間まで待つことになり、時間を無駄にしてしまうケースもあります。
うまくスケジュール管理ができないと、そのせいで受講ができなくなるケースも。このように、思い通りに予約できないことで英会話が続かなくなってしまうことが多々あります。
上達を実感できないから
何らかの理由で上達ができないことから、英会話が続かなくなってしまうことがあります。上達しない理由は、インプット学習が足りないから、英語の基礎力が足りないから、受講頻度が少ないから、講師との相性がよくないからなど、さまざまあるでしょう。モチベーションは学びには重要で、上達が感じられることがモチベーションになることは少なくありません。
オンライン英会話の場合は、一緒に学ぶ仲間もおらず、子どもの学習塾によくあるチューターやカウンセラーのような存在がいません。「上達が実感できない」ことを一人で悩んでしまうことも多く、学び続けるのがつらくなってしまうことがあります。
学習方法がわかっていない
そもそも英語の学習方法が分からない人も少なくありません。例えば、単語のフラッシュカードを毎日続けても、英会話がいきなり上達することは少ないでしょう。英会話が流暢になるには、単語、熟語、イディオム、発音などの学び以外に、文化や習慣についてなど、総合的な知識が求められます。これらをバランスよく学んでいくことが英会話の上達には必要なのですが、オンライン英会話を受けるだけでは、なかなか総合的に学ぶことは難しいです。
何から学べばいいか分からない状態では上達せず、次第に英会話のレッスンを受けなくなってしまいます。
参考:英語を話せるようになるには
自分の現在のレベルを把握したり、学習方法までサポートしてほしい人は、オンライン英語コーチングも検討してみると良いでしょう。
目標が曖昧で終わりがないから
英会話を学ぶ目的がはっきりしていないと、レッスンを受けるモチベーションが上がらず、次第に受講しなくなります。やる気の出ないことが続くわけはありません。英会話の勉強は資格試験と違って終わりがないところがあります。永遠に課題が見つかるため、気が遠くなって続かなくなってしまうこともゼロではありません。
オンライン英会話を続ける方法
ここからは、英会話を継続させる方法について解説します。学ぶ目的を明確にする
海外旅行へ行きたい、就職したい、留学したいなど、英会話を学ぶ目的を明確に示しましょう。周りに宣言して、離脱しないようにプレッシャーをかけるのも一つの手です。まずは前提として、「英語を学ぶ」ことを目的にしてはいけません。大切なのは、英語を使って何を行うかです。わかりやすく言えば、「英語で議論できるようになること」が重要だと考えています。
英語の試験はすべてクリアし、自信を持って行ったのに、英語で議論するとなると、まったく太刀打ちできなかった。
この悔しい経験から私は、英語の語彙力や文法の正確さを鍛えるのはもちろん、「英語で何がしたいの?」という目的意識を早い段階から持つべきだと実感しました。
引用:(取材)嶋津幸樹さん|英語教育エキスパートが教える、IELTSの本当の価値とは?

上達までには時間がかかると心得る
長らく日本語を話してきた人にとって、英語を習得するのは簡単なことではありません。ペラペラと英語の話せる人を見ると隣の芝が青くみえるかも知れませんが、そもそも英会話の上達には時間がかかります。参考:英会話上達法のコツ
なかなか上達しなくても、腐らずに継続することが大切です。
基礎文法や英単語は別で学ぶ
英会話レッスンの他に、基礎文法や英単語を学ぶ時間を別途設けましょう。アウトプットができないのはインプットが足らないから。いつか話せると信じて、基礎文法や英単語などのインプット作業から始めてみてください。スケジュールを決めて習慣にする
オンライン英会話のように自由に予約ができるものでも、ある程度スケジュールを決めて、学びを習慣づけるといいです。学びのリズムができれば継続しやすくなり、簡単には英会話を投げ出さなくなります。日々のモチベーションに依存しないことが大事です。やっぱり人間だらけてしまうものなので、その時々のやる気に依存して「やる気が出たら勉強をする」っていうスタイルでは、うまくいかずに挫折するケースが多い。
モチベーションに左右されないためには、英語学習をルーティン化するのがおすすめです。要するに、英語学習を「歯磨きのように生活に溶け込ませる」のです。最初から勉強メニューをハードなものにせずに「単語帳を10分」など、無理なくスタートできるものからだんだんと勉強時間を増やしていくと、うまく学習が定着していきます。
引用:(取材)Haruさん|独学でTOEIC990点!人気英語YouTuberに聞いた、留学なしで英語を習得する方法とは?
スキマ時間を活用する
アプリなどを活用すると、通勤や仕事の休憩の合間にも簡単に学習ができます。毎日5分でもいいので続ければ、英会話の上達に役立つでしょう。忙しい人ほど、スキマ時間にできる学習を取り入れてください。気になる方はこちらもチェック:AI英会話アプリおすすめまとめ
英会話ができるようになりたいと思っても、なかなか一歩を踏み出せいないという方もいますよね。そんな方におすすめなのが、AI英会話アプリ。最新技術のAIを活用したサービスで、人間ではなくAIを相手に英会話練習できたり、過去のデータや学習履歴から最適なカリキュラムを提案してくれたりと、様々なサポートを受けられます。本記事では、おすすめのAI英会話アプリや、AIを活用した英会話の勉強法をご紹介します。
2025/03/27 11:52
他の英会話教室を利用してみる
もしかすると、現在利用している英会話教室があなたに合っていないのかも知れません。英会話教室は似ているようで多様性があり、相性の合う合わないがあります。他の英会話教室と比較検討せずに今の教室を選んだなら、教室との相性の問題かもしれません。他の英会話教室を選んでみればスムーズに受講できることもありますので、他の英会話教室の体験コースなどに申し込んでみましょう。
参考:英会話教室おすすめ
おすすめのオンライン英会話スクール4選
オンライン英会話が続かないと思ったら、他のサービスを利用してみることもおすすめです。ここでは、おすすめのオンライン英会話スクールを紹介します。DMM英会話

24時間365日いつでも好きなタイミングにレッスンを受けられるのは、DMM英会話です。12,372種類以上の教材はすべて無料で利用できるから、費用を抑えて英会話を学びたい人におすすめのスクールです。
レッスン録音システムで録音できるため、レッスンを反復して学習したい人に向いています。毎日1レッスンのスタンダードプランは、月額6,980円(税込)で利用可能です。無料体験は2回受講できるので、公式サイトから気軽に申し込みたいですね。
ネイティブキャンプ

7日間の無料トライアルレッスンを受けられるのは、ネイティブキャンプです。オンラインで回数無制限でレッスンを受講できることから、忙しい人でも英会話学習を継続しやすいことがメリット。
プレミアムプランは月額6,480円(税込)で受講でき、ファミリープランは月額1,980円(税込)で利用可能です。そのため、家族でお得に英会話を習いたいご家庭に向いているスクールだといえるでしょう。
kimini英会話

月額1,100円から英会話学習をスタートできるのは、kimini英会話です。レベル・目的別のコースは140以上用意されており、英会話初心者から上級者まで学習しやすいカリキュラムとなっています。
1日1レッスンのスタンダードプランは、月額6,380円(税込)となっています。気軽に英会話学習を始めたいなら、回数プランを利用したいですね。教育機関で認められたハイクオリティのレッスンで、着実に英会話スキルをアップできます。
ECCオンラインレッスン
日本人向けのオリジナル教材が充実しているのは、ECCオンラインレッスンです。効率よく語学力が身に付けられるよう、レッスンは入門レベルから5段階に分かれていることが特徴です。レッスン後はチェックテストを行い、学習が身についているかを確認できます。公用語に英語を使用するフィリピン人の講師は、フレンドリーで親しみやすいことが魅力です。ネイティブ講師も在籍しているため、正確な発音を身に付けたい場合は、ネイティブ講師を選ぶと良いでしょう。語学力をアップさせたい人は、気軽に無料体験レッスンを受けたいですね。
おすすめの英語学習アプリ
英会話スクールは緊張してしまう、忙しくてレッスン予約が取りづらい、という方におすすめなのは、英語学習アプリです。ここではおすすめの英語学習アプリを紹介します。AI英会話スピークバディ

AIを相手に気づかい不要で英会話レッスンができるアプリはAI英会話スピークバディです。高精度AIによりリアルな英会話が可能となっており、AI相手だからこそ緊張や気づかいの必要もなくストレスフリーで何度でも英会話学習できます。
プランは1ヶ月プラン3,300円(税込)、6ヶ月プラン2,967円(税込/月)、12ヶ月プラン1,983円(税込/月)の3つのプランが用意されています。予約不要で、1日15分から学習できるので、自分のペースで勉強を進めて行きたい人におすすめのアプリです。
オンライン英会話が続かない時はスクールや勉強方法を変えてみよう
英会話が続かないのには何かしらの理由があるはずです。まずはその原因を突き止めて、英会話の継続を阻む障壁を取り除くことから始めましょう。今ある英会話教室に不満があれば、その不満を感じずに済む英会話教室を探してみるのも手。2〜3の教室から改めて選び直すのもいいかもしれません。WRITERこの記事を書いた人
英語学習ガイド
-
おすすめオンライン英会話
-
おすすめ英語コーチング
-
おすすめ英会話スクール
-
英語の勉強法
-
英語学習Q&A
-
海外で英語を学びたいと思ったら
-
コエテコ編集部ライターによる体験談
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
オンライン英会話のおすすめサブスクは?月額制で学ぼう!
オンライン英会話のサブスクは、英語学習のコストを抑えられる・都合に合わせて学習プランを組みやすいなどのメリットがあり、多くの英語学習者に支持されています。この記事では、オンライン英会話...
2025.02.28|コエテコ byGMO 英語編集部
-
英語の勉強は何から始める? 英会話初心者向けに徹底解説
この記事では、英会話を学びたいと思ったときに、手始めに何から始めればいいのかについてご紹介します。やってはいけないNGな勉強法にも触れますので、段取りよく英語学習に取り組みたい、英会話...
2025.04.01|コエテコ byGMO 英語編集部
-
英語が全く話せない方におすすめオンライン英会話13選【2025年最新】
本記事では、初心者向けのコースを備える、英語を全く話せない方向けおすすめオンライン英会話をサービスピックアップしました。オンライン英会話で全く話せない方でも選び方や効果的な活用方法と併...
2025.03.05|コエテコ byGMO 英語編集部
-
英会話の効率的な上達法は?最短で身につけるコツを解説
グローバル化が進む現代、英会話の重要性は年々高まっています。ビジネスの場はもちろん、旅行等のプライベートでも必要となる機会が増えているため「英会話を上達させたい」と考えている人は多いの...
2024.12.10|コエテコ byGMO 編集部
-
短期集中に強い英会話スクールおすすめ6選!選び方やメリットも解説
社会人でも、英会話を学びたいと思っている方は多いでしょう。 しかし「なかなか時間が取れない」「続けられるか不安」などの理由から、二の足を踏んでいる方もいるのではないでしょうか。そんな...
2024.10.11|コエテコ byGMO 編集部
日々忙しくてスケジュール管理が難しい方や、自分だけでは甘えがでてしまって挫折してしまう方には、とてもおすすめです。
もちろん毎週英会話教室に行ってきちんと学習される方もいるでしょう。でも、忙しくて通うのが難しい方もいらっしゃるはず。フラミンゴオンラインコーチングはすべてオンライン対応で、フォローも手厚いのでしっかりと学べると思います。
引用:(取材)フラミンゴオンラインコーチング卒業生インタビュー|英語ネイティブの日本人コーチと二人三脚で楽しみながら英語学習を継続