トライオンライン個別指導塾のリアルな評判・口コミ
[PR]※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
対面指導だけではなくオンライン家庭教師指導も展開されていますが、「対面と同じ質が担保されているのか」「料金システムやサポートはどうなのか」と不安に思われている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、トライオンライン個別指導塾についてのリアルな口コミや評判から、メリットとデメリットを検証・解説していきます。
トライオンライン個別指導塾の特徴は?評判はいい?

トライオンライン個別指導塾は、“全国No.1家庭教師” としてCMでもおなじみの「家庭教師のトライ」を展開するトライグループが運営している、オンライン個別指導塾です。
147万人の指導実績に基づく「トライ式学習法」による双方向型授業により、”分かったつもり”を防ぎ確実に実力を身につけていきます。
オンラインのため全国どこからでも高品質なマンツーマン指導を受けられ、さらには担任として教育プランナーが付き、学習面談の実施や相談対応など手厚くサポートしてくれるのも特徴です。
難関大学の学生からプロまで、在籍する33万人の中から講師を選べるため、自分に合った教師が必ず見つかるでしょう。
トライオンライン個別指導塾の良い評判・口コミ
ここからはトライのオンライン個別指導塾の良い評判・口コミをご紹介します。良い評判には、大手ならではの安心感やサポートに対する評価が多く挙がりました。
また「場所を選ばない」「都合に合わせて受けられる」など、オンラインならではのメリットを実感している声も多数見受けられました。
料金についても安くはないが妥当という意見が目立ち、納得して継続している人が多い印象を受けました。
トライオンライン個別指導塾の悪い評判・口コミ
反対にトライのオンライン個別指導塾の悪い評判・口コミをご紹介します。悪い評判や口コミの数は全体的に少なかったですが、対面授業と比べてレスポンスが遅いと感じるケースや子どもの集中力に欠ける点についての言及が目につきました。
また講師の質についての言及もいくつか散見されました。
このような口コミや評判から、オンライン家庭教師やオンライン塾全般に言えますが、お子さまに合った講師を選ぶことの大切さが伺えます。
口コミ・評判から考察するトライオンライン個別指導塾のメリット
先述で紹介した口コミ・評判から、トライのオンライン個別指導塾のメリット・デメリットを整理してみましょう。まずはメリット面からご紹介します。
全国どこからでもマンツーマン指導を受けられる
トライのオンライン個別指導塾の大きなメリットとして、住まいの地域の教育格差などの影響を受けることなく、一流の講師による目的に合った指導を受けられる点が挙げられます。また自宅で講義の受講が完結するため、通塾などにかかる時間も勉学に費やすことができるでしょう。
33万人の中から自分に合った講師を選べる
マンツーマンの指導では、「講師との相性が気になる」という人も多いかと思います。その点トライのオンライン個別指導塾では、難関大学の学生から百戦錬磨のプロ講師まで33万人の講師陣の中から、希望に合った講師を選んで指導を受けることができます。
万が一合わなかった場合は、無料で交代してもらえます。
トライのノウハウを生かした手厚いサポート
トライのオンライン個別指導塾は、147万人の豊富な指導実績を誇ります。さらにトライのノウハウと最新のデジタル技術を生かした、効率的で効果的な授業もトライの魅力の1つです。
また担任役となる教育プランナーが、授業や講師についてのみならず進路や入試についてなど、様々な相談に乗ってくれます。
目標に向かって取り組むための徹底的なサポートもトライならではでしょう。
口コミ・評判から考察するトライオンライン個別指導塾のデメリット
続けて口コミ・評判から考察する、トライのオンライン個別指導塾のデメリットをご紹介します。オンラインのため緊張感や集中力が持続しにくい
トライのオンライン個別指導塾は教師と画面上で指導を行うため、学習環境などによっては対面授業に比べ気が散ったりリラックスしすぎてしまう可能性があります。集中力が散漫になってしまうため、時として大きなデメリットに感じられてしまう場合もあるでしょう。
特に小学生などの小さなお子さまの場合は、ある程度保護者のサポートが必要かもしれません。
参考:小学生の家庭学習
通信環境に影響される
トライのオンライン個別指導塾の受講には、通信機器とインターネット回線が必要不可欠です。パソコンに不慣れで誤った操作をしてしまう、自宅のWi-Fiの調子が悪いなどの原因から、通信が途絶え授業が中断してしまうこともあるでしょう。
またコミュニケーションにタイムラグが発生することも考えられます。
オンライン授業を受講するための環境を整える場合において不安がある時は、あらかじめサポート体制について相談してみるのが良いでしょう。
子ども同士のコミュニケーションが取れない
通学型の学習塾では、同級生や友人たちと切磋琢磨しながら学習を進めることでモチベーションにつながることもあります。一方でトライのオンライン個別指導塾は基本的にマンツーマン授業のため、受講生同士のつながりはありません。
お子さまのタイプによってはモチベーションを保ち辛く、効果的な学びを得られない可能性もあるでしょう。
トライのオンライン塾が向いている子どもの特徴
ここでは、オンライン塾が向いている子どもの特徴について具体的に見ていきましょう。オンラインでも緊張感をもって勉強できる
対面指導の塾の場合、目の前に講師がいることから、集中して授業に臨むことができます。一方オンラインの塾の場合には、画面越しに講師が居るものの距離感が遠く、子どもによっては集中できなかったりだらけてしまうことがあります。このことから、オンラインであっても緊張感を持って自主的かつ計画的に勉強できる子どもであれば、オンライン塾に向いていると言えるでしょう。
時間的に忙しい
部活や習い事などが忙しく、時間的にとても忙しい毎日を送っているという子どもは少なくありません。そのような子どもにとって、対面指導による通常の塾へ通うための時間を捻出することは難しいものです。しかしオンライン塾であれば、タイプパフォーマンスが良いため通いやすくなります。通塾にかかる時間を節約できるため、比較的余裕を持って続けることができるでしょう。
通える範囲に塾の選択肢が少ない
住んでいる場所によっては、「塾には行きたいけど、近くに行けそうなところがない」という悩みを抱えている人もいるかもしれません。オンライン塾は、そのような人の悩みにも応えられる最適の手段です。気になる人気講師の講義を受けることも可能になり、住んでいる場所や地域に関係なく利用できるのは魅力と言えるでしょう。
また、下記の記事ではオンライン塾のおすすめについてまとめていますので、トライオンライン以外の塾も比較したい!という方は参考にしてください。
この記事ではおすすめのオンライン塾について、講座内容や料金、講師の質、授業方式、サポート体制などを分かりやすく一覧で比較しています。オンライン塾のメリット・デメリット、向いている子どもの特徴や対面式の塾との併用など、気になるポイントがすべてわかります。
2025/03/26 12:46
トライオンラインのコース
トライのオンライン個別指導塾のコースは小学生・中学生・高校生ともに目的に合わせてそれぞれ5コースずつ用意されています。本項目では、各詳細について解説していきます。
小学生コース
小学校コースは、学校の予習復習から難関中学受験対策まで幅広い指導に対応しています。希望に合わせたコースや講師の選定や見積りなど、手厚くサポートしてくれため、目的に応じた指導を受けられるでしょう。
コース名 | コースの特徴 |
学校補修コース | 学校の授業で理解しきれなかった部分のフォローが中心 |
テスト対策コース | テスト範囲に合わせて学校のワークを使用した授業が可能 |
中学入学準備コース | 中学入学に向けて苦手分野の克服、小学校の総復習 |
中学受験対策コース | 塾の宿題フォローや苦手科目の身の対策も可 |
難関中学受験対策コース | 志望校の特色や傾向を押さえて徹底的に合格までサポート |
中学生コース
中学生コースには、目的別に応じた多様なコースが用意されています。部活などで忙しい中学生だからこそ、自分のペースや目的に合わせたコースが選べるのは嬉しいポイントではないでしょうか。
コース名 | コースの特徴 |
定期テスト対策コース | 苦手科目の克服、得意科目の強化などに対応 |
さかのぼり学習コース | 前の学年の学習内容にさかのぼり、苦手の原因を分析 |
高校入試対策コース | 志望校の合格点を超えるために、内申点対策を含めて総合的にフォロー |
中高一貫校専門対策コース | 中高一貫校ならではの進度や学校の特徴に合わせた授業が可能 |
難関高校入試対策コース | 志望校の過去問を活用しながら、入試形式に合わせて徹底的に対策 |
高校生コース
高校生コースは、主に大学受験を念頭に置いたコースになっています。細分化されている大学受験方式それぞれに対応できるようなコース編成になっており、受験生にとって心強い講義を受けられるでしょう。
コース名 | コースの特徴 |
定期テスト対策コース | 苦手科目の克服も、得意科目の教科にも対応 |
大学入試対策コース | 共通テスト、二次試験のどちらも徹底的にサポート |
内部進学・推薦対策コース | 校内選抜や志望理由書の書き方、面接練習などの対策も徹底フォロー |
総合型入試対策コース | 志望理由書の添削はもちろん、小論文や面接対策など幅広く対応 |
難関大学入試対策コース | 合格実績や指導経験のある教師が合格までを力強くサポート |
トライオンラインの料金
最後にトライのオンライン個別指導塾の料金について、解説します。トライのオンライン個別指導塾は月1万円台からの受講が可能です。
さらに施設維持費や交通費がかからないため、非常にシンプルな料金形態になっています。
入会金 | 11,000円(税込) |
コース料金(例) 1コマ60分×月4回 |
|
その他の料金 | 登録料、初期費用無し ※通信機器を持っていない場合、タブレット貸し出し(有料)あり |
トライのオンライン個別指導塾 口コミ・評判 まとめ
今回はトライのオンライン個別指導塾について、詳しくご紹介しました。豊富な実績を持つトライならではの独自の学習ノウハウやカリキュラム、さらに手厚いサポートが心強い印象のトライのオンライン個別指導塾。
目的に合わせて細かくコース分けがされているため、授業の復習から難関大学受験対策まで幅広い希望に対応してくれるでしょう。
無料体験授業も用意されているため、まずは問合せてみてはいかがでしょうか。
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
WRITERこの記事を書いた人
塾・家庭教師ガイド
-
おすすめの塾・家庭教師一覧
-
小学生におすすめの塾・家庭教師・通信教育
-
中学生におすすめの塾・家庭教師・通信教育
-
高校生におすすめの塾・家庭教師・通信教育
-
不登校の子どもにおすすめの塾・家庭教師・通信教育
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
スタディサプリの口コミ・評判!やめた方がいいのか徹底解説
スタディサプリは、株式会社リクルートが展開するオンライン学習サービスです。 大手企業が運営する知名度の高いWEB学習サービスですが「子どもにマッチする学習法なのか?」と不安や疑問に感...
2025.03.26|コエテコ byGMO 編集部
-
スマイルゼミの評判・口コミ!意味ないのか?料金や効果も徹底解説
子どもの家庭学習の教材として従来のドリルやテキスト型の通信教育から、オンライン学習に主流が移り変わりつつあります。今回はスマイルゼミについて、リアルな口コミ・評価をご紹介すると共に、口...
2025.03.24|コエテコ byGMO 編集部
-
東進オンライン学校の評判・口コミ!小学部と中学部のレベルも解説
オンライン学習が主流になりつつある子どもの家庭学習。しかし一口に家庭学習用の教材と言っても様々なサービスが提供されており、教材選びに難儀する保護者様も少なくないでしょう。東進オンライン...
2025.02.20|コエテコ byGMO 編集部
-
進研ゼミ小学講座の評判・口コミ!意味ないのか解説
小学生向けの通信教育として圧倒的な人気を誇る「進研ゼミ小学講座」。テレビやDM等で目にする機会も多いことから「うちでも使ってみようかな」と考える人もいるのではないでしょうか。その際、本...
2025.03.21|コエテコ byGMO 編集部
-
中学生の通信教育おすすめランキング11選比較【2025年最新版】
学校以外で学習する方法は個人塾や家庭教師などさまざまですが、最近では通信教育が注目を集めています。今回は中学生にオススメの通信教育選びのポイントや通信教育のメリット・デメリット、知って...
2025.03.28|コエテコ byGMO 編集部