(取材)ポテパンキャンプ|経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択!Web系開発企業へのエンジニア転職に強み
そんな中、経済産業省による「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」* がスタートしました。事業に参画する事業者(スクール)から、キャリア相談、リスキリング、転職支援を受け、受給条件を満たすことで、受講料が最大で70%給付されます。キャリアアップのための学びや支援を受けられ、なおかつ金銭的な負担を大きく減らすことができるため、キャリアチェンジを検討中の方はぜひ利用したい制度と言えますね。

ポテパンキャンプは、本事業に参画しているプログラミングスクールで、もともとは44万円(税込)の受講料を、制度の活用によって最大で16万円(税込)で受講可能。未経験からWeb系開発企業へのエンジニア転職実績が豊富で、まさに“リスキリングを通じたキャリアアップ”を目指す方に向いています。

今回は、ポテパンキャンプの魅力に加えて、リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業について、スクールを運営する株式会社ポテパン 代表取締役社長 CEOの宮崎 大地さんにうかがいました。

株式会社ポテパン 代表取締役社長 CEO 宮崎 大地さん
未経験からWeb系開発企業へのエンジニア転職を目指せる!ポテパンキャンプ
—まずは、スクールの概要について教えてください。ポテパンキャンプは、フリーランス支援事業のバックグラウンドを活かした転職サポートを行う、転職型のプログラミングスクールです。転職の紹介先はWeb系開発企業のみに限定しており、これまで多数のエンジニアを輩出してきた実績があります。
提供しているのは「Railsキャリアコース」。卒業後に、すぐに現場入りできるレベルを想定した実践的なカリキュラムとなっています。

エンジニア需要の高まりを受けて多くのプログラミングスクールが開講するなか、真摯な運営体制で評判を築いているのがポテパンキャンプです。カリキュラムは卒業後すぐに現場入りできるレベルを想定、紹介先はWeb系開発企業のみ。そんなこだわりが高く評価されるポテパンキャンプとはどのようなスクールなのでしょうか?株式会社ポテパン 代表取締役社長 CEO 宮﨑大地さんにうかがいました。
2024/04/22 17:43
「ココを紹介していないメディアは信用できない!」現役エンジニアからそう評されるプログラミングスクールがあります。そのスクールこそ「POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)」。この記事では実際にポテパンキャンプを卒業され、大手電機メーカー → 自社開発企業に転職 → フリーランスとしてベンチャー企業で活躍されているりょうまさんにお話を伺いました。
2024/04/22 16:58
—ポテパンキャンプには、どのような方が多く来られますか?
年齢層は20代の方が多く、中でも20代半ばの方が一番多い印象です。今後の何十年と続く仕事人生を考えたときに、「現職の将来性が感じられない」「給料や肉体的にしんどい」とお感じになって、IT業界やエンジニアといったキャリアチェンジを検討した結果、当校に来られる方が多いです。
30代の方も1割〜2割ほどいらっしゃいますが、やはり転職をするとなれば、正直なところ20代の方よりも厳しくなってしまいます。そこを踏まえた上でご受講いただいている状況です。
性別は男性が7割、女性が3割ほど。ご職業としては、サービス業の方から、公務員の方、中にはお笑い芸人の方までと幅広く、様々な業種の方々にお越しいただいています。
—ポテパンキャンプの強みについても、お伺いできますか?
やはり、転職に強いのが一番です。弊社はかねてよりエンジニア転職やフリーランスの仕事紹介をしてきた実績があり、紹介先企業様との深いつながりがあります。ここまでたくさんの企業様との関係を構築しているスクールは、なかなかないでしょう。
転職を希望される場合、転職求人サイトから応募することが一般的かと思いますが、そこに未経験エンジニアの求人を出す企業は多くありません。未経験の方の応募が多いと選考に時間がかかってしまうので、企業のメリットが少ないんです。
一方で、ポテパンキャンプには、多数の限定求人があります。紹介先が多ければそれだけ合格する可能性を高められ、内定を得られるスピードも早まりますから、受講生にとってはメリットかと思います。
ほかにも、未経験からの転職ノウハウが豊富であること、採用につながる実践的なスキルを習得できるカリキュラムを提供するために、学習内容に随時磨きをかけていることも、転職に強い理由です。

—キャリアチェンジを目指す方にとって、これ以上ない魅力ですね!卒業生の方に向けても、様々なサポートをしているそうですが、詳しく伺えますか?
弊社は転職支援やフリーランスの紹介もしている企業ですので、厳選した案件や求人を卒業生向けに限定公開しています。卒業後も収入アップやキャリアアップにつながるように、良い情報を早めにお届けできるようにしています。

「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択。制度活用で最大70%OFFで受講可能!
—御社が参画する「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」では、どのような支援を受けられるのでしょうか?簡単に説明すると、転職を目指してリスキリングをして、実際に転職された方に受講料の最大70%が支給されるというものです。まずは受講しカリキュラムが修了した時点で受講料の50%。その後実際に転職をして、その会社で1年間勤続いただくことで受講料の20%の補助金を受け取れます。
より詳細な内容は、転職を検討されている方向けの以下ページを見ていただくと、大変わかりやすいと思います。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の制度を利用してキャリアアップを目指す方に向けた情報を掲載しています。
https://careerup.reskilling.go.jp/worker/ >
—本事業への応募を決めた理由についてお伺いできますでしょうか?
私たちは、多くのエンジニアを輩出していきたいという思いがあり、それには良いカリキュラムやコースが欠かせません。そこは弊社が提供できていると自信を持っています。
ですが、もう一つの壁として費用の問題があると考えています。キャリアチェンジを志す人にとって、数十万円というスクールの受講料は大きな金額ですよね。その負担を軽減したいと思い、この支援事業に応募したのです。
結果、一次公募の採択事業者となることができましたので、早めにみなさんに給付制度を案内できそうです。

ポテパンキャンプでは、すでに制度を活用可能!業界でも1番手・2番手の速さなのだとか!
—費用面で支援を受けられるのはとてもありがたいですよね。受講生側とポテパンキャンプ側、それぞれのメリットについて教えていただけますか?
受講生のメリットとしては、やはり受講料が最大70%OFFとなることです。当校ですと、44万円(税込)の受講料のうち、実質16万円(税込)の負担でご受講いただけます。(最大で28万円の補助金支給)
条件もそこまで厳しいものではなく、①いま現在、仕事をしている人、②転職目的で受講したい人、の2点のみです。年齢制限もありませんし、多くの方々が制度の対象者となるかと思います。それでいて最大70%ものバックを受けられるのが大きなメリットですね。
弊社のメリットとしては、補助金が入ることで受講生の方々を増やせること。そして、エンジニアを増やせるということです。エンジニアになる方が増えれば、後々の転職やフリーランスへの支援も弊社で担えるので、そこも嬉しいところです。
また副次的な効果として、経済産業省に認められたことで、スクールの信頼性がより高まるのではないかとも考えています。
—嬉しいメリットばかりですね。このように、国が個人のリスキリングやキャリアアップ、転職を支援する事業をスタートしたことを、どのようにお感じになられていますか?
こうした流れを国が後押ししはじめたことは、歓迎すべきものと考えます。ただ、今回の事業は単に「資格取得をする」ことではなく、ちゃんと仕事につなげること、つまりキャリアアップがゴールなことを忘れてはならないとも感じています。
キャリアアップを実現させるには、受講生自身の努力やモチベーションはもちろんのこと、そのやる気を受け止め、適切に導くための高品質なカリキュラムとサポート体制が必要です。信頼に応えるスクールであり続けることは決して簡単ではありませんので、気が引き締まる思いですね。
国がエンジニア等のIT人材の育成に焦点を当てるなかで、エンジニアとして活躍できる人材を1人でも多く輩出していきたいと考えています。
Web系開発企業と多数提携し、失敗の少ない転職を実現
—御社はWeb系開発企業との提携求人が多いそうですが、そのメリットについて改めて伺えますか?転職先の失敗が少ないこと、非公開求人にエントリーできて転職が有利になることの2点です。
まず、1点目の転職先の失敗が少ないというのは、提携企業様を厳選していることによるメリットです。企業様とお話をして、求人内容を聞いた上で、開発経験がしっかりと積める企業様のみと提携しています。


多数のWeb系開発企業と提携し、求人を提供
派遣やSESといった業界ですと、「開発経験が積めない」「本来エンジニアがすべきではない仕事をさせられる」ということもありますが、弊社ではそのような問題がないために離職する方も少なく、満足度の高い転職が実現できています。
実際、20代の方に実施した卒業生アンケートを見てみると、ほぼ全員が「エンジニアになってよかった」と回答してくださいました。理由としては「やりがい、自由、責任を感じる仕事ができている」「収入増についても期待できる」という意見が多かったです。

2点目は、非公開求人にエントリーできて転職が有利になることです。先ほども申し上げたように、未学習者が殺到すると選考が大変となるため、未経験エンジニアの募集を一般の求人サイト等に出す企業さんは少ないんです。
同じく未経験であっても、「がんばっている人の中から選びたい」という企業さんは多いため、スクール経由でなければ応募できない非公開の求人であれば、それだけで選考が有利になります。実際、卒業生の転職成功者のうち、93%がポテパンの提携企業からの内定です。
卒業生の採用実績がある企業さんですと、入社後のスキームがすでに構築されているため採用判断が早い企業さんも多く、内定獲得までのスピードが早くなるメリットもありますね。
また、卒業生の実績が多いぶん、「卒業したらこうなれる」という見通しを立てやすく、安心材料の一つになるかと思います。弊社の公式サイト内でも、卒業生の事例を多数ご紹介していますので、ぜひご覧ください。
インタビュー・卒業生の声一覧はこちらです。ポテパンキャンプを卒業してWebエンジニアとして活躍している卒業生をインタビューしていきます。是非ご覧ください!
https://camp.potepan.com/interview >
エンジニアの中でもWeb系開発企業は条件が良かったり、職場の自由度が高かったり、ユニークなサービスを展開していたりという業界です。
会社や社員の皆さんがカジュアルな雰囲気で、リモート勤務ができるなど仕事をしやすいところが多いです。かつ、Web系エンジニアはニーズも高いため、お給料も高い。エンジニア業界全体で見たときにも、Web系エンジニアを目指すメリットは大きいと思います。

—実績の多い御校ですが、どうしても「実際にエンジニアとして就職できるのか」と不安で一歩を踏み出せない方もいるかと思います。そこで伺いたいのですが、未経験からでもエンジニアとしての就職は可能でしょうか?
100%まではいかないものの、卒業生のうち90%以上は就職が決まっておりますので、「未経験からエンジニアとして就職できるのか」については、「できる」と言えます。
ただ、どうしても20代のほうが就職に有利な面はあり、30代以上となると必ずしもスムーズに転職が決まるかは分かりません。ただ、それをはねのけるぐらい努力できる方は、キャリアチェンジに成功されています。ご自分で探し続けて転職先が決まる方もいらっしゃいますし、肌感ですと、30代以上の方も40〜50%ぐらいの方は就職が決まっているかと思います。
ただ、期待値を上げすぎるのは不誠実かと思いますので、「難しい」という現実もお伝えするようにしています。

—卒業生を採用された提携企業様からは、どのような感想をいただきますか?
以前コエテコさんで取材いただいた永産システム開発さん含め、どの企業さんからも「優秀な方をご紹介いただき、ありがとうございます」とお声がけいただくことがほとんどです。
今回は、ポテパンキャンプの卒業生を複数名採用された株式会社永産システム開発のCTOである金子さんにインタビュー。また、実際に働かれている4名の卒業生も参加し、ざっくばらんな座談会を開催しました。それぞれが「エンジニア転職」を選んだきっかけとは?スクール卒業生にCTOが求める資質とは。さまざまな点で参考になる、リアルなお話をお届けします!
2024/03/31 23:26
入社1年後にはリーダーとしてご活躍している卒業生も多くいらっしゃいます。卒業生が転職先で良い評価をいただけたことでまた次の募集につながり、結果として求人数が多くなるという、良いサイクルができているのだと思います。一番多い企業さんでは、10名以上ご採用いただいているほどです。
最初のうちは「未経験だからNG」とおっしゃっていた企業さんに卒業生を採用してもらったところ「採用して良かった」とご判断いただき、追加の募集につながったケースもありますよ。
キャリアチェンジを目指す方を応援するポテパンキャンプ。無料カウンセリングも随時実施中
—最後に、キャリアチェンジを希望する読者の方へのメッセージをいただけますか?実際に未経験からでも、多くの人がWebエンジニアになっていますので、ぜひがんばり続けていただきたいです。
未経験からのキャリアチェンジを目指す方は、今回ご紹介した「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の制度を、ぜひご活用いただけたらと思います。金銭面の負担を大きく抑えられますし、キャリアチェンジができれば、今後の人生も大きく変わってくるはずです。皆さんの挑戦を、ポテパンキャンプがしっかりとサポートさせていただきます。
制度について詳しくお聞きになりたい方や、当校の詳細を知りたい方は、ぜひ無料カウンセリングにお申し込みください!

ポテパンキャンプ|「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」活用で費用を抑えてエンジニアを目指そう

ポテパンキャンプは、最短5ヶ月で未経験からWebエンジニアへのキャリアチェンジを目指せるスクールです。卒業後すぐに現場で活躍できるレベルを想定した実践的なカリキュラムを提供していて、また手厚い転職サポートや卒業生限定の求人紹介も受けられ、卒業生の実績も豊富です。
そんなポテパンキャンプは、経済産業省による「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されている事業者であり、条件を満たすと最大70%OFFで受講可能です。

「エンジニア転職を目指したい」
そうお考えの方は、この機会に制度を活用して受講を検討してみてはいかがでしょうか?制度の適用条件や、スクールの詳細は、無料カウンセリングでご案内しています。下記のオレンジ色のボタンから、ぜひご確認ください!
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
(取材)忍者CODE|学習から転職/副業サポートまでワンストップで提供!無期限チャットサポートで未経験からエンジニ...
忍者CODEは、基礎から学べるカリキュラムと、学習から案件まで質問・相談できる無期限チャットサポートで、未経験からでもIT人材を目指せるスクールです。業界最安クラスの独学プラン以外にも...
2024.08.22|安藤さやか
-
(取材)ポテパンキャンプ|Web系開発企業への内定続出!未経験からエンジニア転職が叶う、実力派プログラミングスクー...
エンジニア需要の高まりを受けて多くのプログラミングスクールが開講するなか、真摯な運営体制で評判を築いているのがポテパンキャンプです。カリキュラムは卒業後すぐに現場入りできるレベルを想定...
2024.04.22|夏野かおる
-
(取材)DPro|4ヶ月/1,000時間の学習&実務案件・卒業課題インターンシップで未経験から活躍できるエンジニアへ!
DProは、未経験からでも1,000時間/4ヶ月の本気の学習カリキュラムによって、活躍できるエンジニアを目指せるスクールです。中でもユニークなのは、実際の案件開発や卒業課題インターンシ...
2024.04.01|安藤さやか
-
(取材)RUNTEQ(ランテック)|未経験から現場で活躍できるエンジニアへ。1,000時間/9ヶ月の超実践型プログ...
RUNTEQは、1,000時間/9ヶ月の学習で、”未経験からでも現場で活躍できるレベル”に到達できるスクール。自走力をしっかりと身につけられるカリキュラムになっているのが特徴。手厚い学...
2025.03.04|安藤さやか
-
(取材)テックアイエス|1年間の手厚い学習&キャリアサポートで活躍できるエンジニアへ!愛媛県発のプログラミングスクール
ECH I.S.は学習期間6ヶ月+キャリアサポート6ヶ月の計1年間の長期スパンのサポートで、活躍できるエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。5分以内回答や仲間ができるコミュニ...
2024.12.09|安藤さやか