フィリピン人講師から学べるオンライン英会話おすすめ5選!メリット・デメリットも解説

フィリピン人講師から学べるオンライン英会話おすすめ5選!メリット・デメリットも解説
大人になってから英会話を本格的に学ぼうとする方が増えている昨今、オンライン英会話サービスの需要が高まっています。オンライン英会話によってカリキュラムに特徴があり、特に講師の教え方や国籍を重視する人は多いでしょう。

そこで今回は、オンライン英会話にフィリピン人講師が多い理由や、フィリピン人講師から学ぶメリットについて解説します。フィリピン人講師が在籍するオンライン英会話サービス5選もご紹介しますので、最後までご覧ください。

コエテコが選ぶ!おすすめのオンライン英会話スクール! [PR]

オンライン英会話でフィリピン人講師が多い理由

オンライン英会話講師にフィリピン人が採用されていることが多いですが、理由としてはフィリピンの第二言語が英語であることが挙げられます。

フィリピンは幼い頃から活きた英語に触れられる環境が整っているため、およそ9割のフィリピン人が英語を話せると考えられます。英語の語彙や表現についても知識が豊富なフィリピン人は、オンライン英会話講師にピッタリです。

フィリピン人講師から学ぶメリット

フィリピン人講師から学ぶメリットは以下の3点です。

  • 英語の発音が聞き取りやすい
  • 苦手なポイントを理解してくれる
  • フレンドリーに話しかけてくれる

それぞれの項目については以下のとおりです。

英語の発音が聞き取りやすい

フィリピン人は学校で公用語として英語を学んでおり、明確で聞き取りやすい英語を話せます。音と音を繋げたり現地のスラングを活用するネイティブの英語をハイレベルだと感じる方には、フィリピン人講師の英会話がおすすめです。

フィリピン人講師によっては母国語の訛りやアクセントがある場合もありますが、英語圏でも日常会話で通用する英語です。さらに学校で発音矯正を含めた英語学習を行っているので、多少の訛りはあるものの、英会話学習においては問題ありません。

苦手なポイントを理解してくれる

フィリピン人講師は第二言語として英語を学んだバックグラウンドがあるため、日本人が英語学習で苦手なポイントに共感してくれます

オンライン英会話においては、ただ英語を教えるだけでなく受講生の学習をサポートするスキルも重要視されます。英語を学んだ経験があるフィリピン人講師であれば、日本人受講生のモチベーションや学習の姿に寄り添ってくれるでしょう。

フレンドリーに話しかけてくれる

フィリピン人は明るくフレンドリーな性格が多いため、英会話レッスンにおいてもコミュニケーション能力が高いと言われます。

基本的な文法が身についていない方の場合、オンライン英会話でスムーズにやりとりできずに挫折しまう方もいます。言葉が通じなかったり沈黙が続いてしまったりするシーンでも、優しい性格のフィリピン人講師が相手なら落ち着いて学習を進められます。

フィリピン人講師から学べるオンライン英会話おすすめ5選

フィリピン人講師から学べるオンライン英会話の中から、おすすめのオンライン英会話をご紹介します。

Bizmates(ビズメイツ)

出典:Bizmates

Bizmatesは初心者でもビジネス英会話から学べるオンライン英会話サービスです。学習範囲の単語やフレーズをビジネス向けに絞っているので、最短で実践的なビジネス英会話を習得できます。

初心者指導経験豊富な一流講師陣ばかりで、全講師がビジネス経験者です。人材育成やカスタマーサービス、オペレーション管理などそれぞれのビジネス領域に精通しているので、生きたビジネス英語を学べるのも特徴の一つ。

講師のほとんどがフィリピン人で、アメリカ英語やイギリス英語などさまざまな英語を話す講師も在籍しています。アジア圏特有のスピーキングに慣れたい方にもおすすめです。
Bizmatesはこちら

DMM英会話

出典:DMM英会話

DMM英会話はフィリピンを含む120ヵ国以上の講師陣から選べるオンライン英会話です。旅行予定の国や留学候補の国など、目的に合わせて国籍を選べるのが特徴的です。講師を選ぶ際は特徴や人柄など、自分との相性で決められるので、初心者の方でも安心して受講できます。

カリキュラムは自由度が高く、教材通りはもちろん試験対策やフリートークなどさまざま。予約の取りやすさにおいても評判がよく、24時間365日いつでもレッスン予約が可能です。開始15分前まで予約できるので、毎日英語を話す習慣が身につきやすい環境です。
DMM英会話はこちら

レアジョブ英会話

出典:レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は「迷わず学べる・話せるようになる」学習体験を重視しており、レッスン前にスピーキングテストや学習相談、予習を行います。まず自分のレベルや必要なレッスン内容を把握したい方におすすめです。

教材は5,000以上あり、初級レベルからビジネス英会話まで幅広いニーズに対応しています。レッスン中に困った場合はチャットのお助け機能で解決できるので、オンライン英会話をやったことが無い方でも取り組みやすいでしょう。実際に受講後、海外の移住先で仕事をしている受講生もおり、キャリアアップにも活用できます。

講師は第二言語として英語を習得したフィリピン人講師の他に、日本人講師やネイティブ講師も在籍しています。いずれも採用率1%を通過した、高い英語力を誇る講師ばかりです。
レアジョブ英会話はこちら

Kimini英会話

出典:Kimini英会話

Kimini英会話は教育に70年以上の歴史を持つ学研が提供するオンライン英会話サービスです。英会話や英検対策、ビジネス英会話など豊富なコースがあります。コースを決めたら予習・レッスン・復習の流れに沿ってカリキュラムを進めるだけで、初心者でもスキルを習得できます。

講師はフィリピンのセブ島からレッスンを行うフィリピン人講師です。受講生から講師へのコメント(講師レビュー)を閲覧できるので、自分に合った講師を選びやすいのがポイントです。無料体験期間が10日間と長いので、初めてのオンライン英会話でも挑戦しやすいでしょう。
Kimini英会話はこちら

QQ Englishオンライン

出典:QQ Englishオンライン

QQ Englishオンラインの講師は第2言語として英語を習得した経験のあるフィリピン人で、約1400名在籍しています。講師には国際資格TESOLの取得が義務付けられており、レッスン品質の高さにとことんこだわっています。

カリキュラムでは世界35カ国100万人以上に学ばれている英語メソッド「カランメソッド」を採用。スピーキングやリスニングを徹底的に反復する指導法で、初心者から上級者まで幅広いレベルの受講生に対応可能です。
QQ Englishはこちら

フィリピン人から学べるオンライン英会話の選び方

フィリピン人講師から学べるオンライン英会話を選ぶ際は、以下3つのポイントを意識して選ぶことが大切です。
  • 自分に合った学習メソッドかどうか
  • 講師の質や相性はよいか
  • サポート体制は充実しているか

自分に合った学習メソッドかどうか

学習メソッドが自分に合っていると、学習内容をより効率的に理解でき、記憶に残りやすくなります。反対に合っていないメソッドでは、学習の進捗が遅れたり、理解が浅くなったりする可能性があるので、注意が必要です。

英会話のメソッドが自分に合うかどうか調べるためには、無料体験レッスンの受講がおすすめ。無料体験レッスンを受講することで、スクールの教育方針や教材、講師の教え方など、具体的な学習メソッドを確認できます

講師の質や相性はよいか

講師の質を知りたい方は、講師のスキルや経験をチェックしてみましょう。経験と知識が豊富な講師は、学習者のニーズに合わせてカスタマイズされたフィードバックを提供してくれるため、効果的に学習を進められます。また、相性の良い講師なら、学習のモチベーションを高めることも可能です。

講師の質は、公式サイトで確認するか直接問い合わせて確かめてみることをおすすめします。講師との相性は、実際にレッスンを受けてみないと分かりません。無料体験レッスンを受けてみるか、講師をチェンジできる制度のあるオンライン英会話を選ぶといいでしょう。

サポート体制は充実しているか

学習中に生じる疑問や問題に対して、迅速かつ的確に対応できるサポート体制が整っていると、よりスムーズに学習を進めることが可能です。ホームページや他の受講生のレビューや評価を参考にすることで、実際のサポート体制の質を把握できます。

サポート体制の手厚い英会話スクールなら、挫折しにくくなる効果も期待できるでしょう。

フィリピン人講師から学ぶデメリットはある?

フィリピン人講師から学ぶオンライン英会話のデメリットは、以下3つが挙げられます。
  • 発音に訛りがある可能性がある
  • インターネット環境がよくない可能性がある
  • ネイティブスピーカーが使う表現が学べない場合がある
デメリットを知った上でオンライン英会話を始めれば、始めた後に後悔するリスクを減らせるでしょう。

発音に訛りがある可能性がある

フィリピン人講師の中には、ネイティブスピーカーに比べて発音に訛りがある場合があります。訛りのある講師に教わると、英語の発音を正確に学ぶことが難しくなる可能性があるため、注意が必要です。

とはいえ、英語を話す方の半分以上はネイティブではないといわれています。訛りがあるのは、珍しいことではありません。オンライン英会話を利用する目的が「英語力の向上」なのであれば、多少の訛りは問題にはならないでしょう。

インターネット環境がよくない可能性がある

一部のフィリピン人講師は、インターネット接続が不安定な地域に住んでいることがあり、オンライン英会話の品質に影響を与える可能性があります。接続が不安定だと、レッスン中に通信が途切れたり音声や映像が乱れたりするため、非常に不便です。

インターネット環境やインターネット環境がよくない場合の対応については、英会話スクールに直接問い合わせてみましょう。

ネイティブスピーカーが使う表現が学べない場合がある

フィリピン人講師は、アメリカやイギリスなどの英語ネイティブスピーカーが日常的に使うスラングや特定の表現を使わない場合があります。講師がスラングや特定の表現について詳しくなければ、学ぶことは困難です。

ネイティブスピーカーとの会話で使われる表現や言い回しに慣れたい方は、アメリカ人やイギリス人講師からも教われる機会を設けましょう。もしくは、欧米圏で生活していた経験のあるフィリピン人講師を選ぶのがおすすめです。

フィリピン人講師の英会話が安いのはなぜ?

フィリピン人講師は日本や西洋諸国に比べて給与水準が低いため、人件費が安く抑えられます。また、フィリピンは物価が低いため、同じ質のサービスを提供しても運営コストが低く抑えられるのも理由の一つです。

ネイティブか非ネイティブかで料金が大きく異なるため、安さを重視する方はフィリピン人講師から学べるオンライン英会話を選択しましょう。

フレンドリーなフィリピン人講師から英会話を学ぼう

オンライン英会話講師の国籍はさまざまですが、なかでも第二言語が英語であるフィリピン人講師はオンライン英会話に多いと言われています。フィリピン人はフレンドリーで優しい性格の方が多いため、英会話初心者でもやりとりしやすいのが特徴です。また、フィリピン人は学校で英語を学んだ背景があるため、英語が苦手な方の気持ちを理解してくれるのもポイントです。本格的に学びたい方はフィリピン留学エージェントの利用も一つの選択肢です。

はじめてオンライン英会話を利用する方や、英会話で挫折を防ぎたい方は、フィリピン人講師が在籍するサービスの中から検討するのもおすすめです。

コエテコが選ぶ!おすすめのオンライン英会話スクール! [PR]

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ